• 締切済み

Cドライブが満杯 

モバイルPCの10Gの Cドライブがもう残りが400Mしかありません。といって、いつも持ち歩くデータはどれも大切で減らせません。アプリケーションソフトもどんどん増えてしまいました。  使用頻度の低いアプリから減らすのが常套かと思いますが、削除しなくても空き容量を増やす何か良いアイディアは無いでしょうか。  

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.7

お持ちのPCには、USB2.0とかUSBの端子は、 ありますか。あれば、外部HDDのUSB接続で、 PCから電源供給(USB端子)が出来るものが、 ありますよ。 記憶容量は40GB,60GB,80GBも有るようです。 PCの負担は、あると考えてください。 ま、PCから電源を取るわけですから。 それと、値段は他のHDDと比べて割高ですね。 小さくですから。 一度、家電量販店でくらべてもいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rot-N
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.6

256メガ程度のUSBメモリがあるので、必要なデータのいくつかをそちらに移しましょう。 (4つで1ギガ(^o^)v) ハードディスクの換装をしても良いかもね。 (10ギガだったら、20、40ギガに換装できるかも。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10657
noname#10657
回答No.5

「c」ドライブの圧縮を行う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.4

↓こんなの発売されるみたいですよ。 ちょっと高いけど、便利そうですね。

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/07/news016.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calowly
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

重要だけどそんなに使わないデータはCDやDVDにに焼くとか。あとは、外付けHDDいう手もありますが、 モバイルPCですから携帯性重視ですよね。 でも、HDD10G(?)は少ないですね。そろそろ、買い換えたほうが良くないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yami-2004
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.2

パソコンによって異なると思いますが、 マイコン→C(ドライブ)上にカーソルを載せる→右クリックを押し、プロパティーを開く。→ディスクのクリーンアップを押すと多分いけると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

HDDを容量の大きなものへ換装するのがいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのCドライブが満杯です

    パソコンのローカルドライブCが一杯になってきました(全30G、残り1G) そのせいか最近PCの動きが非常に遅いです。デジカメで撮った写真等の重たいデータはDドライブに移動しました。不必要なプログラムも削除しました。Dドライブは全80Gでまだほぼ空いてます。今後どうすればいいでしょうか?

  • Cドライブの削除ファイルにつきまして

    よろしくお願いします。 WindowsXP Home SP2 を使用しています。 Cドライブが、Max6Gで、残り343MBしかありません。 Dドライブは、Max21Gで、残り14Gもあり、まだ大丈夫です。 Cドライブの空き容量を増やしたいのですが、 ディスククリーンアップをしても数MBしか増えません。 色んなファイルがあって どれを削除したら良いのかわかりません。 なるべく今のアプリケーションをアンインストールせずに 空き容量を増やす方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Cドライブ満杯

    Cドライブが満杯(空き容量が200MB程度)で困っています。 Dドライブがガラガラです。 今のデータとかAPPをそのままの状態でCドライブ容量を増やす 方法はありますか?。

  • マイコンピューターのCドライブとDドライブとはどう違うのでしょうか?

    CドライブとDドライブの違いを教えて下さい。現在、Cドライブが残り990Mくらいしか残っていません。 しかし、Dドライブには2G程度の空き容量が残っています。 コンピューターの動作速度を早くしたり、負担を軽くしたう場合は、Dドライブへデータを移せば良いのでしょうか?

  • とうとうCドライブが満杯に・・・

    とうとうCドライブが満杯に・・・ ということで差し支えないものはDドライブに殆ど移しましたがまだ足りず残8%、ディスククリーンアップも、デフラグも出来なくなりました、あとは移動できないフォルダーばかりと思ってます、 それと平行して言うまでもなく一時ファイルの削除も励行してます、又コントロールパネルの追加と削除、"高"であろうが"低"であろうが要らないと思うものは削除してます、ゴミ箱も空です。 初期化時にパーテーションを変更しょうか、する前に懸命なる皆さんにお聞きして、と悩んでます、 Sony VAIO XP(PCG-Z1V) PRO SP3 C drive 15,9G 使用12,7G DDrive 37.3G 使用4,66G いつも思ってますがSonyのキカイ は往々にして CとDの比率はアンバランスの様ですね(ユーザーにもよるんでしょうけど) ということで比較的簡単に"C"Doriveの空を増やす方法をお願いします、 75歳後期高齢万年初心者に分かりやすくご指導ご鞭撻お願いいたします。 

  • Cドライブの容量が極端に減っています

    Cドライブの容量が2G近くあったものが急に380Mまで減ってしまいました。同じような質問を検索してみて、出来る事はやってみましたが、もうお手上げです。OSはVistaです。 ・不要なアプリケーションの削除 ・ディスクのクリーンアップ(セーフモードでもやってみました) ・写真など容量の大きいものはDドライブに入れています ・デフラグもやりました ・メールの削除 Vistaは立ち上げるごとに容量減りますよと言われた事があるのでCドライブにあるWINDOWSファイルの中のTempファイルのlogもCドライブから削除できるものはやってみました。 他に何かできる事があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • Cドライブがいっぱいになってしまいました

    パソコンの残りの容量が少なくなっていて困っています。 全部で4.8ギガのパソコンですが、Cドライブは2ギガです。 インターネットともともとのIBM関係の分だけをCドライブに入れいて、普段使っている一太郎やオフィス2000はDドライブに入れていますが、Cドライブの容量が残りわずかです。圧縮をかけて、もう一つHドライブを作ったり、CのホストドライブGをつくったりもしているのですがCの容量があと150メガバイトしかありません。そのためだと思いますが、すぐにフリーズを起こしてしまいます。 スキャンや最適化は1週間に一度やって、ディスクのクリーンアップというのも毎日行っています。それでもインターネットとつなぐたびにじわりじわりと容量が減ってしまいます。 このパソコンはリースのパソコンで、次の機種に変わるのが来年の1月なのでそれまでに何とか持たせたいと思っているのですが・・・。 余分なアプリケーションも自分のわかる範囲で全部削除しました。 音楽を聴くソフトやスクリーンセーバーのソフトなども削除しました。 Dドライブはまだ余裕があるのでCからDに、うまく移す方法などあったら教えてください。(まだ1ギガ以上あいています) 使用機種はIBMのthink pad i Series です。よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量を増やすには?

     OSがVistaのパソコンを使用していますが、どうも最近Cドライブの容量がかなり少なくなってきました。メモリーが50Gですが残り5Gくらいしかありません。そこでディスクのクリーンアップをしたりデフラグしたり、パブリックのピクチャーの保存場所をDドライブにしたりしてなるべくCドライブは使わないようにしているのですが、どうも容量が増えません。50Gの中で45G分も何でメモリーを喰っているのか分かりません。Cドライブの中身を見ても、よくわからないアルファベットのフォルダーがずらりと表示されるだけで、どれを削除していいものか検討がつかず、困っています。買った時(昨年)はかなりCドライブに余裕があった気がするのですが、どうすればCドライブの容量が増えるのでしょうか。ちなみにあまりメモリーを喰うソフトなどはインストールしていません。  よろしくお願いします。

  • Cドライブのプロパティ

    VersaPro VJ17Mです。 いくつかソフトをインストールして、Cドライブのプロパティを見ると20GBの約半分の10GB埋まっています。 Cドライブを開いてそれぞれのフォルダの容量を足してみても5GBぐらいにしかなりません。 あとの分は何があるのでしょうか? 見つけることができないのですが、もし削除できるようなデータならば削除してできるだけ空き容量を増やしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの容量を増やすには?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1080189  昨晩上記のP.Sで書きましたが、現在SONY(VAIO)中古を使用しております。購入時にCドライブ:(10ギガ=現在9.5G使用中で残り約400MB)、Dドライブ(70G=現在1Gしか使用しておらず)という「変な容量配分」(?)になっており、そのため現在Cドライブ容量が「危機的状態」です。  「Cドライブの空き容量が少なくなっているため、使用頻度の少ないファイル・アプリケーションを圧縮しますか?」という警告はしばしばで、今までに2回その警告に対して「はい」と答えました。  そのためか、MyCDProを使おうとすると「この機能は現在ネットワーク上に存在しません」というようなメッセージが出てまともに使えなくなりました。  マイドキュメント(マイピクチャー)も空にしましたので、現在Cドライブは700MBの容量は残っていますが、時間の問題だと思われます。  Cドライブの容量を増やすには、初期化してCドライブとDドライブの容量変更をしなければならないですか? 他に急場しのぎの方法はないですか?  以上、よろしくお願い致します。 P.S:昨日の質問に関するその後の転帰  wmp9シリーズに戻してみましたが、それだけでは今回の動画は再生されませんでした。