- ベストアンサー
陸封されたうなぎはどうやって増えるんでしょうか?
うなぎの産卵場所は海で世界に数カ所しか無いと聞いたのですがダムや池、沼など海に行くのが困難な場所に生息するうなぎはどうやって増えていくのでしょうか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アユやマスのような陸封型とウナギの陸封は可成り異なった仕組みです。 アユやマスのような陸封型は,そもそも産卵は淡水中ですから淡水で産卵・生殖していきます。降海型より陸封型の成長が遅いことはご承知のことと思います。 ウナギはすべてのウナギが海水でなければ産卵・発生することが出来ません。ウナギの陸封とは,生殖のために降海出来なくなったウナギを指します。ですから何年・何十年と成長し続けます。一般に1mを超えた巨大なウナギとなります。 生物には,無効分散・死滅回遊といいまして,生息域を広げようとする傾向があります。東京湾にも熱帯魚が毎年分散してきますが,彼らの命は半年です。陸封のウナギもこの無効分散の良い例と思います。 どのようにして距離や方向がわかるのか,難しい問題です。生物が持つ様々な感覚は残念ながら未だ解明されていません。
その他の回答 (2)
- dhvuk245
- ベストアンサー率9% (62/639)
>ウナギは陸上で次の水場までの距離や方向が解かるのでしょうか?あわせて教えて頂けたら幸せです。 無効分散についてはその名の通り、 当てずっぽうに、見込みもなく、移動をしていくような物です。 大半は途中で力尽きたり、環境が合わず死んでしまうのですが、 偶然新天地にたどり着き繁栄する者もいます。 で、例えばダムに移動したウナギは繁殖できない失敗例ですが、 ひょっとしたら、今まで誰にも知られていなかった 餌が豊富で天敵のいない海にたどり着く可能性もあるわけです。 (守りに入っていればこういう新天地には辿り着けないでしょう)
お礼
ありがとうございました。一回、陸上移動するウナギを見てみたいとおもいました。(それにしてもリスクの高い冒険ですね、自然界を人間の感覚だけでは捉えられない事が良く解かりました)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
ウナギは普通の魚が遡上困難なところでも移動することができます。 ダムであれば放水路や山の斜面を登りますし、沼であれば山道や水田の畦道を移動します。 アメリカのナイヤガラの滝の上流にもウナギは生息しています。
お礼
ありがとうございました。ひとつ伺いたいのですが陸地が移動できるとのことですがウナギは陸上で次の水場までの距離や方向が解かるのでしょうか?あわせて教えて頂けたら幸せです。
お礼
巨大ウナギの事など長年の疑問が解けて胸がスッとしました。ありがとうございました。