- ベストアンサー
家計簿の費目
食費 生活用品 衣類 教養娯楽 車関係 光熱費 住居費 雑費 ・・・・・・etc ざっと挙げるとこのようなものがあありますが、旦那へのプレゼントはどの費目へ入れるのが妥当なのでしょうか? 皆さんはどのようにされてますか? 私は分からない物は雑費に入れてごまかしてしまいます・・・(笑)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2001883さんは、御自分のお小遣いの枠は取っていらっしゃらないでしょうか? 私は、主人へのプレゼントは「お小遣い」の枠から出しています。 雑費でも良いと思いますよ☆ 要は、同じものが毎回同じ枠へ収まってれば良いのだと、私は考えています。(統計などとるために。)
その他の回答 (3)
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
こんにちは。 うちの場合はお互いの「お小遣い」の費目をつくっていますので、旦那へのプレゼントは、私のお小遣いから出費しています。 お小遣い費目をつくらない場合は、おっしゃるよう雑費でいいと思いますよ。 娯楽費でもいいかもしれません。プレゼント=お楽しみごと、と解釈してみました。
お礼
みなさんちゃんと自分のお小遣いの費目作ってるんですね。 私は毎月いくらと決めるだけでした。 №2さんのところでも書いたのですが、新しく自分の「お小遣い」の費目を作ることにしました。 今ままで雑費に入れてたのも間違いじゃなかったみたいなので良かったです。 ありがとうございました。
- part_
- ベストアンサー率46% (35/76)
私は違った観点から、 家計簿をつける目的はうまく家計を管理したいからだと思います。 そのため、これを会社に例えると、管理したいものや重要なものほど細かく費目を設定して、それほど重要ではないものについては大雑把にまとめた費目を設定します。 ですから、2001883さんが管理したい、無駄をなくしたいと思っている費目ほど、細かく分けていくと無駄が見えてくると思います。 仮に上記の車関係が重要と考えるなら、車関係の費目をガソリン代や改造代等の細かくわけることで、何に使っているのかが把握できます。 反対に金額的に重要ではないものや、毎月固定的なものはまとめることで、家計簿をつける労力を減らすことが可能です。例えば、光熱費が毎月ほとんど変動しないなら住居費に含めてしまうことで、シンプルになり、見やすくなります。 ようは管理するという目的を達成する為に、どの費目が2001883さんにとって重要なのか、またどの費目は管理する必要が無いのかで、どのような費目を設定するかがきまります。細かく分けるとすべて管理できますが、労力がかかります。反対にまとめすぎると労力はかかりませんが、あまり管理できません。 ですから、どの程度の水準で管理するかをまずは考えてみてはどうでしょうか。
お礼
家計簿は毎日つけてるのですが、お金の流れを管理するだけで、 あまり深く考えてませんでした。 費目については見直しをそ。目的ももう一度考えてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- sion_fs
- ベストアンサー率36% (152/416)
品物にもよると思いますが、家計簿であれば家庭内だけの物ですから適当でもいいのでは…(笑) まぁ、私は男ですが、私が付けていた時であれば、こう付けます(現在は実家なので付けてません)。 衣類や服などのプレゼント >衣類 生活用品のプレゼント >生活用品 趣味の物とか >娯楽 チョコとか、外食とか、ケーキとか>嗜好品または娯楽 いずれにも当てはまらない物 >雑費 旦那ではなく、これが彼氏とかであった場合には、分野に関わらず「交遊費」ですね。
お礼
「プレゼント」に拘りすぎてたみたいです。 服をプレゼントしたら費目は衣類、 こんな簡単なことだったんですね(笑) ほんとスッキリしました! 使い方が合ってるか分かりませんがまさしく【発想の転換】です。 ありがとうございました。
お礼
旦那の「お小遣い」の枠は作ってるのですが、 自分の枠は作ってませんでした。 最初から作ってたらこんな疑問を抱くことなかったかも(笑) 例えると「1+1=2」というくらい、自分の疑問が「お小遣い枠」で見事に解決されました。 ありがとうございました。