• ベストアンサー

スキーブーツの修理は不可能なのでしょうか?

かなり前のブーツなのですが、かかと部分が経年劣化で割れてしまいました。メーカーではパーツの製造が終わっており、ヴィクトリアなどでは修理できないと言われました。 やはり買い替えしかないのでしょうか?その他修理の方法はあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 様々な事情があるかも知れないですが、経年劣化を引き起こしているブーツを使用するのは、危険なので使用を止めることをお勧めします。 自前で修理するとすればシェルの部分であればパテ埋、ソールのゴムであれば張替えですが、最も負荷のかかる所ですので、命にかかわる事故にもなりかねないです。 以下のページのように、スキーメーカーは製造から5年が使用限度の目安にしています。 ご自身の体だけではなく、万が一外れたスキーが他の人に激突するといった事故を引きを越しかねませんし、保険が降りない可能性も高いです。 残念ですが、お別れの時だと思います。。。

参考URL:
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/caution/skiboots.html
pandaya
質問者

お礼

早速のご回等ありがとうございます。 そうですね。他の方に迷惑をかけたら大変ですね。 自分の事ばかり考えていました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 かなり以前のことになりますが、古いブーツで滑り出したとたんに割れてしまったことがあります。もし、滑走中だったら、事故になっていた可能性も高いですし、ロッジまで戻ることさえ大変だったと思いました。 お店が言うように修理は無理だと思いますし、万が一メーカー以外で、その割れた部分だけ直しても別の箇所が割れる可能性も高いはずです。 例えはヘンかも知れませんが、溝のない古いタイヤでアイスバーンを走るようなものなのではないでしょうか。安全に関わることですから、買い替えを強くお勧め致します。

pandaya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 事故の事が頭になく、勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキーブーツのかかと修理

     先日、スキーに行って休憩中に足元を見たら、黒いものが散らばっていました。 あわてて靴を見たら、かかとの部分のプラスチックかゴムみたいのが半分くらい割れて取れていました。 板をはめたら何とかはけてすべることも可能でしたが、帰宅してよく見てみると、かかとの黒いところがかかとから半分ほど取れていてねじが3本むき出しになっています。お気に入りのブーツなのでできれば修理したいのですが、よい方法があったら教えてください!ブーツのメーカーは、salomonです。お願いします

  • エンジニアブーツのかかと修理

    1年ほど前に購入したエンジニアブーツのかかとがだいぶ磨り減ってきたので修理を考えています。 ブーツ自体はそんなに高いものではありません。 (1万円以下だったと思います) なので修理に高くかかるようなら、買い換えても良いかなと思っています。 大切に磨いて味もでてきているので、できれば修理して使いたいのですが・・・ エンジニアブーツのかかと修理はいくら程度かかるものなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。

  • saroと名のつくスキーブーツの耐久性

     saroと名のつくスキーブーツのかかとの耐久性がないのは、メーカーさんの手抜きではないですか? 他社のブーツを10年以上使っていますが、かかとが多少擦れてはいますが、毎年使ってこれましたが 上記のブーツのかかとは、4年ほどでボロボロになりました。即買い換えろとの指摘が多いようですが、大事に使いたいと思っておりましたので、修理を考えていましたが無駄みたいですね!これからは、別のメーカのブーツを使いたいと思います。追伸、耐久性も考えないメーカさんとは、付き合わない事にします。

  • スキーのブーツのかかとが壊れました。修理できるのですか?もしくはそこだけプラスチックで自作したいのですが

    スキーブーツのかかとが壊れました。スキーショップにもって行きましたら修理不能といわれました。かかとだけ交換できないでしょうか。 もしくは自分でプラスチックか何かの樹脂で作りたいのですが、いい方法はありませんか? サロモンのブーツでEXP OPUTIMAと表示があります。このシリーズはもうない、とのことです。

  • スキーブーツのインナーブーツ

    2年間使わなかったスキーブーツのインナーブーツが変形してしまいました。特にかかとの部分が柔らかくなってしまい、足を入れるとかかとの両側の部分が、足に押されて底の部分に寄ってしまいます。無理に足を入れると、インナーブーツそのものが、中に押されてブーツの背より短く中に入ってしまいます。直す方法は何かありますか。

  • スノーボード ブーツ 修理

    何年か前にBURTONのビンディングとブーツを購入したのですが、最近ブーツのラチェットの部分に破損が発生し、修理が必要になりました。 そこで修理を依頼しようとしました。 しかし、保証書を紛失していたため、メーカーさんや、各ショップも取り扱ってくれません。 軽度の破損なんで、どうにかなりそうなんですが、どこか、修理を専門的に扱っている、ショップなどがあれば教えてください。 正規のメーカー品の修理でなくても、構いません。 よろしくお願いします。

  • gilfyのブーツの修理について

    少し前にネットの通販でgilfyのブーツを購入して、 つい最近初めて履いたのですが、 履いて2時間ほどでかかとの部分がはがれてきてしまいました。 いくらなんでも流石に壊れるのが早すぎると思うので修理して頂きたいのですが、 gilfyのショップに持っていけば対応して頂けるのでしょうか? ショップ関係の方や同じような経験がある方がいましたら教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。 ちなみに今季モデルの物ではなく、 デザインも気にいっているので返品はしたくありません。 もし、靴の修理屋さんに持っていった場合、 かかと修理に幾らぐらいかかるかも、 大まかな金額でもわかる方がいましたら教えていただきたいです。

  • ブーツのかかとの修理について

    女性用のブーツのかかと(それなりの太さあり)が取れ掛かってしまい、 修理をお願いしたところ、修理はできるが1か月程でまた取れる、と言われ、 見送っています。 お気に入りなのでまた履きたいのですが、 しっかりと修理してくれる店をご存知の方いますか? できれば小田急線沿線で。 また、靴の修理を自分で行う人もいるようですが、 上記のような状態を自分で修理することもできるのでしょうか? ご存知の方、教えてください!

  • スキーブーツの調整、インナーソール

    先日、スキーに行ったところおそらくブーツが当たっていた為、足首の少し上のスネを傷めました。 対策として、かかとを上げようと考えたのですが、 すでに、インナーソールが入っています。 同じインナーソールを2枚重ねることは可能でしょうか? また、経済的にブーツの買い替えは難しいので、他の対策、同じ経験をした方の対処法などをおしえてください。

  • スキーブーツ

    20年以上スキーをやっております。長い間カービングになる前のブーツで板だけカービングに変えて滑っていたのですが、経年劣化のため先シーズンブーツを新調しました。いちおう専門店でいろいろ履き比べて、自分の足、能力にみあったブーツを選んだつもりです。フィット感などは問題ないのですが、昨年はじめて滑ったときに、カービングになってからのブーツは(なのかそれ以前からなのかは不明ですが)すごくかかと部分が高くなっている感じがして、最初は違和感もありバランスがとりにくい気がしました。はいてすぐのその違和感は今シーズンは自分では感じなくなったつもりですが、 なんとなく緩斜面は問題ないですが、特にちょっと斜面で、整地されていないところでは、今までよりも ひざから上の前側が力みで、長いコースの途中で滑り続ける力がなくなって、休憩という事態がおこるようです。ヒールが高くなってる分、体が無意識にでも反応していて、後傾になってるからではないか、とか、滑り方の問題でブーツだけのせいでもないのでは、とかそろそろ体力、脚力がおとろえてきたからじゃないかとか(還暦前のばあさんですから、それは納得できるのですが。。。)いろいろ言われ、自分でもなぜかなあ、と悩みながら先日もスキー旅行終了となってしまいました。経験者のみなさまに アドバイスいただければ幸いです。長年やっておりますが、上級者ではありません。急斜面でも荒れていないときには違和感ありませんが、ちょっと荒れてきてるとか圧雪あまりしていないようなところで 前だったら、雪の抵抗でバランスなんとかくずさないで滑れたかなあとおもうのですが、右足のほうが特に今回はうまくのれてないせいで、板ががたがたと動くことがおおかったです。 斜面で古いブーツのときに横ずれして落ちている感じがあったのは、ブーツを変えたらエッジがきいた感じがして、これはいいのですが。板への加重の微妙な違いとかカービングスキーそのものの滑り方が昔とはちがうんでしょうか。少し前にスクールにはいってカービングスキーになってからの滑りはおしえてもらったので、ある程度は理解しているつもりですが。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう