• ベストアンサー

とりえのない子(小6)の育て方と鬼母

nicsonの回答

  • nicson
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.16

No15です。ごめんなさい、最後に貼っ付けたURLじゃ、うまく飛ばないみたいです^^; 訂正: 「無頼伝 涯」1~5(講談社) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063128644/qid=1107948582/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-4843334-5445140 「蛮勇引力」1~4(白泉社) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459213396X/qid=1107948795/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4843334-5445140 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 僕は何ひとつ取り柄がない。一体なんなのか。

    大阪の橋下知事が「勉強ができない奴は運動ができる。運動ができない奴は勉強ができる。どっちかなんですよ。そのどっちもできないなら一体何が残るんだ。」と言っていました。 僕は小学校のころから勉強は壊滅的に苦手で、通知表もほとんど△(中学では5段階評価で1)ばかりが並び、中学では3以上をとったことが一度もありません。 運動に関しても、キャッチボールすらできないし、ドッジボールではいつも外野で突っ立ってるだけでした。体育の時間は嫌で嫌で仕方がなかったです(座学も嫌で嫌で仕方がなかったですが)。 それだけじゃなく、性格だってだめです。友達、一人もおりません(作る気すらない)。基本的に人間嫌いです。完全に性根腐ってます。 19歳にもなって自我が確立していません。自分が何者かも分かりません。 容姿だってそうです。ニキビ跡がすごく、シャンプーしてもフケがでまくり。背も低いし、引きこもってるくせに肌がなぜか黒ずんでいて、鏡を見るのが嫌になります。 18年間一つ屋根の下に暮らしてきた姉に、はっきり言われましたもん。 「オマエは何の取り柄もない。いいところがひとつもない。」と。 自分自身、欠点なら延々と語れますが、取り柄を挙げろといわれたら何一つ挙げられません。 橋下知事が言っていた 「勉強ができない奴は運動ができる。運動ができない奴は勉強ができる。どっちかなんですよ」という言葉を考えてみると、前者、後者のどちらにも当てはまらない自分は一体なんなんでしょうか?教えてください。

  • 好きな子に釣り合う人間に・・・

    僕は中学2年生の男子です。 僕には小学4年生から好きな女の子がいます。 でも、僕はその子と釣り合うような人間ではありません。 小学校3年生で父親の博打が原因(多分)で両親が離婚したとき、 先生からお前はクズだと言われ、そのうちクラスメイトまでも クズに付き合う理由はないよと言い相手にされませんでした。 しかし、その時は厚かましくも若干"僕は普通の子だ" なんて思っていました。 でも小学校4年生で母親と死に別れ、 今の義母に引き取られたとき おまえは親もだめならお前もクズだと言われ、 自分は最底辺の人間と認識しました。 でも、たまたまその時に転校してきた転校生(今の好きな子です) が普通の人間であるかのように僕に接してくれたのです。 それ以来僕はその子が好きになり、その子に釣り合うようにと、 勉強や筋トレなどをしたりして、一応勉強ではテストで100点を取れる ようにはなっています。でも、運動は運動音痴から普通になった程度。 トレーニングは今も続けて、とりあえず筋肉はあるのですが、やはり、 中学でも部活のメンバーなどからはお前はクズなんだからいくら頑張っ たところで無意味だ。と言われてしまいます。 実際、バスケもそこまでうまくないです。 勉強だって普通に点数を取っただけなのに"嫌味?"なんていわれたりし ます。まぁ、最底辺の人間なので仕方ないのですが。 でも、その子はそれでも優しく接してきてくれるのでそんなところが大 好きなんです。だけど、部活のメンバーはそれをお前みたいなクズに好 かれてもキモイだけといいます。確かにそれもそうだなとは思うのです が、どうしても好きな気持ちが止められないんです。 どうしたら好きな子に釣り合うような立派な人間になれるのでしょうか? 教えてください。長文失礼いたしました。

  • 自分は取り柄がない

    自分は取り柄がない人間です。 勉強も平均以下、スポーツもできないし、容姿もダメだし、彼女もできたことないし、 人から特別好かれる性格でもない。。 でも、昔から好きなものがありました。 ゲームです。 ゲームではとりわけ、オンラインFPS(一人称視点の銃撃ゲーム)が好きです。 特別上手い人は、トップランカーになって賞金を儲けています。 FPSというゲームはK/D(キル/デス)が設けられています。  K/Dの数値が高ければ高いほど、強いプレイヤーとして認知されます。 上手い人は、K/D1,8くらいある人もいます。 1,3以上ある人もザラにいます。 でも、僕はゲームにもよりますが、 PaperMan 0,7 SpecialForce2 0,9 CodBo2(PS3版) 0,5  SuddenAttack 1,0 くらいなのです。。 もはや、一般的なプレーヤーにカモにされるくらい弱いです。 僕は弱いのが嫌です。 周りからは、上位プレイヤーだと思われたいし、 僕もできることならトップランカーになりたいです。 でも全然上手くならないし、どんどんK/Dは低くなっていきます。 もしかしたら僕は何も優れたものが無いんじゃないか・・・・ そう思うと泣けてきて仕方ないです。 今日も同じクランの人とFPSをしていたら、同じクランの人はどんどんキルをとっていきます。 ぼくはなんとかK/D1,0を保つのがやっとです。 途中で僕はムキになっていたので、同じクランのメンバーにも嫌な思いをさせたと思います。 そう思うと余計嫌になりました。 そのせいかわかりませんが、少しずつ変わった性格になりました。 大地震が今、僕が住んでる所に来たら、ゲームみたいで面白そう。 大人の汚れを知らない純粋な小学生の女の子をレイプしてトラウマを植え付けたい。 ・・・などです。 少し話はズレますが、BTOOOMという漫画があります。 その漫画の主人公は、とあるオンラインゲームで日本唯一の世界ランカーと言われています。 僕もあんなふうになりたいです。 少なくとも、周りに自慢できるくらいは強くなりたいです。 現実では冴えない生活を送っていても、ネットの中でくらいなら輝きたいです。 僕は今年で20歳です。 こんな考えは幼稚なのでしょうか。。 僕はこれからどうしていけばいいのでしょうか? どうすればFPSのランカーになれますか? 一般の大人の方から、プロゲーマーの方まで幅広い回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • すぐにアルバイトを辞める子

    私のアルバイト先でこの1年間で10人近く新しい子が辞めていきました。「カフェ」でのアルバイトなんですが・・・ 大抵の子が「こんなに覚える事があるとは思わなかった」と言います。 確かに、最初は色々と覚える事もあって頭が大パニックになってしまうと思います。でも、給料を貰って働く以上はどんな仕事でも大変なのは当たり前の事だと思います。 こんな言い方は失礼かもしれないけど・・・「ゲーム感覚」で仕事を選んでいるのかなと思う時があります。自分が気に入ったゲームはトコトン続けられるのにチョットでも苦手・ダメと思ったら直ぐにリセットボタンを押して一からスタートしようとする。こんな感覚で仕事をしていたらこの不景気に自分に合った仕事を見つけようとするのは大変だと思います。「環境が・・」「人間関係が・・」とかで直ぐに辞めてしまう子はまず何処に行っても長続きしませんね。 何で、簡単に諦めて辞めてしまうのかが知りたいです。

  • 取り柄がなく、死にたい毎日

    僕は中学3年です。受験を控えている者です。 勉強は大体中の上くらいです。 学校に入っておりますが、去年の10月くらいに省かれたので、後遺症と言ったらいいのやら・・・。 学校が嫌いになり、周囲からの視線も前よ りもきつい気がします。 勉強とこうやってパソコンしている他、何もできないです。 友達からも言われた「オマエってさ、勉強のぞいたら何もないじゃん」 確かに友達の発言はあっています。だから言い返さなかった。 運動も技術家庭も駄目・・かっこよくもない。地味キャラ・・。 小学校の頃は運動できれば普通にカッコいいよ。顔もいいし。とか ハンサムとかも言われたりしました。 しかし父の転勤で引っ越ししました。 中一の頃は髪型が坊ちゃんがりぽかったので多少キモイとは言われましたが。 廚2の頃にヘアスタイルとか変えて、印象も良くなったそうです。 ルックスが良いということも言われる事が多くなりましたが。(嬉しい) シャメで自分のかお見せてもやはりカッコいい系列の言葉が多かったです。 同性からはキモイという声が多かったのですが、これは好みの問題ですか? しかしこれよりも、勉強以外何もないと言う事が悔しいんです。他の中学生は普通に部活して家に帰ってきて 後輩と話したり、さぞ楽しいでしょう。部活はいじめが原因で辞めました。できることがあっていいなと思います。 辞めたとき、先輩が卒業するまで、にらまれ、舌打ちもされました。 そして同級生からもいじめが勃発した中2の2学期。 部活も何もやっていない成果身体はぼろぼろになり、運動会では邪魔扱いだし。 声も変で母親にも気持ち悪いと言われた。合唱コンも邪魔扱いだし。 僕には何もない。助けて欲しい。取り柄がないよ。ああ死にたい。先輩には胸ぐらつかまれたし。 もう最低。おかげで今日塾いくのにも外の空気数のもおっかなかったんだ。 今まで風邪引いて学校休んでたけど風邪が長引けばいいのに。 こんな取り柄なしの男に将来なんかあるのか。 彼女だって欲しい。彼女なんかできるのか。 こんな男、(人材)は就職できますか? 結婚できますか? 20歳まで生きる事が出来るのだろうか。 補足 自分の事ばかり考えてる。まじで利己的な俺。 中傷はやめてください。喝とかには逆に傷つきます。

  • 本能に忠実な世界が漫画「じゃりン子チエ」

    1980年頃に大阪の西成天下茶屋 (漫画の舞台は西萩 昔はこの町名も存在したらしい) を舞台にしたはるき悦巳氏の漫画「じゃりン子チエ」の世界観について 原始的な本能に忠実に生きる世界観からみると正しくその正論を行っているのでしょうか? 主人公チエの父親テツは働かないし、博打暴力が好きと云う事ですが、 この「じゃりン子チエ」の世界観では、この様な人間がまともで暴力嫌い 運動音痴と云う人間は非道をしなくても駄目な人間と成るのでしょうか? テツの母親菊も気性が激しく テツが叶わない人間は菊と小学校の担任であった 花井拳骨であるとされているが、 花井拳骨は李白の研究をしているが、俗物化された世界を嫌い、テツが好きで そのテツを暴走させないようにコントロールしていると云う事なのでしょうか? だから、登場人物の中で非道はしないが暴力嫌いで運動音痴な人物 おじいはん(テツの父親 菊の夫)と花井渉(拳骨の息子であるが性格は大人しい) が駄目人間となるのでしょうか? ご回答をお願いいたします

  • 近所の子を叱りました。

    2歳の子供といっしょに遊んでいるとき いつも 同じ場所で遊んでいる 小学1年生の子を 叱りました。 キックボード(?名称不明)で 道路を横切っていたので「危ないからだめだよ」と。 二人いて Aちゃんが先にやり Bちゃんは誘われたって感じです。 叱ったと言っても まぁ その程度なんですが。 「もう小学生なんだから 大丈夫」と言われたのですが いつもその子のお母さんたちが道路で遊んだらだめと言っているので 「危ないからだめだよ」と言うと むすっとされてしまいました。 その後、Bちゃんのお母さんが出てきたので そのことを伝えると お母さんは すぐにその子を叱りました。 Bちゃんは「よくみてるから大丈夫、Aちゃんもやった」と 言っていたのだけど お母さんは Bちゃんだけ叱りました。 Bちゃんは泣いてしまいました。 なんだか 私が告げ口したみたいで Bちゃんが かわいそうになってしまいました。 その後 いつもは うちの息子とも遊んでくれるのですが その日は 息子が近寄って行っても無視・・・。 あぁ 嫌われちゃったかな と いう感じです。 私が 嫌なおばちゃんになる分には かまわないのですが 何もわからない息子が かわいそうだなぁ と 思ってしまいました。 小学一年生くらいになると そういうことって しつこく覚えているものなのでしょうか。 そして そういうときは  お母さんに 伝える必要はないのでしょうか。 なんだか 難しいです。

  • ある子について

    ある子のについての運動能力なんですが 50メートル走 6.5秒(中3) 小学3年から中学まで野球 そこそこですが 肩が弱い 高校から 陸上で 100メートル走 11秒95(高3) やり投げ 幅跳び 高跳びはそつなくこなし 高跳びは 挟み跳びで155cm バドミントンも得意 最初は慣れなかったが ボウリングは 最高246 アベレージ160くらい ビリヤードも上手い 長距離は 中の上~上の下 水泳はダメ 平泳ぎはできる 体操は ハンドスプリング ロンダート 片手側転 後転倒立 など テニス 卓球は経験なし バスケ バレーは友達とやる程度 上記で ある子の運動能力はどの程度ですか? スポーツ万能タイプですか? 回答お願いします

  • 取り柄がないと嘆く息子のことです。

    取り柄がないと嘆く息子のことです。 高校三年生。おれは何をやってもだめだと。 朝は毎日ぎりぎりまで布団にかじりつき、どなり声を1時間浴びせる母です。 自分の気力で人生変わるよと話をしても、ばっかじゃないの、、、、という目。 父親は単身赴任で母一人子一人の時間が長いです。 甘えているのだとわかっています。母である私も変わらなければいけないということも。 朝寝てたらほっといたら、、、と友人に言われますが。これ以上欠席日数を増やし進学できないのもと思うとつい、、、、 進学した高校が間違っていた、とか友人は一人もいないとか、 なんで生まれてきたのか。など 父親の話はよく聞くのですが、生活態度が変わることはなし。 「おれのいいところ言ってみてよ、なんにもないでしょ」 と言われ、、、いいところ、、、、うーんと考えてしまいました。 動物好き、やさしいところ、、、、「そんな人間たくさんいるじゃん。ばかだろう」 テストの成績、部活動の成績、それが彼の中ではすべてのようです。 同級生の活躍も落ち込みの原因のようで。 しんだほうがいいだろう、などと言われるとドキッとしますが、そのあと部屋でゲーム。 ただからかっているのでしょうか。

  • 自分のとりえが無さ過ぎて困ってます。中学2年です。

    中学2年の男子です。 自分のとりえは?と聞かれて考えてみたところ何も思いつかなくて困ってます。 勉強もできないし、運動もできない。体力もないし、よく失敗する。 ゲームはそこそこ出来ますが、ゲームが取り柄だなんて恥ずかしいです。 本当に上手い人はいっぱい居ますし…。 自分的にはよく出来てるなぁと思うことは、 周りの人が自分のことをどう思っているかを察知することぐらいです。 友達からは、客観的に自己分析が出来るところが長所だと言われる始末です。 どうすればいいでしょうか…。ホント何も出来ないので辛いです。