• ベストアンサー

ご焼香での挨拶

私の彼女の父親が亡くなりました。私は仕事の都合で海外に居たのでお通夜、葬式には出席できませんでした。(亡くなってから5ヶ月が経過しています)日本に帰国するのに合わせて、御焼香に伺います。このような事は初めてなので判らない事がありますので教えて下さい。喪服で行くのが良いでしょうか?また、どのような挨拶が良いのか教えて下さい。彼女の実家は神徒です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

> 彼女の実家は神徒です とのことですが、「神徒」というのは、もしかしたら神道のことでしょうか? 仏教ではないのかなとは思いましたが。 私の家は仏教なので、神道のことは詳しくないのですが、「御焼香」、「お線香をあげる」、「お仏壇に参る」のは仏教の風習だと思います。 ですから、もしお参りされるのでしたら、彼女さんにお参りの仕方、お供え物を用意するならばどのようなものがいいのかを、尋ねておいた方がいいと思います。 仏教の場合、そのように形でお参りさせいてただく時には、「お線香」をお供え物として持参したりしますが、もし、神道(やキリスト教徒)ならば「お線香をあげる」、「お供え物としてお線香をもつていく」のも変ですから…。 お参りされる場合の服装は、地味な色目のスーツで充分です(ただし、ブラウン系はやめた方が無難かもしれません。ブラウン=茶で、「茶化す」となるからお葬式関係はさける-と聞いたこともあるので)。 仏教では、35日や49日で忌明けとなりますし、神道やキリスト教でも50日とか100日で忌明けのようなものになるハズですから、亡くなってから5ヶ月が経過しているということですので、喪服でなくてもよいと思います。 ご挨拶については、#1さんがおっしゃっているように、やはり「ようやく帰国することができたのでお参りさせていただきます。」という旨のことを申し上げるのがよろしいかと思います。 あと、「彼女が辛い時に傍に居ることもできず、一番大変な時期に何のお手伝いもできず申し訳ありませんでした。」というのも、礼にも、心証にもかなうかな、と思います。 もし、ご結婚が決まっているのでしたら、「これから自分にできることがあれば力添えしたい。」ということを伝えるのもいいかもしれませんね。

sar_2005
質問者

お礼

信徒は間違いでした、神道です。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.2

あなたと彼女のお付き合いの度合いが判らないのでアドバイスも難しいのですが、 両家の接点がある付き合いと(婚約や結納が終わってる、あるいはそういう話が出ている)、一方まだ彼氏・彼女の段階で先方とあまり面識が無いというのでは対応が全く違ってくると思います。 前者の場合であればすでにあなたの親御さんがお悔やみに行ってるはずですのであなたも行かなければなりません。 でも後者の場合だと、あなたはいくら娘の彼氏といっても他人です。(キツイ言い方ですいません) あまり面識の無い人が来られても先方も対応に困ってしまうのではないでしょうか。 もう一度彼女と連絡を取り合ったほうが良いように思えます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

喪服は必要ないと思います。平服で地味な格好(濃い色のスーツでおとなしい色合いのネクタイ)をしていけば十分だと思います。 亡くなってから5ヵ月も経っているのであれば、先方も喪が明けて、もう落ち着いて普通の生活をしていると思いますので、普通に訪問して、彼女のお母さんに「残念でしたね」等の慰めの言葉と「遅くなりましたがようやく帰国できましたのでお参りさせていただきます」と声をかけて、ご遺影に(ご位牌があればご位牌に)手を合わせて黙祷しておくだけで良いと思います。 普通に仏壇に位牌を祭っている場合は、焼香ではなく線香を上げることになりますが・・・・。どんな形にされているのでしょうか?事前に彼女にヒアリングして助言があれば聞いておく方が良いと思います。また、お供えのお菓子は持参してお供えしておく方が良いでしょうね。 厳密にいうと宗派によってお参りのしきたりがあるようですが、要は心を込めてお参りをしておけば、多少の手違いはご遺族も気にはされないと思います。

sar_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • お葬式ではなく後日お焼香に行く際の服装

    友人のお父様がなくなりました。 友人は伝えなくてもいいかなと迷ったそうですが、たまたま別の用事で電話をした時に「実は亡くなったんだ」と聞きました。 そんなわけでお通夜とお葬式には出席できなかったのですが、生前彼のお父様とも少しは交流があったのでご挨拶に伺うことにしました。 お葬式から10日ほど経っています。このように普段の日にお焼香だけあげに行く際は、私服でいいんでしょうか?それとも喪服?ほかにも注意すべきことがありましたら教えてください。

  • お焼香のやりかた。

    お葬式に出席したときの事をお聞き致します。 ご住職さんがお経を唱えているとき(あいだ)に、 お焼香というのでしょうか?、 香ばしい臭いの粉状のものを、 指先でつまんで、3回やるとき、 だいたいの人は、3回とも自分のオデコ付近に つまんだ焼香を祈るようにして あげますよね? ずーーーっと前に誰かから聞いた話なのですが、 『あれ(お焼香のこと)は、頂くものではないから、オデコに近づけないで、  そのまま3回、指で あげるだけていいんだよ』 と、言っていたのです。 だけどお葬式に出席したとき、 皆さんが、オデコに指先を近づけて、 3回 あげていたので、 私も同じく 3回とも オデコに近づけて あげました。 本当はどうなんでしょう? どちらでも良いのでしょうか? オデコに近づけるやり方が、一般的なのでしょうか? 『頂くものではないから、オデコに近づけないんだ』 と言った人は、なぜそう言ったのかはわかりませんが。

  • 真言宗でのお焼香時のお経

    この間、真言宗のお葬式に出席しました。 お通夜でも告別式でも、お焼香のとき同じお経が繰り返し読まれていました。 いろいろ検索してみましたが、全く素人のためか分かりませんでした。 なんというお経なのかご存知の方教えてください。 本当はなんと読み上げていたのか知りたいので、よろしくお願いします。

  • 通夜での挨拶(御礼)

    最近近親者で葬式がありました。その際、通夜に焼香に来られた方に遺族代表は挨拶をするのか、という話しがあったのですが、一般的にはどうなのでしょうか。  「通夜振る舞い」は焼香後順次始まってしまいお話中ですと失礼になりますし、焼香だけで帰られる方もいます。多くの参列者の方に参加のお礼がしたいとなると、最初に行いまるで「開会の儀」のようになってまうのでしょうか?それとも、あえてやらないものなのでしょうか。

  • 通夜葬儀後のお焼香について

    友人のお父様が亡くなられました。通夜に参列したいのですが、第1子を保育園に預けて働いており、なおかつ妊娠6ヶ月で難しい状況です。 後日、友人のご実家に(友人は女性既婚者です)ご焼香にうかがってもよろしいものでしょうか? ご焼香にうかがう場合、お香典はそのときでよいのか、それとも先に現金書留で送った方がよいでしょうか? また、お焼香のタイミングですが、今日が御通夜で明日が葬儀ですが、今度の土日の都合を聞くのはタイミング的に早すぎますでしょうか? お焼香をしたら、すぐに失礼するつもりですが、葬儀等でお疲れの後にうかがっていいものか、かといって、間を空けてしまうとそれも失礼かと・・・。 それから、後日ご焼香に伺う場合でも、弔電を打った方がよいでしょうか? こういったケースは、初めてで、とても戸惑っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • ご自宅にお焼香に伺う

    大至急質問です。 今年籍を入れる予定です。 昨日相手方のご親戚が亡くなられたのですが、特にお通夜やお葬式をしないようです。 親戚に紹介したいとのことで日曜にご自宅にお焼香に伺うことになりました。 私は何を準備したら良いのでしょうか… 御霊前の他にも菓子折りなど持って行った方が良いのでしょうか? 冠婚葬祭に出席した経験がほとんどないもので、世間知らずで恥ずかしいのですが私以上に婚約者に恥をかかせるわけにはいきません。 どなたか無知な私にアドバイスをください。

  • 彼のお祖父さんの葬式

    彼氏のお祖父さんが亡くなりました。明日がお通夜で、葬式は明後日です。明日は仕事で、通夜には参列できませんので、お葬式に参列しようと思っています。 まず、彼の実家とのお付き合いの状況について お祖父さんとも面識はあり、彼の実家にも幾度となくお邪魔させてもらっています。彼との付き合いは5年近くなり、結婚も考えています。正式な挨拶はまだですが、互いの家族が結婚する意志があることを分かっています。 質問内用 1、お葬式に参列する際、親族のほうに参列し、火葬場まで来るように彼から言われています。しかし、ご挨拶さえしていないにも関わらず、そこまでしても良いものか…焼香だけして帰ろうと思っていたのですが、彼の独断で私の分のお弁当までもう既に頼まれているらしく、どうしたものかと迷っています。 2、香典についてです。焼香のみなら、5千円と考えていたのですが、親族と一緒にとなった場合は1万円が良いでしょうか?それとも、香典返しで無駄な気遣いを生まないために、5千円に抑えるべきでしょうか? 急なことで、喪服すら今日慌てて買いに行った始末です。全く無知なので、ご親戚の方にも失礼のないようにどうかご指導ください。 長文で申し訳ありません。

  • 焼香の順番

    昨年主人の父が亡くなりました。主人には弟がいてその弟には子供(孫)がいます。 お通夜、お葬式の時に主人の母(喪主)、主人、私、弟、孫の順に並んでいたのですが、焼香の時に母、主人が終わったので次は私だと思っていたので焼香に行こうと思ったら先に弟が、そして次に孫が焼香に行き私は一番最後になってしまいました。それからずっと焼香の時は私が一番最後です。 私は本当は母、主人、私、弟、子供の順番が正しいのだと思います。 私は主人の母にその事を話したら「血の濃いい順だからあなたは血がつながってないから一番最後」だと言われました。でも私は長男(主人)の嫁です。 何の話だったか忘れましたが以前母と喧嘩をした時に母がその事を孫に話をしたら「あの人はうちの家とは血がつながってないから」なんて孫が言ったそうです。 私はいつまでたってもA家の人にはなれないのでしょうか?私の親が亡くなった時は父は亡くなっていないので姉、姉の夫、私、主人、母の兄弟(長男、長男の妻、次男、次男の妻)、父の兄弟・・・・・の順で焼香しました。 正式な焼香の順番って決まっているのでしょうか? 葬式が終わってからでも七日七日の法要の時も私が最後でした。これからもずっと続くのかなぁ?

  • 彼女の父親のお通夜、葬儀について

    前提条件) ・彼女の父親のお通夜が今週の金曜日に、葬儀が土曜にあります。 ・私は彼女以外のご家族の方と面識はありません。 ・特に用事は無いので行こうと思えば通夜と葬儀の両方に出席できます。 ・通夜は自宅ではなく葬儀場で借りて行うようです。 ・現在私はは通夜のみに出席してご家族への挨拶等も無しに焼香だけ済ませて帰ってこようと思っている。 ここで質問です ・私は通夜と葬儀の両方に出席した方がよいのでしょうか? ・また、出席した場合はご家族の方に挨拶するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 通夜開始前に伺うのは失礼?

    実家に帰省したところ、中学の同級生の急な訃報が入りました。 明日通夜、二日葬儀とのことですが、実家にも喪服が無く、小さな子もいるため、通夜葬儀に通して参加ができません。 通夜開始前にご焼香だけさせてもらっても良いと、以前聞いた事がある気がするんですが、 通夜葬儀に関してのマナーを調べたところ、 「そもそも通夜は、親族、親しい友人の為のもの」とありました。 よくよく考えると、確かに通夜前に伺うのはご遺族にもご迷惑かと思うのですが、 会場までの距離的にも日程的にも、お通夜前にしか時間がとれません。 でもどうしてもご焼香だけでもさせていただきたい… やはり、お通夜の開始時間前にご焼香だけ、というのは失礼で、止めた方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう