• ベストアンサー

2台のパソコンをFTTHでネット接続・・・

ckoshien1984の回答

回答No.3

2台のPCの配置が遠いなら無線LANがいいかもしれませんが、近いならルーターを使わずにつなぐ方法があります。私も、最近デスクとノートをつなげようかと思って調べました。新しく買うデスクトップにもう一枚LANカードを挿し、古いPCとクロスタイプのLANケーブルでつなげばいいと思います。 少し難しい解説は http://www.cool-r32.com/myserver/3-1.html 簡単な解説は下記のアドレスに載っています。

参考URL:
http://www.tawagoto.net/lan/localareanet/
pittonh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な方法があるんですねぇ! 設置場所を考えて決めたいと思います。 LANとは無縁だと思っていて、ぜんぜん知識がありませんでしたが、教えていただいたサイト、参考にさせていただいて、勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • CATVかFTTHかどちらが良いのか

    これからは光だということで加入者さんが増えているようですが 料金が結構高いですよね?eoや電力系は若干安いとは思いますが NTT系は高いと思いませんか? そこで皆さんにお聞きします。 CATVが始めた「光ハイブリッド120メガ」それに対し 電力系やNTTなどが提供をするFTTHサービス。 料金で言うとCATVの光ハイブリッドが約5000円、それに対し FTTHではNTT系6500円電力系約6000円 料金だけで言うとCATV120メガは安いと思いますが上りが5MB 下りが120MB一方のFTTHは上りと下り約100メガ 皆さんはどちらを選びますか? ぼくはCATV光ハイブリッドを選びます

  • メモリ増設したらネット接続できなくなった。

    NEC VALUESTAR T(PC-VT9003D)を使用しています。 メモリ増設(256MB→512MB×2)したら、ネットワークに接続 できなくなりました。 何が原因と思われますか。ヒントをください。

  • 壊れたパソコンを無料引き取りしてくれるところはないでしょうか?

    NECのVALUESTAR(VC800J/5)をWindowsMe、メモリ64MB(+128MB増設)の環境で使用していますが、CD-R/RW(DVD-ROM)ドライブが壊れてしまったようなので(+HDDに不良セクタもあり)、これを機に買い替えを検討しています。 そこで買い替える場合はこのパソコンの処分をしないといけないことになるわけですが、処分するのにお金をかけるのもなんだかなあ‥というのが本音なので、せめて無料引き取り(送料やリサイクル料金等なし)してくれるお店を知りたいと思っています。 どこかそういった事をしてくれるお店(関東圏)をご存じないでしょうか? 新規パソコン購入条件で、古いもの(壊れていても)を下取り、無料処分、又は有償引取りだけど購入パソコンからその分値引きしてくれるようなところだともっと嬉しいです。ちなみにNECでは壊れたものは下取りできないようです。 なお、個人へ譲渡及び売却する、自分で細かく分解して少しずつ廃棄する、といったような手間がかかるものは考えておりませんので、お店を通じて処分する方法のみに限定させて下さい。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 今のパソコンのハードディスクの容量って・・・

    初めまして。1999年ぐらいに「NEC VALUESTAR NX」VE40H/7を買いました。最近になって、メモリとかハードディスクの知識を知りビックリしました。最近のパソコンはメモリが256MBでHDDが200GBが当たり前なんでしょうか??私のパソコンはメモリが64MBでHDDが8.4GBです・・5年経って、こんなに違うんでしょうか?最近やっと、メモリを増やそうとお店に行きました。今度はハードディスクを増やそうと思ってます。てか、5年もパソコンを使っていて全然、メモリやハードディスクに興味ありませんでした(笑)

  • パソコンを買えるとき新たにXpを買わなくてはいけないのでしょうか?

    知人がパソコンを買い換えるそうですが 前のパソコンがNECのVALUESTARでした。 これに付属していたXpは別のパソコンにインストールできるのでしょうか? 私個人はまだ2000で、しかもNECや富士通のようなリカバリーディスク形式でないのでちょっとわかりません。 聞きかじりでは、Xpはパソコンを変えるとどこかに電話しないといけないと聞いています。 (前のパソコンはCPU1Gで、メモリ256MBなので廃棄するそうです。) また新たにXpを買わなくてはいけないのかどうかお願いいたします。

  • 1つのモニターで 2台の パソコンを見るには ?

    現在 DELL VOSTRO 220S本体を SONYのブラビアに 繋いで テレビとパソコン 切り替えて 両方見れるようになってます 今度新しく NECのVALUESTAR G タイプLと言うのを 増設したいと思ってますが 一台のモニターで2台のパソコンを見ることが出来るでしょうか? もし出来るのなら 接続機器と 接続方法を お教え下さい それからパソコンの 2台同時に 併設ってのは はじめてなんで特に 設定方法を  どなたか 宜しく お教え下さい 初心者なもんで 宜しくお願いします メインを 今度来る NECの方にしようと思ってます DELL OS Windows XP NEC  OS Windows 8 モニター  SONY KDL-40HX80R

  • それぞれの回線のしくみについて(CATV、FTTH、etc、、)

    インターネットに接続するためには様々な回線がありますが、それぞれがどのようなしくみなのかいまいちよく分かりません。以下に今理解している内容を書いてますが間違ってますか? <CATV> CATV専用の回線を利用したインターネット接続。 NTTは介さない(インターネットにはNTTは一切関係してこない)。 <FTTH> 電話回線ではなく光ファイバー専用の回線(物理的に電話回線とは別の回線)を使用したインターネット接続。これを利用する場合はNTTのBフレッツサービスに加入しなければならない。 <YahooBB> プロバイダの名前。ADSLにしろFTTHにしろ、NTTとも契約する必要がある。 <eo> これもただのプロバイダ。しくみはYahooBBと同じ。 ・結局NTTを利用しないものはCATVのみ。 ・例えばYahooBB(ADSL)の場合、PCのIP設定は自動取 得モードにするだけでいいみたいですが、アカウン トを使ってログインする動作はモデムが行っている のでしょうか?その辺のしくみがわかりません。 以上、添削、お願いします。

  • パソコンの性能について

    パソコン選びのポイントはCPUとHDDとメモリだと聞きました。 そこで、Pentium 4プロセッサ 1.70GHz とAthlon XP 1700+とCeleron(R) プロセッサ 1.80GHzでの性能の高い順番を教えてください。 また、HDD120GBのメモリ256MB    HDD80GBのメモリ512MB ではどちらが良いのでしょうか? 何をするような人にHDDの容量が多い方が良いのでしょうか?(HDD120GBなんて私に必要なのかなーと思いまして) 家計簿ソフトなどのソフトには空きが64MB以上などと、書いてありますが、256MBのパソコンだと 単純に256MB-64MBと言う事で残りは192MBと言う事でしょうか? 日立のプリウスかNEC VALUESTARで迷ってます。 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

  • 日本製のパソコンは海外でも使用できるか。

    ちょっと解らない事があるので教えて下さい。 私の友人(ブラジル人の方)が、日本でパソコンを購入しブラジルへ持って帰って使おうと考えています。 そこで、NECなど日本製のパソコンは、海外でも使えるのかということです。 電源(電圧?)の関係などで、基本的に使えないと聞いたのですが…。 なにか機器を取り付けたりで、使用可能になるのでしょうか? OSなど言語の変更などは簡単ですか? あと、インターネットのモデムなどは向こうで購入するのが良いですか? PCは一応、NECのバリュースターを買おうと考えていますがどうでしょう? 他のメーカーでお勧めや、初めから海外向けのモデルなどあれば教えて下さい。 メモリは512MB~1GあればOKです。 グラボは128MBは欲しいです。 宜しくお願いします。

  • パソコン付けっぱなしって大丈夫?

    パソコンって何日間位付けっぱなししてても平気でしょうか? やっぱり何時間置きに切って休ませた方がいいですか? 因みに、私の環境は NEC VALUESTAR Pentium4 2.80GHz 480MBです。