• ベストアンサー

茨城県水海道市にお住まいでロードバイクに乗る方

masa0809の回答

  • ベストアンサー
  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.2

スペシャライズドのシラスならしっかりした自転車じゃないですか! ほこり被ってちゃもったいないです。 バルブはフレンチですね。 空気入れはフレンチバルブ対応ですか? 1)フレンチバルブ対応のポンプであること 2)まずバルブの先端のネジを緩めて 3)ポンプのレバーを緩めてバルブにあてて締めて固定 4)ポンピング 5)ポンプを外して、バルブのネジを締める それでも入らないとすれば、バルブのネジが 折れてしまったのかも知れませんね。 となればチューブの交換です。 タイヤはクイックレリーズです。 レバーを起こして外し、レバーを倒して固定ですので、 10秒で脱着可能です。 チューブ交換も一度経験してしまえば10分かからないです(道具はタイヤレバーだけですし)。 う~ん、近くにいたらチューブ交換なんて すぐに教えてあげられるんですが、 何せそこから遠く離れた神奈川県の人間です。 本屋さんでメンテナンスブックを購入してみてはどうでしょう。

niwatori_niwa
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 (とは言う物の、やはり単語がわかりませんでしたが(^_^;)) 本当に、近くにいらっしゃったら、どんなに心強いでしょう・・・ 甘えていてはいけませんね。 がんばります。

関連するQ&A

  • ロードバイク 買ったほうが楽しいですか?

    先月、通勤用にクロスバイクを買ったばかりなのですが、 久しぶりに会った友人からロードバイクを勧められました。 それも、最初からイイヤツを買えと。 しかし買ったばかりのクロスバイクがもったいない。 2台目を買うのは気が引けます。 かといって、町でロードバイクをみかけるたびに、 じーっと見てしまいます。 クロスバイクもろくに乗ってないのに。 なんか結婚したばかりなのに綺麗なネーチャンに見とれているようで、 こういうことを書くこと自体、不謹慎にも思えます。 しかし、それでもロードバイクを買ったほうが楽しいですか? たぶん楽しいと思うのですが、 クロスバイクで充分という意見も聞きたい気がします。 ご意見、よろしくおねがいします。

  • ロードバイクとクロスバイクについて

    通学用(6km)に自転車を購入しようと思っているのですがロードバイクとクロスバイクのどちらかにしようと悩んでいます。 実際に近くの自転車店で現物を見てみるとロードバイクは安くて8万クロスバイクは安くて4万くらいだと言われました。 また大手デパートでロードバイクを見てみると4万くらいでした。 なぜロードバイクとクロスバイクにはそんなに値段の差があるのか教えて下さい。 あとデパートなどで販売しているロードバイクはなぜ安いのかも教えて下さい。

  • クロスバイク、ロードバイクの購入について

    はじめまして。 今回、通勤用と新しい趣味として、クロスバイクかロードバイクの購入を考えています。 街乗りならクロスバイク、趣味として長い距離を走るならロードバイクを購入するものと認識しています。 慣れてきたらサークル的なところに参加して色々な方と走ってみたいので、ロードバイクはいずれ購入したいと思っています。 まずはロードよりは頑丈そうなクロスバイクを購入して自転車筋と自転車知識をつけつつ慣れようかと思っていたのですが、通勤経路(10km未満)はすべて舗装道路なのでいきなりロードバイクで頑張ってみてもいいかもしれないと思い始めました。 クロス、ロードにそれぞれ試乗してきましたが、ロードは軽くて走りは快適なのですがカーブが怖く、クロスはままチャリみたいで乗りやすいものの、ロードに比べ重たい感じがしました。 当初の予定どおり、クロスバイクから入り、慣れてからロードバイクを買うべきか、それとも初心者用ロードバイクを買ってしまうべきか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに予算ですが、クロスバイクを購入する場合は6万~8万程度、ロードバイクを購入する場合は12万円程度のいずれも女性向けモデルを考えています。(身長が150cmしかないため) 周りに自転車に詳しい人がいないため、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ロードバイクの安定性で困っています。

    これまで長年、自転車に興味がなくシティサイクルに乗り続けてきましたが、昨年の秋にクロスバイクを購入しました。そしてその後2ヶ月前にロードバイクを購入し乗り始めたロード初心者です。ロードバイクに乗っていてクロスバイクでは感じなかったバランスの不安定さを感じています。走行に著しく支障が出るほどではないにしても、どこに原因の可能性があるのかアドバイスいただければ大変助かります。  なおクロスバイクのタイヤサイズは700×28Cでロードは700×23Cです。走行前にはタイヤの空気圧をショップのアドバイス通りに8程度になるよう調整し、ホイールの取付けにも気をつけています。  舗装路で試しに蛇行走行したとになどには特に不安定さを強く感じます。このような状態はただ単にロードの細いタイヤやドロップハンドルに慣れていないためでしょうか?ちなみにハンドル幅やフレームサイズについては体のサイズを測定してビルダーさんに製作してもらったものなので、それほどサイズ不適合ではないと思います。

  • ロードバイク(またはクロスバイク) 初心者向け探してます。

    ロードバイク(またはクロスバイク) 初心者向け探してます。 運動不足解消、ダイエットのためにバイクが欲しいと思っています。 平日の筋トレと休日のジョギング以外に、バイク(休日のみ)をやりたのですが 初心者にお勧めの機種はどんなものがあるでしょうか。 今持っている自転車は27インチでクロスバイク風で7段変則です。タイヤ径が割りと太く車体自体結構重たいです。 今日もこれで日中3時間くらい走ってきました。 クロスバイクがいいのかロードバイクがいいのか。 走り方としては、走り出すと結構長距離行くのではないかと思っています。 通勤では使いません。 身長167cmでどちらかと言うと短脚です。 いろいろアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクって軽く30km/h出るって本当?

    よくロードバイクなら誰でも30km/hで漕ぎ続けられる(1時間程度)と書かれているホームページをみかけますが、本当なのでしょうか? もちろん「誰でも」が本当の誰でもではないことはわかりますが、たとえば、自転車通学している高校生あたりに乗らせたら30km/h以上で走ることはできるのでしょうか? 私はクロスバイク(10万円程度)に乗って片道10kmを毎日通勤していますが、信号のストップアンドゴーを抜きにしても、平均時速25km~28km程度しか出ていないと思います。 通勤は10kmなので、自転車に乗っている時間は20分強です。 私の実力から言うと平均30km/hで1時間走り続けることは不可能です。 ※自転車通勤暦は1年で、毎日タイムアタックばりの全力!!!疾走で漕いでいます。 もちろん走るのは車道。 たまに同じくクロスバイクの友人と一緒に帰ることもあるのですが、その友人も私と同程度のスピードしか出せませんので、一般人に比べ、私が極端に漕ぐのが遅いということでもなさそうです。 私と友人以外の世の中の人は化け物ぞろいなのでしょうか? それともクロスバイクとロードバイクはそれほどまでにスピードの差が違うのでしょうか? 例えばロードバイクで30km/hは軽いよ!って言っている人がマウンテンバイクにでも乗ったら何km/hくらいで走るのでしょうか? つまらない質問ですが、よかったら教えてください。

  • ロードサイクルよりクロスバイクの方が乗りやすい?

     エントリーモデルながら人生初のロードサイクルを購入しました  それまで、7段変則のボロいクロスバイクに乗っていたので、  軽快だなぁと感じました  しかし、またクロスバイクに乗ってみるとロードでの体勢がいかに辛かったか感じました。  そして、ふと昔友達に乗らせてもらったクロスバイクを思い出しました。  そのクロスバイクはシュイン(確か)製のちょっと大きめの物で、多分サイズ的にも身長の割に大きめだったと思います  ロードに比べたらタイヤも太かったし車体も重いので、上り坂はロードの方が走りやすいんですけど、そのクロスバイクは一度加速した時の速さがロードより勝ってた記憶があります。  当時はママチャリ→原付しか体験しておらず  スピードの出る自転車を舐めていたからかもしれません。  いろいろ、経験を積んだから今回ロードに乗っていてもさほど早く感じないのかな?とも思うんですけど、本来車体の軽さなど考えるとロードが一番速く走れる作りになっているはずですよね?  単純に体感の問題なんでしょうか?  それとも、クロスの方が速い・乗りやすいってことはあるでしょうか?  

  • ロードバイクに乗らなくなってしまった人

    たとえばクロスバイクに乗ってみてスポーツ自転車の楽しさをもっと知りたくて ロードレーサーに乗り換えたものの、結局クロスに戻ってしまった人がいましたら 体験談とそうなった経緯、理由等を教えてください。 私も上記のようにクロスからビギナー向けのロードを買い足したのですが 1年ぐらい通勤や50~100キロ圏内ぐらいの散歩に使ってみたものの ストップ&ゴーの多い土地柄や遠出の回数も少ないことから 気軽に乗れるクロスバイクばかり乗っています。 なので、ロードに乗り続けようかどうしようかという思いが沸きつつあります。 色々なご意見を聞かせてほしいのですが「好きにすれば良い」「ロードが合わなかっただけ」 というようなことではなく、「○○のような事でロードをやめた」といった理由や体験が 聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクの手入れの頻度でアドバイスください

    宜しくお願いします。 ロードバイク ( クロモリフレーム )を買いました。以前からクロスバイクのルック車を通勤に乗っていて、部屋保管と、帰宅後の汚れの拭き取りも毎晩していました。 安いルッククロスに数ヶ月乗り続けて自転車を今後も続けられると思い、また自転車も好きになったので、思い切って15万円のロードを買ったしだいです。 このロードからは、通勤だけでなく、その他でもガンガン走りたいとも思っているので、汚れも結構ついてしまうと思います。ルッククロスは通勤だけでしたし、帰宅後にあまり汚れる事が無かったので、逆に申せば、軽い汚れやタイヤの拭き取りなど面倒でなく、毎日の作業がして来れましたように思います。 余談が長く済みません。 つまりロードバイク ( クロモリフレームも考慮して ) の汚れは、皆さまはどの程度の頻度で拭き取りや洗車などしていらっしゃいますか? 私のルッククロスでもしていたように、どれだけ汚れが軽くても毎日しっかり拭き取り以上の作業をされているのでしょうか? または、ある程度の毎日の汚れは目を瞑っておいて、週末などに洗車または洗車はせずとも汚れをまとめて取る‥などされていますか? この辺り、時間や労力、ある程度許される効率的な考えを、ロードバイクなどのご経験者さまにお聞きしてみたいと思いました。 『 自転車が好きなら何が何でも毎日して当たり前‥ 』 など、私も想像ができる正論のようなご意見ではなく、本当に日々の手間とロードバイクの状態維持の面を天秤にかけて、どうされているかお聞きしたく思います。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクのタイヤはクロスバイクにも付けれますか?

    近所の自転車店でロードバイクが置いてあったんですが タイヤがすごい細くてサイズ?(なのかは知りませんが)700Cと書いてありました うちのクロスバイクも700Cなんですがロードバイクのタイヤはクロスバイクにも付けられるのでしょうか?