• ベストアンサー

前置詞"at" と "in"に関して…

先日英語関係のHPを見ていたのですが、 前置詞の解説で下記の様な文章がありました。 Don't run in the hall.(廊下を走ってはいけない) 私の知識が不足しているのか分かりませんが、 この様な場合は、前置詞"in" より "at" の方が適してるのかな? と思ったのですが、皆さんはどう思いますか? 何かすごく不安に感じたので質問してみました。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 atという前置詞は「空間・場所のある一点」を指す、という原義を持っています。「焦点」と言い換えてもいいでしょう。  これに対しinは、「場所・内部」という原義を持つ。atとの比較で言うと、おなじ「場所」の意味でもinのほうがatよりも広がりを持っています。  走るわけですからその場所はある程度の広がりを持っていなければならない。このためinを用います。 I will wait for you in that hotel tomorrow morning. (あのホテルで待ってる) I will wait for you at that bus stop tomorrow morning. (あのバス停で待ってる) ホテルとバス停では空間的広がりに差があるのはお分かりいただけますね。  これを時間的概念に置き換えても同じ。 He came in the morning. (午前に来た=だいたいの時間) He came at 09:35. (9時35分にきた=時の一点・時刻) He came in the evening. (もうおわかりですね) He came at night. (夜に来た→この理屈だとinがふさわしいのだがなぜかatです。ここは私には謎です。質問される前に載せておきますが例外と考えてください。)  蛇足ですが補足を。  前置詞は原義が物理的・空間的ニュアンスを持つことが多く、この感覚をつかんでそこから訳を広げるほうがほうが辞書の訳をいくつも覚えるより効果的と思います。ちなみに、ここで言う原義とは、辞書の中で一番はじめの項目に載っている意味・用法のことを言います(eazyu流)。 ex)前置詞onの場合=原義は「接触」 She got frozen to see a cockroach walking on the ceiling. (ゴキブリが天井を這っているのを見て彼女は凍りついた) *「~の上にというニュアンスでもいいのだが、この例文だと正確には天井のほうが上ですよね。なので「接触」としておきます。次の文からが「接触」の派生と考えてください。 You will soon find our house, because it is on the main street,  (うちは大通り沿いなので、すぐ見つかりますよ)=近接 he is absolutely dependent on his father. (やつは親父に頼り切っている)=依存 The house si on fire! (火事だ!)=状態

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 モヤモヤが一発で消し去った感じになりました! 空間と焦点の違いがやっと理解することが出来ました。 今まで曖昧に使っていたんですが確かにそうですね。 英語を覚えると覚えるだけ、奥が深くて面白いです。 onに関しては接触を表していますよね。 turn on the light. も壁と接触してるから? いや、電気の配線と接触してるからかな…。 ふむぅ…深く考えると考えてしまうのが楽しいです。 本当にありがとうございました。 モヤット解決です!

その他の回答 (3)

回答No.3

文法的に言えないのですが、 僕は、runとatはあまり、相性がよくない気がします。 He is running in the park.など。 He is running at the park.というのは聞いたことがありません。 走るというのは、1点ではなくある場所を全体的に走るので、inのほうが雰囲気が出ているのではないでしょうか。 ここから先は、あくまで僕個人の感覚なんですけれど、 Don't run at the hall.だと、たとえば、 体育館→廊下→運動場と続けて走らなければならないことになっているけれども、「廊下のところでは走るな」という感じですね。

kyanasaki
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 あぁ…確かに動詞によっても変化するかも知れませんね。 stand sit dig などは一点の場所って感じです。 inは空間的に捕らえると考えた方が良いかも知れませんね。 #「廊下のところでは走るな」という感じですね。 そう! そうなんです! そう言うことです!w 私も感覚的にin よりも atの方が具体性があると思ったんですが、 廊下だけの場合は、空間的なinの方なのですね。 徐々にスッキリしてきました! 

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.2

基本的な違いとして、inでは動けますが、atでは動けません。 ○dance in the room ×dance at the room 「廊下を走る」という表現では、「廊下の一点にポツンと立っている」イメージはとうてい浮かぶわけがなく、「ある程度長さのある廊下を動くさま」がイメージできますよね。てことで、atにはものすごい違和感を感じます。 ※もちろん、inでも動かない例はいくらでもあります。しかし、これはatで「動ける」可能性を創出するものではなく、ゆえにatは不適切であるといえます。

kyanasaki
質問者

補足

ありがとう御座いました! 確かによく考えたら、廊下という空間の"中"を走っていますね…。 atはピンポイントなので廊下の…あれ? なんか頭がごちゃごちゃしてきましたw では、ここに立つんじゃない!! と言う英語の場合は、 Don't stand at here! って感じになるのかな…。 でもinでもいい気がしてきましたが… orz

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.1

Don't run at the hall. とすれば、廊下に向かって走ってはいけない、という意味にもなりかねません。また、inとatは場所の広がりによっても使い分けられますが、廊下を・・・という、この場合は、in が適当でしょう。理屈でなく、文例として覚えられると今後役立ちますよ。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです! in と at では場所が違うんですよね。 atはピンポイントで指定しているイメージなので、 ここでは、atの方が…? とおもったんですが…

関連するQ&A

  • 前置詞 at,in

    前置詞 at,in ですが、 at the bottom of the sea in the bottom of the sea この両方同じ意味と思ってよいでしょうか? アメリカ英語、イギリス英語という違いでしょうか? ニュアンスの違いってあるのでしょうか?

  • 前置詞in atの違いについて

    前置詞in atの違いについて よくin atを置く違いは話者の感覚的な問題や捉える空間によって変わると聞きますしそれはそれで納得できます。しかし、そのような違い以外にも、「イギリス英語」「アメリカ英語」という理由でinがつくかatがつくか変わってきますよね?なぜこう思うかといいますと、辞書などをみると頻繁にそのような状況をみかけるからです。例えば、 I did well in《米》[《英》at] school. She is still at [《米》in] school. などのような文です。 しかしこれを元に考えてみると、イギリス英語の場合、後に場所をを表す語句が来る場合すべて「at」. アメリカ英語の場合は「in」になる、と考える事が出来るような気がするのですが…。それかそれぞれの後にschoolという単語が続く時のみ、この例文の様な違いが出てくるのでしょうか?一人で考えていても答えが一向に出てこないので前置詞に得意な方回答お待ちしております。

  • 前置詞について(at in)

    いつもお世話になっております。なぜかIDとパスが使えなくなり、もう一度登録し直しました(;_;) 今回は前置詞についてですが、inとon、atとinを比較させて教えたいのですが、どのように教えたらいいのでしょう? 教科書には、 My mother works in a hospital. と載っているのですが My mother works at a hospital. でも合っているのではないかと思います。 日本語で説明するのではなく、何か英語での例をあげて教えたいと思うのですが、何か良い導入方法はありませんか? (例えば地図を使用するなど) inとonはテーブルとペンと箱があればできそうですが・・・ atとinの教え方を教えてください。

  • 前置詞 atとinについて

    英語で分かりにくいところが御座います。 地点を表す場合の前置詞です。 例文 ・今週の日曜日は那須でキャンプをするつもりです。 I will be camping in Nasu this Sunday. この場合、at Nasuとしてしまい、間違ってしまったのですが、 地点を表す場合のat, inの違いを教えてください。 (デパートで、という場合は at a department store? XXX町で、という場合は in XXX town?) 

  • 前置詞、in かatか迷う時

    Father is working (  ) the garden. Did you buy anything (  ) that store? このような文章の場合、 inもatも場所を表すので どちらを書いてもおかしくない気がします。 場所をあらわす前置詞をどう使い分けたらいいんでしょうか?

  • 連続した前置詞について

    sign in at the front desk このような文章があり、inとatは前置詞だと思うのですが、前置詞は名詞の前に置かれると教わった気がするのですが、この場合inはなぜatの前に置かれて前置詞が連続しているのでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 状態の前置詞 at in on について!!

    I am at work 仕事中 このatは従事のatだと教わったのですが、 atじゃなくてonでも、inでもいいような気がします。 atが正解で他がダメな理由を教えてください。 状態を表す前置詞 in on at のニュアンスの違いが知りたいです。 at work は on the job に置換できますよね? ということは、at を使うか on を使うかは、前置詞の目的語名詞の 種類によってきまるのでしょうか? それとも、こんな事考えるだけ無駄でしょうか。 イディオムとして暗記した方がよいのでしょうか。

  • 前置詞 at in 状態の表現について

    初めて質問させていただきます。失礼があったらごめんなさい。 現在、桐原書店のForestを使ってTOEICに向けて文法の勉強しています。その中で前置詞について分からないところがあったので教えてください。この本ではat、inともに「状態」を表す時に使え、例として at:I feel at ease when I'm with you.(私はあなたといるとくつろぐ) in:I'm in love with her.(私は彼女に恋をしている) などが書いてあります。どちらも状態を表す時に使用しているのはわかるのですが、イメージ的にもう少し詳しく使い分けの方法を知りたいです。それと「従事」についても同じです。in、atともに従事について使えるとし、例として at:James is at work in the computer room.(ジェームズはコンピュータ室で仕事中です) in:He is in publishing.(彼は出版関係の仕事をしている) などが書いてあります。今、前置詞の扱いについてものすごい苦労しています。in、atの使い分けと併せて、前置詞全般の使い方のコツ(抽象的な質問で申し訳ありません)なんかがあれば教えていただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 前置詞がわかりません

    前置詞と群前置詞の見極め方について聞かせてください。 I stood in front of the teacher's desk. という文章がありました。 この文を訳そうとしたとき私は、 I /stood/ in front /of the teacher's desk. 私は/立った/前に/先生の所有するデスク と解釈して「私は先生の机の前に立った」と訳しました。 しかし、後から「in front of~ 」で「…の前に」という群前置詞だと知りました。 例えばI didn't go out because of the rain. のような文ですと「because」を前置詞だと仮定して読み進めていくと、ofが名詞(名詞に相当する語句)ではないので、「これは群前置詞??」と疑って調べることができます。 ですが、今回の 「in front of~」のような群前置詞の場合、「in」を前置詞と仮定して読み進めていくと、「front」は「前」という意味を持つ名詞なので「in front」という区切りで見てしまいます。 英語は単語そのものではなく、組み合わせによって意味が変化してしまうところがあると思っているので、なるべく塊(と言ったらいいのでしょうか?)で調べるようにしています。 今回はたまたま訳せましたが、「in front of」のように、塊を見極められない時が困ってしまします。 (他にもat the risk of…など) だからと言って、この世の前置詞群をすべて暗記するわけにもいきませんし・・・。 初めて読む英文で前置詞か群前置詞かわかりづらい場面に遭遇したとき、どのようにして塊を見極めていらっしゃいますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 前置詞atと名詞nightの組み合わせについて

    前置詞atは場所や時間に使用されますが、過去の質問など(例:1244707)などみても、点や瞬間に近いかなり狭い範囲に対して使用されていると思います。 一方morningやeveningは前置詞inを伴いますが(こちらは定冠詞theも伴います)、なぜかnightの前置詞はatです。 midnightがatを伴うのは、わかるのですが、一定の時間帯を示すnightの前置詞がatというのは、どうにもなじまないような気がしますが、どうしてこのような組み合わせをするのでしょうか?