• ベストアンサー

メーターが・・・

puzouの回答

  • puzou
  • ベストアンサー率35% (102/284)
回答No.1

バイク乗りです。 メーターケーブルが切れてるorねじが緩んで取れていませんか? もしそれなら自分でも直せます。 それ以外(メーター自体の故障)はバイク屋さんにお願いしたほうがいいと思います。 (下手にメーターを開けると売却の際低く見積もられます。)

関連するQ&A

  • ドラッグスター250のスピードメーターの配線

    すいませんがどなたか教えてください! ドラッグスター250の スピードメーターを社外メーターに変えようとしてるのですが、 カプラーを外して、 社外と ギボシ?などでつけようとしていたのですが 本体から出てる方の配線が テスターを使っても よくわからなくなりました(汗) 色別に なんの配線なのか教えてください!

  • 距離メーターが破損したのですが

    距離メーターが破損したのですが メーターの交換というのは、メーターがいくらで交換費用は バイクショップでいくらくらいかかるでしょうか。 バイクはドラッグスター250です。 今、事情でショップに連絡できない環境にあるので お分かりの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原付のスピードメーターの動きがおかしい?

    HONDAのスクーターでスクーピーに乗っていますが、スピードメーターの突然動きがおかしくなりました。故障の原因として思い当たることは特になく、気付いたら壊れていたという感じです。スピードメーターの故障でしょうか? 現象は、  1.朝の寒い状態で動き出すとスピードメーターの針が20kmから上がりません。    (スピードは20km以上出ています)  2.しばらく(20分程度)走行するとスピードメーターの針は30kmに上がりますが、それから上がりません。    ((スピードは30km以上出ています)  3.さらに(40分程度)走行するとスピードメーターの針は、走行スピードを指すようになりますが、減速しても戻らず、停止すると一気に0に戻ります。  ※距離メータは正常に動いているみたいです。 古いスクーターなので自分でできることなら修理をしたいと思っていますが、どなたか原因や修理法をご存じないでしょうか?

  • 距離メータが動作しななったのですが?

    距離メータが、ある日突然、動かなくなりました。 スピードメータと燃料計は、普通に動作します。 バイクはアドレス100です。 素人の予想ですが、スピードメータが通常通り動作しているいうことは、ワイヤーが切れたのではなく、距離計が故障しているということでしょうか? 故障の原因と、修理費用がどれくらいかかるのか、どなたかお教えください。

  • 原付のメーターが・・・

    96年式ライブDIO-ZXに乗ってるものです。 1ヶ月ほど前にメーターが動かなくなり困っています。 ガスメーターはちゃんと動いてます。 止まった時点ではメーター1周していて走行距離13700キロなのですが、 壊れる少し前にボアアップをしてその時にオルタネーターを壊して バッテリーがなくなるまで気づかなかったことがあります。 それで修理してバッテリーはそのままセルが使えるくらいまで回復しました。 店員にはCDIが飛んでるかもしれないと言われたのですが、とりあえずスピードはでます。 #といってもスロットル空けないとノーマルより遅いですが・・・ 前置きが長くなってしまいましたがメーターが動かない原因は何なのでしょうか? やはりスピードがわからないと不安です。自分で治せるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピードメータ修理

    高速道路を走っている時に気付いたのですが、スピードメータが100キロ以上絶対行かなくなってしまいました。それに気付く前にサービスエリアで休憩するまでは、ずっと120キロメータまでが限界でした。 100キロメモリ以下では、ちゃんとスピードの増減に合わせてメモリは上下します。だからちゃんと機能しているのですが、ただ100以上のメモリには絶対いきません。これはもういきなり部品交換するしか手はありませんでしょうか?それとも、交換せずにバイクやさんで修理で直せたりしますでしょうか? 近所のバイクやさんに電話をしたら”新品と交換です”と言われました。。 これは、本当に修理のきかないトラブルなんでしょうか? 新品と交換すると17000円以上かかるので修理できるのならそうしたのです。教えて下さい。(ドラッグスター250CC・2002年式です)

  • 社外メーター取り付けが解りません

    04年式のドラッグスターの社外メーター(デイトナ・電気式スピードメーター)の配線が解りません。 取説に記載の配線色と実車の配線色が違います。 どなたか交換経験のある方がいらっしゃったら、教えて下さい。 それと、同じくデイトナの汎用インジケータ(三連タイプ)も購入したのですが、こちらもお願いします。

  • スピードメーター

    機械式のスピードメーターについて教えてください。 オドメーターが壊れているというアドバイスを受け 分解したのですが、距離計のカウントは正確に動いていたことは わかったのですが。 スピードのほうが誤差が大きすぎることがわかりました。 原因は、フロントハブからくるメーターケーブルのインナーワイヤーと 磁石をつなぐ軸受けがスムースでない(ベアリングが壊れている?) のです。 見た限りではこの部分はメーターのフレームと一体になっているようで この軸受けだけを交換することは、難しそうなのです。 お金をかけたくないというか、新品をばらして部品取りまでしたくないのですが。 修理する方法を御存知の方、教えてください。

  • ドラッグスターのスピードメーター(パルス信号)

    ドラッグスターのスピードメーター(ワイヤー式)を現行モデルの電気式に交換しました。 市販(キタコ製)の車速パルス発生機(メーターギア取付けタイプ)を付けましたがパルス数が違うらしくドラッグスター純正のメーターではODOメーターとトリップメーターは通常の1/10程しか進みません。 パルス信号を増幅させて調整する装置などがあれば改善できますか?どなたかご存じの方いませんか?

  • スピードメーターが…

    原付のメーターがおかしくなってしまいました、なぜかメーターの針がブルブルしてなかなかあがりません、20キロくらいまでは普通に動くのですがそれからスピードをあげてもメーターが原付のスピードについてこれず途中でとまってしまいます、ブレーキワイヤーをかえてからおかしくなってしまったのですがなにか配線に触ってしまったのでしょうか?どの配線が悪いか、または修理のしかたをおしえてください、原付はメットインジョグです、なるべく自分で直したいのでよろしくおねがいします。