• ベストアンサー

北京のセブンイレブン

zhenyoumeiの回答

回答No.2

前門の旧北京駅の1階にもありますが、ここはちょっと狭いです。

chaichaiyukko
質問者

お礼

あんなところにまでできちゃったんですか?! あらぁ~・・・。 お返事ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • セブンイレブン。

    今度、セブンイレブンに面接に行く事になりました。 私の友達もセブンイレブンで働いているのですが、面接の時に計算問題をやらされたと聞きました。 私が今度面接に行くのは友達が働いている店舗ではないのですが、セブンイレブンはどこも面接時に計算問題などやらされるのでしょうか? 初めての面接なので、どんな事聞かれるのかと不安です。 ぜひアドバイスお願いします。

  • セブンイレブンのおでんて、いつ仕込んだものですか

    総菜店やコンビニで、煮ているおでんを販売していることは少なくないですが 個人的にはセブンイレブンのおでんが一番好きです。 ところで、セブンイレブンの鍋は、いつもたくさんの具材を 煮ていますが、あれはいつから煮込んでいるのでしょうか。 ご存じの方、いらっしゃいますか

  • セブンイレブン

    セブンイレブンって世界中に展開してますけど、本部はアメリカですよね。本部とセブンイレブンジャパン、各国のセブンイレブンの関係はどのようなものなのでしょうか?ハワイのものは日本が運営してるようなことはきいたことあります。それとホームページで、イトーヨーカドーとセブンイレブンジャパンがセブンイレブンの株主になってるようなことを書いてたんですけど...あとほかのコンビ二の海外展開に詳しい方いらっしゃったら教えてくれませんか?

  • セブンイレブンの強み

    今、学校でセブンイレブンの強みについて調べています。 私は強みのひとつとして、消費者のニーズにいち早く対応しているという点を考えました。POSや情報システムが徹底しているからです。 しかし、他のコンビニも消費者のニーズを把握していないかといったらそうではないと思います。 セブンイレブンの情報システムのすばらしさを書いた本はかなりあるのですが、他のコンビニの情報はほとんど得られないので、セブンが他にどの程度優っているのか分かりません。 このあたりのことに詳しい方、回答をいただけたら幸いです。

  • セブンイレブンのパート

    1ヶ月前からセブンイレブンのパートをはじめました。オーナーも店長もとてもいい人で話やすくて安心していました。ところが、もともと働いているパートのおばさんたちになじめません。というか、挨拶しても適当にしかされず、どうしてもなじめません。以前も結婚する前に2年ほどと、妊娠する前に2年ほど、セブンイレブンで働いていました。そこはオープンの時といたんですが、新しく入ってきた子とも、みんな仲良くしていました。今の店は、オーナーや店長よりそのパートのおばさんたちが仕切ってるみたいな感じで、なんでもその人たちに指示されます。わたしが経験者なのが気にいらないかのようです。同じエリアになってしまいそうなのですが、新しい店がオープンするようなのです。セブンイレブンの仕事は好きなので、新しい店にうつりたいです。今のオーナーに事情を話して、面接に行きたいと思っています。人間関係がうまくいかないという理由でやめて、新しい店の面接を受けて採用されるでしょうか?

  • セブンイレブンに関して・・

    今年に入って辺りに出た雑誌(単行本ではないです)記憶が曖昧なんですが、YOMIURIウォーカーみたいな経済情報誌?みたいな薄めの雑誌で、セブンイレブンが名古屋にやっと進出した事やセブンの戦略などという事が書かれていたんです。その本を私が間違って捨ててしまい、すごく探してます。でも、本屋で聞こうにも実際自分が購入したものではないし、買った本人も雑誌の名前を覚えていないのです;;。 こんな情報しかないのですが、どうしても必要なのでどなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか? もし、ご存知でしたら、何と言う本の何号とかおしえていただきたいです!

  • セブンイレブンのコピー用紙

    セブンイレブンで使われているコピー用紙が欲しいのですが(自宅の プリンター用紙として)、いろいろコピー用紙を探してみたのですが、 なかなか同じような紙がみつかりません。 セブンイレブンで売っていれば買いたいですし、似たような規格があれば他の紙でも構いません。 ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • セブンイレブン

    セブンイレブンが2000年以降に新規出店した地域は?

  • セブンイレブンのバイトについて

    セブンイレブンでアルバイトをしている高校三年生の女子です。 セブンイレブンでバイトを始めて4日になりますが、慣れないことが多くて悩んでいます。 同僚は同い年や年下が多くてとても質問しにくいので悩んでいます。 また、店長はすごくルーズで愛想が悪いのにアルバイトには厳しく小言がいちいちうざくてメンタルがすごくやられます。 コンビニのアルバイトなんてこんなものなのでしょうか? 一ヶ月もしたら検品やその他作業になれることができるのでしょうか?とても不安です…… また、セブンイレブンのドーナッツを入れる作業が上手くできず悩んでいます…… セブンイレブンでアルバイトされてる方、コンビニでバイト経験のある方アドバイスおねがいします。

  • セブンイレブンについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 セブンイレブンとセブンドリームについての質問なのですが、Webのセブンドリームドットコムで先日 「ワンダースワンファイナルファンタジー同梱版」を 検索したところ在庫アリの表示であったものの購入 (まだ発売されていないので予約ですが)はできませんでした。結局セブンイレブンで予約したのですが、 最初の店舗では予約受付終了になっていて2件目のセブンイレブンで予約しました。そこでふと疑問に思ったのですが、 セブンドリームドットコムとセブンイレブン各店の商品の つながりみたいなものはどうなっているのでしょう? てっきりどこかで一括管理されている(POSシステムのような・・)と思っていたのですが、セブンドリームでない商品でもセブンイレブンにあるとかその逆、また、ひとつのセブンイレブンでないものでも他のセブンイレブンでならあるとかその辺のつながりのようなものが知りたいのです。 なにかを探すとき、ホームページや店舗などどれか一つ調べればすべて同じなのかホームページと店舗、また店舗でも 一ヶ所にないからとあきらめないで他もあたってみるべきなのか・・・ 今回の質問をした理由は今後商品を探すときの参考だけでなく、今回の状況を見る限りではすべて別の情報のようですが、もし本当はすべて同じところの情報でなにかの間違いで予約受付になっていないものが予約できた形で商品が 手に入らないんじゃ・・・ という不安が少々ありまして・・・(^.^; 一応予約ができたのだから心配しすぎなのはわかってるし この質問も答えが出ている気もするのですが、 なにぶん心配性なものでご意見・アドバイス等お聞きしたくて質問することにしました。 誰かセブンイレブンに詳しい方、教えてください。