• ベストアンサー

新卒と既卒の違い

既卒になると就職は不利といいます。 実際にはどれくらいどんな風に不利に なるのでしょうか。 企業から相手にしてもらえなくなる のでしょうか。 でも新卒時、在籍時に一年間の間 就職活動をしていたらたくましくなって 既卒になってから面接を受けに入っても 去年よりは自己PRや会話力など上達している はずです。そういったメリットを差し引いても 既卒になってしまうことのデメリットのほうが 大きいのでしょうか。 大学の就職課の人に相談したら新卒とか既卒とか 年齢とかいう以前に君の場合もっと明るくはきはきと 元気よくしゃべらないとだめだよ。といわれました。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogura150
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

pengin105さんが何の職業につきたいかによって 大きく不利になるか、ならないか決まると思います。 マスコミは卒業後数年間は、新卒者同様に就職試験を受けることができる企業が多くあります。pengin105さんが その一年間を通して自他共に認めることができるくらいに 成長することができれば、大きな不利になることはないと 思います。ただし、それは面接官を納得させることの できるだけのものでなければならないことは当然ですが。 マスコミ以外の業界を志望しているのならば、不利に なるでしょう。中途採用では、企業にある問題を解決 してくれるだけの実力を備えている人材が 求められます。一方新卒採用は、就業経験がなくても 今後の会社を支えてくれることを期待できるだけの ポテンシャルを秘めている未経験者を対象としています。 企業の面接官の立場になってみてください。 日本に何万人もいる新卒者を対象にしているだけでも 大変な人数ですが、新卒者以外の就業未経験者を採用 の対象にしてしまったら、それこそきりがありません。 人気企業ならばきっと何万通もの応募が殺到すること でしょう。どこかで対象者の線引きする必要が あるわけで、それが新卒という枠なのです。 ですから、卒業してしまうと応募できる企業の数は 極端に減ってしまいます。その点が不利なのです。 pengin105さんは即戦力としての実力があり、 すぐにでも企業の問題点を解決していくだけの 仕事ができる自信がありますか?あるならば、 卒業しても問題ないでしょう。 もう一度いいますが卒業してしまうと、 応募可能な企業数は激減します。 自信がないならば、学生のうちに就職活動をして 社会人として働いてみることをオススメします。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 新卒の枠として限定されている 理由についてもよくわかりました。 就職活動についてもっと 真剣に考えてみようと思います。

その他の回答 (7)

  • sasa100
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.7

既卒の場合はまず受験資格が無いということが多いです。何故かわかりませんが、経験者のみという場合はあっても、既卒のみっていう募集は殆んどありません。 入り口が極端に狭くなる事が一番のデメリットだと思います。 私の今度入社する会社も百数十人採用する会社ですが、既卒者は1名のみ。道は全く無いわけではありませんが、新卒だったら上位百数十人に入ればいいけれど、既卒の場合は一番でなければ入れないのです。 この制度が良いか悪いかは別にして、現実はそんなものだと思いますよ。 こういう制度に疑問を持つなら、制度を変えるためにもまず就職しなくてはなりませんしね。 頑張ってください。

pengin105
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい申し訳ありません。 既卒になることがとても不利になる 状況だとわかりました。 参考になりました。

  • aiainana
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.6

リクナビは一応既卒者に関しては登録できないと思います。 他の新卒時に使った日経就職ナビとか毎日とかも使えなく なるのはちょっと不利になってしまう気がします。 私のときはそうだったんですが今は登録できるか詳しくは分かりません。 新卒と既卒(卒業後一年以内)を変わりなく扱う会社もあれば 既卒は応募できない会社もあります。 三洋だかは一切区別されないと聞きました。 http://job.gakusei.go.jp/ こちらに登録して求人を検索して見ると分かりますが前年度 卒業者応募可の会社も多くあります。 ただ新卒に比べては減ってしまいます。 また卒業後5月くらいに新卒として内定を頂いたとき翌年の四月までブランクが出来てしまいます。 その期間をどうする気なのという事を言ってくる会社も ありました。 中にはうちがもし内定でたら来年の四月とはいわず 直に来ても良いよと言ってくれる会社もありました。 ほんと会社によると思います。 みんなの就職活動日記に同じ境遇の人と言うので既卒者の ページがあった気がします。 そういうのを見ると参考になると思います。

参考URL:
http://job.gakusei.go.jp/
pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 現状の就職活動状況について とても参考になりました。 前向きに頑張ります。

回答No.5

採用担当者です。 まず回答から その会社の採用基準にもよりますが 「既卒」は「新卒」と比べて不利になる会社は 多いです。 古い会社や硬い会社は「既卒」というだけでNG になる会社もあるでしょう。 要するに経歴を気にする会社ですね。 (その場合は書類選考で落ちる可能性がたかいでしょう) ですが最近は人物本位の会社も多いので、卒業後 1年以内ならば普通に新卒扱いで採用している会社 も多いですよ。 卒業後に2年以上年数がたっている場合は「中途」 でといわれるかもしれません。 先ほども書いたように既卒をとる会社は「人物本位」 ですので「就職」を1年で決められなかった理由を 「ハッキリ」「わかりやすく」説明しなければいけません。要するに自分の行動をキチンと説明できる人 になるということです。 繰り返しますが、1年程度の期間の既卒であれば 十分就活は可能だと思いますので、そんなことは 気にせずに、面接で「ハッキリ」「わかりやすく」 話ができるようにがんばりましょう。 あまり「既卒」のことは気にせずに、「明るく」 就活をがんばってください!!

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 既卒を引け目やコンプレックスに 感じすぎることなくできることは 一生懸命頑張っていこうと思います。

回答No.4

>相談したら新卒とか既卒とか 年齢とかいう以前に君の場合もっと明るくはきはきと 元気よくしゃべらないとだめだよ。 さすが就職課の職員の方、これだけでこの質問の回答になっている じゃないですか。要するに明るくて元気があれば、新卒か既卒か、 1年のブランクがあるかないかは大した問題ではないということです。 頑張って下さい。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさしく核心を突いた答えでした。 参考になりました。

  • DEZY2470
  • ベストアンサー率23% (48/203)
回答No.3

pengin105さんは、どれくらいブランクがあるのでしょうか?新卒への期待はフレッシュ感です!誰もが入社時に経験した不安と意欲で試行錯誤しながらでも元気に動いてもらい職場環境を活性化して欲しいと思っているわけです。既卒の場合、その辺が人生ずれしていてフレッシュ感が薄い印象があります。pengin105さんが就職課の方から指摘された「君の場合もっと明るくはきはきと元気よくしゃべらないとだめだよ」というのは重要ポイントです。★自分は卒業後に、こういう職業を経験し社会人としての導入教育は終わっているので、すぐに業務を覚えて戦力になるよう頑張ります!」というような新卒よりも「お得感」をアピールしないとダメですよ。当然、年下の先輩がいる可能性が高いので企業側ではコミュニケーションが取れる人間か?チェックが入ると思います。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 新卒と既卒での特徴について とてもよくわかりました。 参考になりました。

  • saidenna
  • ベストアンサー率11% (25/212)
回答No.2

会社にもよるのでしょうが、既卒は中途採用扱いです。新卒は大勢雇うことはあっても、中途は狭き門になるのでは?在籍時に1年間就職活動をしてたくましくなるかどうかは分かりません。もっとも、たくましくなってきていれば、1年も活動すれば採用されるでしょ。また、面接慣れはするとは思いますが。自己PRや会話力は上達しているかどうかはその人の心がけ次第だと思います。 「在籍中に就職活動慣れして、卒業してから勝負」なんて目の前の問題を先送りにしているだけです。面接官など落ちてしまえばもう2度と会わないような人達ですから、やりなれなくても就職課の人の言うように「むりやり明るく振舞って」乗り切ってください。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 就職活動について とてもよくわかりました。 がんばります。 参考になりました。

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

企業側から見た場合、いろいろな経歴の人がいます。 (新卒、就職浪人、研究生、中途採用、Uターン) 中でも、就職浪人は、新卒で入社した人よりも遅れを取っている分だけ不利だと思います。 優れた人事採用者であれば、新卒と、就職浪人とを比較するのではなく、既に入社している同年齢の社員と比較するのです。 なので、先に新卒で入社した人よりも優れていることをPRせねばならず、TOEICの高得点とか、大学の研究室に入るとか、何かしらの実力をつけなければなりません。これは、かなり大変なことです。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 既卒の扱いについて とてもよくわかりました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 新卒と既卒の違い

    私は大学院の博士前期(修士)課程の2年生で物理学を勉強しています。年齢は24歳です。現在就職活動中なのですが、自分の進めている研究の進み具合が芳しくなく、年度末の学校への卒業論文提出は今から必死に頑張ればまだなんとか間に合うかもしれないのですが、その前に行われる学会への研究発表が絶望的な状況です。そのため、今年1年は研究に専念して来年の学会で発表、それと平行して就職活動ができれば良いなと考えております。 ただそうなりますと、新卒採用ではなく既卒(第二新卒?)扱いになり、就職が大変不利になると自分の周りにいる人間から忠告されました。自分としてはもちろん就職できないと困るのですが、でも、せっかく大学院に進学したのだから中途半端な所で研究を終えてしまうのではなく、1度ぐらい学会で発表してみたいというわがままな希望もありまして・・・。 既卒の就職というのは新卒に比べてやはりかなり不利なものなのでしょうか?ちなみに就職で役に立ちそうな資格というのは持っておりません。院卒は年齢的にも新卒でないと就職できない、というのであれば、学会の方は泣く泣く諦めるしかないのかな、とも考えております。よろしければアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 就職のときの既卒と新卒について

    いまどきの就職について詳しくないので教えてください。 既卒と新卒とでは、就職の際、大きな差があることはわかりました。 大学4年生の娘のことですが、このまま大学に席を置いて大学5年生となっても、就職するときは新卒扱いとなるのですか。卒業して、1年間就職に当てるのと、どちらに有利不利があるのでしょうか。また、4年で卒業するのと5年で卒業するのとでは、どのぐらいの不利があるのでしょうか。

  • 新卒・既卒採用の違いは?

    現在大学4年ですが、新卒採用のメリット(既卒採用と比較した) は、何なのでしょうか。 現在、志望度の低めの企業から、内定を頂いています。 どんな企業でも良いから、新卒で就職をした方が良いと聞いた 事があります。 就職浪人などは、しないほうが良いと…   新卒で、どこでも良いからと就職しても、3年以内などで辞めて しう様なことになっては、いけないと思うのですが… そうでなくても新卒で就職した学生の3割が3年以内に、転職して いるという話なども聞いています。私や友達の周りにも、そうい う人はけっこういるので不安です。 実際のところはどうなのでしょうか。新卒で就職することの利点 を伺いたいです。

  • 新卒の重要性

    今年新卒の者ですが質問があります。 1.新卒とは、卒業式を終えた次の日から既卒になるのですか? 2.新卒と既卒とでは就職が決まりにくい他になにかデメリットはありますか?(高卒並の給料と同じと聞いたことがあります) 3.A社を既卒で5年間勤務してB社に内定を貰うとします、そのB社も5年前に新卒で就職したのと既卒で就職したのとではデメリットがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 既卒の求人情報の探し方

    新卒だったら大学の就職課などで仕事を探したら いいと思うのですが、既卒者の場合は どこで求人情報を探したらいいのですか? 今思い当たるところ、ハローワーク以外に思いつきません。 タウンワークなどに正社員の募集をしていますが、 あれは学歴不問ですが、どうなんでしょう? 長続きするような仕事なのでしょうか? 今の時代正社員になるのは困難を極める(特に既卒者は)みたいなことですけど、ハローワークなどの面接指導を受けて、 自己分析などをしっかりして目的意識を持って やれば受かる可能性はあるのでしょうか?

  • 新卒の就職活動について

    新卒での就職活動をしたことがありません。 新卒で就職活動をする場合は使うのはリクナビだけなのですか? 他には求人を探すのに使う物ってありますか? 就職課というところもありますが。 また、既卒では使えないですが、 新卒と既卒での求人量の差はリクナビが使えるか使えないか で決まっているのですか。 新卒と既卒で就職活動のやり方は違うのですか? 既卒ですとエントリーシートがないことが多いと思うのですが。

  • 既卒未就職者ですが・・

    私は去年の3月に大学を卒業しました。そして1年間未就職です。これから就職したいと思っています。そこで、 (1) 普通に第2新卒者でも受け入れてもらえる会社を探し、面接を受けに行くか、 (2) 派遣会社の紹介予定派遣に登録し、企業をみつけるか、      このどちらかで迷っています。 まず「(2)のメリット」を考えると、以下のことがあると思います。 ●派遣会社でのマナー・パソコン研修をうけられる。 ●第2新卒者を受け入れてくれる企業を探す手間が省ける。 ●相談できる人ができること。 (1)も(2)も、他にもきっとメリット、デメリットはあると思います。しかし、どちらかをなかなか決められません。また、同時進行は無理があるのではないかと思っています。 皆さんはどちらがいいと思いますか。アドバイスお願いします。 ちなみに、私は、できれば早く正社員になりたいです。    

  • 既卒になった理由について

    今年で既卒3年目になっってしまったこともあり、本格的に就活をしております。 面接で就職しなかった理由について聞かれると思うのですが、答え方としては「新卒時はやりたいことがわからなかったけど、今は~に興味があり、やりたいと思っています」というような答え方で大丈夫でしょうか?! おすすめな答え方がありましたら、教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 既卒者の重要書類の書き方

    皆様こんにちは。 はじめて「教えてgoo」を利用するものです。 私は今年の3月に大学を卒業し、現在既卒での就職活動を行っている23歳の男です。(もうすぐで24) 今回、添え状をはじめ、他重要な応募書類の書き方についてを質問させていただきます。 まず、添え状は「この封筒の中にこのような書類が入っていますよ」というあまり長くない簡単な文章を書く書類だということは理解しているのですが、絶対にそれだけでなく、プラス「簡単な自己PR文も載せるべき」と周りからよく聞きます。(しかしPRは添え状だけでなく、他の自己PR書(長文用)や履歴書も同じことがいえると思いますが。) ただ、新卒者であればアルバイトや部活を材料にできますし、転職者であれば前職の仕事内容をスラスラ書けると思いますが、既卒者の場合はどう書けば良いのかが分かりません。 それにもし、新卒者と同じようにアルバイトや部活を材料にできたとしても、私の場合は部活は行っておりませんでしたし、アルバイトは大学の勉強が忙しかったために、夏や冬の休みに地元に帰って短い期間しか行っておりません。 もう何度も何度も書類を送っても、選考が進まず気が狂いそうです。 どなたか参考までにアドバイスをいただけないでしょうか。 心よりお願いいたします。 お力をください。

  • 新卒とは?

    私はカナダの大学へ留学していて、来年2010年5月に卒業予定です。 そこで質問があるのですが、5月に卒業をしてしまうと既卒扱いとなり、今行われている2011年4月入社予定の就職活動には、新卒ではなく、既卒として活動しなくてはいけなくなるのでしょうか? それても、卒業してしまっても新卒として面接を受けさせてもらえるのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。