• 締切済み

アカヒレの飼い方

アカヒレを飼いたいんですが、餌は金魚用でも大丈夫ですか。 教えてください

みんなの回答

noname#13459
noname#13459
回答No.3

金魚用でもなんとかはなりますが、口が小さいので砕いてあげてください。 むしろ、メダカ用、もしくは川魚用ほうがいいでしょう。 ただ、アカヒレは水面上にあったほうがえさを食べやすいので沈下するエサではなく浮くエサのほうがいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.2

赤ヒレは餌はほとんど選ばないと思いますが、与えすぎに注意してください。あげるだけ食べてしまいます(^^; 赤ヒレもきちんと管理してやれば綺麗に育ってくれます♪いい餌を与えればある程度効果はあります。 私だったら水草を入れて、餌は一日1回少量を与えます。まあ私は気の向いたときにあげるくらいでしたからそれほど神経質になる必要もないです(笑 赤ヒレは水草水槽でじっくり飼うと結構映えると思いますよ~♪子供も意外と簡単に増えます(増えてます?笑)♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

こんばんは。 一日数回に分けて少量をあげてください。 テトラミンの小さいタイプがお勧めです。 黄色の小さな筒型のもの。 アカヒレは口も小さいので。 ↑薄くて軽くてぺらぺらしてるので比較的長い間 水に浮いてます。 アカヒレは底に落ちたものは食べれませんので、 水質が悪くなる原因になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アカヒレ初心者です

    本日からアカヒレを飼い始めました 金魚は数年飼っていますが、アカヒレは今回初めてです 水槽の立ち上げは、金魚水槽の水を利用し水合わせもして、今は水槽に離してあります とりあえず明日くらいまでは餌絶ちするつもりです ところで、アカヒレ飼育セットなどを見ていると、エアレーションがありません アカヒレにはエアレーションは不要なのでしょうか? 20L水槽に10匹です。他のタンクメイトはいません その他、注意事項もあればよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • アカヒレについて

    自分はアカヒレを飼っているのですが。 そのアカヒレが水草をつついて水草の何かを食べているようなのですが、これは充分な栄養になっているのでしょうか。 エサをあげなくてもいいのでしょうか、自分は現在エサをあげつづけています。

  • アカヒレ!

    アカヒレを飼っているのですが、餌をまったく食べません!食べないのに元気です!ヒーターは入れないないです。水槽にコケも生えていないし食べ物がないのに生きています!なぜでしょう?冬はアカヒレは食べなくても生きるのでしょうか?

  • アカヒレ飼ってます!水替えについて教えて下さい。

    8月に子供が縁日で金魚すくいをして、私が魚を飼うのが初心者だったため 数日後に次々☆になり、全部いなくなってしまったので、せっかく水槽セットを飼ったので、その後アカヒレをかいました。 こちらで色々アドバイスして頂いたので、8月終わりからアカヒレを飼い始めましたが、今もピンピン元気に育っています♪ 12リットルの水槽で、まだアカヒレ二匹だけしか飼ってないんですが、水替えはだいたい1週間に一回1/3~1/4程度しています。 そこで質問なんですが、全替え?の水替えはまだしなくても大丈夫なんでしょうか? 砂利とかに餌などいっぱい落ちてそうだなぁ・・と思ったりしますが まだいいのかな・・とも思ったり。。 後、全替えの水替えのコツ? こうやったらいいなど、アドバイスあったら、宜しくお願い致します。

  • アカヒレが餌を食べません・・・・。

    3日ほど前からアカヒレ5匹と白めだか3匹を飼いはじめました。購入したお店でめだかの餌で大丈夫との事でフレーク状のものをあげましたが、アカヒレが餌を食べません・・・・。めだかばかりが水面に浮かんでいる餌をたべてしまい、アカヒレは食べにきません。どうしたらよいのでしょうか?ちなみに水温は25度位です。 ご回答宜しくお願いします。

  • アカヒレがマツカサ病に。アドバイス下さい。

    飼育しているアカヒレ6匹のうち、1匹がマツカサ病になりました。 現在、グリーンFゴールドにて薬浴2日目ですが、インターネットで調べたところ、マツカサ病には薬浴他、ココア浴、塩浴を同時に行うと良い、と複数のブログにて読みました。 しかしどの方も飼っていらっしゃるのは金魚で、アカヒレの様な小さい魚にも効果があるのか分かりません。 何方か、アカヒレや病気に詳しい方がいらっしゃいましたらご指導いただきたいです。 病気発症するまでの経過と飼育環境としては、12リットル水槽にてアカヒレ6匹飼育、月に一度半量の水換えとフィルタの掃除、苔があれば苔の除去と水草の手入れをしています。餌は1日1回で、病気になったアカヒレは購入時からお腹がふっくらしており、他のアカヒレを押しやって餌をバクバク食べていました。 マツカサ病発症1週間前くらいに、お腹が常にパンパンしていることが気になりましたが、発症二日前には餌を余り食べなくなり、隔離すべきか、と思っていたところマツカサ病になっていました。 そこから薬浴を開始し2日経ちますが、効果の程はよく分かりません。 ボーと止まっていたり、たまに泳ぎ回っていたり。 餌は控えています。 ココアや塩は効果あるのか、通常どのくらいで回復するものか、推察で構いませんのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレが餌を食べません

    我が家ではアカヒレを23匹買っています。 以前 私のミスでバルサンをしてしまいアカヒレの行動がおかしかったのですが 今は落ち着いています。 しかし一匹のアカヒレが餌を全く食べず やせ細り 今では水槽の底で休んだりと死ぬ直前になっています; 泳ぎはじめても水流に流されたり 尾の方が上に上がり縦向きになっています。 餌にも反応せず、特に病気の兆候もなさそうなのですが… どうしたら餌を食べてくれるようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アカヒレの餌

    アカヒレの餌は鯉の餌でもいいですか 教えてください

  • アカヒレ お引越し

    アカヒレを1匹飼っています。今年の3月ごろに飼い始めました。今は最初の小さい瓶から大きめの金魚鉢に移って生活しています(^-^) 来年の春に引っ越しをするのですが、車で行くので4時間ほどかかります。 この時アカヒレはどのような方法で移動させればいいのでしょうか。 それと、アカヒレ一匹だけではやっぱり寂しいのでしょうか。 アカヒレをもう二匹ほど増やすべきでしょうか。 個人的には昔からグッピーに憧れているので、アカヒレのかわりにグッピー1.2匹ふやしても良いのでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします(^-^)

    • 締切済み
  • アカヒレが次々死んでいきます。何故でしょうか。

    アカヒレ、ゴールデンアカヒレ、白メダカ、ビーシュリンプを飼っていますが、アカヒレが次々に死んでいきます。 3年前からアカヒレを3匹小さい金魚鉢で飼っており、2週間前に、別の水槽で2年ほど飼っていたベタが死んだので、そのベタのいた水槽を洗って、水を丸取り替えし、水草と砂利を足してアカヒレを移動させました。(濾過器のフィルタは洗ってません ) その1週間後に、アカヒレをもう3匹、ゴールデンアカヒレを3匹、白メダカを2匹、ビーシュリンプを2匹、ホームセンターのペットコーナーで買ってきて入れました。 アカヒレに関しては、これまでもかなりアバウトにやっても大丈夫だったのでそこまで慎重ではありませんでしたが、メダカとシュリンプは割と慎重に水合わせをしたつもりです。 この時点で、新しく買ったアカヒレ2匹が尾ひれの色も薄く、かなり大きく、動きも緩慢で弱っている様に見えましたので、心配していましたが入れた数時間後、翌日に2匹とも死にました。 1日あけて、入れて3日後に白メダカが死にました。 ここからは残ったアカヒレ達は元気にしていましたが、元からいたアカヒレを異動させて2週間、新しく他のを買って入れて1週間目で、元いた、3年目のアカヒレ2匹が同時に死にました。 古参のアカヒレは残り1匹ですが、これも少し弱って見える為、隔離して塩浴させています。 いま水槽にいるのは、アカヒレ1匹、ゴールデンアカヒレ3匹、ビーシュリンプ2匹ですが、アカヒレが次々何匹も死んだ死因は何でしょうか? 病気であるなら、残りも塩浴をさせた方がいいでしょうか? 水質の変化によるショック死でしょうか? 推測で構いませんので、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ELECOMヘッドセットBluetoothの問題について質問します。
  • 購入したELECOMヘッドセットBluetoothが、ZOOMのオンライン会議で使用できない問題が発生しています。
  • 他のPCでの音楽やニュースの再生は可能なのに、オンライン会議での使用ができません。解決策を教えてください。
回答を見る