• ベストアンサー

フィルムケースを使って作る

ビーズの収納用に貰ったフィルムケースが沢山あります。 このフィルムケースを使って何か作りたいのですが、皆さんのアイディアを聞かせて頂けませんか? サイト紹介もあば嬉しいです。 どぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは>kiyokiさん フイルムケースは本当に便利ですよね~ 私は外れたボタンや、パン屋さんでもらったシール、商品から取り外したプレゼントの応募券、掃除の際に発見した謎のネジなどをよく入れます。 中が透けて見えますからね~ 後、蓋がしっかり閉まるので、リードのキッチンペーパーを湿らせて入れてお手拭きを作って鞄に常備してました。 出先でとっても重宝します♪ テーブルを拭いたり、手に朱肉が付いたりした時など、ちょこっと拭くにはわざわざウェットティッシュを使うのはもったいないですもんね~ 旅行用のメイク落としを湿らせたコットンを入れたりもしました。 ただ、シャンプーとリンスはファスナー袋に入れて予防しないとポーチがドロドロに・・・(T▽T) 綿を布で巻いて詰めて針山を作ろうと思い立ち、お花やアイスクリームを作ったら大好評♪ でも人形の頭を付けたら、何か拷問しているみたい・・・と大不評でした。 フィルムケースの「カトラリー・スタンド」 http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/kobe/recycle/recycle0016.html フィルムケースで作るお針ケース http://allabout.co.jp/entertainment/handicraft/closeup/CU20030925/ リサイクルアロマキャンドル http://www.kankyo.ac.jp/ricycle1.htm

noname#31832
質問者

お礼

参考になるサイトを紹介して頂いてどうも有難う。 早速試してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フイルムケース

    フイルムケースで育てられる植物ってありますか。 (実際はもう一回り大きい入れ物なんですが) 家の中で,手軽に楽しめるものを探しています。

  • BASIO4 に合うフィルムとケースについて

    BASIO4を持っており安く購入できるケースとフィルムを探しております。100円ショップにあるかと思いセリアさんとダイソーさんで探してみましたが、iphone用しか見当たらず困っております。 通販サイトなどの情報でも結構ですのでお教え頂けましたら幸いです。

  • ビーズの収納方法について

    今度引越しをすることになり、ビーズの収納方法に頭を悩ましています。現在は一軒やだったので、ビーズ用のアトリエを作って、そこにビーズを収納(ビーズをケースに入れ、オフィス用の8段チェストに収納)していたのですが・・・。今度引越しするのはマンションで、今みたいに収納することは不可能かなって。 ビーズや金具の量は結構あります。何かビーズの収納方法でいいアイデアはないでしょうか?出来れば見てくれもよく、安価での方法でがあれば・・・。

  • フィルムケースの使い道って、何かありませんか?

    フィルムケースの使い道って、何かありませんか? いまだにフィルムカメラを使っているので、どんどんたまっていきます。 ただ捨てるのももったいないし。 今のところ、小ネジを入れるケースにはしています。 キャンプの調味料入れという使い方もありますが、フィルムに使われている薬剤が身体にヘルシーではないという話もあるので、口にするものを入れるのは抵抗があります。 発泡入浴剤を入れて飛ばして遊ぶというのは、そこまで子供ではないので遠慮したいです。 それくらいしか無いですかね。

  • フィルムケースはX線保護の役割があるか?

    フィルムケースはX線保護の役割があるかどうか知りたいです。フィルムケースはそもそも何のためについているのでしょう??フィルムを外部からの水の浸入や衝撃から守る役割しかないのでしょうか?もしX線保護の役割がないのであれば、大量にあまったフィルムケースの賢い使い道を教えてください!!

  • APSフィルムの収納・・・

    初めまして★素朴な?質問ですが皆さんAPSフィルムの収納はどのようにしていらっしゃいますか? 子供ができたのでたくさん写真をとって以前よりフィルムが増えて収納に悩んでいます^_^; できるだけかさばらずに、また綺麗に収納できる方法があれば是非アドバイスお願いします♪

  • ビーズケースが欲しいのですが

    みなさんはどのようなビーズケースをお使いですか。私は100均で揃えることが多いのですが数ばかり増えてしまってまとまりがつかなくなり、大きなケースをいろんなサイトで検索してもなかなか見つけることができません。もち手がついていて何段かに区切られているものがほしいのですが。ご存知の方宜しくお願いします。

  • フィルムケース透明から半透明になったのは何故?

    10年程前はフィルムケースは透明だったように思うのですが、 今は白っぽい半透明が多いようです、これは何故でしょうか? お願いします。

  • エレサポ9506のスマホケースでフィルムが剥がれる

    エレサポ9506の全面保護ガラスフィルム付属のスマホケースを買ったところスマホケースの画面側のところが出っ張っておりフィルムが外れてしまって傷がついてしまい、フィルムに気泡が入ってしまいました。そのまま店の人に聞いたところケースのところが出っ張っておりフィルムに引っかかり空気が入ったって言ってました。これって設計ミスなのではないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 写真のフィルムケースはなぜ半透明????

    フィルムケースは黒いほうが利に適っていると思うのですが。 フジは、乳白色の半透明です。 コニカはめったに買わないのですがたしかフジと同じ乳白色の半透明だったと思います。 コダックは黒でした。 それだけの理由で、コダックをよく買っていました。 このところデジカメに圧されてしばらく35mmフィルムを買っていなかったのですが 先日海外で久々にコダックを買ったら、半透明ケースで蓋だけが黒でした。 ちょいとショックでした。 なぜみんな、半透明にするのでしょうか? フィルムって、できるだけ光から守ってやるべきものではないのですか??? 中身が見えると便利かも、と思いましたが、「すごーく便利!」と言えるほどに良くは見えません。 現像受付の写真屋さんも、結局いちどケースから出して、表示を確認されています。 んな中途半端な半透明色にするんだったら、いっそまったくの透明にすればよいと思いますし、 一方、もしも光を嫌うフィルムの機能を考えるのならば、黒くすべきだと思います。 それともあの半透明プラスチックにはすごーく特別な機能性(実はあれで黒いプラスチックと同じだけの遮光性がある、とか)などがあるのでしょうか? カメラや写真に詳しい方、ご存知の方、どうか教えてくださいませ~。

朝立ち復活の理由とは?
このQ&Aのポイント
  • 朝立ちがなくなってしまった理由とは一体何なのでしょうか?そんな中、不倫相手とのデートの後に朝立ちが復活したという経験があるようです。この理由について考えてみましょう。
  • 妻との相性や合わない部分が原因で、朝立ちがなくなってしまった可能性があります。夫婦の趣味や性格が合わなかったり、一緒に楽しむことが少なかったりすると、性的な興奮も低下してしまうかもしれません。
  • 一方で、不倫相手とのデートの後に朝立ちが復活したということは、不倫関係による新たな興奮や刺激が関係している可能性があります。新しい人との出会いや禁断の関係によって、性的な興奮が高まり、朝立ちも復活するのかもしれません。
回答を見る