• ベストアンサー

キンダロン軟膏を探しています

”名古屋市内”で前田薬品工業の「キンダロン軟膏20g」を探しています。調剤薬局にお願いすれば手に入ると思いますが、少しでも安く購入したいので、「スギ薬局」や「白沢ドラッグ」といったドラッグストアで紹介していただけるとありがたく思います。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 ihaveapenさん こんばんは  まず医薬品は医家向け(病院用のお薬)と一般品(薬局やドラックストアーで簡単に購入出来るお薬)に分けられます。それぞれ流通ルートや問屋さんが完全に違っています。  キンダロン軟膏は医家向けのお薬ですから、調剤を受け付けている薬局(これを調剤薬局と言います)でしか仕入れる事が出来ない(または仕入れが難しい)お薬になります。したがってihaveapenさんの希望している安売りを目的にしているドラックストアーでは入手困難と考えた方が良いですね。  また、キンダロン軟膏はジェネリック医薬品でして、元々はキンダベート軟膏として発売されたいたものを、特許等が切れて他社でも作れる様になった成分の軟膏です。ですから、多くの調剤薬局ではキンダベート軟膏の在庫は有ると思いますが、キンダロン軟膏となると多分扱いのある調剤薬局自体が少なく、私の薬局で取引している問屋さん自体も常時在庫がなく取り寄せでした。  したがって、キンダロン軟膏は探しても中々見つからないハズです。ましてや値段を気にして安くと言う事になると無理と考えた方が良いと思います。  医家向けの医薬品を小分け販売知る場合、同じ成分の一般向け医薬品より販売価格が安くなるのが通常ですから、特に値段は気にされずにお近くの調剤薬局で取り寄せていただいた方が時間は掛かっても確実に手に入ると思いますよ。  

ihaveapen
質問者

お礼

sionn123様 ご丁寧な回答どうもありがとうございます。 いままで購入していたドラックストアが閉店になってしまいました。周辺のドラックストアはかなり探し回ったのですが、キンダロン軟膏の名前も知らない店員が多かったのはそういうことだったのですね。 明日、近くの調剤薬局で相談して見ます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • KW085 アメルS 軟膏

    共和薬品工業アメルS軟膏 KW085を通販で購入したいのですが?

  • 軟膏の処方量と調剤量の誤差の許容範囲

    処方量と調剤量の誤差の許容範囲に関する薬事法の規定はあるのでしょうか? 医師が指示した例えば100gの量の軟膏に対し、調剤薬局にて処方される場合、±何グラムまでならokなんでしょうか? 処方された軟膏の量を自宅で計量したところ、必ずしも一致していないことが分かったからです。

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • テラマイシン軟膏と、薬剤師さんについて

    オデキにテラマイシン軟膏という薬がいい、ということを聞いて、薬局で買ってこようかと思っているのですが「薬剤師に相談したほうがいいよ」とのことも言われました。 病院で医師を通して処方されたモノではなく、いわゆる町のドラッグストアで購入するとした場合、お店にいる薬剤師さんも当然、そういう知識はありますよね? なんだか、ドラッグストアの薬剤師さんは、シャンプーとか化粧品ばかり扱っていて大変失礼ながら「そういう知識があるのかな…」と心配になってしまって…。 オロナインとか、ムヒとかよく聞くなじみのある薬ではないので、医師の判断無しに使っていいのかな…と心配になったのですが、ドラッグストアで市販品として買える、ということは使ってよい、ということなんですよね。 あと、もしテラマイシン軟膏をオデキなどに使ったことがある経験者の方、いらっしゃいましたら経験談などをお聞かせください。

  • 調剤薬局に未来はあるのか?

    みなさんはじめまして。 私は今現在、関西の薬科大学の3回生です。 調剤薬局に興味があり 将来性について調べていたときに 参考URLのような記事を発見しました。 薬価改定や調剤報酬減少など 色々な事情により 今後調剤薬局さんの経営が かなり苦しくなることが指摘されてます。 さらに地域密着型のドラッグストアが進出してくると 調剤薬局の出番がなくなってしまい ますます経営が苦しくなるのではないか? ドラッグストアさんのHPなので 偏った意見になっているかもしれませんが、 インターネットで検索すると 同じような内容の記事を多数みかけます。 今現在まだ薬学生ということで このように浅い情報しか手に入れることが出来ないので、 もっと現場の人達やこの問題について深く関わっている人達から どちらにも偏りのない意見をもらえたら と思い質問させていただきました。 今後、調剤薬局という経営業態に未来はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 参考URL: http://www.drug39.co.jp/jyujitulife.html

  • 【調剤薬局のクラフト(さくら薬局を運営)が1000

    【調剤薬局のクラフト(さくら薬局を運営)が1000億円の債務を抱えて倒産しました】が、病院からの処方箋から薬を提供するだけの絶対に経営でマイナスにならないはずの調剤薬局が1000億円も債務が膨れ上がったのはなぜですか? 薬の消費期限は食品より長いので在庫を抱えすぎて倒産はありえないですよね。 調剤薬局は病院と連携するので、病院がないところに調剤薬局は出来ないし、病院と提携している調剤薬局の近くに無提携で野良調剤薬局を横に建てて客を奪うみたいなビジネスモデルだったのでしょうか? それとも調剤薬局のスーパーやコンビニ化をすすめたウエルシア薬局やコスモス薬品みたいにお菓子とか売り始めてドラッグストア化に失敗してコケたのでしょうか? さくら薬局がコケた要因を教えてください。

  • ハッカ油について教えて下さい。

    ネットやドラッグストアで購入できるハッカ油と調剤薬局で購入するハッカ油の違いを教えていただけませんか?

  • 保険調剤について

    保険調剤に関する質問です。 現在薬局で実習をしているものです。 外用剤を調剤する場合、後発品への含量規格変更は疑義照会なしで可能だと思いますが、先発品の場合、例えば A軟膏(1本5g) 10gときた処方に対して同じA軟膏1本10gのものを1本で調剤したい場合、疑義照会は必要なのでしょうか?もしそのような規定がのっている条文?のようなものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ガスターテン

    ガスターテンを購入しようと思ってドラッグストア(量販店)に行ったら、「それは調剤薬局でしか売れない(こちらには置いていない)」と言われました。 この薬のどうゆう成分(濃度?)が、ドラッグストアに置けない理由になるのでしょうか?

  • 第一医薬品を調剤薬局で処方箋なしで買えるでしょうか

    二・三日前から、膣カンジダの症状が出ていて、 痒くて痛くて辛いのですがここから二週間ほど病院に行く暇がないので、 第一医薬品「メディトリート」を購入するために地域の薬局チェーン店に行ってきました。 しかし目当てのモノが置いておらず、地域の調剤薬局に問い合せてみることになりました。 今まで、処方箋なしで「調剤薬局」に行ったことがなく、買うことができるのかわからず、不安です。 調剤薬局でそのような薬品が買えるのか、是非教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう