• 締切済み

成田空港への行き方

k_train_9999の回答

回答No.7

 荷物があって電車なら、快速エアポートのグリーン車のほうがいいです。  1. 小田原6:21発 湘南ライナー2号 → 東京着7:50 (グリーン車自由席使用)     東京 8:10発 快速エアポート成田→成田空港 9:38(グリーン車自由席)  グリーン料金は東京で乗り換えても1枚のグリーン券でいけますから、950円 乗車券2,940円  利点は湘南ライナーの方が車両がいいです。欠点は東京駅で東海道線ホームから総武線地下ホームまで歩く必要があります。(ただこのパターンは座れる可能性が高いです。)トータル3,890円  2. 小田原7:28発 湘南ライナー10号 →8:39品川着     品川 8:49発 成田エクスプレス13号→9:58 成田空港着  運賃2,940円 ライナー券(小田原~品川 普通車500円(グリーン車は950円) 品川~成田空港 普通車1,660円 トータル5,100円~5,550円  尚、大船まで東海道でそこから特急だと料金が高くなるのと、朝は東海道線はかなりの混雑ですから(グリーン車でも藤沢からでも座れないことが多い)大きなかばんをお持ちでしたら湘南ライナーを使った方がいいです。湘南ライナーは特急の車両なのでらくだとは思います。  10:20分ごろに成田空港に着く適当な電車はありません。快速の場合40分ほど早くつきます。  戸塚の乗り換えの快速エアポートはグリーン車でも座れる保障はありません。  グリーン車を使う場合必ず乗車前にグリーン券を買ってください。車内で買うと1,200円取られます。  何かありましたら補足に記入してください。

関連するQ&A

  • エアポート成田

    成田空港までエアポート成田で行こうと思っています。 グリーン車に乗っても成田エクスプレスより安いのでそうしようかと思っているのですが、少し心配なことが・・・ <1>大船8:31発に乗りたいのですが、通勤ラッシュはまだ終わっていないでしょうか?また、座れるとしてどこからだと思いますか? <2>グリーン車でスーツケースは邪魔でしょうか?<1>について調べていたら、「スーツケースを置く場所がない」というのを見てしまって不安になりました。 お答えできる方だけで良いので、教えてください。

  • ☆横浜駅~成田空港までの行き方☆

    今週の金曜から海外へ卒業旅行へ行きます。それで、横浜駅から成田空港まで出たいのですが、やはり成田エクスプレスがいちばん早いですか??私なりに何通りか考えてみたのですが、あとはYCATからバスか、エアポート成田に乗るのがいいかなぁと。バスに乗るのがラクかなぁと思ったのですが、途中で道路が混んだり事故があったりするとイヤなので電車が第1希望です。ちなみに成田エクスプレスに乗るのは予約が必要ですよね??今までやったことがないので全然わからないんです。あと、エアポート成田っていうのは、普通の電車なんですか??どの行き方がいいか教えていただけるとうれしいです。

  • エアポート成田のシートで

    こんにちは。 今度成田空港にアクセスする機会があるのですが、エアポート成田を使用したいと思っています。 最初に乗る駅は平塚で戸塚からエアポート成田に乗ろうと思っています。 スーツケースや大きな荷物は送るので平気なのですが、戸塚から乗車するときは普通車は混んでいるのでしょうか。 3人で移動するので普通車ではボックスシートに乗りたいのですが・・・。 グリーン車は普通車が混んでそうなら乗りますが・・・。 どうぞよろしくお願いいたしします。

  • 快速エアポート成田か成田エクスプレスか

    2月にハワイ旅行をします。 JR久里浜駅から乗ります。 成田エクスプレスだと大船で乗り換えをしなくてはいけません。 エアポート成田だとそのまま一本で行けると思います。 乗り心地はエクスプレスのがいいと思いますが、乗り換えや運賃を考えるとエアポート成田でもいいかなと思ったりもします。 家族3人ですが、4枚綴りの平日グリーン席のチケットを買って利用してもエアポート成田利用のほうが安いです。 午後15時前後に乗車予定ですが、グリーン席には座れますでしょうか? グリーン席は始発で乗ってしまえば大丈夫?(指定席ではない?) よろしくお願いします。

  • 成田エクスプレス 大船か戸塚で乗り換えについて

    お世話になります。 成田空港から成田エクスプレスを使って大船または戸塚のどちらかで乗り換えて国府津駅まで行く場合について質問です。 大船と戸塚でしたらどちらの駅が楽に乗換えができますか? 子供がいるので乗り換えの際になるべくホームを移ったりしたくないのですが。成田空港から18時48分または19時45分に乗車する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 快速エアポート成田

    海外旅行で東京駅経由で成田空港に行くにあたり、時間はかかっても良いので、なるべく安い方法を探しています。又、徒歩での移動が不便だったり、荷物置き場や座る場所の確保を気にしなくてはならないような激安運賃を望んでいるわけではありません。 自分で探した中では、快速エアポート成田のグリーンがベストだと思いますが、成田エクスプレスのように、大きなスーツケースを置く場所があるのか不安です。 又、他に良い方法がありましたら、教えてください。

  • 湘南から成田空港まで

    湘南地域に住む者です。 JR大船駅から成田空港(第一ターミナル)までの交通手段で 一番便利なルートを教えてくださいませんか? 新幹線は除外として。 料金が多少かかっても乗り換えが少なく、所要時間が短いのがありがたいです。 あと、エアポート快特とは 特急料金が必要ですか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 武蔵新城→成田空港までの行き方

    お世話になります。 今度成田空港まで(夫婦)行くのですが、今回75cmくらいのスーツケースをと、ドレスバックを持って行きます。 荷物が多いのと、ちょうど通勤ラッシュの時間にあたるため手段を迷っております。 到着時間は10:30まで 候補 (1)たまプラーザからのバス (2)渋谷からの成田エクスプレス(混雑を避け早めに7:00前に出発?) (3)新川崎までタクシー→快速エアポート 以上、3パターンかと思うのですが。 それぞれに自分なりのデメリットが。 バスは利用したことがありませんが、渋滞などで遅れる危険性が心配です。 渋谷などから出るエクスプレスは、混雑を避けかなり早めに出発しなくてはなりません。 新川崎まではタクシー利用で、少々高くつきます(汗) この区間、利用された方・詳しい方。ぜひアドバイスをお願いします。

  • 快速成田空港行きとエアポート成田の違いは?

    船橋の住人ですが総武線快速でエアポート成田と成田空港行きとがどう違うのかわかりません。 電車の中の停車駅の地図を見ると全く同じなのです。 グリーン車には縁がないのでその辺に差異があるのかとも予想しておりますが真相や如何に?教えてください。

  • 快速成田空港行きとエアポート成田の違いは?

    船橋の住人ですが、総武線快速でエアポート成田と成田空港行きとがどう違うのかわかりません。 電車の中の停車駅の地図を見ると全く同じなのです。 グリーン車には縁がないのでその辺に差異があるのかとも予想しておりますが真相や如何に?教えてください。