• ベストアンサー

県名と市名が同じだけれど・・・

 市の名前が県名と同じだけれど、県庁所在地ではない県は何処でしょうか?  「愛知県」は県庁所在地は「名古屋市」ですが、「愛知市」はまだ無いので、こう言った名前ではなく、「山梨県」は「山梨市」が県庁所在地ではなく「甲府市」が県庁所在地ですよね?  こんなふうに、県名と同じ名前の市なのに県庁所在地ではない所は何処ですか? たしか「沖縄」も「沖縄市」があったと思いましたが県庁所在地は「那覇市」でしたよね?

noname#10594
noname#10594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma09
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.4

ちょっとおもしろそうなところがありましたんで覗いて 見てください

参考URL:
http://www.glin.jp/arc/arc.cgi?N=307
noname#10594
質問者

お礼

なるほど、面白いですね。ありがとうございました。 今、色々なところで町村合併に伴う新市名決定で色々な名前が出ていて、全国にどんな市名があるのか、ちょっと気になってました。

その他の回答 (15)

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.6

#2氏が述べられているように、栃木県栃木市がありますね。 しかし栃木県の県庁所在地は宇都宮市です。 あとはc-nyanさんの仰る通り、  ・山梨県山梨市(県庁所在地:甲府市)  ・沖縄県沖縄市(県庁所在地:那覇市) くらいのものですかね。 応用編として、『市』ではなく『町』の名前が県名と同じ自治体がいくつかあります:  ・岩手県 『岩手』町(盛岡市)  ・群馬県 『群馬』町(前橋市)  ・今は存在しないが、宮城県『宮城』町(仙台市に合併) さらには、『区』の名前が県名と同一:  ・神奈川県横浜市 『神奈川』区  ・兵庫県神戸市 『兵庫』区 おまけとしてニアミス編(笑):  ・宮城県仙台市 『宮城』野区  ・茨城県 『北』茨城市  ・東京都 『西』東京市  ・香川県 『東』かがわ(?)市  ・大阪府 『東』大阪市 いかがでござんしょ♪  

noname#10594
質問者

お礼

県名と同じ名前なのに県庁所在地じゃないっ! って市民の方は、ちょっと淋しいとか感じる事ってあるのですかね。  ニアミス編。 笑ってしまいました。(^^)

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.5

北海道  札幌市 岩手県  盛岡市 宮城   仙台市 群馬県  前橋市 栃木県  宇都宮市 神奈川県 横浜市 愛知県  名古屋市 石川県  金沢市 滋賀県  大津市 兵庫県  神戸市 島根県  松江市 香川県  高松市 愛媛県  松山市 沖縄県  那覇市 #3の方に追加して  石川県には 石川郡があります。山梨も郡の名前が 県の名前になった例です。 三重県にも 三重郡があります。 昔 三重県の県庁所在地は 四日市でした。 そして 四日市は 三重郡の中でした。のち 県庁は 津に 移転しました。 神奈川県では 神奈川という町は 東海道の宿場でした。 横浜は 小さな小さな漁港でしたが幕末に海外との貿易港として 開港し、 だんだん 大きくなって 神奈川も 呑み込んでしまいました。 そして 今では 横浜市神奈川区 です。 栃木県の県庁所在地は 宇都宮市ですが 栃木市があります。

noname#10594
質問者

お礼

なるほど。 関東の方はまったく区別が付かないので、勉強になりました。(笑)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

「愛知市」は無いですけど「愛知郡」というのは愛知県にあります。 同じように滋賀県には「滋賀郡」、宮城県には「宮城郡」、 神戸市には「兵庫区」というのもあります。

noname#10594
質問者

お礼

「滋賀郡」、「宮城郡」、と「市」ではなく「郡」として県名と同じのところが存在するのですね。 へぇ~と関心してしまいました。 面白いですね。(^^)

回答No.2

栃木県。

noname#10594
質問者

お礼

栃木県の県庁所在地は「宇都宮市」で「栃木市」と言う市は存在しませんか?

回答No.1

こんばんは 宮城県=仙台市 北海道=札幌市 岩手県=盛岡市 栃木県=宇都宮市 山梨県=甲府市 三重県=津市 滋賀県=大津市 兵庫県=神戸市 ・・・こういうことかしら?違っていたらごめんなさいね

noname#10594
質問者

お礼

私は東海地方に居ますので、他方の地名は疎いので。(^^;) 地名に詳しいようでしたら、よろしくお願いします。  北海道は北海市が無いと思うのでちがうかなぁ~と。 三重県には三重市は無いので、違いますね。  宮城県に宮城市はありますか? 滋賀県に滋賀市、兵庫県に兵庫市があれば、これですね。 山梨県はやはり山梨市はあるのですよね。でも山梨市には県庁の庁舎は無いと言う事で、当てはまると言う事で。

関連するQ&A

  • 県名と県庁所在地について

    県名と県庁所在地が違うけど、県名と同じ市が存在する県は いくつあるのでしょうか? 例えば、山梨県の県庁所在地は甲府市ですが、山梨市はあります。 栃木県の県庁所在地は宇都宮市ですが、栃木市はあります。

  • 県と同じ名前の市なのに県庁所在地ではない所

    タイトルのとおりなのですが、県名と違う名前の場所が県庁所在地の県(都道府県)がありますね。 で、県と同じ名前の市が存在する所って幾つあるのでしょうか? 過去の質問を検索したら3つはあるようですが、この他にもありますか? http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=342525 No6の回答。 余談ですが、県名と同じ名前の市が県庁所在地でないのが3つあります。 山梨県・・甲府市(山梨市あり) 栃木県・・宇都宮市(栃木市あり) 沖縄県・・那覇市(沖縄市あり)・・元のコザ市 ちなみに私はこの中の1つに住んでいます。 回答宜しくお願いします。

  • 県名と県庁所在地が同じと違うのは?

    47都道府県で 県名と県庁所在地の名前が同じところ(例えば鹿児島県=鹿児島市)と違うところ(岩手県=盛岡市など)がありますが これは何か理由があるのでしょうか? 何故県名と同じにしなかったのでしょうか?

  • 県名と県庁所在地名の違うのはなぜ?

    兵庫県に住んでいます。県庁は神戸にあります。 ところで他府県では岡山県は岡山市、大阪府は大阪市のように県庁所在地と県名が同じ名前の県と、そうでない県がありますが、なぜでしょう?そうでない県は明治政府に意地悪された。みたいなことを何かで呼んだような気がしますが。教えてください。よろしくお願いします。

  • 和歌山県はなぜ和歌山市が県庁所在地

    いまの都道府県の県庁所在地名は幕末に薩長か幕府のどちらに味方したかで名前が決まったと聞きました。おおまかに、薩長に早くから味方した藩(県)は県名と所在地名が同じ、鹿児島、佐賀、高知、山口など。幕府方に着いたり譜代だと県名と所在地の名前が異なる、愛知、愛媛、山梨など。 極端に憎まれたところは中心なのに所在地からはずされた、彦根、会津若松、桑名など。 どころが和歌山県は和歌山市ですね。明治維新では目立たなかったような気がしますが御三家なら当然所在地が違ってもいいような気がします。名古屋は結構早くから天皇に理解があったと聞きますし、水戸だって元祖尊王じゃあないですか。それなのになぜ和歌山だけが違うんでしょうか。

  • 市町村合併後の「新市名」

    こんばんは。 各地でさまざまな市町村合併が進んでいると思いますが、合併後の新市名(町名)が問題になることが多いと感じています。 現にわたしの故郷、山梨県は、もともと県庁所在地の「甲府市」のほかに「山梨市」もあります。 さらに平成の大合併で、「甲斐市」「甲州市」の二つができます。 もう正直何がなんだか分かりません。 旧市名(町名)を使うと、吸収合併のようでイヤだということで、新しい名前を‥となると、なかなか思いつかなかったということでしょうか。 でも、こうなると旧市名(町名)のほうがずっとよかったなと思ってしまいます。 地元の町民一人一人の意見を‥と言っても、 ほとんどは合併委員会などの市議会議員の意見が物を言うんですよね。(偏見かな?) そこで質問ですが、他県でもこのような問題は起こっていますか? また、合併する町同士だけでなく、県全体の話し合いはされているのですか?

  • 沖縄県は県庁所在地那覇市で、栃木県は宇都宮市になっ

    沖縄県は県庁所在地那覇市で、栃木県は宇都宮市になっているのでしょうか?不思議ですが、沖縄市や栃木市存在するのに対しどうしてそれを県庁所在地にしなかったのか疑問になりました。

  • 埼玉とさいたまは同じか違うのか?

    よくクイズ番組で「県名と県庁所在地が違う県を答えよ!」という問題が出されます。 市町村合併によって埼玉県の県庁所在地は、ひらがなのさいたま市になってしまったのでいつも迷います。 埼玉県は県名と県庁所在地が同じなのか違うのかどちらになるのでしょうか?

  • 県庁所在地ではない、県名と同名の市。

    県の中には、県内に県名と同じ名前の市がありながら、 別の市に県庁が置かれている所がありますよね。 理由は何でしょうか。 いくつありますか。

  • 山梨県の県庁所在地

    このカテゴリーになるのかわかりませんが、大変初歩的な質問ですみません。 先日子供の勉強を見ていたときのことです。 テキストに、山梨県の県庁所在地が「山梨」と記載されていました。我々は、甲府と習ったのですが、替わったのでしょうか。 替わったとしたら、いつ頃どんな理由で替わったのでしょうか。暇なときににでもご一報ください。