• 締切済み

自己破産した者が会社のネットバンキング使用は出来る

早めの回答お願いします。 自己破産を弁護士に依頼済みですが、まだ、弁護士費用を全額支払っておりませんので裁判所への破産申し立てはできてない状況です(クレジットは停止されて請求書も来ない状態です)。 そこで質問ですが、勤務先で経理を担当してまして、支払いを銀行のインターネットバンキングでするようになります。現在は転職してまだ半年ですのでインターネットバンキング操作は上司が行っていますが、いずれやらないといけない状況が来ると思います。 自己破産をした者は、クレジット契約はできないですし、新たに銀行口座も作れないのですが、会社で使っているインターネットバンキングの使用者にもなれないのでしょうか?あとそれは今の自己破産を弁護士に依頼して請求など止まっている状況と、実際に裁判所へ申し立てして決定したあとでは違うことが起きるのでしょうか? 例えばですが、現在は自己破産手続き中で請求は止まってるが、会社のインターネットバンキングの使用は出来て使用していたところ、破産申し立てが実行されて確定したら、会社のインターネットバンキングの使用ができなくなり、自己破産したことが会社にバレるということがあるのなら、最初からインターネットバンキングは何とかして使わないように動くしかないです。 何卒、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.4

法人のネットバンキング口座ですよね?そしたら会社が質問者さん用にIDを発行してそれに権限を与えることになると思いますが、そこにそのIDの人間の個人情報なんて紐づくのかしら? そりゃ、調べれば誰の名前なのかは分かりますよ。でもその権限を与えるかどうかを決めるのは顧客すなわち会社のことであって、銀行からすればログインしてるのはあくまで法人企業って扱いなのではないかしら?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.3

それは会社に相談してください。

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.2

あなたの自己破産と会社のインターネットバンキングは関係ありません。 ただ経理というお金を扱う部署なので、借金が多い人や自己破産した人だと、自分のお金後足りなくなり、横領するのではと勝手な想像をされると、お金の管理からは外される可能性があります。 そんな想像をされないことを祈ります。

noname#247406
noname#247406
回答No.1

過去の自己破産が、すべて完結済みであれば仕事に影響することはほとんどありません。 自己破産の事実は、官報や個人信用情報に掲載されますが、一般企業でこれらの情報に触れることはほとんどありません。また、自己破産自体はあくまで私的手続きですので、あえて自分から伝える必要もありません。 転職先の会社が、自己破産歴を知ることはほとんどないので、影響もないと言えます。 ただ、自己破産手続き中は特定の職業への就業は制限されます。隠したまま転職すれば、会社とのトラブルに発展する可能性もありますので、手続きが終わってからにしたほうがいいでしょう。 さらに、特定の職業へ転職する場合(銀行など)は、例外的に影響が出る可能性もあります。転職を考えている場合は、事前に弁護士に相談し、転職活動への影響などについて把握しておくのがベストです。

関連するQ&A

  • 自己破産と督促について

    私は一昨年、自己破産申立を弁護士に依頼しました。 弁護士は引き受けてくださり、督促もなくなったのですが、 弁護士が裁判所になかなか申請をしてくれず、自己破産できぬまま現在に至っています。 先日債権者から督促が出され、簡易裁判所から支払督促の特別送達が来ました。 弁護士には改めて連絡し、裁判所に早く行ってもらうようお願いしましたが、 この督促に対しては何をすれば良いのでしょう。 私としては異義申立をしたいのですが、何を書いて良いのかも解りません。 アドバイスいただけますでしょうか。

  • 自己破産の取り止めについて

    至急回答お願いいたします。 自己破産の裁判所への申し立てを弁護士さんに依頼して60万円支払っております。 11月中に弁護士さんは裁判所へ申し立てをするとおっしゃってますが、家内がここにきて、やはり返せるものは返そうと言い出しました。 なんとか家計をやりくりしてギリギリですが自己破産せずに返していきたいと思います。 この場合、弁護士さんのほうから金融機関へ支払いは止まる手続きはしてもらってると思います。 ここまできての自己破産の取り止めは出来るものでしょうか? また、法律に詳しい方、仮に私が自己破産した場合、家内や子供に迷惑はほぼかからないと聞いていたのですが、家内が調べたところ、自己破産したら家族(家内や子供)も銀行などでのローンの審査が通りにくくなると言ってます。この点はいかがでしょうか? 長文すみませんが何卒、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    現在自己破産の申し立てをして、後は免責がおりるのを待つ身です。 全て親戚の借金の連帯保証人になっていたものの自己破産をしました。 ただ、以前から使っている会社の経費用に作っていたクレジットカードは申し立てをするまでに使用金額ゼロにしておけば自己破産の免責がおりた後に使用可能だと言われております。 ですが近々どうしても長期の出張があるので使用したいのですが、やはり免責がおりるまでは使わないほうがいいのでしょうか? 弁護士さんからは「なるべくなら使用しないほうがいい」と言われるのですが、 「どうしてもであれば・・・」と、ちょっと曖昧です。最近電話で詳しく聞こうと思ったのですが、忙しいようでなかなか連絡がとれません。 曖昧な点わかる方教えてください! わかりづらい質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産をした場合、クレジットカードで購入した商品はどうなるのでしょうか?

    先月、弁護士に自己破産の申し立てを依頼しました。 弁護士に破産申し立てを依頼する直前に、クレジットカードで色々な商品(ほとんどが家電製品)を大量に購入(浪費)したのですが、それらの商品は今後どうなるのでしょうか? というのも、自己破産の申し立ての依頼と同時に、生活保護の申請をし認められたのですが、生活保護では新しく商品を購入する余裕はありません。 弁護士は「ちょっと苦労するだろうけど、免責は認められるだろう」とは言っていますが、カード会社から弁護士には「購入した商品は今どこにあるのか?」と問い合わせが来ているそうです。これはカード会社が商品を返還するように言ってきているということなのでしょうか? 私は出来ることならクレジットカードで購入した商品をそのまま使用したいのです。 どなたか同じような経験をされた方がいましたら、今後商品がどうなるか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親類からの借り入れを伏せて、自己破産した場合。

    よろしくお願いします。 実は銀行系クレジットカード5社分の利用残高(ショッピング・キャッシング)が合計200万円ほどあり、徐々に毎月の返済に収入が全く追いつかず、真剣に自己破産(および免責)手続きを弁護士さんへお願いしようと思っています。 私の知人が10年ほど前に、やはり500万円位の負債で自己破産をしており、色々手順などは相談しています。 ところで、親類の叔母から60万円ほど借り入れています。返すのは1万円ずつ返せるペースで良いよと言ってもらい生計費として助けてもらいました。念書などは何もありません。 弁護士さんに申し立てを行ってもらう際には、当然、現在どこから幾ら借りているか?を提示する必要があると思いますが、そのリストには叔母からの60万円はどうしても入れたくありません。恩をアダで返す訳にはいかないので、もし債務整理が出来て余裕ができれば、おいおい返して行きたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが。 自己破産(および免責)を目的に弁護士さんに依頼して、裁判所へ申し立てを行う上で、叔母からの借入は伏せて依頼する事は可能でしょうか? また、申し立て開始や申し立て中、また、破産判決や免責になった後に、弁護士さんなどに叔母からの借り入れが存在する事が判った場合、破産・免責判決に影響はあるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 自己破産後について

    はじめまして。 現在弁護士に自己破産の手続きを依頼中です。 自己破産後はクレジットカードが5~7年作成できないとのことですが、この基準日はいつからでしょうか? たとえば、自己破産を認定された日なのか、それともそれ以外の日なのか・・・ また、自己破産後クレジットカードを作った方がいましたら、破産後どれくらいの期間でつくれたのか教えてください。

  • 自己破産について

    債務者が自己破産を弁護士に依頼してから1年半経ちますが、まだ自己破産の手続きにまで至っていません。弁護士費用滞納が理由。債権者としては、早く申立手続をしてほしいのですが・・。2年、3年と引き伸ばすのを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 自己破産者

    よろしくおねがいします。 知り合いの社長が弁護士に依頼して破産の申し立てを行いました。 現在破産管財人が選任され破産手続きを行っております。 そこで質問ですが、 自己破産した社長は、現在も依頼した弁護士の監視下にあり、 食事や喫茶代、誰とあうのも許可が必要だというのですが、本当でしょうか? 社長ひとりの判断では何もできないと言うのです。弁護士と結託してる気がするのですが。 私は、この社長から未払いになっている定額給与があるのですが、弁護士に 報告しておらず一般債権者になっております。 直ちに、訂正したいのですが、どのような手続きをすればいいのでしょうか?

  • 家族に内緒で自己破産

    現在、弁護士に自己破産を依頼しておりますが費用を分割で納めているので、破産の申し立ては来年早々になる予定です。同時廃止で行うので家族に内緒で破産することは弁護士さんも可能だと言われるのですが一点だけ弁護士さんに聞きそびれてしまい心配なことがあります。 それは、破産申し立て後、数週間で届く裁判所からの通知や免責の通知などは自宅に郵送されるのか弁護士事務所に郵送されるのかです。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 弁護士さんに聞けば早いのですが事務所の対応は受付の方で先生は不在か手が空かないかでとても聞きずらいのです どうかよろしくお願いします

  • 自己破産の手続き中について

    自己破産を弁護士に依頼して 5月1日に申し立てが行われました。 それから2~3ヶ月かかるそうです。 もし途中で、自己破産者が亡くなる様なことが起きた場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう