• ベストアンサー

何か資格を目指して勉強したいのですが。

tejikarubiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

投資や投機の目的や種類によって微妙に異なりますが、証券アナリストかファイナンシャルプランナーのどちらかでしょう(私は両方取得しました)。 (1)株・債券・デリバティブ等はどういう仕組みで価格が決定され、理論価格と比べ高いか低いかを判断できるようになりたい、あるいは発行体の財務諸表を見てファンダメンタル分析ができるようになりたい →証券アナリスト (2)有価証券等の分析に限らず不動産・税金・民法等の幅広い知識を基に個人財産をマネジメントできるようになりたい →ファイナンシャルプランナー といった違いがあります。

maigo
質問者

お礼

 そうですか、両方持っていらっしゃるとは、 すごいですね。  自分の場合、株式投資は今までの方法でやっていこうと思いますので、さしあたっては、幅広い知識を 得るという事で、FPを3級から順番に受けていこうかなぁと、思い始めました。  アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 証券外務員資格について

    人生は長いので これから株式投資で身を立てたいと思うとります。 株式投資で儲けるためには 勉強をせんとアカンと思うとります。 そこでさがしました。 証券外務員資格と言うのがあります。 これを勉強すれば 株式投資で利益を上げられるような実力となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基礎的な金融の知識をつける資格はあるでしょうか

    宜しくお願いします。 業務で必要な知識というわけではないのですが、 金融の知識を身につけたいと思っています。 私は金融音痴で、銀行と信託銀行の違いや、投資信託とは?証券化することの意味とは?といった基礎的な知識がありません。(常識知らずといってもいいかも知れません) 上記のような知識を体系的に勉強したいと思うので何か金融の基礎知識を身につける資格があればと思うのですが、何か参考になる資格はあるでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • CDS契約のメリット

    債権リスクの証券化のメリットってなんでしょうか? 証券化手法の中でもCDSという手法は、債権を証券化するのではなく、債権は貸し手が保有したままで債権リスクだけを証券化すると理解しています。 債権の証券化なら、投資家がもうかる仕組みはわかります。 でも、リスクの証券化の場合、債権は貸し手が保有したままなどだとしたら、投資家はどのように利ざややもうけを得るのでしょうか? ご存じの方、教えてくれれば有難いです。 よろしくお願いします。

  • 投資力を磨くための進路、勉強

    投資力をつけて成功したいと考えている大学二年生です。 そこで、 (1)証券アナリストの勉強をし高給な証券会社を目指し経験や金を貯めてから、投資を始めるか、 (2)資格は取らずに今はとにかくセミナーや本などで実践的なことを学び、就職先はそこまでこだわらず、そのまま仕事をしながら、兼業で投資を学んでいくか、 で悩んでおります。 他にも提案があればお願いします。

  • 病人食をつくる為の勉強

    こんにちは! 栄養士の資格をもつものですが、取得してから職業としては殆ど生かして居りません。学生の頃は、病態栄養学が好きでした。 資格取得が目的ではありませんが、病人食を作る為の勉強を基礎からやりなおしたいと思って居ります。 しかしながら、現在の仕事を続けながらの勉強である為、時間の制約もあります。 また、どの辺から挑戦すれば良いものか、検討がつきません。 よい方法がありましたら、教えて頂きたいと存じます。 宜しくお願い致します。

  • 各証券会社の格付は買いの判断になりますか?

    株売買を始めて半年位になる初心者です。当初は、優待狙いの株を買い、塩漬けを増やしてしまいました。現在は、上昇トレンドの株を かっていますが、買うと同時に下降して損をしています。 そこで、来週からは、証券会社の発表する格付けをみて、「買い」 とかかれている株を買おうと思っているのですが、持っていれば 上昇する確率は高いのでしょうか?  証券会社の運用する投資・投機の対象銘柄ならば、当然証券会社は 運用益をだして、投資主に還元しなくてはイケない為、事前にその株を 大量に取得しておいてから一般投資家の買いを煽る為に発表しているのかと疑ってしまうのです。  実際に、こういう手法で株取引をされた方で、どうなったか結果を 教えていただければ、参考になりますので、宜しく御回答お願い致します

  • ビジネスモデル勉強方法?

    ビジネスの組み立て方、手法、モデルを勉強したいと考えています。会計であれば簿記になると思うのですが、ビジネスモデルの勉強は何処でどのように学べばいいのでしょうか?資格などがあれば体系的に勉強して取得したいのですが、そんな資格は あるのでしょうか?調べたのですが、勉強会等の開催しか見つかりません。1番信頼があり、身を結ぶ勉強はなんでしょうか?大学院等しかないのでしょうか?当方、社会人で愛知在住です。まとまらない文章で大変申し訳ありませんが、皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 社会人になってからの資格の勉強

    おはようございます。 私は26歳女の社会人です。 皆さまのご意見を聞きたく質問を立てさせて頂きました。 転職活動について、転職活動は同じ分野ならば経験で何とかなる部分があるかと思うのですが、違う分野に転職する際に未経験の壁を少しでも低くする為に資格を取る人もいるかと思います。 ですが同じ分野で仕事をしていくと決めている場合、それに伴う資格を社会人になってから取るというのはどうなんでしょうか? 私は本来、仕事をしながら資格の勉強をする事はとても良い事だと思っていました。 しかし最近は、資格云々よりも採用された企業で一生懸命働き貢献する事が何より大事なのだと実感しています。 私は事務職ですが、例えばパソコン。 あれは今の40代、50代の方ならば、おそらく実務の中で身につけている事が多いと思います。 ですが休日も返上で働き、残業もしている。もちろん正社員です。 ですから資格を取る暇なんてないんですよね。でも今まで勤め上げてきたノウハウがありますから、そう簡単に首を切られない。 そう思うと、社会人になってからの勉強や資格って意味があるのかな?と思い始めてきました。 平日は残業もあり、ヘトヘトになって帰ってきますし、休日は休まないと疲れが取れない。 他業界に転職する場合などは除くとして、ずっと同じ分野で仕事をしていく場合、実務経験に勝る資格なんて存在するのでしょうか? 実務経験があれば資格は参考程度。新卒時代に少し努力を見て貰える程度。 皆さまはどう思われますか?

  • 仕事しながらの勉強の難しさ

    世間では仕事をしながら資格の勉強をされている方も大勢いらっしゃるわけですが私から見ると物凄く偉いな~って思います。かくいう私も数年前に世間で比較的難関と言われる国家資格の取得にのぞみましたが結局2年で挫折してしまいました。仕事をしながらでしたがそれほど残業のある会社でも無かったにもかかわらず家に帰ると心身共に疲れきってしまい勉強どころではありませんでした。なので休日に絞って勉強してましたが平日の勉強時間にムラがありすぎて勉強不足の為合格出来ませんでした。さすがに2年目になって無理だと思い資格取得を辞退しました。私は男ですが体力が無いのか根性が無いのかわかりませんが仕事をしながらの勉強がこんなに熾烈なものだとは思ってませんでした。 大学を出てから10年近く経ってして頭の回転も鈍ってるのも否めませんがそれ以前に精神的に続かないというのが大きな要因です。 まだ年齢的に若いのでこれから資格をとる事もあると思いますが仕事をしながら勉強するコツがあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • FXってプットオプションと高金利スワップで安泰?

    まだFXやったことないんですが、高金利の豪ドルなどをスワップで利益を稼いでプットオプションや為替予約でヘッジすれば安泰って聞いたことがあるんですが・・。 プットオプションって株で聞いたことあるんですけどfxでもできちゃうんですか?どこの証券会社でも? 投資に絶対はないですが、ハイリスクといわれるfxもプットオプションや為替予約を用いてほぼ負ける可能性がない投資手法ってあるのでしょうか? いまは500万なら投資できます。 シミュレーションを用いてその合理的な手法を教えてください。