• ベストアンサー

ソフトウエアを安全&完全にアンインストールするには?

音楽ファイルの操作時に不都合(iTunesで普通の音楽CD再生中に突然再起動など…)が出てきたので、タイトルの通りにアンインストールする方法を教えていただけないでしょうか?プログラムの追加と削除やソフトが持っているアンインストールでは痕跡がどうしても残ってしまい、クリーンな状況にはならないので…。 具体的にはiTunes4.7.1とNERO6なのですが(OSはWinXP-Pro/SP2です)、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.3

レジストリのごみエントリなんかを削除するには「Easy Cleaner」なんかをお使いください。(使い方に注意が必要。) ただ、その不都合は、iTunesとNEROの競合の問題のような気がします。と言うのは、iTunesにもライティング機能があるからです。一般に、不都合が起こりやすい事例として、ライティングソフトの複数インストールが知られています。

rinntarou_2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も競合かと思い、iTunesとNEROのアンインストールをしてみたものの、痕跡が残るからか、症状が改善されませんでした。 紹介していただいたソフトもチェックしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.4

NO.2さんも言われていますが、エーアイソフトの、DiskX Toolでしたら、レジストリの残骸と、不要ファイルが、消せそうです。 私も、使用して、不要ファイルと、不要レジストリを消しました。 使い方は、オートと、マニュアルの二通りが有ります。 パソコンは、いたって快調です。

rinntarou_2
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 昨日から、フリーソフトを使用しながら様子を見ております。相変わらずであれば、OSの再インストールか皆様お奨めのDiskX Toolを購入しようと思っております。 多くのご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asaaasa
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

エイアイソフトというソフトで消すと もうそのデータが復活できないように消してくれます さらに完璧に消したいならOSの入れ直すのが一番はやいです

rinntarou_2
質問者

お礼

ユーティリティソフトの紹介、ありがとうございました。 OSの再インストールも一応候補に挙がっております(苦笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

残ったフォルダが、 C:\Program Filesフォルダの中と、 C:\Program Files\Common Filesフォルダの中にある場合が有ります。 ソフト会社の名前のフォルダを削除してください。 レジストリの中にも、Softwearフォルダの中にあります。 検索して、有りましたら、削除してください。 これで、大体削除出来ます。

rinntarou_2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 レジストリの操作は何となく怖いものがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトをアンインストールしたい

    ソフトをアンインストールしたいのですができずに困っています。 あるソフトをインストールしてからOSが不安定になったので一度アンインストールしてみようと思ったのですが、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を開いてみたのですがそこに載っておらず、またスタート内のプログラムには機動しかボタンがなく、またソフト内にもアンインストールなどのメニューがありません。 どうすれば削除できるのでしょうか。 スタート内のプログラムにも入っているし、デフォルト設定でOS起動時にスタートアップにショートカットが入っていないのに自動的に立ち上げてタスクバーに常駐するようになっているタイプのソフトなので、単にprogramフォルダから削除だけではだめかなと思ってprogramフォルダは直接さわっていません。 OSはWinXP SP3 あるソフトとはLight Scribe Direct Disc Labelingという物で、確かNero7Essentialをインストールしたら勝手にインストールされたのですが、Nero7をアンインストールしてもこれだけ残りました

  • iTunesをアンインストールしたいのですが・・・

    iTunesをアンインストールしたいのですができません。 コントロールパネルの<プログラムの追加と削除>からアンインストールをしようとしたところ、うまくいかず(その時のエラーメッセージはメモできていないんです・・・泣)、その後もう一度試みようとしたところ<プログラムの追加と削除>の場所からiTunesの名前が消えてしまっていたんです。 もしかしたらアンインストールされたのかと、スタートメニューの<ファイル名を指定して実行>をしてみたところ、やはりアンインストールはできていなかったようでiTunesは起動しました。 その後また<プログラムの追加と削除>へ行ってみましたが、iTunesの名前は消えたままでした。 解決方法を教えてください!

  • iTunesとApple Software Updateをアンインストール

    カテゴリー違いでしたらすいませんm(_ _)m Windows XP SP2 今回iTunesが不要になりプログラムの追加と削除から 1.iTunes 2.Quick Time 削除しました。一旦再起動後、確認すると1・2共に間違いなく削除されていたのですがApple Software Updateが残っていて同じようにプログラムの追加と削除から削除しようと左クリックしても変更と削除が出てきません。 不要なので削除したいのですがどのようにすれば削除出来るか是非教えて下さい。宜しくお願いします( ゜ー゜)/゜

  • ソフトウェアのアンインストールできない

    WindowsXPのSP2を入れたら、コントロールパネルの「ソフトウェアの追加と削除」にインストールしているソフトウェアのほとんどが表示されなくなりました。 アンインストールしたいソフトウェアがあるのですが、表示されないのでアンインストールできません。 adobe社製ソフト以外が表示されていません。 SP2を入れる前は表示されていました。 どうしたらいいでしょう。 よろしくお願いします。

  • バッチ、vbs等でのソフトウェアをアンインストールについて

    あるソフトウェアをアンインストールしたいのですが、手間がかかるためバッチ、vbs等で一括でアンインストールしたいと思います。方法を教えていただけないでしょうか。 「やりたいこと」 ・レジストリの編集(あるキーの値を変更しないとプログラムの削除ができないため) ・プログラムの追加と削除より、あるソフトウェアの削除 ・プログラムの追加と削除より、あるソフトウェアアップデートプログラムの削除 ・プログラムの追加と削除より、あるソフトウェアの関連のプログラムを削除 ※アンインストールexeは無いです コマンド、vbs共にある程度の知識はありますが、アンインストールexeのないソフトウェアの削除方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • アンインストールしたいのですが・・・。

    デスクトップ画面にiTunes Setup プログラムの追加と削除にApple software Update, Apple Mobile Device Supportというのがあります。 よくわからないのですが、これらはiTunesをダウンロードした時に ついてきたものなのでしょうか? もしそうであればiTunesはアンインストールしたので、これらも アンインストールしたいのですがどうすればよいのでしょうか?

  • itunes のアンインストールについて

    itunes をアップデートしたところ、 妙な不具合が出たためにアンインストールしたいのですが うまくできません。 具体的には、 itunes を最新版にアップデートしPCを再起動したところ デスクトップのショートカットをクリックしてもitunes が起動しなくなりました。 「この操作は現在インストールされている製品に対してのみ有効です」 とエラーが出ます。 そのため、itunes を起動するために今は いちいちC:\Program Files\iTunes からiTunes.exe で起動しています。 起動すると iTunes 設定アシスタントのウィンドウが開いて 「iTunes が正しくインストールされていません。 iTunes を使ってCDの情報をインターネットから所得できるようにしたい場合は、 iTunes を再インストールする必要があります。」 とメッセージが出ます。 そこでアンインストールしようとプログラムの追加と削除を開いても 一覧にiTunes がありません。 どうしたらいいでしょうか。 インストールされていない状態のようなので \Program FilesからiTunesを削除すればいいのか、とも思いますが、 アップデート前はきちんとインストールされていたはずなので そのあと新たにインストールする際に不具合が出るかも…と思い 踏み切れません。 どなたかよろしくお願いします。

  • アンインストールができません

    Win xp sp2を使っています。 使わなくなったフリーソフトをプログラムの追加と削除からアンインストールしようとしても、エラーになってアンインストールできません。 この場合はどのようにしてアンインストールしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • C++ 2010 アンインストールできません。

    Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable に不都合がありアンイストールしたいのですが アンインストールできません。 プログラムの追加と削除でもできません。 mfc100が見つからないのでプログラムが起動できませんのメッセージが出ますので Microsoft Visual C++ 2010 Redistributableに不都合があるので再インストールしたいのですがアンインストールできません。 プログラムの追加と削除からでもできません。

  • ServicePack2のアンインストール

    先日、OSをSP1からSP2に更新したのですが問題が発生してしまいました。 そこでSP2をアンインストールしようとしたのですが、どうやってもアンインストールが出来ません。 「プログラムの追加と削除」からSP2を選択して削除をしようとしたら、「既に削除されています」といった内容のメッセージが出て、一覧から項目が消えました。 マイコンピュータ→プロパティで確認してみましたが削除はされておらず、SP2が適用されたままです。 そもそも、削除していなかったのに削除されているというメッセージが出る意味が分りません。 更新時に不具合があって完璧にインストールできてない可能性も考え、もう一度アップデートを試しましたが、「更新プログラムはありません」と出ました。 「プログラムの追加と削除」の一覧から消えてしまったものを、アンインストールするにはどうすればいいでしょう? OSはWindowsXP Professional Version 2002 ServicePack2です。

このQ&Aのポイント
  • 職場で他の部署の仕事をすることになり、その中の男性社員との距離が近くて困っています。
  • 男性社員が私に対して過剰な関心を示し、仕事中でも常に話しかけてきます。
  • 私は距離を保ちたいと思っているのですが、どのように対処すればよいでしょうか。
回答を見る