• ベストアンサー

一番、簡単なヒアリングの勉強方法

Gimon050108の回答

回答No.2

一見遠回りのようですが、発音の練習をしてみてはいかがでしょうか。具体的には英語のセンテンスを聞いたあとに、実際に自分でも口に出して復唱する勉強法を何度も繰り返すことを薦めます。Duo(出版社名ICP)という教材は英語のセンテンスのあと発音をするための間隔がもうけられていてそのような発音の練習にはうってつけです。 英語にしろその他の外国語にしろ自分の知っている言葉でないと聞き取ることはできません。アクセントの位置を知っているだけで、単語が頭に引っかかりやすくなります。微妙な母音の違い、RとLなど自分で発音できて初めて聞き取りができるようになると思います。

mamelight
質問者

お礼

ありがとうございました。なるほど、 単語を知ってアクセントの位置を知ると、 単語がひっかかりやすくなるのですね。

関連するQ&A

  • 英語のヒヤリング能力をつけたいのです

    英語のヒヤリング能力をつけたいと思っています。 海外に行くことも結構ありますし、英語でコミュニケーションが図れるところは英語で行っています。英語圏に行くことが多いです。 相手が私を日本人だと認識して話してくれる場合は問題は有りません。しかし、街で一般の人と話す場合はそのような配慮は有りません。また、ネイティブ同士が会話している時に彼らの会話が分かりません。洋画を観て字幕なしでは困る。そんなレベルです。ただ、洋画のシナリオを読むと理解できないレベルでは有りません。聞き取れない。耳が英語耳になっていないのだと思います。 効果的な勉強法をお教えください。

  • スピーキングはなんとなくですがヒアリングが

     よろしくお願いします。とくに受験生でもないのですが、英語をそれなりには話せるようになっておきたいと思い、これまで半分趣味で、英語の「音読」を重ねてきました。  音読はスピーキング効果の向上だけでなくヒアリング能力も同時に向上すると言われています。たしかにスピーキングは片言ならそれなりにできるようになり、相手には難なく話せますが、しばしば相手側の英語がいまいち聞き取れないことが多いのです。  ヒアリングの向上には音読に限界があると感じています。こんな私がヒアリングを向上させるために、どうすれば良いかアドバイスをお願いします。(そこまで高度な英語を聞き取る技術は今は求めていません) 

  • ヒアリング力向上はどうされてますか?

    英語のヒアリング力向上が今ひとつで悩んでいます。 海外ドラマ、TOEIC英単語本のCDなどかなり集中して毎日のように聞いていますが 1年以上経ってもなかなか上達を感じることが出来ません。 海外ドラマなどは字幕と並行して見ていますが、単語を拾うように聞き取れても 文全体を完全に聞き取ることが出来ません。 子音を聞き取る事にも神経を集中していますが、そもそもネイティブ、或いは 英会話に堪能な方はこんなに集中しなくてもちゃんと全体を聞き取れるのですよね? ある程度の年令になってから完全なヒアリング力をつけたいと考え、またそれに 成功された方がいらっしゃれば方法などをご教授願えますか? ちなみによく名を聞く教材はいくつか過去に試してみて全く効果がありませんでした。

  • 間違った英語勉強方法ですか?

    約半年間英語のヒアリングの勉強をしています。 毎日30~1時間ぐらいですが、英語を流しながら、 そのスクリプトを目でおって聞き取ることをしています。 また、映画なども最初の30分は、英語の字幕にして、 聞き取ることにしています。 この勉強方法をしていますが、正しい勉強方法でしょうか? また、他に良い勉強方法がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • タイ語のヒアリング

    まだ、これから覚えようとしている段階ですが、 片言でもいいので、話せるようになりたいです。 仕事柄、車での時間が長いので通勤途中で聞きながら 勉強できたらいいなと思っております。 例、日本語 こんにちわ → タイ語 サワッディー みたいな感じでヒアリングの勉強できるCDとかです。 名古屋在住なのですが、CDとかのヒアリングで何か良いものの情報頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヒヤリングが上達するためのお薦め映画は?

    ヒヤリングが上達するためには、英語をまず聞くことだと 言われています。 いろいろとネットでヒヤリング上達方法をしらべたところ、 字幕なしで映画を観ることだということを知りました。 ただ、どのような映画を観てヒヤリングをしていいかわりません。 どなたかヒヤリングを勉強するにあたって、よい映画の教材が ありましたら、教えてください。 また、映画でヒヤリングを勉強して、上達した方がいましたら、そこらへん のアドバイスなどを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の勉強方法

    英語(語学)の勉強方法に詳しい方、アドバイスをください。 特定のジャンルの英語のヒアリング力をアップしたいのですが、どのように勉強するのが効果的でしょうか? 具体的には、アプリの使い方の説明動画を聞き取れるようにしたいです。(専門用語が多く、全く聞き取れません) 中学レベルのヒアリング力なので、やはり、基本的な内容から勉強するのが効果的でしょうか? それとも、そのジャンルでよく使われる単語を覚えるようにすれば(まず読めるようにすれば)、聞き取りやすくなりますでしょうか?

  • 英語の勉強法や教材を教えてください

    英語の勉強をしたいと思っています。 [目標] 海外ドラマを日本語字幕無しで内容を理解できるようになりたい [現状] 英語字幕ありでも内容を理解できない。知らない単語が多く感じます。 また、知っている単語だけで構成されている会話でも理解できないことが多いです。 TOEIC … 300点台(数回受けましたが、300点台前半から後半とばらつきがありました) NHK英語力測定テスト http://www.nhk-book.co.jp/eigoryoku2009/ … 基礎編130点(中学卒業、高校レベルのようです) [お願い] 英語の教材や勉強方法を教えていただきたいです。 勉強に使用できる時間は1日1時間程度、月に1万円程度までを考えています。期間は数年の長期継続を考えています。 以前英会話スクールに1年間通ったことがあるのですが、 英語に対する苦手意識は無くなり、知っている単語でなんとか意思疎通は出来るようになったものの、 英語力向上という点ではあまり効果は無いように思いました。 現在の私のレベルだとNHKの「ラジオ英会話」が語彙を増やしつつヒアリングの練習になるのかなと思っていますが、どうでしょうか?

  • 車の中でヒアリングの勉強

    どうしてもヒアリングが上達しません。英検2級に合格してから何回か準1級を受験しましたが、ヒアリングパートの出来が悪すぎて合格できません。準1級のヒアリングはスピードが速すぎて何を言っているのか聞き取れません。英検準1級のヒアリング力を身に付けるのを目標に、効果的な勉強方法を知っている人からアドバイスを受けたいです。毎日通勤に20分間、往復40分車に乗っているので、その時間にヒアリングCDを聞いたりして勉強したいので、いい方法、良い教材ご存知の方いましたら、アドバイスお願いします。

  • ヒヤリングが上達しない

    いつもお世話になってます 英語を初めて3週間です、みなさんのおかげで少しずつですが上達していると思っています そこで今回の質問なのですが、ヒヤリングがどうしても上達しません NHKの基礎英語1と2を始めたのですが、文面では理解している場所なのですが何回聞いても聞き取れないごく簡単な箇所が結構あります 例えば I canとI can'tの違いが聞き取れない of などの前置詞の前後の単語によって聞き取れません can'tだけでも数百回は聞いたのですが駄目です なにか良い方法はありますでしょうか? それとも致命的で私には覚えるのは不可能と考えた方が良いでしょうか? 学生のためNHK基礎講座くらいの教材しか買えないのでインターネットと撮り貯めた映画とドラマに字幕を付けて勉強をしています よろしくお願いします