• ベストアンサー

セキセイインコの鼻に変なものが。。。。

うちには2匹のインコちゃんがいますが、雛から一緒にかわいがっているのにこの2匹は非常に仲が悪く、今は別々のカゴに1匹ずついれてます。 ピーちゃんは成長の早い段階で、鼻のところに分厚いかさぶたのようなものができました。 チュンサン(もう一匹)は、今まできれいな鼻をしていたのですが、最近、このチュンサンにもかさぶたのようなものができ始めました。毎日カゴは清潔に保っているつもりですし、この2匹は鼻のカサブタ以外は元気にしています。。。。この鼻のカサブタは何なんでしょうか???きれいな鼻にしてあげるためには、どうすればよろしいでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

インコの成長時に鼻の色がかわりますが、そのときにもある程度固くなります。 そうであれば問題ないです。 でも、もしかすると、セキセイインコに多い疥癬かもしれないです。 もしそうだと、放っておくとくちばしの変形なども起こしたりしますので、早めに鳥のお医者さんに見てもらったほうがいいのでは… 疥癬の場合、かゆいという症状がありますから、見ていてそんなにかゆそうでなければ大丈夫とは思いますが、様子をみてかゆそうだったり、他の部分(くちばしとか目の周り)にも同じようなカサブタができたら疥癬に間違いないので、早く治療しないといけません。 よく様子をみてあげてくださいね。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/examination%20of%20nose1.htm
19731104
質問者

お礼

参考URLを見て怖くなりました。。。。うちのインコちゃんは白いカサブタではなくて、なんというか。。。赤っぽい茶色というか。。。鼻以外のカサブタはなく、かゆそうではないので疥癬症ではないと思うのですが。。。一度、病院に連れて行って見てもらいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 出来ている部位や症状から疥癬症かワクモ(ダニ)などだと思います。 放っておくとひどくなります。 出来るだけ早く病院に連れて行ってあげてください。 初期なら簡単な塗り薬で治るはずです。 参考URLを張ろうと思いましたが、どう検索しても ひどい状態になってしまった写真しか見つからなかったので…。 お大事に…。

19731104
質問者

お礼

ワクモですか!!??怖いです。。。鼻だけの症状で元気なのでそのままにしてたのですが。。。ダニだったとは、、、今までほおっておいてインコちゃんたちに申し訳ない、、、早速、病院に連れて行って見てもらいます。お医者さんに見てもらったほうが安心するし、、、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキセイインコの年齢はどうかぞえるの?

    今年の4月の中旬に1羽のセキセイインコの雛をかいました。今では、羽もはえそろい、とてもなついてくれて毎日、部屋に放して遊んでいます。今はもう、雛ではない、というのはわかりますが、年齢はというとわかりません。セキセイインコの年齢は、何日?何ヶ月?で1歳年をとるのでしょうか。うちのピーちゃんは、今、人間でいうと何歳ぐらいなのか知りたいです。

  • セキセイインコに鼻の穴が3つ!

    ペットショップからインコの雛をかいました。お店で訓練が始まっていたので、スムーズに手乗りしてくれ、今、購入して5ヶ月でかわいくてたまりません。 ところが、最近インコの左の鼻の穴(?)の斜め上にもうひとつ穴ができているのに気付きました。よく見ると少し左の鼻全体が腫れています。とても元気でよく食べ、よく飛んでいるのですが、なにか病気なのでしょうか?ペットショップで聞いてみてもよくわかりませんでした。家族皆で心配していますが、近くに鳥を診てくれる病院がありません。よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコの噛み癖について

    家で飼っている1才2ヶ月になるオスのセキセイインコのことなんですが噛み癖がひどくて悩んでいます。手乗りで可愛い子なんですがすぐ噛んできます。籠に手を入れたときとかに噛まれるのはまだいいんですが籠から出して遊んでいるときにもおもいっきり噛まれるからとても痛くて悩んでいます。やっぱり噛み癖は直すことってできませんか?雛のときから噛み癖があったから成長になっても噛み癖があるんですかね?アドバイスお願いします

  • セキセイインコが大変なことになっています;;

    昨夜質問したのですが、回答が無かったので再投稿します:: インコの鼻が赤く腫れてきていて、てんぱっています;;; 早い回答お願いします; 以下昨夜の回答 雛から育てて、10ヶ月になるオスのセキセイインコを飼っております。 そのインコについて気になることが最近あります。 起こった順に書いていきます…。 1、一週間前ぐらいに左鼻の付け根?にすごく小さいかさぶたのようなもの(色は透明な琥珀色みたいな)を発見。 2、三日後にかさぶたがなくなっていた。そのかわりに、かさぶたとは関係ない左鼻の上の毛が3ミリほど禿げる。 3、そして今日気づいたのですが、右鼻が左鼻と比べて腫れているようでした…。鼻は少しだけ乾燥していている。 4、なんだか最近あまり構って欲しそうにしないで首を羽にうずめて寝ていることが多い…。 糞は良好です。餌もちゃんと食べます。水浴びもしています。 最近気温の高低差が激しいので、そのせいかなと思っていたのですが、鼻の腫れが気になって…。 鳥自身は痒そうにしてないです。ダニかなにかでしょうか? そしてかさぶたやハゲも気になります…。 アルビノなので弱いのでしょうか… 病院に…と思ったのですが、……店の都合でバイトを一方的にクビにされ、金銭的にも厳しいです…。 どれぐらい料金はかかるものでしょう? 決して、病院に行かない!というわけではありませんが、私本人も体調を崩しても病院に行くのは躊躇しているような状態です…。 私自身はいいとして、インコには健康で居て欲しいので…。 長くなりましたが、気になる病状1~4と病院の代金のことを分かる方、早急に回答お願いします。

  • セキセイインコがカラスにやられました。

    今セキセイインコの成鳥と若ヒナを飼っています。 ベランダで飼っているのですが(4F) 今日カラスがきて、若ヒナの片足を取られてしまいました。 とても馴れすぎていて、カラスが来たときにバタバタするよりもカラスに寄っていってしまったみたいなんです。すぐに病院に連れて行き、明後日まで入院ということになっています。成鳥のセキセイインコは大丈夫だったのですが、 夕方カラスがまた味をしめたのかベランダに来ていました。 今までずっとインコを飼っているのですが、こういうことは初めてで明日からベランダに出すのが怖くなりました。 ずっと外飼いなので、これからずっと家飼いではストレスが溜まるとも言われたのですが、何かカラス対策をするといっても 思いつきません。 また、明日カラスがきては大変なので、少し家の中に籠をおいて置こうと思うのですが、何かベランダの対策はないでしょうか?    また病院に行くとき怪我をしているにもかかわらず動き回ってうるくらい元気でだったのですが、 若ヒナで片足だけになってしまっても これから元気に生きていくことができるでしょうか・・・・  

  • セキセイインコの接し方について

    ・生後1年のオスのセキセイインコ ・生後4年のメスの白文鳥 の手乗りたちを飼っています。 先日立て続けに文鳥を老衰で亡くし、 私自身も他の小鳥たちも寂しくなってしまったので (小鳥が泣かなくなってしまいました) 前から考えていたセキセイインコのお友達として 新しい生後2ヶ月のセキセイインコをお迎えしました。 勿論、 2ヶ月なのでまだ餌はあわ玉を温めたりと 手がかかるのですが、 問題は他の先にいた2羽の様子です。 新しい子は先に居た2羽に近づきたい & 飛べるようになったのが嬉しいのか 追いかけ回すように飛びます。 でもほかの2羽はものすごい勢いで逃げ回っています。 新しい友だちのつもりが、 先に居たセキセイインコに取っては逆効果、 白文鳥は以前にも増して甘えん坊度が強くなり、 雛が占領してる私の手を奪い返そうとしたり、 雛は怖いけど私に近づきたいのか必死でしがみついてきます。 逃げて怯えてるセキセイインコと、 甘えん坊度が増した文鳥が可哀想になって来ました。 やはり、お迎えしたのは間違いだったのでしょうか。 お迎え前も今も、セキセイインコと文鳥と私の関係は 変わらないままです。 必死で逃げる様だけが気の毒というか・・・・ 雛も自分以外を構うのが気に喰わないのか 大騒ぎでカゴを揺らします。 私は3羽変わらず愛情を込めていますが、 何か仲良くなれる、あるいは先に居た2羽が 落ち着ける方法はないでしょうか。 カゴは3羽とも別々で、位置も離れていますが 8畳の部屋の中で一緒の空間にいる感じです。 お迎えしてこんなになったのは今まで 経験がなくてそうしてあげたら最善かが解りません。 何卒、ご指導をお願い致します。

    • 締切済み
  • 譲り受けたセキセイインコについて

    2週間ほど前に、知り合いの方からセキセイインコ(オス、生後1年位)を譲り受けました。来た当初は少しおびえていた感じだったんですが、早くインコと仲良くなりたいので、毎朝カゴの前で名前を呼んだりしていたら、今ではカゴの外から名前を呼ぶと近寄って来てくれてホントかわいくて仕方ないです。 ただ、前飼っていた方からは手乗りだったとは聞いてるんですが、手を近付けると怖がって逃げてしまいます。まだ2週間しか経ってないから仕方ないかなと思う反面、雛の時からは育ててないので、このままずっと懐いてくれないかもしれないと少し焦りも感じています。 何かインコが懐いてくれる為の方法とかありますか? 御意見よろしくお願いします。

  • セキセイインコの様子がおかしいんです…

    雛から育てて、10ヶ月になるオスのセキセイインコを飼っております。 そのインコについて気になることが最近あります。 起こった順に書いていきます…。 1、一週間前ぐらいに左鼻の付け根?にすごく小さいかさぶたのようなもの(色は透明な琥珀色みたいな)を発見。 2、三日後にかさぶたがなくなっていた。そのかわりに、かさぶたとは関係ない左鼻の上の毛が3ミリほど禿げる。 3、そして今日気づいたのですが、右鼻が左鼻と比べて腫れているようでした…。鼻は少しだけ乾燥していている。 4、なんだか最近あまり構って欲しそうにしないで首を羽にうずめて寝ていることが多い…。 糞は良好です。餌もちゃんと食べます。水浴びもしています。 最近気温の高低差が激しいので、そのせいかなと思っていたのですが、鼻の腫れが気になって…。 鳥自身は痒そうにしてないです。ダニかなにかでしょうか? そしてかさぶたやハゲも気になります…。 アルビノなので弱いのでしょうか… 病院に…と思ったのですが、……店の都合でバイトを一方的にクビにされ、金銭的にも厳しいです…。 どれぐらい料金はかかるものでしょう? 決して、病院に行かない!というわけではありませんが、私本人も体調を崩しても病院に行くのは躊躇しているような状態です…。 私自身はいいとして、インコには健康で居て欲しいので…。 長くなりましたが、気になる病状1~4と病院の代金のことを分かる方、早急に回答お願いします。

  • セキセイインコの死について

    昨年7月生まれのセキセイインコを9月から飼い始めました。メスで元気に成長していました。しかし先日、午前中カゴから出して元気にしていましたが、出掛ける為、カゴへ戻し帰宅するど、体調が悪そうにしていました。動物病院は終わっているし、早く寝かせたのですが、朝起きて確認すると、亡くなっていました。家族みんなで泣きました。原因はわかりませんが、みんな思い出しては色々と後悔しています。うちに来て幸せだったのかなぁと思うと涙が止まりません。今後、どの様に気持ちを切り替えたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • セキセイインコの体調について

    こんにちは。 最近セキセイインコを飼い始めて5日目ほどになります。 小鳥を飼うのは初めてなので、参考書を見たりwebで調べたりと、元気に過ごしてもらえるように頑張っています! アルビノのセキセイインコで、性別は分かりませんが鼻の所は青っぽいです。 中ビナ、というのでしょうか。 さし餌を食べながらも、床に粟玉をまいてやるともぐもぐ食べています。 うんちも問題なく、体をふくらませていることもないのですが、気になる事があり質問させていただきました。 時々、眠そうに目をしょぼつかせています。 私は普段仕事が、深夜帰宅1時頃で就寝が3時ごろです。 帰宅後はなるべく起こさない様に部屋を暗めにしていますが、インコちゃんも起きていることがあって; なのに私より早起きなので、寝不足なのかな。。と思っています。 それとも体調が悪いのでしょうか。? 普段から大人しい方ですが、心なしか元気もなさそうに見えます。 ちなみに、保温はしっかりカゴに毛布をかぶせて20Wヒーターを使い、巣にはカイロを入れています(火傷しないように) 初めてのことばかりで、心配で。。。; よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 女性が結婚を前提に付き合っている彼の親が、自分の親の離婚に反応が悪い。子どもの結婚相手の両親の離婚は問題か?
  • 彼のご両親と会う中で、価値観の違いを感じた
  • 結婚を考えているカップルが両親の顔合わせをする際、子どもが心配することとして、親の離婚がある。
回答を見る