• ベストアンサー

歯並びが悪そうなんです・・・。

comazoの回答

  • comazo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私も主人も歯並びが悪く、矯正をしているのできっと お腹のこの子も矯正だろうなぁ~っと覚悟しています。 姪っ子は小さい時からスルメが大好きでガシガシ食べていたようなんですが、乳歯が隙間なく生えていて このまま行くと永久歯でガタガタになるだろうと言われているそうです。 小児歯科に行ったところ、永久歯が生え揃ってしまうと抜くしか方法がないそうですが・・ その前だと今では顎を広げるという方法がとれるらしく、 生え揃ってからの矯正よりもお値段も安く済むと言われたそうです。 矯正の器具も裏からするので、見た目には目立たないそうですよ~ 一度小児歯科に見せてみるというのも手なのかもしれません。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。赤ちゃん楽しみですね!!永久歯が生え揃う前にもできることがあるのですか。良いことを聞きました。もう少し大きくなったら小児歯科に連れて行こうと思います。

関連するQ&A

  • 歯並びが悪いのですが・・・

    子供の頃、歯並びが悪く、下の歯が乳歯と永久歯で2枚歯みたいな感じでした。従って乳歯を4本程抜いて調節しまして、ぎりぎり矯正はしなくても良くなりました。しかし、それでも顎が小さく永久歯でも2枚歯みたいな感じでした。しかし、顎の発達に伴って少しづつ歯が並ぶようになると言われました。 今は20代前半ですが、今は2枚歯みたいな感じではなくなりましたが、まだ下の歯が全て1列に並んではいなく見栄えが悪く気になります。 今から顎を鍛えても、もう顎の発達はしないのでしょうか? どなたか詳しい方、回答お願いします。

  • 歯並び

    子供の歯です。 乳歯の時は、100%の歯並びとはいえませんが、綺麗です。 まだ乳歯は1本も抜けていないのですが、下の前歯の永久歯が乳歯の裏側から顔を出しています。 ここから生えればと思うとどんな歯並びになるのかと心配しています。 医者は、問題ないといっています。 乳歯の歯並びと永久歯の歯並びは、比例する物なのでしょうか?

  • 歯並びを良くするための乳歯の取り扱い?

    子供の乳歯がそろそろ抜ける年頃になってきました。自分の歯並びが悪く子供にはできるだけ良い歯並びをと思っています。お金をかければ矯正できることは知っていますが、家計は厳しく子供一人一人に矯正をさせることは実際問題難しそうです。乳歯から永久歯に生え変わる時にどのようなことに留意すれば、最も歯並びがよくなりやすいのでしょうか?つまり、永久歯が生えてくるタイミング、乳歯の抜歯のタイミング、あごの発達など様々な因子があると思いますが、ご教示お願い致します。

  • 子供の歯並び

    6歳の子供がおります。 下の前歯2本が永久歯に生え変わりつつあります。 1本は普通に生えていますが、もう1本は生えてくるのが遅く、隣の乳歯が隙間のほうに斜めになってきているようでスペースが無いせいか、奥(口の内側)に生えてきています。上から見ると、 (外側) ■ □■  □ (内側) (■は乳歯、□は永久歯です) という感じです。一段奥まったところに生えている、という感じです。 普通のほうは生えきった感じで、問題の歯は、1/3ぐらい生えています。 隣の乳歯が抜ければ自然に普通になるでしょうか(隣の乳歯はまだ生え変わる様子は無く、びくともしていません)? それとも治療が必要でしょうか?

  • 歯並びがコンプレックスです…

    何時もお世話になっています。 15歳、女です。 私はタイトル通り歯並びがコンプレックスです。 笑顔になっても歯は大事な部分だと思いますが、私の歯並びでは笑顔が気持ち悪く見えてしまうのが何よりも嫌いです。 元々歯並びが悪くなったのは乳歯が抜け始めた頃です。 どういう感じかというと、上前歯(真ん中の2本)がでっ歯になっており、八重歯(といわれるんだろうと思うのですが)があります。 その2つの根本的原因は、この2本に挟まれた歯にあります。 2本に挟まれた歯は抜けるのが早く、そのくせ永久歯が生えるのが遅かったので2本の後ろに生える形になってしまい、2つが前に出ている…という感じです。 できることなら矯正したいのですが、私の家は裕福ではなく、とても「やりたい」と言い出せる環境ではありません。 母も矯正したそうです。 私は毎日鏡を見るたび憂鬱になってしまうほど、歯並びが嫌いです。 歯茎も弱く、歯磨きをしていて血が毎回出てしまうほどです。(苦笑) 私としても、どうしてもこの歯並びをどうにかしたいのですが、何か打開策はないものでしょうか。 別に矯正でなければいけないとは私は思っていません。 どうにかできる策はないでしょうか? こちらとしても真剣なので、宜しくお願いします。

  • 永久歯の生え変わりと矯正について

    こんばんは。 最近5歳の子供が上の歯が痛いというので今日近くの歯科医に連れていきました。 レントゲンを撮り結局永久歯が生えてくるのだとわかりましたが、そのとき歯科医の方に「乳歯の状態で歯並びはとてもきれいだけど、すきまがなさすぎて生え変わったら歯並びが悪くなる」と言われました。また「そのうち矯正が必要になるかも」とも。 現時点で上の前歯も下の前歯も指でさわると少し揺れるくらいなのですが、きれいな歯並びのために今から何かできることはありますでしょうか? またもし矯正するとして、いつ頃から矯正歯科にかかればよいのでしょうか? 虫歯はとても気にしていたのですが、歯並びについて考えてこなかったことを反省しています。 どうぞご教授ください。

  • 歯並びが悪くなった?

    幼い頃はもとより、永久歯になっても虫歯は多いが歯並びは良い。と、少し得意げ(?)に思ってきたのですが、最近鏡でまじまじと自分の口の中を見てみました。 すると!あんなに真っ直ぐ生えていた上前歯は段差ができ、下の歯においても、ものすごくガタガタで歯磨きも普通のやり方じゃあ無理なぐらいになってることに気づきました。しかも舌の下(下前歯より少し奥)の歯茎が左右対称ではない!(右が断然腫れている。)底を押してみると特に痛みはなく(歯槽膿漏は触ると痛そうだけど)骨格自体が変形(?)してしまったのでは?と思いました。確かに最近ここ数年は横向きにしか眠れないですし、歯を食いしばって眠ることも多いみたいです。歯医者さんへ行こうと思いましたが、今流行りの『ゆがみ矯正』クリニックとかでも歯並びは治るんでしょうか?また、この先気をつけるべきことがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 私の場合は歯並びを良くできるのでしょうか?

    私の歯並びは変わっています。 よくあるような、歯が重なっているようなものではなく、犬歯が多いのです。 下の歯は大丈夫ですが、上の前歯がコンプレックスです。 真中の2本を除いて(その2本を挟んで奥の方に)2本ずつがひどい犬歯でとがっています。とがっているだけではなく、真中の両隣の2本はなぜかとても小さいです。 つまり、横に平らになっていないために、ガチャガチャです。(小さい歯がそれを目立たせてもいます) これは歯並びをよくできるのでしょうか?いくらぐらいかかるのかも気になります。長々とすみませんが宜しくお願いします。

  • グラついた乳歯がなかなか抜けない

    小学2年生の子供です。 上の前歯二本が2か月以上前からグラつき始めていますが 未だに抜けません。 先月歯医者にも行きレントゲンも撮り歯茎の中には永久歯がちゃんと見えました。 乳歯の根も無くなってきてはいました。 歯医者の先生は「心配いらない」と言っていましたが「気になるのなら今月中に抜けなかったら 来月抜きましょうか?」と言っていました。 先生の言っていた来月になってしまいましたが無理矢理抜いても良いものなのか 悩んでいます。 今、永久歯は変な方向から生えてきてもいないです。 ウチの子供の歯が乳歯にしては大きく隙間もなくびっちりときれいな歯並びをしています。 歯医者の先生は乳歯にしては大き過ぎるので隙間がないのが少し問題と言っていました。 顎の成長と歯が抜けるのが関係してるので自然に抜けるのを待った方が良いのでしょうか?

  • 乳歯からの生え変わり

    赤ちゃんの歯の生え始めって下の前歯からが一般的ですよね 記憶ですが永久歯への生え変わりは上の前歯からが 一般的だと思ってるんですが そこで身内の生え変わりについて1人は下の前歯からで もう1人は全て乳歯がある状態で 奥の永久歯が出てきてます 乳歯ABCDEとあってE(一番奥の臼歯)の奥が生えかけてます 大人で言うと前歯から6番目の歯(大臼歯の手前の歯)だと 思うんですけど、このまま様子を見ていていいんでしょうか? 歯並びの事を考えると前歯に余裕が無くなるのでは?と 気になってます…他の乳歯はガッチリびくともしてません こういう方いますか?体験でも聞いたことあるでも良いので アドバイスお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう