• ベストアンサー

~ながら、の while

RubberDuckyの回答

回答No.3

ちょっと他の方と違った視点になりますが...(ちなみに私は文法苦手ですので感覚英語です。すみません。) While と with のそもそもの違いを考えてみたいと思います。 while というのは「~ながら」というよりも「~の間」と訳す方がしっくり来ると思います。 例えば He called his friend while I was here. 「彼は私がここにいる間に友達に電話した。」 となります。 一方with の方は付帯状況というだけあって「~の状況下で」つまり「~しながら」と訳すのが自然だと思います。したがってこの場合は主語が一致している必要があると思います。 上記からして個人的な意見ですが「~しながら」というときはwith を使う方がいいと思います。その方が聞いてて臨場感があるような気が(やはり個人的に)します。 それと I listen to music with closing my eyes. は文法的にはわかりませんが「目を閉じて音楽を聴いている」という意味で問題ないと思います。 日本語でも「目を閉じながら音楽を聴いている」って言ってもおかしくないですよね。 しかもWithは主語が同一なわけですからmy eyes でなく単にeyes でいいわけです。 あくまで常識的にその状況が成り立つ範疇での話ですからなんら問題ないと思います。目を閉じながらを目が開いている状態から閉じるまでの間と解釈する人は一般の会話ではまずありえないので考えなくていいと思います。(やはり個人的に...でもアメリカ人なら間違いなく通じますよ。文法にうるさい?イギリス人にはどうかわかりませんが。)

gogoabroad
質問者

お礼

そういう考え方も出来ますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • I keep closing my eyes. と、I keep my

    I keep closing my eyes. と、I keep my eyes closed. は、どちらが正しいでしょう? どちらも正しい場合なら、どちらが自然でしょう??

  • 省略について

    ご教授願います。 現在英語で日記をつけていて hinativeというネイティブサイトで チェックしてもらってるのですが ①I had to clean the restaurant's floor alone after closing. と教えてもらいました。 ②I had to clean the restaurant's floor alone after the restaurant was closed . が私は正解だと思ったのですが。 主語が同じである場合だけS Vを省略できると覚えていたので②のような文になると思ったのですが。 ①のafter closingだとafter I am closingとなりおかしいと思ったのですが なぜafter closing でいいのでしょうか。 教えていただければ助かりますm(_ _)m

  • 英文添削/英訳お願いします。

    出来るだけ簡単な文法や語句で言いたいのですが、 (1)I have decided my job yet.(まだ就きたい職業はきめてないが)   もし会社員になるなら、大きい会社に入りたい。  一生懸命勉強すれば、大きな会社で働けると思う。 とは英語でどのように言えますか? (2)I'll study of space and English so hard.  私は英語も宇宙についての勉強も一生懸命するつもりだ。 はあっていますか? (3)I like watching the historical things and castle.  私は歴史的な物やお城を見るのが好きです。  はあっていますか?

  • Whileについて

    以下についてお教えいただけないでしょうか? This was my first visit to your hotel Bangkok, although I have stayed at the hotel's other locations while on business. 1)while on businessは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 2)while I was on businessが省略なしの文になるように思いますがあっていますでしょうか? 3)もしそうでしたら、省略型は while being on businessかと感じましたちがいでしょうか? 4)そもそもwhileの後は、S+Vか動詞ingがくると認識していましたが違いますでしょうか? 出典:TOEIC公式問題集パート7の一文 ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 付帯状況withの時制の質問

    (1)He was listening to music with his eyes (closing closed) (2)The boy came into the room with his eyes (shining shone) このとき、(1)はclosed 学校ではhis eysは閉じられているなので、受動態なのでed と習ったのですが それならば、(2)も同様のはず しかし答えはshining 違いはなんなんでしょうか、

  • 文法

    I'm into listen to music 文法的に何か間違ってますか?

  • 訳とこの英文に疑問があります。お願いします

    質問がいくつかあります。 1 メールをもらったのですが訳をおしえてください You dont have to Apologize about not being able to speck english good. I dont speak japanese that good yet either. I also study everyday by myself too. あなたが英語うまくないことはあやまらなくてもいい 私は日本語うまくないし。私も自分で毎日勉強してるよ。(なんでalsoとtooが両方使われてるのかわかりません、、) 2 I also like to play music. Right now I am teaching my self to play the guitar. 私は音楽を演奏するのもすき。。。わかりません。teaching my self.. 教えてるんですか? それとも自分自身で覚えてるんでしょうか、、、 3 あなたのメールをよんで興奮したよ、だって私も映画をみるのがすきなんだ。 というのを英語にしたいのですが、 Im excited to ...your email. because I like watching movie also. すみませんおしえてください。。

  • 次の英文はおかしいですか

    「私はあなたと一緒に英語が勉強できて幸せです(うれしいです)」と言いたいとき、I'm happy studying English with you.では文法的におかしいですか?。I'm happy to study English with you.のほうが合っていますか?。根拠はないのですが、なんとなく前者のほうが英語らしいと自分で勝手に判断しての質問なのですが、どなたか教えてくだい。

  • 英語で他人を紹介する文。

    こんばんは。 英語のテストで友人の紹介文を書けという問題が出るそうなのですが(家で考えてこいと予告されました。)英語が苦手なのでどうも自信がありません。 文法的、単語的間違いがあればぜひ指摘お願いします。 また、「こうすればよくなる」等のアドバイス等も・・・。 皆様お忙しいと思いますが、非常に困っているので至急お願いします!! 英文 私の友人、山田花子を紹介したいと思います。 彼女は、東京に住んでいる学生です。 彼女の趣味は勉強をすることです。 そして彼女は英語を一生懸命勉強します。 なぜなら、彼女は英語の先生になりたいからです。 訳 I ’d like to introduce my friend , Hanako Yamada. She is a student who lives in Tokyo. Her hobby is to study. And, she studies English hard. Because she wants to become English teacher. です。宜しくお願いします。

  • 英語を教えてください!

    『while』と『when』はどのくらい意味が変わりますか?ほぼ同じですかね? He studies English while I am taking a bath. He studies English when I am taking a bath.