• ベストアンサー

水資源問題

ある本で、地球にある淡水資源は非常に限られていて、特に開発途上国では安全な飲み水さえ確保できていない国が多いと書いてありました。また中東で今度戦争が起こるとしたら水資源を巡るもので、既に水ビジネスも世界的に展開されているとありました。実際のところ、水問題はどれくらい深刻で、政府はそれに対してどれくらいまでの状況を予測して、政策を立てているのでしょうか(国家百年の計と言いますが。。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei533
  • ベストアンサー率56% (60/107)
回答No.2

国の回し者ではありませんが、白書などがネット上でもpdf版で見えれますのでお読み下さい。 環境省「環境白書」平成16年版  http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/hakusyo.php3?kid=219 国土交通省の「日本の水資源」 平成16年版  http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html 厚生労働省「厚生労働白書」平成15年版  3 安全でおいしい水の確保 (上水道)、  http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/mhw/book/hpax200301/hpax200301_2_142.html 経済産業省 工業用水道事業 http://www.meti.go.jp/policy/local_economy/downloadfiles/Industrial_facilities_div/kogyoyosui.html http://www.meti.go.jp/policy/local_economy/gather/materials/g41026aj.html 国の水資源関係は4つの省庁がそれぞれで政策を実施してきました。 上水道で言えば意外とも思われるかも知れませんが、沖縄、福岡、香川県など降雨が少ない時季に水源が不足していいました。沖縄では海水淡水化装置が既に稼動し、福岡も平成17年4月から供給開始予定です。(この技術はイラクやインドネシア沖地震の緊急給水に役立っています。) しかし、大阪の工業用水のように使い道がなくて困っているところもあり、国全体でみるとアンバランスです。国は用水利用できないなら、防災に切り替えてダムや道水路を作ろうとしています。長野の脱ダム宣言は象徴的ですが、私の住む地域では20年以上反対運動が続くなかで止めようとしません。 雨水は最も私達に身近な水資源です。屋根に降った雨水を全て使えば水道水の使用量も大幅に減ります。東京都内の降水量は年間約2億5千万トン、水道水は約2億トンで殆んどを利根川など遠くの水源に頼っています。降雨量の2倍近い水が都内に排出されるので、豪雨時には都市洪水の原因にもなっていました。墨田区役所の村瀬さん達の努力で、家庭や国技館、江戸博物館などで雨水貯槽が設置され墨田区では最近は都市洪水は起っていないと言われます。洪水対策で太い排水路を作る必要もなくなりますが、多くの都市で単に洪水対策としてゼネコンの喜ぶ驚くほど大きな地下貯留槽を作っています雨水利用は東京都、埼玉県、愛知県以外はかなりローカルです。家庭における雨水利用は、家庭で太陽電池や燃料電池発電するのと同じ分散型の水資源利用です。後進地域へのODAでも大型の水道施設より身の丈にあった雨水利用を推進すべきと思います。バングラディ ッシュの地下水は砒素が含まれていますが、砒素の除去装置より雨水利用を優先すべきでしょう。 私は雨水利用を省資源時代の第1の水源に切り替えるべきだと願っています。

参考URL:
http://www.geocities.jp/natureland_2207/index.html
mai-izumo
質問者

お礼

大変具体的な回答、ありがとうございました。墨田区のように全ての自治体が補助してくれるといいですね。私の家は自腹で雨水利用貯水槽を地下に作りました。手動ポンプで汲み出します。問題は、雨水と一緒に埃も入ってくることで、何年かしたら貯水槽が埃で埋まりそうです(ダムみたいです)。雨水利用は、他にも、隣国からの化学物質(例えば酸性雨)をどう防ぐかが問題ですね。朝顔に雨があたると、まだら模様になっていてゾッとします。

その他の回答 (1)

  • leisured
  • ベストアンサー率81% (22/27)
回答No.1

質問中にある「政府」とは「日本政府」のことですか? もしそうであれば、おそらく従来の水治以外の政策は立てていないと思います。またその必要もないと思います。日本は淡水資源には不自由しない国ですし、水の利権をめぐって他国と争いになる可能性も皆無です。地球規模で見たときには奇跡的とも思える例外かもしれませんが。

mai-izumo
質問者

お礼

やはりそう思われますか?豊富にあるように見える水も地表を流れている水がほとんどなので、土壌や大気が汚染されると回復は難しそうです。また、飲用水としては不的確である有機物濃度であるにもかかわらず水道水源として使わざるを得ない霞ヶ浦だけでなく、琵琶湖もこのままでは危機的な水質になるのではと危惧されています。研究者の方が、もっと一般に、水資源の状況を周知させる必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 資源を買い占める中国の脅威

    前にも同じような質問をした者ですが、自分の質問が少し曖昧でしたので、もう一度うかがいます。お詳しい方、ぜひご助言ください。  経済成長著しい中国では、原油をはじめ水資源など、世界中から資源を集めています。 実際、日本で生活していてもガソリンの価格が上がったり、印刷用紙や砂糖の原価が上昇するというニュースを耳にするなど、影響を感じはじめています。  そこで、このまま中国が経済成長を続けると、日本ではガソリンが手に入らなくなったり、原油や水などを大量に使用している現在のような生活水準は保てず、まるで北朝鮮や戦中の日本のような物不足の時代が来るのでしょうか? また資源確保のため日中間で戦争や、また米中間での戦争に巻き込まれるようなことはあるでしょうか? ちなみに上記の問題で、イデオロギー的に、中国を批判したりする意見は不要です。 よろしくお願いします。

  • その時貴方どうしますか4

    地球壊滅後、人類は新たな星を求めて旅立ちました。 しかし、総てではなく居残りを決意した者達の手により 火星に新たな国家を建設して、生活圏としました。 同じく、壊滅した地球付近には?数百のスペースコロニー も建造されて、旧世界政府の生き残りが新世界連合を創設 後に自らを正当政府として、火星とは別に新国家を樹立しま した。 2国間の政策の違いから、戦争になりそうな予感が… さて、質問です。 1. 戦争しますか? 2. 回避しますか? 3. その他、書き込み願います。 ※a. 正当政府は、数々の秘密兵器を所持しながら国民には秘匿 して来ました。今でも、所持しています。 ※b. 火星政府は、大量殺戮兵器は、所持してませんが対抗兵器を 所持していて、さらに宇宙戦闘兵器も正当政府よりも進んでます。

  • その時貴方どうしますか5

    地球壊滅後、スペースコロニーと火星にそれぞれ逃れた 人類は、別々に国家を建国しました。 利害関係と政策の相違により、お互いが不毛の争いに ついに国家戦争に発展…愚かな人類の行いで自ら地球 を死に追いやり、宇宙にもそれを広げる行為の拡大に… 人々は、恐怖しました。 市民レベルで、早期に戦争を終結させるべく行動する人達 が現れました。 双方の政府や指揮者に反旗を翻し、拠点や兵器の破壊を 続ける彼らを時の権力者は、レジスタンスと呼びました。 質問です。 彼らの行動を… 1. 支持する。 2. 支持して自らも行動する。 3. 所詮は同じ穴のムジナだから支持しない。 4. その他、書き込み願います。

  • なぜカナダは先進国?

    なぜカナダは先進国? 伊勢志摩サミットで思ったのですが,なぜカナダが先進国になれたのでしょうか? 日本,イギリス,アメリカ,ドイツ,フランスはハイテクの国ですよね。 カナダはハイテクの国ですか? 列車メーカのBombadiarくらいしか知りません。 カナダ産の自動車とか家電メーカとかありませんよね? 世界史に於いても殆ど存在感はありませんよね。 イタリアもフェラーリくらいしか思いつきません。まぁイタリアは第二次世界大戦で或る程度の存在感はありましたが。 資源国家だからならカナダと似ているオーストラリアも先進国になれるはずだと思います。 それならサウジアラビアとか中東の国々にはもっと資源国家でカナダより遥かに金持ちですよね(今は原油安ですが)。でも中東には先進国はありませんよね。 観光立国といってもヨーロッパやアジアとかと比べるとカナダ・オーストラリアはそんなに人気ではありませんよね(まぁそこそこは人気ありますが)。 観光立国で先進国に成れるのかは知りません。 あと先進国というからには発展途上国へ援助したりするものだと思いますが,カナダやイタリアが途上国援助してるなんてあまり聞かないのですが。

  • 地球はあと6億年で海水が蒸発して無くなるそうです。

    地球はあと6億年で海水が蒸発して無くなるそうです。 殆どがマントルによって吸い込まれて岩石に変わっていくそうです。 海水が干し上がるのが6億年後。 いま世界的な人口爆発で水不足で、海水から浄水して軟水化して飲水にしたり農作物に使用しています。 一トン当たり16円で海水を飲水にする技術が中東アラブでは一般化しています。 日本メーカーの浄水器は海水を浄化できない軟水を浄化するというオモチャなのに数千円もする。一トン16円で買えるので日本のメーカーは価格競争でも性能でも負けた。 話はズレたが、海水を飲水とする技術が拡大しているがその海水が無くなってしまう。 海水が無くなったらどうしますか? 6億年よりもっと早くに地球は滅びそう?

  • 来年のドル円は上がる?

    サブプライム問題などで低迷しているドル。 しかし、これはアメリカ政府の予定であり、シナリオ通りのようです。 (銀行などをFRBで回収など) そして、安くなった株・原油などを買い取ったので、あとは上げるだけ。 マケイン大統領に決定でしょうか? そして、なんらかの政策を行うらしく、それらによってドル円120-130になるのでしょうか? また、上げるために、中東戦争もアメリカが仕掛けるらしいですが、 本当にまたイラクのように吹っかけて、やり出すのでしょうか? すでにレバノンなどでの内部工作は順調に進んでいるようです。

  • 国家がなくなる日

    これまで20世紀までの戦争は領土の奪い合いや支配権の拡大などが目的だったと思います。しかしイラク戦争のように、もちろんアメリカによる民主化などもありますが、石油などのエネルギー資源問題といった営利目的に変わっているんだろうと思います。従って戦争はこれからも続くが目的がかなり変わったように感じます。さらにそれぞれ、EU、ASEAN、北米自由協定など通商的な集団をなすようになってきました。そこでいつかは国家単位での意味合いがかなり薄れ、最終的には地球はそれぞれの国などが連邦単位のようになっていくのではないかと思います。 こういった考えはむちゃくちゃでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国の海軍の動向について

    中国の習執行部体制になって以来、南シナ海、東シナ海、さらには太平洋までを視野に入れた、新海洋秩序の構築を目指して軍事政策の転換を実施中だと見受けられます。  その背景には経済の近代化に伴って、より一層のエネルギー資源や漁業資源などの入手先を確保する必要に迫られているからとも言われています。しかしただそれだけなら我が国にとっても同じような環境にあるので、我が国同様省エネと輸入で済ませば平和的に解決できるはずです。  近隣諸国と緊張関係を引き起こさずに、経済問題は経済政策で解決すればよいはずです。近現代史の中で欧米列強が帝国主義的植民地政策を世界に展開した時代とは、国際社会そのものが違い、構造転換までしています。今頃になって帝国主義的な海洋進出を展開するなど、到底受け入れられるものではありません。そこで質問です。この中国の現執行部体制と我が国はどうつきあうのが良いのか、習国家主席体制が入れ替わるまでの期限付きで回答をお願いします。  冷静で客観的な論評をお願いします。左派・右派の両極端な視点からの回答はご遠慮願います。

  • 綺麗な水源というものは

    綺麗な水源というものは確保できるものなのでしょうか。 中国など一部の金持ちたちが日本の川などの水源地を買い取っているそうです。いずれくる水戦争に踏まえて、らしいのですが。 そもそも綺麗な水源というのは確保できるものなのでしょうか? 雨や何らかの気象影響は地球全体のことのように感じます。 悪い物質、汚れを含んだ水が雨になったら水源も汚れてしまうのではないのですか? そういうことが詳しく分からないので、もし水質汚染について詳しい方がいらしましたら回答どうぞよろしくお願いします。

  • 具体的に鉱物資源の確保の提案をしたい

    私は、フィリピンで金属地金の輸出の仕事をしてます。長年当地にて活動してる内に、政府、産業界、その他勢力との強力な人脈ができ時々刻々様々な情報が入ってきます。 そのような状況下で、産業界の有力者から、鉄鉱石、銅、ニッケル等の製鉄メタル業界に必要な鉱物資源を大量に(確認埋蔵量5億トン)の鉱山グループが日本の企業と提携して戦略的長期安定供給を行いたいと言ってきました。 当方で調査の結果、大手6鉱山と複数のシッピング会社がJVで、キチンとした世界戦略で既に活動を始めてる事実を確認しました。  早速、代表的某日本商社フィリピン支店の副社長に連絡を取ったのですが、回答は、経済市場情勢の悪化を理由に”限りなくDROPに近い保留”。。。。。。一方、某国営系中国企業とドイツ資本は各々の長期的資源戦略に基づき、鉱山側に有利な条件を提示したり、関係者に金品を配ったりして積極的にこの資源を確保しようとしてます。  貧資源国家日本人として、戦略の無い日本企業に歯痒い思いで一杯です。 そこで、皆さんに力をお借りしたいと考え、当相談に投稿する事にしました。 製鉄会社、大手商社調達部門との連絡先、e-mail ad をご存知の方、またはOBの方で連絡方法ご存知の方、その方法を教えて頂けないでしょうか、当地フィリピンでは調べる事が大変です。 また、他に我が国がこれらの資源を確保する策がありましたら、ご教示願います。 整理補足説明;(1)フィリピンから新たにつき数十万トン単位で鉄鉱石、砂鉄(磁鉄鉱)が供給可能。(2)銅、ニッケル等の非鉄金属鉱石も大量に供給可能。(3)経済情勢の悪化を理由に某大手商社出先機関は断念。(4)現在これらの鉱物資源はブラジル、南アフリカ等の遠方から高い輸送費と大量の燃料を消費して日本が輸入。(5)フィリピンから供給すれば、環境に優しくコストも下がる。(6)一方中国、ドイツ企業は世界経済の悪化にも拘らず、戦略的にこれらの資源を得ようとしている。(7)当方に製鉄、大手商社との直パイプ無いので、どなたか教えてください。 以上   冨田