• ベストアンサー

資格について

大学1年の文系の女です。今資格が欲しいなと思っているのですが漠然としすぎていて何から取って良いかわかりません。今は秘書検定や簿記に挑戦してみようかなと思っているのですが、将来的に持っていてプラスになるのでしょうか?将来持っていて役に立ちそうな物アドバイス頂けると嬉しいです。 漢字は書けて損はないと思っているのですが漢検は持っていても意味が無いと就職面でプラスにはならないと聞きました。資格についてご存知の方お勧めな物などの回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕は資格で飯を食っています。いわゆる資格のプロです。 あなたは将来どんなことをしたいですか? それが大事です。 それが決まって、その職業に就くために必要な資格があれば取ればいいと思います。 例えば経理の仕事に就きたいのなら簿記の資格を取るのがいいと思いますが、法律の仕事に就きたいのならば法律の資格のほうがいいでしょう。でも漫画家になるのに資格はいりません。実力がすべてです。 漠然と「将来持っていて役に立ちそう」なものは、まったく役に立たないと思ってください。そもそもあなたが思っているほど、資格は役に立たないものです。どんな資格を持っていても、よほどのことがない限り、就職面で優遇されることはありません。 ただ、資格を取るということは自信につながります。そういう意味で僕は資格を取ること自体を否定しません。自信を持つってとても大切なことです。 特にまだ目標がないのでしたら「まず将来の目標を作ること」あるいは「自分の自信になりそうな資格を目指してみること」だと思います。

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。shikakuhonpoさんのおっしゃる通りだと思います。現在夢がなく将来特別にやりたいと思える物がない状態ですからやはり資格を取っておいた方が多少は武器(?)にはできるかなという考えでした。私は自信をもつために何か一つでも資格取ってみます。 得意な物を持っているって本当に素敵な事だと思います。

その他の回答 (6)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.7

就職面接で面接官が見るのは、資格そのものよりむしろ、資格を取る背景にある、その人の性格や性質です。 ですから、#5さんは「漢字検定1級」そのものもすごいのですが、それを取ろうと思った経緯や、努力の姿勢が評価されたのでしょう。 やみくもに資格を持っていても、やりたいことが明確でないと判断されたり、必ずしもプラスに働くとは限りません。 明確なビジョンをもって、計画的に行動し、その経路上に資格があれば、評価されると思います。 >漢検は持っていても意味が無い 漢字検定は、資格として書く分には意味がなくても、社会における常識的な知識を身につけておくという意味においては、必要性が高い資格だと個人的には思っています。 いくらまじめに働いていても、誤字脱字が多ければ、それだけで評価が下がることもあるでしょう。

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#13679
noname#13679
回答No.6

簿記検定はいかがでしょうか。広範に役立つと思います。 私の場合は経済学部出身ですが、大学に入って最初に取得したのが簿記検定3級(当時2回生)でした。

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそく簿記検定の本買ってみました。これから挑戦してみます。

回答No.5

やはり、手っ取り早いのは、 語学系とPC系の資格ではないでしょうか? 会社によっては英検やTOEICなどの基準点を満たしていないと、 出願できない会社もあります。 >漢検は持っていても意味が無いと就職面でプラスにはならないと聞きました。 そんなことはないです。 英検も3級では話にならないのと同じように、 漢検も2級ぐらいでは確かに意味はありません。 私は漢検1級合格者ですが、 就職時の面接で、この資格で話が盛り上がり、 内定をいただきました。 「意味がない」「プラスにならない」のは、 英検3級、秘書検2級、簿記3級などのように、 中途半端な級を履歴書に書くことの方が、よっぽど意味がないと思います。 今の3点を書くよりも、1つでも1級を持っている方が、様々な面でプラスに転じると思います。 まだ1年生なのですから、 あれもこれもと中途半端に手を出すのではなく、 1つの資格に腰をすえて、最上の級を目指してみてはいかがでしょうか??

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。英検は準1までは高校のときに取ったのですが英検も意味が無いと聞き途中でやめてしまいました。 やはり中途半端より1級目指す方が良いですよね。漢字も結構好きなのでやはり好きな事からやっていこうと思います。良きアドバイスをありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

みなさん 厳しすぎっ! ========================== 企業に勤めず、最初から起業しましょう!! とにかく、たくさん資格をとって 「こんなにたくさんの資格を持っている××さん」 と 雑誌のインタビューに掲載される。 (サイトを開いて、ファンをつけるのも手) その後、「資格アドバイザー」として、名をあげる。 (「資格プランナー」「資格コメンテーター」など) ビジネス誌や若者向けの雑誌に コラムを書いたり、ゆーきゃんのCMに出たり・・・。クイズ番組やバラエティにも出演し、新しいビジネスモデルでどんどん収益をあげ、もしかしたら 大株主になれるかもしれません。 如何でしょうか?

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。資格アドバイザー確かに素敵ですね。でも私はそこまでは資格取れないですね><地道に何か一つ取ってみます。

noname#30350
noname#30350
回答No.3

基本的に#2さんのおっしゃる通りだと思います。 ただ「独占業務」を有する一部の資格なら話は別です。 具体的には弁護士資格・公認会計士資格・医師資格・薬剤師資格・看護師資格などです。 確かにこれらの資格でも、実力や能力によって収入に差がつきますが、現時点では、普通に働けば相応の生活は営む事が出来ます。(ただこれからは合格者が増員されますので今のように殿様商売とはいかないでしょうが…) 税理士や司法書士なども国家試験に合格するのはかなり難関です。合格するには何年もかかります。 ですがこれらの資格は、特定の公務員などを何十年か勤めれば「ほぼ無試験」で資格を得る事が出来ます。 そういう意味では、事務所を開いた後も弁護士や医師以上に努力しなければ安定して収入を得る事は出来ません。 結局は質問者様が何になりたいか、だと思います。資格を持っていて少し有利になる事はあるにせよ、それが決定的な要因にはなり得ない事が多いと思います。 ただ、どんな分野でご活躍になるにしろ、英語力は磨かれて損はないと思います。

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり理系の資格は強いですよね。 英語を頑張ります。

回答No.2

>僕は資格で飯を食っています。いわゆる資格のプロです。 ご当人が後の文章でも触れていますが 資格でメシなんか食えません この方は実力でメシを食っているのです 資格は実力の上にあって成り立っているものでしょう 目的も無く資格を取ったところではっきり言って無意味です その道に精通し、その後で資格を取れば良いのです 

purple-purple
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう