• ベストアンサー

ドッジボールの投げ方(小学校2年生)

小学校2年生の息子がいます。 ドッジボールの投げ方を教えたいのですが、基本というものはあるのでしょうか? 自分が子どもの頃は、「野球みたいに投げる」「円盤投げのように投げる」の二通りがあったような気がするのですが、最近はどんなんでしょうか?今は、全国大会があったりして、自分が子どもの頃に比べてドッジボールはスポーツとして活動しているみたいですね。 ちなみに、うちの息子は野球のように投げようにも、手が小さいせいか、「ポロリ」と手から落ちてしまい、うまく投げることができないのです。。。情けない。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/04/0418.html  少しは役に立てそうですか? 

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/04/0418.html
tartan_1962
質問者

補足

ありがとうございます。 参考になりました。でも、背負い投げのようにというのは、どんな感じなんでしょうかね。う~ん。今ひとつ、ピンときません。実際に見てみたいです。

関連するQ&A

  • 第18回春の全国小学生ドッジボール選手権の写真について

    はじめまして。 2009/03/29に大阪の舞洲アリーナで行われました 第18回春の全国小学生ドッジボール選手権の写真を 掲載されているHPをご存じの方、教えてください。 自分でも探したのですがキーワードが的確でないせいか 見つけ出すことが出来ません。 大会の合間にチームごとに集合写真など撮影されていた方の 腕章に会社名が書いてあったのですが、思い出すことが出来ません。 子供が出場したので是非観たく思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 体育の授業でドッジボールを強制することの可否

    私は体育の授業でドッジボールを強制することについて懐疑的です。 ドッジボールでは、ボールが顔に当たり鼻から出血するというケースは珍しくありません。更には、その結果鼻骨が曲がる、眼鏡が割れて失明する、といった最悪の事態さえ起こりかねない危険なスポーツです。それを学校教育上生徒に強制することは如何なものなのでしょうか?私が高校生の頃、体育の時間に「自分は眼鏡をしている為、ボールが顔に当たり眼鏡が割れて失明する可能性がある。だからドッジボールには参加したくない。」旨を体育教師に伝えたところ、「くだくだ言うな。みんなやっていることだ。」と一蹴されました。その時、その余りにも理不尽な対応に非常な憤りを感じた事を覚えています。これが正義とは私には到底思えませんでした。 中には、こういった反論があるかもしれません。 「大きな怪我をする可能性なら他のスポーツでも同じだ。ドッジボールに限ったことではない。」 しかし、それに対して私はこう思います。 「ドッジボールはボールを他人に当てる事を目的としたスポーツである。野球やサッカーでも怪我をする可能性は否めないが、それらは他人に害を与えることを目的としたスポーツではない。しかし、ドッジボールはその性質上他人に重大な被害を与える可能性が比較的大きい。数あるスポーツの中からそういった危険なスポーツを選択し生徒に強制する理はない。他の選択し得るより良い手段があるならばそれに依るべきである。」 少し、理屈っぽかったかもしれませんが、以上が私の思うところです。 皆さんはこの事についてどうお考えでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 小学生向けドッジボール監督の心構え????

     子供育成会のドッジボールの試合があり、監督を頼まれました。今年、順番で学年の代表役員になり充て職です。  これまでの他の子供育成会の行事は妻が主体的に参加していたのですが、この監督だけは父親(私)がということになっているようです。 しかし、 (1)はるか昔の子供の頃にドッジボールをしただけであること、 (2)かつて自分は運動音痴でチームの足引っ張りであったこと、 (3)スポーツとはほとんど無縁の人生でよき指導者のイメージすらつかめないこと、 (4)事前の練習が1回1時間しかないこと (5)昨年のこの大会の様子が全くわからないこと (6)我が子以外の子供の顔と名前をほとんど知らないこと(もちろん父兄の方の顔もほとんどわかりません) (7)昨年の監督(転出済み)は職業が教師で「すばらしかった」との評判であること、  などなど不安要因しかありません。  事前の練習や当日の試合の際には、何に気をつけながら指導をし、どう振舞ったら良いでしょうか。  勝つことは考えていませんが、せめて、子供たちが楽しめればよいと思います。(でも、できれば勝ちたいし、我が子の前でかっこよくもしたい。・・・・)

  • 小学校1年生のとても内気な息子について

    息子は赤ちゃんの頃から人見知りがひどく、お友達と上手く関われません。 下校のときなども、他のみんなが走っても走らず、一人で後ろから歩き、放課も自分の席にいるようです。 保育園は三年間通い、年長でやっと2人の子と仲良くなれました。 早生まれで体も小さく、運動神経はまだよくわかりませんが、お友達とやる機会が全くないせいか、たまにサッカーなどやっても、動きがぎこちないので運動神経もよくないと思います。 自転車はなぜかすぐ乗れたのですが、運動神経に関係ないですよね。 考えや発言は、とても冷めていて、最近私も焦りや不安から息子のですが下校の様子などを見ているとイライラしてしまいます。 なにか一つだけでも友達と関わりがあるスポーツを練習させようと思い、主人がサッカーをたまに教えているのですが、練習も本当にイヤイヤやっているような感じです。 うちの主人は小さい頃、とても社交的だったらしく、息子の様子をみて、無理矢理でもサッカーや野球のような集団でやるスポーツ教室にいれたほうがいい、と言っています。 でも私は、ただでさえ集団行動が苦手な息子が休みの日に全く知らないところでまた集団行動をするのは、息子にとってプレッシャーにならないだろうかと、どうしていいかわかりません。 私ら空手など、1人でもできるスポーツのがいいような気がするのですが、主人はそれでは息子には意味がないといいます。 どちらが良いと思いますか。 息子のようなタイプは本人が変わっていくのを見守るしかないのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 学校からの激励金について2

    ブロック大会や全国大会に出場すると学校より激励金が支給されます。 しかし、本人にそのお金が渡っていない事を前回質問させていただきました。 学校へ言うべきとの回答は十分に理解しているのですが、そのような話をしたら私が言った事がすぐに分かってしまいます。 息子がやっているスポーツ人口が少なく小学生の頃より指導していただいており、 大変お世話になっています。 私達と顧問との今後の関係が悪くなったり、来月には全国大会も控えており、このことが原因で、もしかして顧問がいなくなり、大会出場できなくなったりするのも非常に困ります。 通常の状態になれば、それで私は良いので何か良い方法はないでしょうか? 出来るだけ事は大きくしたくないのが本音です。 匿名で教育委員会にメールを送り、どの学校かは特定せずに調査を依頼したら 止めないかなとは考えていますが、話が大きくならないか心配しています。

  • 監督不在のドッジボールチームにしてあげられること

    わたしは、あるドッジボールチームの保護者です。最近まで監督が在籍していたのですが、お辞めになりたいということで今は不在のまま、チーム名を変更して続けています。他の保護者は、得意分野をなどを生かしチームのために頑張っています。わたしは、スポーツの経験もなく、つてもなし。やれることといえば、頑張っている保護者達に差し入れをだすことしか頭に浮かびません。前監督の指導をそのまま守り続ける健気な子供達を見ていると、何かしたい・してあげたいと思いながらも、自分の無力さを感じるばかりです。わたしのような人間でも、子供達のためにできることってあると思いますか?もしあると思うなら、教えて下さい。

  • 学校からの激励金について

    高校の全国大会へ出場するときの学校からの激励金について。 今年高校2年生になる息子がいます。 息子は1年生から部活動で全国大会に出場しており、2年の今年も出場します。 学校が自宅から遠い事もあり、今年初めてPTA総会に出ました。 その中で初めて知ったのですがブロック大会出場で5千円、全国大会出場で1万円 学校よりいただける事を知りました。 本人に確認したら顧問の先生に渡しているとの事。 人づてに聞いたのですが、開催県の先生、役員の方のお土産代に使わせてもらって いると言うことでした。 自腹で先生が買っていくのもおかしいかなと思いますが、面と向かって話して顧問の先生との関係が悪くなっても困りますが、何かモヤモヤします。 去年は息子1人だったのですが、今年は2名出場で2万円になりますので、どうなるのか気になります。 普段から合宿や遠征などで出費が多いので、いただけるものなら少しでもいただけたら、ありがたいと思っています。 このような経験された方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 自分の子供がでる試合

    息子が野球をやっています。最近ピッチャーをやり始めましたが、自分の子供がピッチャーをしている親御さん、メンタルもちますか?試合でも投げさせてもらっているのですが、息子が投げている姿、嬉しいのですがハラハラしてメンタルがもちません。みなさんどうでしょうか?

  • BD-R(25GB) 2枚組を 1枚に圧縮したい!

    子供のドッジボール大会の映像を編集して作成したBD-R(25GB) 2枚組があります。 データ量は、それぞれ 12GBと15GB。 # ちょっと脱線して。 # なんと、この春、全国大会へ出場したんです。 # http://www.dodgeball.or.jp/ドッジボールとは/ この連休中、なんとか、BD-R 1枚に圧縮して、子供たちに配布したいのですが、 どんなフリーソフトを使ってやればいいのでしょうか? (小生、DVDであれば、いままでDVD Shurink を使って作成したことがあります。) ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 中学1年のGK 今後成長していくには何が必要?

    中学1年のGK 今後成長していくには、どんな事が必要なのでしょうか。 中学1年の息子がおり、サッカーをして、ポジションはゴールキーパーです。一応、小学生の頃は、5年生から県トレセンに選ばれ、大会や遠征に参加させて頂いています。 中学になり引き続き、県トレセンにも選ばれていますが、所属チームでは現状、第2GKの位置にいます(同じ中学1年生だけの大会登録において)。 第1GKの子は、小学生の頃、所属チームが全国大会へ出ています。県トレセンにも6年生後半から選ばれています(大会、遠征には選ばれていませんが)。 息子と第1GKの子とは、身長は差ほど、変わりません(体格はほぼ一緒です)。  所属チームで第2GKというのは、本人は悔しい様です。 私はサッカーというスポーツはやった事のないので、技術的な事は分かりません。 但しスポーツ(野球)をやっていたので、メンタル的な事は、息子から聞かれた時は教えています。 「普段の練習が大切、練習は嘘はつかない」「道具は自分で手入れをした方がいい」等、大した事は教えてはいませんが… 第1GKになる為、且つ今後の長いサッカー人生において、今(中学1年生)の段階で、やるべき事はなんなのでしょうか。 技術的な事、またメンタル面も含めて、教えて頂ければ幸いです。 漠然とした質問、と思いますが何卒よろしくお願い致します。 ※息子は小学生の頃、教わっていたGKコーチから「前へ飛び出す勇気、タイミングは良い」また、「GKとして、大きな声をだして、味方へ指示を出す姿勢は良い」と言われた 事もあり、この事には自信を持っています。また、更に良くしたい、との思いは強い様です。

専門家に質問してみよう