• ベストアンサー

現代詩のお勉強

greenhouseの回答

回答No.1

現代詩関係のメールマガジンを購読してみてはいかがでしょう。他人の作品にもふれられて、いい刺激にもなるのではないでしょうか。無料メルマガ紹介の最大手「まぐまぐ」の「アート・文芸>詩」のカテゴリーには現代詩関係のメルマガがたくさん登録されています。 インターネットの本屋さん「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ 個人的には下記のメルマガがおすすめです。 「C-Direct-2U」 http://www.urban.ne.jp/home/festa/unko.html 色々な「近代詩」や読者の「投稿詩」の中から毎回一つの作品を選び出し、編集委員たちが「コメント」をつけて州 回配信されます。 お役にたてれば幸いです。--a_a

参考URL:
http://www.mag2.com/
esedokusyoka
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございます。「C」のバックナンバーを覗いて見ました。確かに「鉄」のコメントはそこそこ参考になりそうです(一部印象批評的なところもありますが。)。しかし、これだけにたよってお勉強とゆうのはあんまり頭の良くない人間にはツライっす!いきなりケーススタディー的なお勉強だけではツライのでもう少し系統だった方法があったら教えて欲しいです。わがまま言ってすみません。

関連するQ&A

  • 現代詩について教えてください。

    詩とは何でしょうか。 古くは詩といえば「漢詩」で、明らかに韻文でした。けれども、現代詩は韻文といえるのでしょうか。現代詩は何をもって、散文と区別しているのでしょうか。 それから、「自由詩」、「定型詩」などの言葉もうろ覚えなので、説明していただけると大変助かります。 皆様のお考えをお寄せください。 また参考になる本などありましたら、それも教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 現代詩 《ペルソナ》について教えてください。

    現代詩を学んでいるものです。 現代詩における《ペルソナ(persona)》とはどういうこと意味しているのでしょうか? また、ペルソナの観点から書かれた詩も紹介していただけたら嬉しいです。 *自分なりに調べてはみたのですが、うまく整理がつきませんでした。よろしくお願いします!!

  • 現代詩?探しています!「できると思えばできる。できないと思えばできない」

    記憶が定かではありませんが、「できると思えばできる。できないと思えばできない」みたいな内容の現代詩?を探しています。17年前、NHKで流してたようですが、作者等がわかりませんでした。その詩?の後に武者小路実篤の名前がながれたので、ひととおり探していますが、17年間見つけることができません。作者が違うのかもしれません。ご存知の方がおられれば、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • お勧めの現代詩を教えて下さい!

    お勧めの現代詩を教えて下さい! お願いします。 私は特に吉野弘の「I was born」や宮沢賢治の『夜鷹の星』など哲学的な詩が好きです。

  • 現代の日本語の詩をお勧めください

    いつもお世話になっております。 国語のカテゴリでいいアドバイスを拝読しました。表現力豊かになるために、詩を書くということです。書く基礎は読むなので、まず現代の日本語の詩(古文ではなく)を読みたいと考えます。お気にいられる詩人、一般の人のブログ、HPなどがありましたら、教えていただけないでしょうか? 日本語を何年間も勉強しましたが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 高校の現代文にあった桜の詩

    こんばんは。 高校の現代文にあった桜の詩なんですが、ほとんど覚えていないのですが、桜の美しさをたたえるような詩があったのですが、もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。作者と題名と出来れば詩の一部でも・・・よろしくお願いします。

  • 現代詩を投稿できる本、賞を教えてください。

    メルヘンチックな詩ではなく、恋愛や生活する中の目線で感じた事を 現代詩として書いています。他ジャンルで文屋をやっているのですが、 転向をまじめに考えている者です。 公募ガイドは購読していましたが、あんまり現代詩を投稿できる賞が 掲載されないので(俳句や川柳が多い)もっといろんな賞等の場を 知りたいと思っています。現代詩が投稿できる専門の本や出版社が やっている賞などについて教えて下さい。職業柄、周りに投稿や 賞への応募をしていることを知られたくないのでこちらに質問しました。 よろしくお願いします。

  • 詩を勉強したいと思いますが

    詩を勉強するに当たっては、ボキャブラリーを増やしたほうがいい、と聞いたことあります。そのボキャブラリーを増やすにはどうしたらいいでしょうか。

  • 現代詩の読み方(鑑賞方法)について

    先日ふとしたきっかけで現代詩の詩集を手にしました。 杉本徹『十字公園』という詩集です。  http://po-m.com/inout/4_01ogasawara.htm#4 に一部の引用があります。 「失くした眺望、その手摺で光る「銀の鋏」よ、いつ、どんな理由で、おまえの継ぎ接ぎの航跡はあの気象台の壁へ、おお懐しい亀裂の巣へ、転写された?」 読んでみると、普通の散文や大方の近代詩のように、語意や文法に則って理解することができないことが分かりました。 そこで、綴られる語のイメージを点々と追っていく読み方をしたのですが、 これだと単に同じ単語を羅列したものでも同じ内容の詩になるような気がします。 このような詩を読むとき、皆様はどのような仕方で鑑賞されているでしょうか。 もとより詩の読み方に「正解」は無いはずですから、皆様それぞれの鑑賞方法を教えていただければと思います。

  • 昔の高校現代文に載っていた詩

    30年ほど前の高校現代文(現代国語?)に載っていた詩について思い出せず気になっています。 「月」「舟」などの情景が浮かんでいて、 貧しく苦しい生活(子だくさん?)と、しかし生命力を感じる詩(夫婦で船を漕ぎ出す?)だった記憶です。当時は受動的に習っただけなのですが、今改めて読んだらどのような印象を受けるのか とても気になります。