• ベストアンサー

35年前に破産した会社の破産申立等の内容を閲覧したいのですが・・・

ある事情があって、35年くらい前に破産・解散した株式会社(未上場)の 破産申立てから廃止決定までの経緯・内容を調べたいのですが、所轄の 地方裁判所等に記録は残っているのでしょうか。 また、残っていたとして、それを閲覧することは可能でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minorun
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

まず、その破産事件についてはもう終結しているんですよね。 それを前提にお話します。 破産事件の記録を閲覧するには、破産した会社と何か関係がなければ閲覧することはできません。関係者とは、例えば債権者や利害関係人などです。全く関係がないのであれば、その当時会社の代表者だった方から破産事件記録閲覧に関する委任状をもらえれば閲覧はできます。 ちなみに、閲覧には閲覧する方の印鑑(認印可)及び200円の収入印紙がいります。 しかし、裁判所はずっと事件記録を保管しているわけではないようです。判決文などはずっと保管しているようですが、通常の記録なら10年で破棄すると聞いたことがあります。 しかし、念のため35年前に破産申立てをした地方裁判所の受付に35年前の事件記録を保管しているかどうかを電話で問い合わせて見てはいかがでしょうか。

tktktk
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございました。 やはり、さすがに、35年も前の事件となると、難しそうですね。 まずは所轄の地裁に電話で聞いてみることとします。 御教示感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 破産申立後

    先日司法書士にお願いし破産申立をしました。 司法書士の話しでは今年中には(申立した日から1ヶ月後)審尋期日の書かれた通知が届き一度裁判所に行き、審尋の後は2ヶ月後の免責決定が出るのをまつだけですと言われました。 通知が届き審尋が行われる裁判所へ行く日まではどれくらいの日数がかかるのでしょうか? 裁判所で審尋が終わり免責決定まではどれくらいの日数がかかるのでしょうか? 免責決定が出れば借金地獄から抜けられるのでしょうか? 毎日不安で寝れない日が続いています。実際に破産された方や詳しい方がおられましたら回答お願いします。

  • 破産申立する管轄裁判所ってどこですか?

    兵庫県の姫路市というところに住んでおります。破産申立を検討中なのですが調べた結果、地方裁判所へ申立するとありました。兵庫県でしたら神戸地方裁判所があるのですが、姫路市にある「神戸地方裁判所 姫路支部」でも申立は可能でしょうか? また、申立は自分自身でやろうと考えています。いろいろ調べながらやっていきたいと思ってますが、何か手続き上で注意すべきことはありますか?

  • 自己破産申立後の所得税について

    事情により自己破産(同時廃止)のための手続きを進めております。 すでに弁護士を通じて裁判所に申立を済ませております。 先日、前年度分の所得税を納めるように通知が来たのですが、当然ながら支払う余裕がありません。 体調の問題もあり現在無職の状態でして、このまま滞納しても今後支払いの目処がつきそうにもありません。 恥ずかしながら、どのようにしたら良いでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 破産手続開始申立て後の外泊について

    破産手続中は裁判所の許可なしに2泊3日以上の旅行・外泊は出来ないと聞きましたが、破産手続開始の申立て後、破産手続開始決定まで時間がかかります。 裁判所の許可が必要なのは、申立ての直後からなのか、それとも破産手続開始決定後からなのか、どちらでしょうか。

  • 自己破産申し立て後に支払いの請求?

    自己破産を申し立て廃止決定が出ましたが、その後支払いの請求が来ました。それは、私がお金を債権者から借りるときに保証人になってくれた人からでした。その人は私が破産したので、債権者から請求が来たので代わりに支払ったので、その分を支払えと言います。いわゆる求償権を行使するということだそうです。債務をゼロにするために破産の申し立てをしてるのに、払わないといけないのでしょうか?もし、免責決定まで出たらまた結論はことなるのでしょうか?

  • 自己破産申立後・裁判所への初出頭

    弁護士を通じて、裁判所へ自己破産の申立をしました。 少額管財人事件となりそうです。 近々地方裁判所へ初出頭するのですが、その際どの様な事がなされるのか不安です。

  • 破産申立の手続き後、債務の支払い義務が消滅するのは、どの段階?

    いつもお世話になっています。 破産申立の手続きを債務者から引き受けた弁護士が、債権者に申立手続きを開始した旨の文書を送ると思いますが、 1.この文書を送付する目的は何でしょうか? (申立書の裁判所の受付は済んでいるものと思われる。) 色々、調べてみましたが、「破産宣告決定」「免責決定」などの言葉も見つかりましたが、 2.実際、債務に対して支払い義務が消滅するのは、手続きのどの段階なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「日本エヌシービー株式会社」が破産しました。今後の対応を教えて

    娘が通っている英会話教室「日本エヌシービー株式会社」が東京地方裁判所に破産の申し立てをしました。一括で約50万円支払い半分ぐらい通学しました。今後、どのような行動をとればよいか教えてください。また、いくらかでも帰ってくる可能性はあるのでしようか?

  • 二年前に任意整理をし、主人の転職などで収入が減り支払いが厳しくなり破産

    二年前に任意整理をし、主人の転職などで収入が減り支払いが厳しくなり破産の申し立てを任意整理でお世話になった司法書士にお願いしました。依頼した事務所は他の事務所をより費用が高く経済事情もありいろいろなサイトや本で調べた結果、司法書士には事情を話キャンセルし自分で手続きをしてみようかと考えています。司法書士には一部費用は支払い済ですが仕方ないかなと思っています。 大阪地裁での申し立てになりますが大阪地裁に自分で申し立てされた方にどの様な流れで手続きが進んでいったか?同時廃止までどのくらいかかったか?裁判所への呼び出しは何回あったか?裁判所からの郵便は何回あったか?などお伺いしたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 自己破産申立手続き開始決定について

    近々自己破産の申立をするべく準備中です。裁判所で破産手続き開始決定されその通知書が債権者へ郵送されることは分かっていますが、それ以外のことで質問があります。私が息子の奨学金(東京都私学財団からのもの)の第一保証人になっていて、債務者は息子(次男)です。息子は大学生のため、現在は返済猶予中で返済そのものを開始していません。連帯保証人は長男になっていますが、破産手続きにおいて、私が保証人の立場であることは当然裁判所へ届けています。 この場合、長男へも裁判所から連絡が行くのでしょうか?行く場合、それを受け取った長男がすべきことというのは特にあるのでしょうか?また、実際、次男が一括返済をするように迫られることはあるのでしょうか?