• 締切済み

産後、夫の両親との対面のタイミング

臨月の妊婦です。 私は自分の実家に近い所に住んでいて、産後は実家に行く予定です。 夫の両親は遠距離(車で8時間程)にいますが、産後すぐに会いに来て、帰りには観光旅行をしながら帰る予定だそうで、一月後のお宮参りや端午の節句も当然来て、遊んで帰るつもりみたいです。 初孫だし、両親共に楽隠居状態で暇なので気持ちは良くわかるのですが、気も使うし、私としてはそんなに来て貰わない方がいいんですが・・・冷たいですか? 一番困るのは 祖母の介護と自分の仕事で自由時間が全然ナイ私の母にも嬉々として旅行の相談している事。 義母に悪気がないのは分かっているのですが、母は結構キツイ人なので、母同士が何度も顔をあわせる機会があるのは、私の胃が痛くなりそうなんです。 どなたか私の様な立場の方、いらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • diadora
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.8

わたしは3歳の息子がいて、今妊娠8ヶ月です。息子を出産した時は4月なかばで、ゴ-ルデンウィ-クに旦那の家族が孫を見にくることになりました。私は退院後は実家が近くなので、実家で休養してました。もちろん旦那の家族には、私の実家に来てもらって、あかちゃんを見てもらおうと思ったのですが、私の両親に気をつかうから、私達の家(旦那と私の家)に帰ってきてほしいといわれました。退院して3日目ことだったので、旦那に言ってもう一度断っってもらうように言ったのですが、やっぱりだめで、私が帰りました。3泊くらいしたと思うのですが、授乳が見られるのが嫌で、別の部屋に行ったのに、わざわざ見にきたり、寝不足なのに、仮眠もできませんでした。キッチンでの用事もしなくていいからといわれてましたが、やはり気を使って手伝わなければならないし、ましてや私のキッチンなので、調味料がどこにあるかわからないので、たびたび呼ばれました。たった3日間のことですが、かなり疲れたし、精神的にもまいりました。  まだ産まれてないんですよね?それだったら、初節句は来年でいいと思いますよ。生後30日以内であれば1年先延ばしにしてもいいんですよ。体も回復していないときに、初節句、お宮参りと来てもらうと正直しんどくなるのはあなたですからね。  お宮参りに来ても、遊びに行くのはそのお母さんの勝手ですが、その時期のあかちゃんは連れ出さないほうがいいですよ。  私もまた4月中ごろ出産予定ですが、次はがんといいはって私の実家に赤ちゃんを見にきてのらうつもりです。  あなたのお母さんのことでは、正直に仕事で時間が取れないとお断りすればいいと思います。まったくいやみはないですよ。

daruharu
質問者

お礼

皆様、親切なアドバイスありがとうございます。勝手ではありますがまとめてお礼を申し上げます。 色々な意見があって考えさせられました。 総体的に"祖父母にとっての孫への愛情"は計り知れないという事が良く分かりました。 皆に良い状態を迎えられるように夫とも話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponsuke
  • ベストアンサー率12% (7/57)
回答No.7

臨月でお腹も重くて大変なのに、精神的にも疲れちゃいますね。まずは無事出産されることを願っています。 わたしも自分の実家が近く出産後は実家のお世話になってました。しばらくは姑が来るのはいやでしたね。それは産後の体がきついからじゃなくて・・・。自分の親なら平気なのに、姑にはだっこされたくないとか思ってました。今になって思えばなんでそんなこと思ったのかわからないんですけど。 daruharuさんは実母と義母が顔を合わせることを心配しているみたいですが、大人ですからお二人のことは あまり心配しなくていいのではないでしょうか?我が子のあまりのかわいさに余計なことは考えなくなると思いますよ! どうしてもいやなら旦那様を通じてうまく言ってもらった方がいいと思いますが、孫って本当にかわいいらしいです。だから早く会いたいと思うあちらのご両親の気持ちも大切にしてあげてください。 男の子を産んだ今は自分もいずれ姑になるんだな~お嫁さんは当然実家の母のほうがいいんだろうな~そうすんと娘も産んでおきたいよな~とか先のことを考えちゃんってます(^_^;)。 自分がその立場になったときのことを考えて、最近はなるべく義母にも会いに行ったり来てもらったりしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.6

お姑さんとお舅さんが遠くからいらっしゃるとのことですが、あなたの元に何日滞在されるんでしょうか?(旅行を除いて) 1泊くらいなら常識的だと思います。 5泊も6泊もされるとキツイですが・・・(^_^;) ただ私も以前こちらで出産後に姑が嫌いになったことについて質問させてもらったことがあるんですが、その統計ではダントツ「出産後いきなり姑が嫌いになった」という方が予想以上に多かったんです。ですから、もし何泊もされる予定なら旦那様からやんわり断ってもらった方がいいかもしれないですね。産後はベッドから起き上がれない程体は痛むし、おっぱいマッサージもしなきゃいけないし、義父母に毎日来られるのははっきり言ってちょっと迷惑です(私の個人的な見解ですが)。喜んでくれているんだ、悪気はないんだ…と頭ではわかっていても、やっぱり義父母には気を遣うし、実の親とは違いますからね。 実のお母様は介護などお忙しそうですが、実の娘の出産なのですから忙しい合間を縫って産後の娘の世話をするのは、お母様としては喜ばしいくらいの事なんでしょうね。でもお姑さんの相手までしている暇は確かにないかもしれませんよね。まぁ、大人同士のお付き合いなので母同士勝手にやらせておけばいいんじゃないですか?あなたはそんなこと心配せずに、自分と子供のこと考えていればいいと思いますよ。 まとまりのない文章ですみません・・・。少しでも参考になればよいのですが。お産頑張ってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomapu-
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.5

こんばんは。一児の母親をやっております。 どうなんでしょうね~みなさんの意見を読んでいると、やっぱり来て欲しくない人が多いんでしょうかね。 そりゃ気も遣うし、体力的にもきついときですが・・ 向こうから会いに来てくれる分には、長時間赤ちゃんをいじりまくるとかでなければ問題ないんじゃないでしょうか。 こっちに来い、と産後まもない母親と赤ちゃんを呼びつけるようなのは納得いきませんが・・ 孫の顔を見てデレデレしてる義父母や自分の親を見るのは、単純に私はうれしかったですよー^^ どうだ!無事に生んだぞ!かわいいだろ!ってちょっと誇らしげな気持ちだったのもありますが(笑) まあ、旅行がうんぬん、っていうのはちょっと浮かれぎみかな?とは思いますけどね。 胃が痛くなるまで我慢するより、旦那さまにさりげなく伝えてもらってはどうでしょう? 向こうのお母さんは旅行する暇もないほど忙しい人だから、ちょっと気を遣ってあげて、みたいなことを。 きっと孫が楽しみで仕方ない上ついでに旅行、なんてちょっとしたお祭り気分なのかもしれませんね。 悪気なく、うれしい気持ちからつい言ってることだと思うので、円満解決できるといいなぁと思います。 赤ちゃん楽しみですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koron_
  • ベストアンサー率12% (11/88)
回答No.4

こんばんは。 義父母との距離の取り方って悩みますよね。 まして産後となると、いろんなことですぐブルーになりますしね・・・ 私も2ヶ月前に出産しましたが、だんなの両親のハッスルぶりはすごいものです。 私は毎週日曜、だんなの実家に子供を連れて行っています。 かなりな疲労です(^_^;) というのも、私の両親にとってもだんなの両親にとっても初孫なのですが、 うちの親が「あちらの家にも顔を出しなさい」とうるさいので。。。 私の親いわく、「息子の家は行きづらいが、娘の家は遠慮なくいける」から 旦那の両親は孫を見に私の家へ来づらいのではないかと。 (別に実家と同居してるわけではないですよ) 質問者様の義父母さまは遠距離なんですよね? そうやすやす会いにくるわけじゃないと思いますから、 生まれてから2ヶ月間くらい我慢してみてはいかがですか? 毎週連れて行って、しまいには赤ちゃんどう?なんてしょっちゅうメールが来る私の義母に比べたら かわいいものだと思います(>_<) ちなみに出産して入院していたとき、義母は毎日来ました。 私は旦那の前で泣きました(^_^;) でも仕方ないことなんですよね。 孫はかわいいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「初孫の顔を、少しでも早く見たい」 --というのは、祖父母としては当然の心情でしょう。 これは夫の両親であれ、妻の両親であれ同じ事だと考えます。 また、質問者様がご出産後にご実家に行かれる以上、 質問者様のご両親、なかでもお母様にお世話になる --という事になるかと存じますが、 回答者No2様も指摘されている通り、 質問者様のお母様が >祖母の介護と自分の仕事で自由時間が全然ナイ --という状況であるにもかかわらず、実家に帰られる 質問者様の心境と、 逆の状況になったとき、つまり 質問者様のご両親が遠距離にお住まいになっており、 産後すぐ質問者様に会いに来たいと仰った時に、 今回のご質問と同様に拒否することができるのか という点について、質問者様のお考えをお聞かせ願えれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人の性格やものの考え方はそれぞれなので一概に言えませんが・・ まず、あなたが実家の近くに住んでいる上に産後は即実家に居る・・ これって姑の立場からしたら「面白くない」と思う人もいますよ。 「ウチの息子の赤ちゃん=内孫なのにずっと嫁さんの家にいるなんて・・」こう取る人もいます。 意外と内孫・外孫にこだわる人も中にはいるということも頭においていて下さいね。 それとあなたのお母様は祖母の介護とお仕事が忙しいというのにそこへ産後やっかいになろうと思っているあなたにもちょっと疑問ですが・・・ 姑さんはあなたのお母さんが介護やお仕事をされているのを知ってらしても「産後の世話までしてくれるなら忙しいとかそんなのはたいしたことはないだろう」と思っているかもしれませんよ? 楽隠居状態と言ってもあくまでもそれはあなたの立場での感想でしょう? 遠く離れて済んでるのに楽隠居ってどうしてわかるのですか? 本人たちは久しぶりに息子夫婦に会えるし、なによりも孫を見れるのだから何時間かかっても行きたいとか何度も行きたいとか思ってもそれは当然ではないですか? 逆にあなたが産後姑の家に世話になり、あなたのお母さんがお宮や参りも初節句も来たい・・当然赤ちゃんの顔は日々変化していくし、そのときそのときの可愛さを見逃したくないから・・だから行きたいとおもっているのに「来るな」っていえますか? 年寄りの孫への想いって大変なものなんですよ。 旅行とかの相談の件は介護と仕事が多忙でご相伴できません・・と事実を申せばそれで済むことだと思えます。 気になるのはそれを旦那さんに相談しましたか? 旦那さんはどう言ってられるのですか? 来てもらいたくなければ来ないでいいですって言えばいいでしょう。 旦那さんはどう言ってられるのですか? 来てもらいたくなければ来ないでいいですって言えばいいでしょう。 でもその一言で嫁・姑の関係が崩れるおそれもあるというのもお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9871
noname#9871
回答No.1

こんばんは。 2ヶ月の子のママです。 お気持ち痛いほどよく分かります。私も里帰りで旦那の両親が 出産の翌日に来ました。それはもうはしゃいで高熱が出て 動けない私に一切構うことなくほんと、連れてきた旦那を 怒り離婚したいとすら感じました。今思えば産後ブルーだった みたいです。出産当日はまだ興奮していて気づいてないみたいですが 翌日から体の痛みや寝不足などで辛いのがピークになるそうです。 あと入院中も出来たら来てもらわない方が良いと思います。 いくら可愛い孫だと言っても入院は身体を休めたり、これから 家できちんと生活していけるような準備だと私は思います。 かといってずっと来させないのもかわいそうだと思いますので、 なんとか旦那さんに頼んで身体が落ち着く1ヶ月前後まで 来るのはやめてもらってはどうでしょうか。その分写真とか だんなさんのほうから送ってもらって。 ママの体も心も安定してるのが一番ですから!出産 まで 不安なことがたくさんあると思いますがあまり考えすぎず 頑張ってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理両親のことです。

    義理両親のことです。 私にはもうすぐ一歳になる娘がいます。 両家にとり初孫だったので凄くかわいいみたいなんですが。 私の実両親は娘が生まれる前からベビー用品をいろいろ買ってくれ、生まれてからも出産祝い、お宮参りの着物、初節句、オモチャや服などを買ってもらいました。 しかし、義理両親は娘に何も買ってくれません。 家のローンなどあって大変なのかなと思っていましたが、私達が結婚して4年間で義理父は車を中古ですが高級車ばかりを三台買い替えています。 旅行やゴルフに飲み会も頻繁にいくんです。 義理母は父には何も言えません。 それなのに、初孫の娘にはお金は使わないうえに私達にアパート代が無駄だから同居しろといいます。 私はそんな自分勝手な人とは住みたくありません。 みなさんの義理両親は孫に何か買ってくれますか? 実両親ばかりにお金を使わせて申し訳なく思います。意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 初孫に対する義両親の気持ち

    私は嫁に出ましたが、夫と自分の母親と三人で東京で暮らしています。夫の実家は九州です。 ようやく初孫を妊娠したのですが、夫の両親が何も気遣ってくれません。 こちらから連絡をしなければ、私の様子も赤ちゃんの様子も聞いてきません。 仮にも、夫側の姓を名乗った初孫なのに・・と思ってしまいます。 産んだら遠くても駆けつけてくれ、お宮参りも一緒にお祝いするものだと思っていたのですが、落ち着いたら行くわ程度の感じでした。初孫ですし、ぜひ一緒にお祝いしたいです、とお願いしたら、仕事の都合がつけば、とのこと。 友達は、実の両親も義理の両親も大喜びで逆に大変だよと言いますが、私はうらやましく感じます。 私の母が色々準備するだろうから、と気を遣ってくれているのかもしれませんが、母にしてみたら、夫側の姓を名乗った初孫なのだから、もう少し意識をもってもらいたいよね、と言ってました。私も全く同感です。私が期待しすぎなのでしょうか。

  • 産後3日目・入院中の夫の行動について・・・

    産後3日目・入院中の夫の行動について・・・ 2月末に女の子(夫の両親にとっては初孫)を出産し、現在産後1ヶ月・里帰り中です。 産後、入院中の出来事について皆様のご意見をお伺いしたく質問させていただきました。 夫の実家は飛行機で1時間半と遠距離なので、産後3日目から2泊3日でお見舞いに来ていただきました。 入院中、「初産だから不安だろう」と主人は「入院中はずっと病室に一緒に寝泊りしてそばについているからね」と優しい気遣いをしてくれ、とても心強く嬉しかったのですが・・・ 入院3日目、夫のご両親がお見舞いにきたとたん「今日も明日も夜は親と酒飲みたい」「家に両親(義父母)を泊めて自分も家に泊まるからお母さん(私の実母)には帰ってもらってくれ」(※実家は高速を使い1時間の距離にあるため家に泊まり産後介抱してもらっていました)とのことでした。 小さな口喧嘩がありましたが、結局主人の言うとおりにしました。 マタニティブルーもあり、些細なことが気になる時期なのかもしれませんが、 夫が産後辛い時期に私より義父母を優先した事が、今になってイライラした気持ちが出てきました。 この夫の行動について客観的なご意見をいただけますでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 里帰り出産について。産後どのくらいで帰りましたか?

    現在、妊娠34週の妊婦です。 1月5日が予定日です。 22週のときに里帰り出産のために、岐阜県から北海道の実家に帰ってきました。 22週に帰ってきた理由は、34週までに里帰り先の病院で受診する必要が あったことと、飛行機に乗るので大きなお腹に負担をかけたくなかった為です。 実家は自営業なので、常に母が家にいる状態ですし産後も全面的にサポートしてくれそうです。 何より、初孫なので物凄く楽しみにしている様子です。 私も母に甘えられるところは、甘えたいです。 また、普段でもなかなか会えない両親ですから、初孫をゆっくり見てもらいたいという思いもあります。 出産まであと約1ヶ月。 そこで、里帰り出産された方にお聞きしたいのですが、 出産後、どのくらい実家にいましたか? いつぐらいに帰るのでしょう? 私は1ヶ月検診が終わったら帰ろうかな~と考えていましたが、 母は3ヶ月検診までいなさい、と言います。 理由は…岐阜の家が寒いから。実家は床暖房で冬でも半袖です。 それから、飛行機が心配。乗ること自体に規制などはないです。 でも、たぶん少しでも長く孫と過ごしたいんだと思います。 主人はのんきで、暖かくなってから帰っておいでよ~なんて言ってます。 年末に北海道に来て10日間います。 義理の両親も、ゆっくりしておいで~と言ってくれますが…。 義理の両親にとっても初孫。出産したら会いにきてくれるそうですが、 お宮参りなど、行事などもどうするのかな…? と初めての私にはわからないことだらけ…。 いつ帰るのがベストなのでしょう。 2月に1ヶ月検診、それから帰る…真冬の岐阜…かなり寒い家…。 でも4月に帰るとなると…5ヶ月以上も実家にいることに…。 里帰り出産で5ヶ月も実家にいるなんてあるのかな? みなさんは、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 子供の行事と義両親

    現在9ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。 風習により、何が正しいとかないと思っていますが色んな方の意見が聞きたくて質問させてください。 主人(長男ですが姉に子供有り) 私(長女。弟いますが独身です) 私達夫婦は自分達でやってやれる範囲、将来を考えたうえでお金の使い道を考えていきたいと思っております。 私側の両親は離婚していますが、孫が生まれた事により父や母も一緒に行事をお祝い出来きるようになりました。 私の母も父も初孫なので色々してあげたいって思ってくれてるみたいで、破魔弓や鯉のぼり、兜など?どうするの?こちらで用意したら失礼じゃないかな??とまで気に掛けてくれます。 旦那の実家は孫に?跡取り??内孫?と言って風習にこだわりますが、言ってることがメチャメチャだったりするので、毎回悩みます… ?行事は義実家で?と強制的に言われており、祝ってもらえるだけ幸せなのですが 昨年の12/30にも?正月飾り(破魔弓など)したのか??と前もって?破魔弓はどうするのか??と聞いてきてくれた訳ではなく"私側が準備する"と言う考えなんです… 義実家に行った時に?どちらにも負担をかけたくないから自分達でやれる範囲でやる?と毎回伝えています。 しかし正月に義実家行った時に破魔弓の事や節句の事、色々言われました。 お宮参りの時は連絡不十分で、実母と実父からそれぞれ立派な着物を買ってもらいました。 しかし神社へのお宮参りも私側家族のみ参加で、済ませたうえで義実家に集まるように言われ 義親からは実親に着物についても一言もなく、?内孫なんです?なんて不快な発言ばかりだったため、両親にも悪いので?自分達でやれる範囲?と夫婦で話し合いました。 次は初節句があります。 幸せなお祝いなのに、億劫でたまりません… 鯉のぼりと兜は実母に援助してもらう形で購入予定です。 義親は生まれる前から?初節句?と言ってくるものの、鯉のぼりや兜の話はありません。 私の地元では?男の子→男側??女の子→女側?です。 「用意してほしい。」 んではなく、しないのであれば口出ししないでもらいたいのです。 (私の親が準備する!とか) 何かと人の話を聞いていない義両親です… もう義両親に何と言えばいいのか分かりません……。

  • かみ合わない両親たち・・・。

    特に私の両親は、主人の家をとても悪く言うので、妊婦の私はかなり精神的にきつくて困っています。最近は初孫についてです。主人たちは「初孫にはもちろん結納金150万から、当然新品のベビー用品代などが出るんだろう(私の母親が言った金額を払ったんだから)」と思っていました。私の母が「結納金から孫に必要なものを買う」という発言があったからです。しかし私の実家から渡されたものは全て中古品でしかも中には壊れているものがありました。実家がリサイクルショップで、知り合いの同業者に探してもらったものを送ってきたのです。主人はこのことを両親に話したようで、私に連絡があり、「準備が遅いね~もしかしてチャイルドシートまで中古の古いのでは?ちゃんと使えるの」と言われてしまいました。翌日私の実家から電話がかかってきたので、ベビーカーが壊れていたこと、チャイルドシートはこっちで準備するので買わなくていいということを伝えました。すると「何故壊れたものを修理して使おうとしないのか。自分たちで準備しないくせに」とキレられました。母はお宮参りなどの「初孫の行事」にお金を使い残りは借金返済に充てるようなのです。主人は「宮参りの着物とかに使うのは1回しか着ないのに無駄だから、日常の子供用品に使って欲しいのに、大体結納金を何故借金返済に使うのか理解できない」といいます。私はこういう状況で、どうしたらいいのでしょうか。主人のクレームを私が母に言うべきでしょうか。ちなみに、娘の私が反論したことがありましたが、「所詮娘、親に逆らうなんて言語道断、経験も無いくせにえらそうなことを言うな」と怒鳴る母親です。  全くかみ合ってないこんな状態の愚痴を双方から聞くのはもうそろそろ限界です・・・。  解決策がありましたら、宜しくお願いします。

  • 女の子の節句 男の子の節句

    初孫(男子)が生れました。端午の節句に用意する鎧兜等、どちらの両親が用意するのが常識になるのか、決まりがあるのならご指南いただきたいのですが・・・。

  • 義両親・・・こういうものなのでしょうか?

    26日にクリスマスに生まれた娘のお宮参り&初節句をしました。 私の実家で私の雛人形を飾り、義両親を呼んでお祝いをしてもらうはずでしたが、実家のリフォームで予定が狂い、一席設けてお祝いをすることにしました。 神社でご祈祷してもらい、写真館で記念撮影、料亭で会食と内祝まで用意して両親達を招きました。 義両親はお祝いなどは全く包んできませんでした。これが普通なのでしょうか? 息子の時は私の実家で初節句を祝ってもらっていましたが、料亭のケータリングなども支払も私の両親が負担してくれ、お祝いとして10万もらいました。 その時には、義両親にはこいのぼりを頂きました。 息子は義両親にとっても、初孫でしたので、主人の親類からも出産祝いを頂きましたが、娘に関しては、お付合いのあるご親戚でもお祝いは頂いていない家がほとんどです。 義兄が義両親と同居し、昨年の9月に男の子が生まれた時には、きちんとお祝いももらったらしいのです。 私は核家族で親類も現在は叔母しかいないので、一度のお祝いの金額も多く、主人は親類が多いので、お祝いは一律1万円になっているようなのですが、2人目の出産にはお祝いは出さないものなのでしょうか? 今まで色々なことがありましたが、同じ孫なのに、長男・次男で差をつけられ私ですら気分が悪いのに、これから子供が大きくなるにつれ、子供にも同じ孫でも差があることにショックを受けてほしくありません。 どのように接していけばよいのでしょうか?

  • 産後 義理両親について

    2か月前に双子を出産しました。義理両親のことで相談させてください。 前々から義理両親(とくに姑)はかなり変わっており以下のような人です。 ・かなりの二重人格で気分がいい時は優しいが、虫の居所が悪いと目もあわせない。 ・感情的で自分の思い通りにいかないとすぐにヒステリーをおこす。 ・私のことをいじめるということはないが、機嫌が悪い時はにかく無愛想。 ・私は切迫早産で3か月入院していて過酷な妊娠生活だったが、産まれてからおめでとうの一言もない。常識はずれ。 産後、里帰りをすることになっていたので、義理両親には里帰り中に孫になかなか会えなくなるので赤ちゃんの退院日に病院に見に来てもらう予定でした。 そのため、主人が義理両親に、『一か月くらい会えなくなるから赤ちゃんに病院までぜひ会いに来てね』と連絡をしました。 その言葉に義理両親が激怒しました。うちの孫なのになんで中々会えないんだ!もっと配慮しろ!という理由のようです。 初孫誕生が嬉しすぎ、すぐに嫁実家に行ってしまう事がしゃくにさわった様です。。 それに対し、温厚な主人もついに激怒しました。 赤ちゃんが生まれたこんなにめでたい時にも、自己中心的な考えでもううんざり、付き合いきれないと。 これまでもそのような事が度々ありましたが・・・ 主人から義理両親にそうゆうところを改めてくれないと赤ちゃんに会わせる気もないし、反省してくれと言ったきり、生後二か月の現在もまだ赤ちゃんに会っていません。 私自身は義理両親は苦手ですが、赤ちゃんにとってはおじいちゃんおばあちゃんなので会わせたいし 早く会わせてかわいがってもらいたいです。 なので、先日姑に、赤ちゃんの写真つきで、『もう自宅に戻ってきていますのでいつでも会いに来てください。』とメールしました。 (義理両親宅までは車で1時間ですが、赤ちゃんが小さい為まだ車で連れ出すのは控えています・・) 姑からはありがとうといった感じの良い返信がきましたがそれっきり二週間ほどなんの連絡もありません。 息子(主人)に会わせる顔がないのか、ひねくれてしまっているのか・・。 そろそろお宮参りにも行かなくてはならないし、今後どうするべきか悩んでいます。 主人と義理両親がケンカ状態のこのようなときに、嫁である私がどれくらい前にでてもいいのか。。 主人は話しても分かる親じゃないし、毎回毎回嫌な気にさせられるし、このまま会わせなくてもいいと 言っていますが、私としてはそうゆう訳にも行かないんじゃないかと思い、落ち込んでいます。 私からお宮参りのお誘いをするのもおかしいと思いますし、かといってなんの連絡もしなければずっとこのままのような気もします。 深い付き合いはしたくないですが、孫の顔くらい見てもらいたいです。。 なにか良い方法はないでしょうか。 滅茶苦茶な文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 初節句をしようという義実家の申し出を断りたい

    義実家のことで日々悩んでいますが、今回もとっても困っています。 今年の1月に男の子が生まれ、お宮参りは両家そろって行いました。その席で私の家から『初節句はどうしますか』と尋ねたところ 初節句はそんなに大事に思っていない やらなくてもいい という義実家の話でした。そんなわけで私の両親は何度もかんがえた結果、兜を宅配便で送るという形をとりました。しかし、昨日になって急に節句をやろうと義実家(近距離別居)から提案されました。私はいきなり言われても用意もできないし、私の両親もこんな時期に言われてもとても時間を作ることができません。(地方なので)    義実家は私の実家が来なくても決行しようとしています。しかし、私は私の両親なしではやりたくありません。やっぱりやるのであれば私の両親にも同じように見せてやりたいんです。やはり節句をするのであればもっと早く提案してほしかったです。義実家はやはり初孫がかわいくてもう私の実家は関係ないと言うような感じです。とても悲しくてつらいんです。私のわがままなのですが、私の両親を除いた状態では節句はやりたくないことを伝えようと思います。なにか当たりさわりないようにお返事したいのですがなんと言ったら言いのでしょうか。どうか知恵をかしてください。 また、GWに主人と子供と3人で私の実家に帰るので、両親の実家を訪ねるという方式なら節句をしてもいいと思っています。(ネットに両親を訪ねるという方式がありますよとかいてあったので)もしこの場合はどうしたらいいのでしょうか。なにか持っていげばいいのでしょうか? また、私はこうしたよ!!というようなお話あれば教えてください。

専門家に質問してみよう