• 締切済み

台風はなぜ弱まるの?

このごろ、台風がやってくる事が多いいのですけど 台風は、どういう訳か日本に上陸すると威力が弱まって すぐに熱帯低気圧になってしまいます。 それともう一つ、台風って山が嫌いなのか大きな 山は避けるようなコースを取っているような気がします。 気のせいでしょうか。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • jimjim
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

先のご回答どおり、台風のスタミナ源は、海から蒸発する水蒸気です。その水蒸気が活発な雷雲を作り、その雷雲の中で熱が発生し、上昇気流が強められ発達します。台風がその勢力を維持するためには、海水温が27度以上ないとダメなようです。陸地では、水分の補給が得られませんし、何よりも山などの地形の摩擦の影響で総合的には風も弱まってしまいます(局地的には強められるところもある)。台風は低温の海域に進むと弱まります。また、動かずに同じ場所にいつまでも居座ると結果的に海水温を下げて、弱まってしまいます。擬人的にみると、台風は栄養たっぷりの暖かい海域が好きで、栄養の乏しい陸地は嫌いなようです。台風は日本列島に近づくと、上空の偏西風の影響を受け、東向きに進路を取るようになり。好む好まざるにかかわらず、陸地に上陸させられてしまいます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

先の回答にありますように、エネルギー源は暖かい海水です。したがって、日本近海まで黒潮にそって近づく台風は、かなりエネルギーをもっています。室戸岬など、黒潮に向かって突き出していますから、強烈な台風をもろにくらいやすいことになります。 上陸しないでも、黒潮から外れると弱まりますが、何年に1回か、東シナ海から対馬海峡をぬけて、対馬海流(暖流)沿いに日本海に抜ける台風があります。これは、東北地方など、黒潮から遠くて台風に縁遠い地方にも大きな被害をあたえます。以前、リンゴをおとした台風がありましたね。

noname#1280
noname#1280
回答No.2

下記のサイトにあるように、台風は移動の際に地上との摩擦で活動エネルギーを失っていきます。 ですので、なるべく平坦な所を通って行こうとするのでは無いでしょうか。 山脈等を乗り越えると活動エネルギーのロスが大きいのだと思います。

参考URL:
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-1.html
  • hosikuzu
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

台風のエネルギー源?は、太陽によって暖められた海水が蒸発しながら上昇気流となることだと思いますので、陸上にきてしまうとそのエネルギー源が無くなってしまうので勢力が弱まるのでしょう。 また、台風は風の流れにのって移動しますので風が通りやすいところがそのまま台風のコースということになるので山を避けているように思えるのでは。

関連するQ&A

  • (台風)「中心付近の最大風速」はどうやって測るの

    中心付近の最大風速が秒速17メートル以上になると、熱帯低気圧が台風と呼ばれるようになりますが、どうやって測っているのでしょうか? それと上陸直前に突然「台風」に昇格する熱帯低気圧や、海上に抜けてから温帯低気圧に変化する台風が多いような気がしますが、なぜでしょうか?

  • まともに上陸する台風は少ない気がしませんか?

    日本に台風は毎年来ていますが、日本列島の真上だけを進んでいく台風ってすくなく、今度の台風19号も関東をかすめて上陸してもすぐ海に抜けるコースみたいです。 まるで台風が早く海の上に出たがっているような感じの進路が多い気がしますが気のせいでしょうか?

  • 台風の大きさ 台風が上陸した場合

    1 「小型で強い台風」などどという場合、「渦巻きの径が小さくて、中心の気圧が低い台風」という意味でしょうか? 2 中心の気圧が低ければ、その分ぎゅっとしまって「小型」になりやすいのでしょうか? 3 上陸した場合、急に勢力が衰えて、スピードが速まるのはなぜでしょう?勢力が衰えるのは、海上では水があるので、水蒸気がエネルギーとして供給されていて、上陸したらそれがなくなるから、勢力が衰えるのでしょうか? スピードが速まるのは、気流のせい? よろしくお願いします。

  • 台風と温帯低気圧、気圧の違いで呼び名が変わるのでf

     台風と温帯低気圧は、気圧の高低で名前が変わると思っていましたが、昨日から日本を直撃した台風は気圧1000Hpのまま「温帯低気圧に変わった」とか「熱帯低気圧に変わった」と表現されています。  台風は「985Hp」とか1000Hpより低いものの呼称と思っていましたが、今回のように1000Hpのまま温帯低気圧、熱帯低気圧に変わるというのはわけが判りません。  温帯低気圧、熱帯低気圧の違いも併せて教えて下さい。

  • 過去最大台風

    過去、日本に上陸した台風の中で最も大きい台風を教えてください。日付、中心気圧、風速など よろしくお願いします

  • 熱帯低気圧の台風への発達について

    現在沖縄付近に熱帯低気圧が発生しています。1週間後に鹿児島の離島に帰省する予定になっているため、熱帯低気圧や台風の動きを気にして見ています。熱帯低気圧は「台風の予備軍」と表現されているのを聞いたことがありますが、熱帯低気圧は必ず台風に発達するものなのでしょうか?現在沖縄付近に発生している熱帯低気圧はほとんど停滞しているようなのですが、今後台風に発達して北上してくる可能性も否めないのでしょうか。発達しない場合、この雲はどのように消えていくのでしょうか。 素人のため、表現が分かりにくかったら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 今年の台風の進路

    今年は妙にたくさん台風が日本に上陸してますよね。 それも、「そんなコースでくるかぁ?」みたいな進路でやってくる台風が多い気がしています。 そこで、今年の台風の進路をまとめて表示してあるサイトなどあったら教えていただきたいと思います。 探してみたんですが、みつからなくて…。 よろしくお願いいたします。

  • 台風の時の頭痛

    台風になる前の 熱帯低気圧?のあたりから 頭痛が始まります。 台風になってから近づいてくる時は 湿疹や鼻水など。 今日 台風が温帯低気圧に変わって まだ近くに低気圧があって そのほかに 新しい低気圧ができているのですが 今回 頭痛のほかに 頭が熱いような 暑くないのに汗も出て 調子が悪くて買い物にも行けず寝ているのですが 気圧で頭がのぼせるとか発汗するとか ってあるんでしょうか。 台風のせいなのか 生理前のせいなのか どちらかな?と思い 質問しました。 頭痛 発汗 頭だけ熱いなどの他には症状は ないので 風邪ではないと思います。

  • 強い温帯低気圧は台風か?

    台風は「北西太平洋または南シナ海に存在する、最大風速34ノット以上の『熱帯低気圧』」と定義されています。 この「熱帯低気圧」とは、「前線を伴わない低気圧」のことであると理解していますが、台風が北上するにつれて日本列島付近で前線を伴うようになることが、よく見受けられます。 この段階では大抵の場合風速も落ちていて、すでに「台風XX号から変わった『温帯低気圧』」と称されるようになっていますが、仮に最大風速34ノットを保ったまま前線を伴うようになった台風は、「台風」とは呼ばないのでしょうか? 言い方を変えれば、北西太平洋に存在する最大風速34ノット以上の「温帯低気圧」は、「台風」と呼ぶのか呼ばないのか? 呼ばないとしたら別の特別な呼び名があるのか? どなたかお詳しい方の、お知恵を伺いたいです。

  • 台風8号 なぜ

    台風8号が週明けに東日本から北日本に 接近 上陸の可能性 日本に来る台風って普通 西からきますよね 今回 東から西にぬけそうです なぜですか? 偏西風で東にに押されないんですか? 太平洋高気圧のへりにそって移動するんじゃないのですか? 判る方 教えてくれませんか?