• ベストアンサー

無線LANについて

a2c_2005の回答

  • a2c_2005
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.2

基本的に無線のアクセスポイントには複数のPCをつなげれます。 何台までは、無線のアクセスポイントの機種やセキュリティーの高さで変わりますが。。。 ただし、最初の設定(無線LANやインタネットへの接続設定など)は有線のが楽だとはおもいますよ。 参考にしてください

htokita
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ルーターなどを使用した、有線での簡単なLAN環境構築は何度か経験があるのですが、無線は初めてなので、大変に不安です。参考になりました。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    現在ノートPCを一台所有していて、フレッツADSLでインターネットを利用しています。 モデムはNTTの有線ADSLモデム(ルータではない)です。 先日新しいノートPC(無線LANは内蔵してない)を購入したので今度は無線LANを使ってみたいと思っています。そこで色々調べていたところ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html こちらのサイトの下の方に 「すでに有線タイプのブロードバンドルータでホームネットワークをつくっている人は親機である無線LANアクセスポイント(ブリッジタイプと呼ぶこともある)をルータとパソコンの間につなぐんだ。そうすれば無線アクセスポイントの先に無線LAN機能をもったパソコンが接続できるよ。」 とあったのですが、 ・現在のADSLモデムをルータ機能付きの有線ADSLモデムに交換し古い方のノートPCを有線LAN接続。 ・そのモデムに無線LANの親機を接続。 ・子機を新しいノートPCに接続。 これだけで2台同時にインターネット接続できるという事でしょうか(機器の交換だけでOK?)? もしハード面がこれでOKだとして、インターネットの契約等は今までと同じでしょうか?通信料が2台分必要とか? あと、有線のルータ機能付きADSLモデムも色々な機種があるようですが、通信速度とかも機種によって違うのでしょうか? ネットオークションにはNTTのルータタイプADSLモデムなんてのが安く出品されていますがこんなのでも十分なんでしょうか? 現在使用しているADSLモデムは「MSIV」という機種です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLと無線LAN接続

    今度KDDIのメタルプラス(電話)にする予定です。ネット環境もあわせてADSLへ移行するつもりです(現在CATV)。ここで疑問があります。 家は2階建てなのですが、1階、2階ともに電話線があります(壁のモジュラージャック)が、接続をどうしたらよいかということです。 電話はできれば1階におきたいのですが、無線ルーターは2階におきたいというのがあります。つまり、以下のような接続が可能かどうか分かる方がいたら教えていただきたいと思います。 ***************************************************************** 1階 (壁)モジュラージャック→電話 2階 (壁)モジュラージャック→モデム→無線ルーター→pc(2階有線接続)                               →pc(1階無線接続、有線接続) ***************************************************************** 通常はモジュラージャックからモデムへつなぎ、そこからADSLと電話へ分けると思うのですが、元がcatvで使用前提だったため、配線などの関係から上記のようにするのが一番すっきりするのですが・・ ご存知の方みえたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN ルータ?

    私は2階建ての一戸建ての自宅にてyahooのADSL12M無線パックを契約しています。 モジュラージャックが1階にしかないので、無線LANを使用して2階でインターネットに接続しています。 最近PS2でオンラインゲームをしたいことと、無線パックのレンタルを解約したいと思い、 PCとPS2の同時接続できる機器の購入を考えています。 家にあるPCはノートPC1台のみで、PS2への接続はLANケーブルを使用します。 イメージとしてはこのような感じです。↓   1階      2階 モデム------|---ルータ---PC    -- 無線             L――PS2    ― 有線 このような事ができる機器が、探してもどれなのかわからなかったので、 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 家庭内LAN構築について

    検索もしてみたのですが、教えてもらいたいことがあります。 この度、新しくPCを購入したのですが、 2台のPCでインターネット接続もしたいと考えております。 そこで、LANのつなぎ方なのですが、  PC       PC   |        |   |_ HUB_|       |        |     ADSLモデム         |       ADSLスプリッター        |       モジュラージャック こういった接続をイメージしているのですが、 良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSL開通後の、電話機設置について

    こんばんは、宜しくお願いします。 実家でADSL(Yahoo!BB)が開通しました。我が家はモジュラージャックが二つあります。(回線は一つです) そこで、一つのジャックに、モデムとPCと電話を設置するまではよいのですが、もう一つの方のジャックに、モデムを介せず、直接もう一台別に電話機を繋ぐのは、可能ですか? また、可能だとしたら、直接繋いだ方は、インターネットを使用中は、繋がらなくなってしまいますか? わかる方、どうかご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANを導入したいのですが

    現在、YAHOOで8MのADSLタイプを使ってインターネットに接続しています。ケーブルが部屋の中を走っていて、よく犬が引っかけたりして困っています。 家の中で無線LANにしようと思っていまして、いろいろと調べたのですが、YAHOOのモデムをルーターに接続しないとダメなのでしょうか。モデム内蔵のルーターと無線LANカードだけで、モジュラージャック付近から直接使用することはできますでしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LANについて 無線LANにしようか悩んでます。あまり知識がなく、いろいろインターネットで調べてみたのですがいまいち分からないので質問させてください。 アパートでインターネット契約しているのですが光回線らしく、壁のモジュラジャックからLANケーブルを直接ノートPCに繋いでインターネットしています。けれどネットでいろいろ調べていると、無線LANをするにはモデム+無線LANルータが必要と書かれており、モデムがない場合はどうしたらよいのでしょうか? 現在使っているPCはワイヤレスLAN内臓のもので、このPCとiPod touch、ゲーム機器(Wii、nintendo DS)を無線で使用したいのです。この場合、無線LAN機器はどんなものを買えばいいのでしょうか?お勧めがあれば教えてください。私的には、あるサイトでBUFFALOのWHR-HP-GNが設定が簡単と言うレビューを見たので、これを購入しようかなと悩んでいたのですが・・・

  • ADSLの接続について

    現在、ADSLにてインターネット接続をしております。 フレッツでモデムはNVIIIというルータ付きモデムを有線接続にて使用しております。 経路は、モジュラージャックからNVIII、NVIIIから無線機器として購入した無線ルータ(ルータ機能はOFF)へ、無線ルータから有線でPCへといった経路でネットしております。 現在はモジュラージャックから私の部屋が遠いので、電話線を延ばしてNVIIIを私の部屋まで引っ張ってきて使用しております。 質問ですが、電話線を引っ張ってきてモデムを当方の部屋に置くより、電話線は極力短くしてモジュラージャックの近くに置き、LANケーブルで当方の部屋に引っ張ったほうがいいのか悩んでおります。 たぶん、後者のほうがいいのだろうと思いますが、速度は変わらないという人もおりました。実際に試した方や詳しい方、ご教授お願いします。

  • 無線LANとPLC機器

    今現在、無線ルータを使って、有線で1台、無線で1台PCを繋いで使っています。(たまにエレクトーンにも無線でネットにつないでます。)今は平屋みたいなものなのでいいのですが、もうすぐ引越しで、2階にはLANのジャックはありますが、1階の使いたいところにはありません。 有線で使いたかったのですが、このまま2階にモデムとルータを設置して2階のPCを有線、1階を無線で使うか、1階をPLC機器で繋ぐか(いい事はききませんが…)有線はかなり線が露出するので無理だろうと思っています。 やはり無線がいいでしょうか。 もし、PLC機器を使う場合、ルータはそのまま無線のものでも大丈夫でしょうか。PLCとPCの間は有線になるとは思いますが…。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 有線LANと無線LANの共有の仕方

    現在DIONのADSLサービスで、モデム(Aterm DL180V)からルーターにつないで、PC2台を接続しています。モデムにもルータ機能があるようなので、ルーターのルーター機能を無効にしてHUBとして利用しLANを組んでいる状況です。 質問の内容なのですが、PC2台のうち1台を無線LAN接続に変更し、もう1台はデスクトップですし有線のままで残したいと思います。 この場合は、どういった機器を使って、どういった接続方法にすればよろしいのでしょうか。 モデムには「らくらく無線スタート」という機能があるようです。

    • ベストアンサー
    • ADSL