• ベストアンサー

マイコンピューターのCドライブとDドライブとはどう違うのでしょうか?

CドライブとDドライブの違いを教えて下さい。現在、Cドライブが残り990Mくらいしか残っていません。 しかし、Dドライブには2G程度の空き容量が残っています。 コンピューターの動作速度を早くしたり、負担を軽くしたう場合は、Dドライブへデータを移せば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

Cドライブは、システムドライブで、パソコンの起動用に必要です。 Dドライブは、データー等を自由に使用する為のドライブです。 質問では、Cドライブの容量が少ないので、データーをDドライブに移してください。 「マイドキュメント」は、Dドライブに全て移動可能です。 方法は、「マイドキュメント」上で右クリックしてプロパティ。 そこから、移動可能です。 移動の場合は、Dドライブに、移動用のフォルダを作成して置いてください。 名前は、判り易い名前です。 例えば、「マイドキュメント」で良いと思います。

majesta777
質問者

お礼

ありがとうございます。丁寧なご回答でやり易いです^^

その他の回答 (6)

noname#17649
noname#17649
回答No.7

それぞれの方が回答されているようなので、1つだけ。 データをDドライブに移した後で、Cドライブの最適化を行うと多少の動作速度が改善されます。

majesta777
質問者

お礼

ありがとうございます!早速やってみます!

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.6

 搭載しているHDDが1つの場合は、そこにパーティション(しきり)を作成して、容量を分けて使う場合があります。  目的は、データの保全などで、万一システムが不安定になりOSの再セットアップを余儀なくされた場合、OSのセットアップ先は通常Cドライブなので、これをフォーマットし直したりしてもDドライブのデータには影響がありません(ただし、HDD自体が物理的な不具合を起こした場合は別です)。  質問者さんのケースですと、おそらく仮想メモリのスワップファイル(XPの場合はページングファイル)がCドライブに設定されていれば、メモリ不足で動作が遅くなったりする可能性があります(標準ではCドライブに設定されています)。  従って、方法としては次の2通りでしょう。 ・アプリケーションやシステム、及びそれらの関連ファイル以外のデータをDドライブに移す。 ・スワップファイルをDドライブに設定する。  出来れば両方実施した方がいいかと思います。  ただし、Dドライブも決して十分な容量が残っているわけではなさそうです。HDDそのものを増設した方が以下も知れません。  あと、よけいなファイルを削除したり、別のメディアに移したりする方法もあります。

majesta777
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

全体のHDD容量が幾つある状態での話なのかにもよりますが、Dドライブも2GBしか空きがないのなら、根本的に別のHDDを増設するか、HDD内のデータをDVD-R等に焼いてHDDを空けないときついと思いますけど。

majesta777
質問者

お礼

ありがとうございます。増設を検討します

回答No.4

基本的にCドライブにはウィンドウズのシステムdataが入っています。 ですので、Cドライブにdataが沢山入ってHDDの空きが少なくなると、ウィンドウズが遅くなったり、システムが不安定になる事がありますので、出来るだけ後からいれるソフトはDドライブに移してください。 また、マイドキュメントもDドライブに移せるので移してから使用してください。 そのほうが、システムも安定して、ウィンドウズが壊れてもCドライブだけリカバリーすればいいのでリスクが少なくなります。 パソコンを長く使うためにも後からインストールする、プリンターソフトや、周辺機のドライバーなどはDドライブにインストールするようにしてください。 また、C・Dとパーティションを区切っているのは、Cドライブだけだと、不具合が起きたときにすべてリカバリーしなければなりませんが、区切っておくことで壊れて箇所だけリカバリーすればよいので被害を最小限に抑えて、もし起動できなくなってもケーブルを繋いで必要なdataを吸湿することもできるようにするためにもパーティションを分けておくことが必要なのです。 ほとんどのパソコンはC・Dと区切ってありますが、まれに低価格機や古いパソコンでは区切っていないパソコンもあります。 そのときは、パーティション管理ソフトがありますのでそれを使用して区切ってください。 それと、長く使うためには定期的に必要なdataをバックアップしておいて、リカバリーしてdataを入れなおしてから使うようにしていれば快適な動作を保つことが出来ます。 動作が不安定になってもいいように、アドレスやお気に入りなど必要最小限のdataだけはバックアップをとっておくといざと言うときに役立ちます。

majesta777
質問者

お礼

大変わかりやすく、丁寧なご回答ありがとうございます。 早速やってみます!^^

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

CドライブにはOSが入っていますが、Dドライブには入っていません。 それが大きな違いです。 マイコンピュータの動作速度という意味が分かりませんが、システム全体のレスポンスを上げるためには、Cドライブの空き容量を少しでも増やした方が良いです。 従って、例えばマイドキュメントに保存してあるファイルをDドライブへ移したりすれば、システムへの負担は軽くなります。他に移せるデータはなるべくCドライブからDドライブへ移した方が良いです。

majesta777
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。本当に知識が浅いのがよくわかります。

  • MAG-LITE
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

私も以前にHDDのCとDの使い方について質問をしたことがあります。 参考になるかわかりませんが、そちらもご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086150 総容量にもよるかと思いますが、データ類をDドライブに移してやれば Cドライブの容量は増えて動作も多少安定するかもしれなせんね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086150

関連するQ&A

専門家に質問してみよう