• ベストアンサー

バイク屋に点検でキズをつけられたかも…

バイクを点検に出し、帰ってきたら見覚えのないキズがついていました。 後日それについて点検した人に軽く聞いてみたら、外走るものなんでしょうがないみたいな感じで外された答えをされ流されました。 自分もキツく言えるタイプではないんで、そうですよねって言いました。 キズが点検の前に付いてなかったことを証明することは不可能なので、それ以上は言えませんでした。 これからそのバイク屋と永く付き合うことになると思うので、店員の方と気まずい感じになったりはしたくありません。 こういう場合、多少のキズはあきらめるべきでしょうか? ちなみに、某最王手のチェーン店です。あと借りた代車の自賠責が切れてました…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9966
noname#9966
回答No.3

こんにちは。 災難でしたね。 私も以前、同じような経験があります。 カウルに傷をつけられたのですが大雑把な性格なので あまり気にしていなかったのですがその後、違う所を 今度は割られました。さすがにぶち切れ、怒鳴り込みましたよ。 お店の社長が出てきて平謝り。(当然です) その後、こちらが聞きもしないのに長々と謝罪する中で 「陸運局に連絡されたら困る」とか「消費者センターに 通報されると商売上、支障が出る」とか 「メーカーに知られたら指定を外されかねない」と。 よほどの小心者だったのでしょう。 結局、傷以外に頼んだ修理代もタダにすると言うので 終わりにしました。 以後、車関係でトラブルになりそうになると このことを参考に抗弁してますよ。 今はなじみのバイク屋以外で購入はしても メンテナンスは頼みません。 ご自身が納得されるならそれも良いかもしれませんが、 自賠責のことも含め、一度地元の当局にご相談されては いかがでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.5

自賠責切れって一発免停ですよね・・・。 えっと、ぼくもそんなお店とは付き合わないほうがいいと思います。ぼくもちっこい傷でヘコんだりしますよ。 自分でつけた傷でさえヘコむのに、お金払ってるバイクのプロにそんなことされたら怒り心頭です。 不景気ですしバイク屋も、自分のとこで買ったとこ以外はメンテしねぇよ、というとこは無いと思います。 行き付けのバイク屋にしてもらえれば最低限のメンテをそこでするだけでもありがたいでしょうし

piyoiyo
質問者

補足

みなさんありがとうございます。 こちらにまとめて補足させていただきます。 そのバイク屋なんですが、他のバイクと合わせて4年弱のつきあいなんですが、これまでは不満は特にありませんでした。 消耗品をタダで交換してくれたりしてくれましたし。 店が悪いというよりは、担当した店員があまりよくないというか、腕が悪いという感じです。 キズは、細かい線が一箇所に複数あり、面積は5平方センチくらいです。 気になるといえば気になるというレベルです。 とりあえず、その店員さんが転勤するまであまり頼まないようにします(移動が多いですよね、このバイク屋)。 自賠責の件は、5年契約のが切れてまだ5日くらいだったので、単純に見落としでしょう(わざとではないはずです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.4

こん**わ  傷というのはどれくらいのものなのでしょうか?  オーナーからするとどんな小さな傷でも気になるかと思います。  目に余る様なひどい傷だとすると言うべきかと思いますが  誰も気づかないようなオーナーにしかわからないような小さな傷の場合はタッチペンなどで修復するのが角が立たなくて良いのではないでしょうか?    ただ、バイク屋のことを思うのならきつく言った方がいいと思いますね  これからもあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.2

代車の自賠責が切れているようなところです。 今回の事は災難と諦めしょう。 ですが、そのまま付き合うのは止めた方がいいかと思います。後々、不満が残ることになるし自賠責が切れた代車を貸し出すのはバイク屋として失格でしょう。 某最大手チェーン(あらかた予想は付きます)でもフランチャイズだとその辺のバイク屋と変わりません。 今後の事を考えて新しいバイク屋を探してはいかがでしょうか? あなたが楽に付き合えるバイク屋が見つかることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

災難でしたね。 私の場合、点検直前のバイクの写真があって、 キズを付けたのが相手にあると証明出来る場合以外は諦めます。 そんな程度のバイク屋を選択した自分にも非があるということで。 (我慢できる程度のキズでなかった場合はブチ切れますが) 私なら、今後そのバイク屋は利用しないと思います。 その店オリジナルのパーツがついている等の理由があるのなら、 1.即刻売り飛ばす 2.故障したら廃車 のいずれかを選択します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車バイクの傷について

    最近新車のバイクを購入しました。 カウル付きのバイクです。 本日、初回点検、オイル交換の為に販売店に入庫しました。 先ほど、引き取ったのですが、点検時についたと思われる傷がカウルやステップに ついていました。 ただ、大胆についていたわけではないです。比較的小さな傷です。 バイクの傷って皆さん気にしないものでしょうか? バイクは傷つくものという人もいます。 例えば数百万するハーレーを購入して傷ついても気にしないものでしょうか。 私が神経質なだけでしょうか。 バイクは、カバーをせずシャッターガレージに保管しています。 今朝、点検前に洗車し、コーティングを行ったので、その際に傷はなかったです。 販売店には伝えていません。近所のバイク屋ですし、コンパウンドで磨いたら 多少はましになったので、販売店に保障を求めている訳でもないので。 ただ、私がバイクの傷に対して過剰に気にし過ぎなのでしょうか。 意見下さい。よろしくお願いします。

  • 点検時の代車はやはりスクーター?

     明日バイクを購入した店に初回点検しに行きます。 点検は2,3時間かかるらしくそれまで代車を用意しますと言われたのですが、やはりスクーターなのでしょうか?  FTRに乗っているのですが、代車はTWとかそんな感じではなく、どんなバイクに乗っていても代車はスクーターなのでしょか?  

  • バイク屋の対応

    2年前、近所のバイク屋で125ccスクーターを通勤用に新車購入しました。 近所のバイク屋を選んだ理由は点検や修理などで色々と都合をつけたかったためです。 先日、オイル交換の際に定期点検を近いうちに行いたいと相談をしたのですが、 あいにく代車は全部出払っていた為、代車の手配が出来次第連絡をくれるとのことでした。 2週間後に別の店員(店長)から連絡がありましたが、通勤用のため平日に預けることが出来ない旨を説明し 日曜日に預ける約束を取りつけました。 その後、土曜日に私の都合で預ける時間が出来たためバイク屋に電話で相談(また別の店員が応対)しましたが、あいにく代車が出払っているとのこと。 念の為、「明日(日曜日)預ける予約をしていたのですが、代車はありますよね?」と聞くと 意外にも「ありません」という返事でした。 毎日の通勤で使うバイクのため代車が無いと預けられないので、現在は再び代車が空く日を待っている状況です。 これだけならバイク屋の手違いで済むと思うのですが、実は去年の定期点検の時も 新車1年で走行距離3000km程度、特段不具合も感じていなかったので「おそらく点検はすぐに終わりますよ」と言われ 「通勤で使うので平日乗れないと困ります。土曜日の朝に出せば日曜の夕方には終わっていますか?」 「大丈夫だと思います」 で日曜日に引き取りに行くと 「まだ作業していません。金曜日には終わってますが」と言われたきりで 1週間電車通勤を余儀なくされ(往復1480円/毎日の交通費)、 その後の作業終了の連絡もないまま日曜日の晩にしびれを切らせてバイクを引取りに行ったことがあります。 こんなバイク屋なので店員の情報連携が出来てないのだと思います。 この後予想されるケースとして、おそらくスムーズに代車が借りられるとは思えず ・私が一方的に定期点検をキャンセルしたと思われているのでもう連絡が無い ・「代車の準備ができました」と言われてもやはりまた代車が無い ・私が予約したことすら忘れられている といったことが考えられます。 もしその場合、私はもうこのバイク屋との付き合いをやめようかと思っていますが 皆様に質問です。 ただ付き合いをやめるだけでは腹の虫が収まりません。 何か私の怒りを鎮めることのできる常識的な対処法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • もらったバイクをお店で点検・修理してもらいたいのですが・・・。

     しばらくの間乗らないで家のガレージに止めっぱなしだった 100ccのスクーター(スズキアドレスV100)を知人からもらいました。(自賠責保険に加入して、市役所でナンバープレートをもらって、ガソリンとオイルを入れてから)軽く走ってみた感じでは特に大きな問題はない様に思ったのですが、私はバイクに関する知識が全然ないので、やはり専門業者に点検をしてもらって、悪いところがある場合は直してから乗ろうと思ってます。・・・こういう場合は、どういう所(お店)に点検や修理をお願すればいいのでしょうか?また、費用がどれくらいかかるのか、だいたいの金額ですら想像もつきません。お金があまりないので、点検をお願いした後に何万円も請求されると払えなくなるのではないかと思うと不安です。  お店に点検と修理をお願いする時『点検と修理をお願いしたいのですが予算は何円以内でお願いします』みたいな事を言いたいのですが、それって言ってもおかしくないですか?

  • バイク スプロケット 丁数

    某サイトでバイクのスプロケット丁数は偶数同士・奇数同士はチェーン脱落の可能性があると記載されていました。 この件について知っている情報がありましたら教えて下さい。 色々調べましたが確実な答えが分からないです。。。 ちなみに私のバイクは、 チェーン106L フロントスプロケ 14T リアスプロケ 42T(純正:39T) です。

  • 点検の工賃

    こんにちは。 以前バイク屋での点検で質問させていただいたものです。 そこでもう一つお聞きしたいのですが、点検してもらう分の工賃はいくらくらいかかるのでしょうか? ど素人の私が見た感じだと冷却水、ブレーキ液、チェーンのたわみなどは適正で、オイルの劣化だけ目に付いたという感じです。 店によって価格に差があるとは思いますが、だいたいの目安が知りたいのでよろしくお願い致します。 自分で調べるべきだとは思うのですが、最近なかなか休みがなく、行きつけの店(カワサキの系列店)の電話番号を書いたメモをなくしてしまいまして・・・。 ちなみに1年半前に購入したZZR250で、走行距離2500キロです。

  • RZ250R

    最近、ヤマハのRZ250Rを買いました。年式は不明ですが、走行距離が4100キロでタイヤは前後ほぼ新品でキック1発でエンジンはかかります。少し傷や錆があります。キャブレターは分解して洗浄済みで、ブレーキ関係やチェーンは点検済みです。自賠責が2年ついてます。保障はありません。このバイクが140000円てゆうのは高いのでしょうか?安いのでしょうか?普通ならどれくらいなんでしょうか?バイクに詳しい方、教えてください。

  • バイク屋選び

    近日バイクを購入予定です。今まで付き合っていたバイク屋が、 いい加減な商売をするので、店を変える予定です。 そこで、個人経営の店     大型チェーン店(レッドバロンではありません) と迷っています。個人的には店と客というのは、ある程度距離を置いて 付き合いたい為(店員とも敬語で話します) 多少高くても、修理、保険、パーツを頼んだら、ちゃんと ありがとうございました という店と付き合っていきたいとおもっています。 ちなみに新車購入です。よろしくお願いします。

  • バイク事故です。お助け願います。

    先日バイク同士の事故をしました。 自分→50cc自賠責のみ 相手→125cc任意保険あり お互いたいした怪我もしてないことから、物損で話をすることに。 警察の検証のときに、真後ろからではないけれど、 信号のないところを右折しようとしたら後ろから突っ込んできましたが、停止してないのと、確認が甘かったため、警察からも追突でいくのは 難しいといわれました。まぁそんな過失ないわと思ってました。 後日、保険屋からの過失割合は9:1でこっちが一方的に悪いとのこと。納得いきません。 どうしたらいいでしょうか? バイクの修理代(お互い)と相手の衣服の話しなるのですが、相手はバイクショップに見積りだしたそうです。自分のバイクは傷はいってるものの、なおさなくても大丈夫なレベルです。相手のバイクも同じくらいのレベルだと思います。 バイクショップに持っていった方がいいのでしょうか?あわせてお願いいたします

  • バイク購入で迷ってます。

     バイク初心者であまり知識もありません。最近中免を取った20歳の学生(男)です。初のバイク選びでどこで買ったらいいか迷ってます。    バイクは中古のヤマハのビラーゴ250を買おうと思っています。先輩や友達に聞いてとりあえず近くのレッドバロンに行ってきました。店長さんの感じもよくそこで購入も考えているんですが、GooBikenなどのネットでバイクを見ていると、改造具合(バックレストとハンドル程度のもの)、価格面でより魅了的なものがありました。しかしそのお店が遠く(お店大阪、住まい神奈川)頑張って一度お店に見に行くことは可能ですが、もし買ときは点検などはそこでしてもらうことは不可能です。レッドバロンなら全国チェーンだし、点検、レッカーなどもしてもらえます。やはり遠方のお店で買うことは良くないでしょうか?? 皆さんのご意見を聞かせてください。