• ベストアンサー

電話をする時

pyamanekoの回答

  • ベストアンサー
  • pyamaneko
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

とりあえず、伝えたい内容を訳してみました。 文法的に正しいかどうかわかりませんが 参考になれば幸いです。 Hello, this is ○○'s mother. (はろぉ じしぃず ○○ず まざ) 訳:こんにちは。私は○○の母です。 Thank you for your taking care of my daughter. (さんきゅぅ ふぉ ゆぁ ていきん けあ おぶ まい どーた) 訳:私の娘の世話をしてくださってありがとうございます。 Can I speak to her? (きゃない すぴーく とぅ はー?) 訳:娘と変わってもらえますか?(「はー」は○○でも可) いない場合は、 I'll call her tomorrow night. (あいる こーる はー とぅもろ ないと) 訳:明日の夜に電話します。 2文目の、「いつもお世話になっております」と電話で言う習慣が向こうにもあるかどうかはわかりません。1文目の挨拶の後で、相手が突然の電話に驚いているようであれば、自然につながるような気もします。 娘の名前を連呼するだけでも、娘に変わって欲しいんだなと判断してもらえるかもしれませんが。がんばってみてください。

hitujisan
質問者

お礼

早速のお答え ありがとうございます。 丁寧に教えていただけて とても助かりました。 ドキドキですが、頑張って電話してみます。

関連するQ&A

  • ホームスティ

    私は現在大学一年で、今年の夏休みに1ヶ月ほどニュージーランドで短期留学をしようと考えています。初めは大学生協で申し込める語学研修に参加しようと考えていたのですが、先日、大学の英語クラスの先生が(ニュージーランド出身)「私の実家でよかったらホームスティする?」と言ってくださったんです。時間のないときだったので、まだ詳しい話は聞いていませんが、場所はオークランドで去年の夏にも先生のクラスの学生が一人ホームスティをしたらしいです。 大学生協で申し込むより安いということで、かなり魅力的なお話だと思います。しかし、その場合、語学学校などのプログラムは組まれていないので、ホームスティだけにするか、語学学校にも通うか悩んでいます。絶対学校に行きたいというわけではないのですが、同世代の友達を作ったり、また何かのイベントに参加したりしてみたいので、ホームスティだけではそういう機会が作れないのではと不安に思っています。 ホームスティだけの場合、充実した日々を過ごすにはどうすればいいでしょうか?一人でいろいろな場所に出かけてみるとなると費用の方は大丈夫でしょうか? 業者のほうで申し込むか、先生の実家でお世話になるか迷ってします。よければ向こうでの生活方法も含め、アドバイスお願い致します。

  • イギリスに電話をかけたいのですが・・・

    イギリスにホームステイ留学に行っている友達が、もう3日連絡がないので、ステイ先のお宅に電話して、所在確認をしてほしい、と、その友達の母親に頼まれたのですが・・・。 「こんばんは、私は日本人で、○○さんの友達です。 恐れ入りますが、○○さんと代わっていただけますか?」 この文章の英訳を、どなたか教えていただけませんか? あとできれば、不在だった場合の、 「折り返すよう伝えてほしい」 というような文章も教えて頂けたら幸いです。 お恥ずかしい話、私も家族も、英語がとても苦手なので、どうかお願いします。

  • 英語でホームステイ先に電話をする時

    娘がカナダにホームステイに行ってます。娘に電話をしたい時、相手の方に「いつも娘がお世話になっています」のようなことをいいたいのですが。。。どういうようにいうのでしょうか?また、カナダでは、このような挨拶をするのでしょうか?おしえてくださいませんか。

  • 海外から日本の携帯電話にかける方法を教えてください。

    3月に小学生の娘がアメリカのシカゴにホームスティ しますが、やはり心配で何かと連絡取りたい時、 現地から日本の携帯電話(私や妻)に電話する際の 方法を教えてください。

  • ホームスティについて

    だいぶ先ですが、来年の春か夏にホームスティに行こうと考えています。(2~4週間くらい) 行き先ですが、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス、アメリカのどれかにしようと思っています。 治安の良さや食べ物、現地の人たち、英語の発音などいろんな方向から見て、どの国の地域がイチバンおすすめですか?理由もおねがいします。 そしてそのおすすめの国のホームスティに行ったことがある方はどうだったかぜひ教えてください。 あと、ホームスティはあたりはずれがあると良く聞きます。 もしはずれにあたったら、ひどいらしいですね…。 どこのサイトや会社なら安心して温かいステイ先を決めることができるでしょうか?料金も教えていただけるとありがたいです。 長ーく書いてしまいましたが、回答をよろしくお願いします。

  • ニュージーランドホームスティの費用

    4月にニュージーランドに一週間ホームスティしたいのですが、一週間の費用(飛行機の交通費も合わせて)はいくらぐらいかかるのでしょうか? ホームスティで行きたい街はクライトチャーチのマウントクックです。 マウントクックで観光地のデカポ湖の蒼い教会に観光をしに一人で行きたいのですが一人でも行けるでしょうか?ちなみに英語は出来ない方ですが毎日勉強してます。日常会話ぐらいなら出来ます。

  • ファームステイはツアーしかないのですか?

    今年の夏に冬のオーストラリアかニュージーランドにファームステイにいきたいです。友達と2人で参加したいのですが、ほとんどツアーしかなくて個人で手配することってできないのでしょうか?この時期なら航空券も安いと思うし、場所しだいで、ツアーよりも安くなると思うんですけど・・・ 私たちは英語を使う練習もしたいのでファームステイを体験したい!! 予約取ったり電話したりするくらいなら英語使えるので、安くしかも長く行ける ファームステイの方法があったらおしえてほしいです。

  • ニュージーランドで携帯電話

    お世話になります。<(_ _)>  ニュージーランドに旅行に行くのですが、現地で携帯電話使いたいと思います。 海外への連絡はメールでするため、NZ国内だけ使える携帯電話を借りたいと思います。 NZで海外でも使えるものを借りた場合、その分だけ高くつくと思いますので、NZ国内だけ使える携帯電話を借りよう考えました。 実際に借りたことのある方、料金などの情報をいただけないでしょうか? あと、オークランドで借りてクライストチャーチで返却することは可能でしょうか? ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いいたします。m(_ _)m *ニュージーランドの滞在は1ヶ月を超える予定です。

  • 幼稚園の第三者からの電話対応について

    娘が通っている幼稚園での出来事についてご意見をいただきたく 投稿させていただきました。 先日、娘が通っている幼稚園に(娘は年少さんです)おばあちゃんだと名乗る人物から電話があったと担任から聞きました。 話の内容からすると、疎遠(絶縁に近い)になっている私の父親の母親、つまり私からすると祖母でした。 数年前に引っ越しをし、祖母には引っ越し先を伝えませんでした。 (私の父からかかわらないように言われていました。  父は他界しています) どういう経路で娘の幼稚園を聞き出したのかさえ謎です。 その事自体は、ともかく幼稚園の対応に疑問を感じました。 身元の確認が全くとれない電話です。 あくまで電話相手が身内だと言っているだけなのに、幼稚園側は安易に娘が園に在籍している事を認め、 それだけでも疑問なのですが、挙句、ひ孫の声を聞きたいから電話口に出してくれとの要望に応え、 娘を電話に出させているのです。 娘は2年ほど会っていませんので、当然、覚えていない相手です。 電話の傍で会話の内容を聞いていたと担任は言うのですが、 保護者の確認をとった訳でもなく、娘を電話に出させた事に憤りさえ感じています。 娘に聞いても、担任をかばっているのか、電話に出た事を明確に答えようとしません。 担任から電話に出るように言われ、出ると知らない人が親しげに話しかけてくる、 娘に電話の内容を聞こうとすると表情が曇ります。 娘も不安なのだと思います。 今回は、電話の相手が名乗る通り、確かに身内でしたが、 もし身に覚えのない第三者だったらと思うと、犯罪がらみにならないとは言えません。 親として安心して園に通わせる気持ちにはなれません。 週末の出来事でしたので(しかも帰宅後に担任から電話で聞きました) 明日、園の責任者に話を聞きたいと思っています。 幼稚園など、簡単にこのような事を行ってもよいものなのでしょうか?? 個人情報の保護で、クラスの名簿でさえ出さないようなご時世なのに、疑問と不安でいっぱいです。 今回の出来事は個人情報漏えいどころの話ではないと私は思うのですが、いかがでしょうか?

  • イギリスへのホームスティするにあたって。

    来月末に高校生の娘が、修学旅行でイギリスへ行きます。5泊の内、2泊は「チェルトナム」という地域の家族の方に2~3人ずつ分かれてホームスティします。アトピーが少しあるので、食事の事が一番の気がかりなのですが、お世話になるホームスティ先のご家族へ簡単な自分の紹介を書く用紙があって、それに「アトピー性があるので、小麦粉と卵はできるだけ(パンは一日一食、卵は一個程)とりすぎないようにしている」という英語での書き方を教えてください。 それと、日本からのお土産を持って行きたいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか。また 気温はどのくらいでしょうか? いろいろと不仕付けな質問ですみませんが、よろしくお願いします。