• ベストアンサー

明日、同志社大学法学部か、立命館大学法学部法律特修か。

doropsの回答

  • ベストアンサー
  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.2

合格おめでとうございます~ (1)司法試験は大学の力じゃなくて司法試験予備校の力と本人の努力で合格してみたいです。 (2)就職では同志社のほうが知名度が高いです。ただこれからは知名度だけでは大学は生き残れなくなるそうです。 (3)同志社は中国で一般入試をして中国の優秀な学生を入学させようとしてるみたいです。立命の教授によると中国の優秀な学生はほんとに優秀らしいです。そうなると学生の質はますます高まるわけですよね。 (4)ただ同志社でも立命でも優秀な人はもちろんいらっしゃると思いますが、そうじゃない人もいますよね。 私立の場合、いろんな入試方式(学力を課さない入試、内部進学)がありますので全く勉強せずに入学してただ卒業するだけの人もなかにはいると思います。 だからどちらに入学しても本人の努力が大切だと思います。 (5)ただ現状で全国的により有名なのは同志社かもしれません。学生の間でも「関関同立すべて合格したらどこにいく?」と問われると「同志社」と答える人が多いと思いますよ。 司法試験・就職・知名度・・・同志社の方が上でしょうか。

hyouya
質問者

お礼

 ご回答ありがとう御座います。 (1)については、やはり大学だけでは 合格は難しいとは知ってはおりましたが、 私はどちらかというと雰囲気に流され易い ので、大学でも周囲に同じ目標を抱く人が 多い方が良いかと思いまして…。 (2)(5)を聞きますとやはり前者なのでしょう か。両大学の法学部だけで比較すると、同志社 を選択する方が多いとデータにありましたので。 (3)については初めて知りました。ありがとう 御座います。新たに得る事の出来たご意見と 共に熟考を重ねたいと思います。 本当にどうもありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • 立命館と関学の法学部

    立命館の法学部は入試時に司法特修課程など3つコースが選べますよね。 関西学院は3年次でそのようなコースを決めます。 法学部に入ってじっくり考えた上でコースを決めたい場合、 立命館より関学に入った方がいいのでしょうか? 関学はあまり法学部に力を入れていないと聞いたのでそのところが 心配です。

  • 同志社と立命館の就職力

    今年僕は受験生です。 まだ本命の国公立入試が残っているのですが、ひとまず、同志社の社会学部と立命館の産業社会学部に受かりました! そこで、質問なのですが、僕の中では、偏差値が同志社>立命館なので、社会評価は同志社の方が高く、就職を考えると同志社の方がいいと考えていますが間違いないですか?今、不景気なので就職力が気になっています。 もうすぐ入金期日なので回答よろしくお願いします。

  • 同志社or立命館?

    こんにちは。現在高校三年生の者です。 特に将来の夢などはないので、とりあえずいい大学を 目指そうと思ってずっと同志社大学を第一志望 にしてきました。第二志望は関西大でした。 しかし私はただのブランド目的です。 去年も今年も同志社のオープンキャンパスに行きましたが、みんなが言うほど私はここに入りたい!とは 思ってきませんでした。 逆に関西大にはオープンキャンパスに行って 魅力を感じましたが就職を考えたら楽しさより 学歴かなぁという考えが優先してしまってやはり第一志望は一応同志社でずっと変えないできました。 しかし最近家を出たいとも思い出して他の大学に進路変更しようか迷ってきました。 そこで今まで全然考えてなかった立命館大学に最近 目を向けるようになり、色々調べてみると 同志社よりこっちに魅力を感じてきました。 ですが色々調べていくうちに、立命館は最近上がってきているというが、人数の割には実際の偏差値は低く、就職率も悪いという情報をよく見かけました。一つの情報に惑わされたらいけないですが、 たくさん見かけたのでわからなくなってきました。 就職のことを考えたらやはり同志社でしょうか? でもなぜか立命館に惹かれてしまいます。 ちなみに同じ関関同立の関西学院大は選択科目が政経なので視野には入りません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部

    同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部 第一志望の大学には入れなかったのですが、このたび同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部に合格しました。 僕はこの二校では立命館の方に行きたいと思っているのですが、親族に法学部出身で失敗した人がいるせいか親に反対されています。 就職の時は学部名で判断されないからネームバリューで少し上の同志社にした方がいいとか、文化情報学部なら学ぶ事に幅があるから面白そうだしそれに比べて法学部で勉強することはつまらない、就職はいいかもしれないけど地味だし花が無い(僕個人は活躍する気なんてないんですけど…)とか言われているんですがどうしたらいいでしょうか? 個人的に法律関係の本はわりと面白いと思っているのですが、大学で学ぶ法学ってそんなにつまらないものなんでしょうか? そこまでボロカスに言われると落ちこんでしまうのですが…

  • 同志社の経済と立命館の産業社会

    自分は同志社の経済と立命館の産業社会に合格しました。 将来はマスコミ関係の仕事に就きたいと思ってるんですが、 やはり立命館の方が良いのでしょうか? 学部はあまり関係ないし同志社の方が評価は高いと聞きます。実際はよく分かりませんが… どちらの大学が良いと思いますか?すごく悩んでます… みなさんの意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 立命館大学について

    今年立命館の産業社会に合格したんですが、ネットの評判を見ると、立命館はカス。産業社会は動物園。 などのことがかなりかかれています。 立命館に向けて今まで勉強してきたのですが、この評判を見て行かないがいいのか?と真剣に思ってしまいます。 批判をしている人は立命館に落とされた人達と思いたいのですが?どうなんでしょうか?自分は仮に早慶などに合格したら立命館のことなどどうでもよく批判もしないと思うのですが・・ また産業社会にもたくさん浪人生がいると聞いたんですが、浪人してまでいく学部がそこまで馬鹿とは考えられないんですが・・・ 良かったら意見でもなんでもお願いします。 産業社会の内部進学率についても教えていただくとありがたいです。 関関同立のランク付けなどは、ほんとキリがないです(笑)個人の能力で競うべきなのに、大学のネームは俺が上だ。みたいなのは学歴に縛られてるんですかね? 長くなりましたが 批判的な意見でもなんでもいいのでお願いします(゜-゜)

  • 法学部なんですが・・どの大学に行こうかとても迷っています。

    入試の結果、 同志社大学法学部法律学科(個別日程) 同志社大学法学部政治学科(全学部日程) 立命館大学法学部公務行政特修課程 に合格しました。 模試の成績も良いとは言えず、まさか全部受かるとは思っていなかったため、どこにすべきかとても悩んでいます。 将来は、まず地方公務員になって、行政や市民の様々な問題を解決する仕事に携わり、 その後、退職して議員になりたいと考えています。 (コネがないのでかなりのリスクが伴いますが。) 自分の関心のある学問は、法律・行政・政治です。 法律については憲法・刑法・労働法など様々な分野、 行政は日本および地方の行政、 政治は日本政治に興味があります。 大学のカリキュラム的には、法律も政治も行政も学べる立命館がいいと思っていますが、 今まで同志社第一志望でやってきたので、同志社に進みたい気持ちが強いです。 同志社の法律学科は、法律について広く学べる上、公務員対策が充実しています。 同志社の政治学科は、現代政治コースにおいて、日本政治や行政について広く学ぶことができます。 このように行政・政治に携わる仕事を考えていて、法律にも興味がある場合、上記のどの大学・学科に進学するのがベストだと思いますか? 良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 同志社・立命館・関西学院の留学制度

    こんにちは。私は高3で、滑り止めに関同立を考えています。 先日までは私学は第一志望 関西学院 第二志望 立命館 だったのですが、立命館についてネットで検索していたところ「立命館は評価が悪いのでは?」という疑問を持ちました。 私は大学での留学を考えており、(私費留学より安く、カリキュラムも充実しているため)、留学の質で言えば同志社・関西学院、サポートで言うなら立命館・関西学院という印象を説明会にて受けました。 第二志望を決めるために同志社・立命館の留学システムをご存知の方に質問です。 同志社のパンフレットを見る限り、「ちゃんとサポートはしてるよ」とは書いているのですが具体的な数字が載っていません。 やはり今でも相当な負担が課せられるのでしょうか。 また、立命館の評価が悪い理由は様々な質の生徒を受け入れているからだけでしょうか。 できれば、各校の留学についての評価も教えていただけるとありがたいです。 後述ですが、学部は商学部・国際経営学部です。

  • 関関同立を2つにわけたら

    関関同立は関大・立命館と関学・同志社の2つに分けられ、社会的評価は全然違う。 このような発言がネットで言われていますが、信憑性がありますか? あるのであれば、なぜつまで関関同立と言われるのでしょうか。社会的評価が全く違うなら、一緒にくくるのは何故なんでしょうか。