• ベストアンサー

3月始めに薄い素材のドレスで友達の結婚式参加ってOK?

kimyuの回答

  • ベストアンサー
  • kimyu
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

花嫁さんのドレスは、冬は長袖で厚手の生地、夏は袖なしで薄めの生地ってわけでなく、夏でも冬でも季節に関係なくお召しになられていますよね。 私は数度結婚式に出ていますが、結婚式場は花嫁さんのドレスに空調を合わせているようで、3月どころか、真冬の真っ只中でもノースリーブで暑いくらいでした。 フォーマルドレスショップの店員さんがおっしゃっていたのですが、シフォンやオーガンジーといった透ける素材は通年OKだそうです。 ただ、チャペル挙式は肌の露出を控えるべきなので、ストールやショールやボレロなど羽織る物を用意された方が良いかと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式のお呼ばれドレス 素材

    先日は回答して頂き、本当にありがとうございました。 前回のドレス以外にも探しているのですが、シャンタン素材のドレスはマナーとしては大丈夫でしょうか。 シルクかシフォンしかダメなのかと思っているのですが…… 披露宴は7月にあるのですが、冷房があるから暑くはないかと想像しています。 同じような質問になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 結婚式のドレスの素材について

    初めまして、結婚式のドレスの素材について質問させてください。 10月の最後の週に妹の結婚式に参加をする為ワンピースドレスを購入したのですが、素材がニット素材のドレスになります。 よく結婚式で着られている用なサテン生地のドレスは可愛いとは思えなくてニット素材にしたのですが、結婚式のドレスの生地で駄目な素材とかあるのでしょうか? あまり結婚式など参加する機械がなく、マナーなどが恥ずかしいのですが判らなくて…………… もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 北海道5月の結婚式、スエード生地のドレスはOK?

    北海道在住・20代女です。 5月に、友人の結婚式に出席する事になりました。 ネットで気に入ったデザインのワンピースを購入したのですが、 その生地がスエードっぽい感じなんです(ごく薄手ですが)。 スエードやツイード生地は、やはり秋冬向けですよね。 5月とはいえ、その時期でも北海道はかなり涼しいので、 スエード生地のドレスでも問題ないかな、とは思いましたが、 数年ぶりの出席なので、その辺の勘が鈍っています...。 「5月にスエードは変でしょ!友達が着てたらアレ?って思う」 「全然OK、そういうワンピで出席したことある」 など、率直なご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式参加に際してのドレス

    1月末に友達が結婚するのですが、その参加するのにともないドレスを購入しようと思っております。 ただ百貨店やデパートはちょっと高いな・・という印象があって。安く(1.2万まで)ドレスを買える所はないでしょうか? できれば、大阪・京都・兵庫のうちで。また通販など他の機関でも結構です!!!アドバイスください!お願いしますT T

  • 友達の結婚式が11月にあります

    友達の結婚式が11月にあります しかし招待された仲間の友達と衣装(パーティードレス)が全く同じことが判明しました。 もうドレス買うお金ないし、友達と話し合いお互い嫌じゃなければ双子みたいにして行こうかってなりました。 周りはやっぱりいい目で見ませんか?? せめて色が違えばよかったです。  全部一緒です。 ボレロは色違いにします

  • 結婚式のドレス

    結婚式に着ていくドレスで悩んでいます。 まずドレスの丈で、ミニは駄目とのことですが 下記URLのドレスの丈くらいだったら大丈夫でしょうか? http://www.rapty.com/product/PD70175/ また、お昼の挙式からの参加なのですが サテンのような生地のドレスでも おかしくありませんか? ご回答宜しく御願い致します。

  • 冬生まれの赤ちゃんのセレモニードレスの素材

    赤ちゃんのセレモニードレスを用意しようと思っています。 綿100%のセレモニードレスを作ってあげようと思ったのですが 冬生まれなので素材が薄いのではないか? と心配になってきました。 本などを見ると、冬生まれの赤ちゃんは わりと暖かいセレモニードレスを着ているので・・・ 私が作ろうと思っていたのは夏によくある 綿レース生地の白ワンピです。 (女性の夏のワンピなどにも使われる素材です) でも、やっぱり寒いし 夏の生地ではちょっとヘンでしょうか?? セレモニードレスはお宮参りなどの時に 着せてあげたいのですが 実際みなさんは季節は気にされたのでしょうか?? 厚手な生地で作っても 暑いかもな~と思って躊躇してしまったり・・・ 中にさらしの肌着+綿のセレモニードレス+おくるみ では寒いでしょうか?? お宮参りはおそらく12月か1月です。 着せるならどんな組み合わせがいいのでしょうか? また、どんな素材のセレモニードレスがいいのでしょうか?

  • 結婚式ゲストのドレス わからなくなってしまいました

    ご覧いただきましてありがとうござます。 28歳女性です。 8月中旬に友人の結婚式があります。 昼の挙式、披露宴からの参加です。 その時の服装なのですが、インターネットでの情報やこちらの質問、回答などを読んでいるのですが、見れば見るほどわからなくなってきました。 購入検討中のワンピースがあるのですが、色が黒なことと、すとんとしたシルエットな為、スカートがフレアーなドレスのようなワンピースと比べて地味で失礼になってしまうのではないかと心配です。 また、夏に黒は暑苦しいかな…とも思います。 ただ、赤、ピンクなどのドレスを着る勇気はなく、ネイビーも似合わないので色ものにするとベージュ系がいいのですが、ベージュはベージュで白との境界線が難しいです。 そこでお聞きしたいことは、購入検討中のワンピースは画像の左から2番目の赤のワンピースの色違い(黒)なのですが、 ・これは夏の結婚式のゲストの服装としてふさわしくないですか? ・これを着用する場合、肩は隠れるのでボレロ等あわせなくて1枚で着ても大丈夫ですか? ・画像の右から2番目のゴールドのようなドレスのほうがよいでしょうか?(普段着ると恥ずかしいくらいのドレスアップ感のあるドレスのほうがいいのでしょうか) ・光沢のある生地は夜用という情報も目にしたので、画像の右から2番目のようなものを夜にある2次会にするべきなのか、あるいは比較的カジュアル感のある左から2番目のワンピースを2次会用にするべきでしょうか? 考えすぎて、もはやフォーマルとは…?!という状態です。 とにかく新婦である友人、そのご親族に失礼にならないような選択をしたいのですが、 どうかご意見をお聞かせいただけませんでしょうか? マナーに厳しめの方からのご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 6月披露宴のドレスについて

    親戚の式が6月にあります。その際に着ていくドレスについて、質問です。 色はベージュ、ノースリーブです。生地全体はシフォンで、ウエスト部のみ前後5cm程ベロアの生地になってます。 6月ですと一部でもベロアが使われているとおかしいでしょうか。 でも全体の生地もすごく薄くて、秋冬ものという感じではないのですが。 ちなみに上にはサテンのボレロを着ようかと考えてます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式に着て行くドレス

    はじめて質問させて頂きます。 5月始めに結婚式に招待されました。 最初は黒のドレスを着て行く予定でしたが地味すぎると言われ、画像の緑のドレスにしようか迷っています。 そのドレスに黒のレースボレロを羽織って行こうと思っていますが非常識でしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう