• ベストアンサー

風邪引きました・・・・

atorio103の回答

  • atorio103
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.2

私も現在3ヶ月の息子を育児中です。 私も風邪を引き息子に移ってしまいました。 母親の風は子供に移るそうです。 (同じ免疫を持っているからだそうです) すぐにマスクをしたり、病院に行ってお母さんが風邪を治して下さい。 完全に治るまで、マスクを!顔の近くで話したり、キスなんてしないで下さい。 うちの息子は今、39度近い熱を出して、つらそうに泣いています。かわいそうで見てられないですよ! 母乳はあげてもいいそうです。 息子さんにうつりませんように・・・。お母様もお身体お大事に!

noname#11425
質問者

お礼

ありがとうございます。何とか復活してお礼できるようになりました。体調管理しとかないと、大変だなぁと改めて思いました。 お子様は大丈夫でしたか?早く元気になられることをお祈りいたします。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが風邪などで熱を出した時でも添い寝してていいのか?

    現在3ヶ月の子供を持つ者です。うちの子は生後1ヶ月になる前ぐらいから、寝る時は私が腕枕で添い寝をしないと寝てくれません。 今まで無事何の病気もかからず健康に育っていますが、母体から受けた免疫が消えるこの時期からどんどん風邪などをひいていくと聞きました。 風邪などで熱を出した時でも腕枕で添い寝をしてもよいのでしょうか? 現在完母で育てているのですが、風邪が私にもうつって母乳をあげれなくなるのはいけないような気もするし… 同じように腕枕や添い寝をしないと寝てくれないお子さんをお持ちの方達はこういった場合どうされてらっしゃるのか教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 授乳中に風邪かなと思ったら

    朝から喉が痛いような感じがしました。夜になるにつれて声もおかしいような!子供も鼻と咳の風邪で薬を飲んでます。子供はまだ2ヶ月、完全母乳育児です。土日になってしまうので、熱が出る前に少しでも悪化しないようにしたいのですが、薬は飲んでいいのでしょうか?

  • 母乳に風邪薬は大丈夫?

    私は10ヶ月になる子供を母乳で子育て中のママです。 ただ今花粉症なのか風邪なのか鼻水が止まりません。 寒気もあるし市販のパブロンという薬が家にあるのですが、飲んでも母乳育児に害は無いのでしょうか? また風邪に効く市販のお薬を知ってる方、母乳子育ての経験者の皆さん アドバイス待ってます。 宜しくお願い致します。

  • 母乳育児中に、風邪。断乳するしかないでしょうか?

    4ヶ月の男の子のママです。 現在、母乳育児をしていますが、かぜ(インフルエンザの可能性もあり)にかかってしまいました。 医者にいったところ、「風邪にしろ、インフルエンザにしろ、母乳を10日間とめることができれば、薬をだします」といわれました。 薬がない場合、自然になおるまで我慢するしかないといわれました。 もし、母乳を10日間止めた場合、母乳育児の復活は可能でしょうか? また、現在、すでに哺乳瓶をうけつけず、母乳をあげられないとすると、苦労しそうです。哺乳瓶がだめそうな場合、しょうしょう、風邪でつらくても、母乳を止めないほうがようでしょうか? いまのところ、微熱とくしゃみていどで、我慢できるので、我慢していますが、悪化した場合のことが心配です。 まだ、赤ちゃんにはうつっていません。 すみませんが、なんでも結構ですので、アドバイスをお願い致します。

  • 太ってると風邪ひきやすいの?

    太ってると風邪ひきやすいんでしょうか? むしろ、ひきにくい気がするのですが… 身長158センチ 体重67キロ(結婚当初は57キロ) 子供をふたり出産し、母乳育児でしたが、ストレス太りで+3キロ、さらに旦那親と同居して1年3ヶ月+7キロです。ストレスは溜まりまくりです。 ここ8ヶ月ほど、熱をすぐだしたり、口内炎ができたり、保育園の息子(今月4歳)がかからなかった溶連菌になったり…40°近い熱で5日間寝込みました。菌は息子しか持って帰ってくるのはいないのに… 蓄膿と軽いパニック障害もあり、薬はたくさんのんでいます。 太っているせいか?ストレスか? どうなんでしょう?

  • 授乳期のママの風邪

    5ヶ月になる子供がいる母親です。 現在は完母です。 私自身、2日前から風邪っぽい症状が出てきました。鼻水、喉の痛み、頭がぼーっとします。 花粉症もあるのですが、なんとなく風邪っぽいです。 子供も痰のからんだ咳が出ていたので小児科を受診したら気管支炎でした。 そこで、母乳育児でも服用できる風邪の市販の漢方薬など知っている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ママの風邪

    生後3ヶ月の息子のパパです。 昨日あたりからカミサン(子供のママ)が風邪気味らしく、喉が痛い(扁桃腺がはれてるらしい)とのこと。 ひどくなる様だったらクスリを飲ませたいのですが、「母乳に影響がでるのでは」と心配してます。 そこで質問です。 仮に薬を飲んだとしたら、母乳に影響が出なくなるまで、どのぐらい時間がかかるのでしょうか? また、そういう場合にオススメの薬、または飲んではいけない薬などはありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 子供に風邪を移されることに過剰に反応してしまいます

    4歳の年中の息子が保育園でしょっちゅう風邪をもらってきてしまいます。 3ヶ月の下の女の子を母乳で育てているせいもあるのですが、 上の子が風邪をひくと自分や妹に移さないようにと、 どうしても息子の行動に過剰に反応してしまいます・・。 それで息子が距離を感じたり、色々と考えている事もあるんじゃないかと心配で。 みなさんは子供さんが風邪をひいても普通に接していますか? わざわざ移りにいくような事はもちろんしないとは思いますが、 風邪をひいていない時と同じようにしていますか? 妊娠中も気をつけていたのですが、5回位移されたり 下の子の世話や仕事も持っているのでどうしても息子の風邪に反応しすぎてしまって 自分でも大丈夫かと思ってしまっています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 風邪ばっかりひいてしまいます

    11ヶ月の息子の事なんですけど、最近寒くなったせいか風邪が治ってもまた一週間後には風邪をひいてしまいました。そんな感じで最近風邪ばっかりひいてます。 熱はなく鼻水と咳なんですが、夜はとても寝苦しそうにしています。 皆小さいころはこんなに風邪ってひくもんなんでしょうか?

  • 子供が風邪をひいてから…

    現在、3か月の息子が居ます。 5日前に風邪で小児科にかかり、RSウイルスに感染してる。と言われました。 症状は、咳、鼻水だけで飲み薬はシロップと粉薬を出してもらいました。 おかげで、症状も落ち着いて来たのですが 母乳を飲まず、お腹が空いても泣かなくなりました。 おまけに、おしっこもあまりしません。 母乳を飲まないのは、喉が痛いのかな?と思いましたが、泣かないのはやっぱりどこか悪いんですかね(;_;)? わかる方、是非教えてください!

専門家に質問してみよう