• ベストアンサー

過失割合でもめています

事故の加害者と、過失割合についてもめています。 なかなか決着がつかない場合にはどうなるのでしょうか。 医療費、慰謝料、休業補償に関しては、 こちらの過失が7割を超えることはありえませんので、 減額されませんし、自賠責範囲内で収まりますので問題ないと思います。 要は車の修理代に関してのことになってくると思いますが、 話し合いが平行線で、示談不可となった場合にはどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずはお見舞い申し上げます。 示談不能ということですので、もう法的手続きの段階に進むしかないでしょうね。 とりあえずは調停を行う形もありますが、示談不能な状態ですから、 調停も不調になる可能性が高く、実際には民事裁判でけりをつけるしかないでしょう。 実際には保険会社から何らかの過失割合が提示されているはずですので、それに近い数字で 示談してしまった方がいいとは思いますが。 裁判になった場合には、当然裁判費用もかかりますし、時間もかかりますし。 ただ此れに関しては人それぞれのお考えがありますから、一概にはいえません。

fujifuji1006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 幸い、こちらの任意保険には裁判費用の特約もついており、 加害者がかなり悪質で普通に話が出来るような人ではないので、 保険会社の方も最悪裁判になるかもしれない、と言っていました。 No1の方の所にも書きましたが、お互い歩み寄るならいいのです。 こちら側のみが折れるのは絶対に納得できません。 事故直後、さんざん暴言を吐かれ、そのあともこちらが痛い思いをしているのに、 あのくらいの事故で怪我をするはずがない、と言うような方です。 (車はべっこりとへこんでいました) ある程度の時間とお金は覚悟します・・・

その他の回答 (1)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

当事者 双方歩み寄りなければ、訴訟 裁判で決着!!? しなければ、結果的に自損自弁でしょうね。 過失割合プラス マイナス10%幅で示談解決された方がよいとはおもいますが!?

fujifuji1006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 加害者がかなり悪質な方なので、双方歩み寄りというのが不可なんです。 双方で歩み寄るなら、こちらも納得しますが、 こちら側だけが折れることになるのは絶対に納得できないのです。 車をぶつけられて、ケガをして痛い思いをして、 さらにこんな苦労しないといけないとは・・・ つくづくついてないです。

関連するQ&A

  • 過失割合と減額について

    先日、道路部外から進入した車にぶつけれられました。 (車:車 過失割合8相手:2私 人身事故扱い) 首と背中、膝の調子が思わしくない為しばらく通院します。 他の質問でも出ていましたが、治療費・慰謝料・休業損害等が自賠責の保証枠120万をこえてしまう場合、過失割合によって元から減額されるとありますが、基本的な考え方として、例えば、総額130万-自賠責120万=10万に対して過失割合が適用されるのでしょうか?それとも130万に対して過失割合が適用されるのでしょうか?

  • 交通事故 物損と人身の過失割合

    突然すいません。1年10ヶ月ほど前に交通事故(自分バイクにて直進、相手はわき道から右折による進入、信号なし)に合いました。事故後入院している時に任意保険の担当者から「事故の治療費や休業補償などについては全額支払います」との口約束にて、加害者の心象がよくなるように先に物損の示談を済ませてほしいと物損「過失割合1:9」にて示談を行いました。そろそろ症状固定にて人身の示談の時期なのですが、今年の4月で保険の担当者が定年退職にて替わり「慰謝料などの人身部分についても1:9」的な発言をし始めています。この場合すでに病院に支払われている治療費や休業補償に関しても1割の変換を求められるのでしょうか?基本的に物損での過失割合=人身での過失割合なのでしょうか?それとも治療費や休業補償等は全額払うなどの約束は有効なのでしょうか?私としては拡大解釈だったかもしれないですが、人身は全額もらえるつもりで物損1:9に譲った気でいたのですが・・・。乱文失礼します。

  • 過失割合と自賠責120万について教えて下さい。

    先日事故にありました。 こちらは歩行者で過失が2割程度あるそうです。 自賠責の範囲内では過失相殺されないとの事で、病院も保険を使い通院してましたが、もしかしたら120万をこえそうです。 (1)120万なら自賠責の範囲で過失相殺されず、121万からは任意保険での計算で過失相殺されるのでしょうか?120万を一円でもこえた場合は任意保険の計算に移行すると考えて大丈夫ですか? (2)車の保険に人身傷害保険がついており、示談した後、過失で相殺された部分は人身傷害保険からでると聞いたのですが本当でしょうか? 例えば 治療費80万 交通費10万 休業損害40万 慰謝料50万の場合で 合計180万で、過失相殺されて144万になるんですよね? 144万から治療費をひかれ、すでに頂いた休業損害をひくと24万になります。考え方はあってますか? 減額された36万は人身傷害保険からでるんでしょうか? 素人なものですみません。 よろしくお願い致します。

  • 過失割合について。

    交通事故の被害者です。 過失割合について質問です。 こちらは直進、相手は酒気帯びの信号無視。 この場合の過失割合はどうなるのでしょうか? そして、その際の治療費、賠償金、示談金などはどのくらいなんですか? 加害者・被害者ともに、自賠責のみでした。 加害者は酒気帯びなので、保険が使えないとも聞きました。 俺は脳挫傷になり、高次脳機能障害の後遺症があります。 なので、治療代が3000万円はかかったとも聞きました。 相手が酒気帯びの場合、いくらこちらが直進で走っていても、治療費は全額加害者負担なんですか?被害者であるこちらの自賠責や、任意保険の有無には関係ないんですか? 加害者は裕福な家庭ではないとも聞きました。 こんな時って料金払えないと思うんですけど、どうなるんでしょうか? 健康保険? 破産? 以上は周囲から聞いた話で、ここから先は、無知の俺がネットで調べ出したものを言います。 酒気帯びの場合、治療費用は全額加害者負担。 仮に加害者が支払い能力がない場合、自賠責では死亡事故の場合3000万円。 重度障害の場合責で4000万円。(脳挫傷は重度障害なのかな・??) とネットにありました。仮に重度障害で、4000万円まで降りるとしたら治療費はOKなので、加害者が今払っているのは賠償金か示談金なのかな? と思いました。 できれば専門家の意見が聞きたいです。

  • 過失割合

    交通事故の示談について教えてください。 単車対軽四輪の事故で相手の保険会社は「9:1」の見解で相手が9で悪いということで示談の見積もりを送ってきました。 過失割合に特に不満はありませんが日弁連の示談斡旋でも私の計算金額より数百万低いのに不満がありましたので裁判決着を考えています。 質問は事故状況が良くあるパターン外だったので裁判した場合に過失割合で「8:2」になったりしないかが心配です。この点さえ問題なければ裁判覚悟で弁護士に頼みに行けるのですが裁判したおかげで現在提示されている額より慰謝料が減ってしまうといったことは良くあることなのか減ることはないのか教えてください。また事故の後遺症で単車に乗ることが出来なくなったのですが趣味やスポーツなどが出来なくなる精神的な慰謝料は請求出きないのでしょうか。回答お願いします。

  • 事故の過失割合の片賠方式について教えてください

    相手の加害者側の保険会社より、過失割合が私が0 相手が90という 片賠方式?という提示がありました。 この0:90というのは物損(お互いの車の修理代)に関しては理解したのですが、 私の医療費や交通費、入通院慰謝料の合計が自賠責保険の、120万を超えて 任意保険基準になった場合、0:90の場合、私は10%減額(負担)しなくてはならないのですか? それとも、あくまでも私の過失は、0なので、0:100と同じ扱いで減額は無しでしょうか? 詳しい方教えてくださると、ありがたいです。お願いいたします。

  • 自賠責の過失割合について

    お世話になっております。 自賠責の過失割合と訴訟を起こした場合の過失割合についてお聞きしたいことがあります。 自賠責保険の場合、被害者の軽過失は考慮されないことは存じております。具体的には被害者に70%以上の過失がなければ過失相殺がされないとなっていると思います。 私がお聞きしたいのは、自賠責で過失相殺がされていないといこと、つまり、被害者の過失割合が70%未満であったとの自賠責の判断はその後の訴訟等で仮に被害者の過失割合に関して争点となっても、動かしがたいものとなってしまうものかということです。 例えば、死亡事故におきまして、被害者遺族が自賠責から満額の3000万円を受けたとします。そうすると、この場合、自賠責の手続きに関しては被害者の過失は70%未満とされているとして処理されていると思われます(もしかしたら、私の不勉強で、自賠責で過失相殺がされたとしても満額の3000万円が受け取れることもあるのかもしれませんが)。その後、遺族の方は、自賠責から支払いを受けた3000万円を超える部分の損害の賠償を求め、加害者に対して訴訟を提起したとします。 この場合、加害者としては被害者の過失割合が例えば70%あったと考えても、自賠責では過失相殺がされていないため、過失割合は少なくとも70%未満であると裁判上でも判断されてしまうものなのでしょうか?それとも、過失割合については自賠責とは異なる判断をすることもできるのでしょうか?できるとして、そのようなことは訴訟ではよくあることなのでしょうか? 個人的には自賠責の手続きをしている時点では刑事裁判等が起こっていない場合も多く、刑事記録などの入手が困難であるため、証拠関係をそれほど精査していないこともあると思われますので、被害者の過失に関して、自賠責の判断と訴訟での判断は異なって当然と思うのですが、いかがでしょうか? どなたかご存じの方がおられましたら、ご教授お願いいたします。

  • 過失減額、慰謝料について

     昨年事故にあい、完治したので示談を進めているのですが、保険会社の慰謝料の提示に納得がいきあせん。過失割合は5:5で、健康保険を利用して治療しました。  総額は96万で、自賠責の120万を超えていないのですが、過失減額で半分は私に支払えというのです。いろいろ調べましたが過失割合が大きくなければ傷害については全額保証されるといったことしか出なかったのですが。物損に関しては5:5で示談をしております。   過失が半分あるとはいえ、手術までして半分支払えはあんまりです。慰謝料をふやすことはできないのでしょうか?

  • 交通事故の過失割合についての質問です。

    過失割合に関する質問です。とても、困っています。どうぞ宜しくお願い致します。 自転車(私)対車(相手)の交通事故でした。 今まで0対10の過失割合と言われていたのですが、治療費を10割で払っていたため、治療費がかなり高くなりました。 保険屋の方に言われ、途中で保険証を使っての3割負担にしています。 しかし、休業補償も含め120万円を越しています。 休業補償は、ほとんど支払われておらず、任意保険になったとたん、相手側に弁護士が立ち、過失割合について詳しく調べると言われました。 加害者の方は、他の車に気を取られ、安全確認を怠ったと言われていました。 事故後、名前と連絡先の紙だけ頂き、すぐに警察を呼ぶ事はありませんでした。その後、父が警察に連絡し、加害者の方と事故処理を行いました。これは、ひき逃げ同様の扱いで救護義務違反にもなるそうです。 それもあってか、加害者の方は過失割合を10でいいと言ってくれていました。 事故は、私が自転車で横断歩道を渡っている途中で直進して来た車に左側から引かれる事故でした。信号機はありません。 割合は変わるのでしょうか? 加害者の方が10でいいと言って下さっており、半年間その割合だったのに、無理に割合を変えようとしているように思います。 割合により、休業補償などすべてにおいて補償額が変わると聞きました。 加害者側に弁護士に素人の私が話した所で、勝ち目がありません。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。 今、弁護士が過失割合についての調査待ちです。割合が変わった場合、どうすればいいですか? どうぞ、よろしくお願いします。 アドバイスをお待ちしています。

  • 過失割合5

    交通事故の被害者ですが、相手車、自分は原付(自賠責だけなので自分で交渉中)ですが、 怪我も打ち身だけで2回言っただけです。(レントゲンとるのに2回行っただけですが。) 過失割合でもめてますが、それは落としどころ見つけますが、 気になったのですが、過失割合などでもめて長引いた場合。 加害者(過失割合が多いほう)と保険会社に困るといった事はあるのですか?

専門家に質問してみよう