• 締切済み

個人間での売り買いについて

私がある友人の友人に原付を売るという話なのですが、原付を渡したのに代金を払ってもらえずに困っています。この様な場合どうしたら良いか、ご教授願います。 状況を箇条書きで説明させていただきます。 1、相手は私の友人の友人で、私とは繋がりがない。 2、相手が原付を売ってほしいと言ってきたので、売ることにした。その際に現物を実際に見せて、相手は買うことを承諾した。 3、当初4万で売る予定だったが値下げしてほしいといってきたので、3万円で売ることにした。 4、契約書とかはなくて、口約束だけである。 5、12月の初めに原付を名義変更して渡した。その時お金は後払いで1万5千円の二回払いにしてくれと言ってきたので承諾した。 6、相手が原付を乗り始めて1ヶ月くらいで、エンジンが焼けたらしく、3万から値下げしてほしいと言われた。しかし、エンジンが焼けたのは私自身のせいではないし値下げはしないと言った。 7、相手はお金を払わないまま私とは連絡がとれなくなり、原付は返してもらえない(壊されたが・・・)お金も払ってもらえない。 8、友人は連絡がとれるし、バイト先も知っている。しかし、友人から言っても埒があかない。 このような場合警察に行くべきなのでしょうか? それとも自分で解決するべきなのでしょうか? 最善の方法をどなたか教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

原付を売ったということは、譲渡証明や名義の変更など の書類を市役所に提出したはずですよね。 譲渡したという証拠は残っており、逆に相手はあなたに お金を払ったという証拠(領収書)は示せないはずです。 警察で対処してもらったほうが揉めずにすむと思います。

stanry
質問者

お礼

約束どうりの3万円をもらえるのでしょうか? 一度警察に相談してみます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口約束でも法的に成り立つのでしょうか?

    無知で恥ずかしいのですが、 友人に口約束だけで車を30万円で売ってもらいました。 しかし、30万円のうち10万円残金があり未だに回収できません。 携帯や自宅に電話しても本人と連絡がつきません。 友人の家族には、「残りのお金をもらってない」とだけ伝えてあるのですがその家族からも連絡がありません。契約書も何も無いのですが法的に相手にお金を払ってもらう方法はあるのでしょうか? それとも諦めなければならないのでしょうか?

  • 借金の取立て

    知り合いに金をかしたけど返しません。口約束だけで貸借証明はありませんが銀行送金証明はあります。相手と連絡とれず横領です。どのように取り返したらいいでしょうか?

  • 借金の取り立てをしなければなりません

    私は友人(外国人です)にお金を30万ほど貸しています。貸した当初は、「1ヶ月ほどで返す」という話でだったので、証書もとらずに口約束だけで貸してしまいました。それから、かれこれ5ヶ月待ったのに一向に返してくれません。貸したお金について話し合いをしようと持ちかけると、逆切れされ「もう少し待ってくれ」というばかりです。また「あなたからお金を借りたという証拠はない」とも言われました。 友人からこんな仕打ちを受け、人間不信になりそうです。 こんな相手から、お金を返してもらうにはどうしたらよいのでしょうか?だれか良い知恵を授けてください。 法律的なアドバイスもいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 返却について

    友人の相談なのですが 友人がお金を借りていて 返却期限を当事者同士で(口約束ですが)決めていた場合に 相手の都合で返却期限を早めたいと言われた場合 それには応じなければいけないのでしょうか。 友人はその借りた相手と軽くいざこざがあり 相手の機嫌を損ねてしまったようです。 それで相手は一方的にすぐに返して欲しいとなったそうなのですが。 法律上のことなど良くわかりませんので 詳しい方、アドバイス下さい。

  • しりあいとの車の売り買いについて

    たまたま、車を買い換える際に友人から、下取りにだすなら売ってほしいと言われました。 (車検に出したら、エンジンをのせかえしないといけないと言われて、かなり高額になるとのことでした) 相手が20万しか出せないと言うので、査定額23万でしたが、18万にしました。(シート汚れや傷のため) 相手も額に納得し、引き渡しもしました。 ただ、相手が分割にしてほしいと言うので2回に分けることにしました。 日曜日に半額渡すと言っていたのに金曜日祝日で銀行に行けなかったという理由で月曜日に下ろすと言っていました。 しかし、今日銀行いけた?と聞いたらお母さん下ろしてきてくれたと思う。明日、持っていく。との返信でした。 何度となくお金の話を避けられてる感じはしているし、支払いも避けている様子。 もし、お金が支払われなかったらどこに相談したらいいでしょうか? 明日、お金をもらったとして、残りのこともきちんと支払ってもらえるようにするにはどあしたらいいでしょうか?

  • 借用書を取らないで口約束で貸し付けたお金を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか。

    借用書を取らないで口約束で貸し付けたお金を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか。 相手はもともと私にお金を返す気はなかったようです。 それなりに高額のお金を貸し付けているのですが、裁判所などで申請できるのでしょうか。 手続きや判例などあれば詳しく知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 金銭の貸し借りの時効について

    友人との口約束での金の貸し借りについて、もし、訴えられた場合、時効ってあるのですか? もし、あるなら、何年ですか? あと、時効年数について、金額によって年数が違うのですか?

  • お金を増やすと言う約束が。。

    株をやっている友人にお金を増やしてもらう約束で(きちんとした契約はせず口約束だけです。)10万円を振り込みました。ある日メールをしてみたところメールも電話も通じなくなっていました。このような場合警察に行って動いてもらえるのでしょうか?またブラックリストの口座番号などのサイトはあるのでしょうか?こんな風になるとは思っていなかったのでかなりショックで困っています。よろしくお願いします。

  • 困っています。

    友人が、病院代に困っているというので、数回に分けて五拾萬以上を貸しましたが、賃貸契約書等の書面では、取り交わしてはいません。相手は、必ず返すといっていますが、何とか、はっきりとした方法は無いのでしょうか?あくまでも、口約束でした。

  • 車の事故、承諾した見積もり高い値段を請求された。

    アドバイス、上策を教えてください。 車の事故を起こしまして、保険適用外により、こちら側は保険が効きません。 相手はエンジンがかかってましたが、 ほぼ停車していましたので、頑張って9:1の割合を主張しても良かったのですが 全額弁償すると言いました。 すると、相手と駅で落ち合うことになり 保険会社代理人を連れてきて『こちらで見積もりを出すので最悪40万~50万覚悟してください』と しかし、『あなた側の承諾なしに修理着工はいたしません』とはっきり言いました。 なので『はい』といいました。 後日、電話で見積もりが送られてきまして『48万円でした』高かったので しぶしぶ相手に『この見積もりなら承諾しますと言いました。』 相手は『代車代も見てくださいね。』と行ってきたので 『この見積もりより高くなることはないですよね。』と念押して、修理着工の承諾をしました。 ところが後日、見積もりに忘れた部分がありまして、70万円になりますといってきました。 これは拒否できませんか? 48万円で承諾したのに後からいわれました。 そもそもの見積もりが70万円でしたら、別な修理工場。 加害者の私と被害者の両方の知り合いではない修理工場をでやらせる事は出来なかったでしょうか? こちらが全額保障するのに、修理工場も相手の指定した場所でやらなければいけないでしょうか? そもそも後から見積もりをあげてくるようなら、9:1の割合を強く主張すべきだったのでしょうか? 今からでも9:1を強く主張できるでしょうか? まだ70万円の見積もりは承諾していませんが、勝手にどんどん直されてしまったら、どうしたらよいでしょう。最初の承諾どおり48万円しか支払わなくていいですか? 48万円は承諾したけど70万円は承諾できないので 70万円と後から高い値段を吹きかけられ、承諾できないので別の修理工場にしてくれとかいえるものでしょうか? どのようにしたら上策でしょうか? この場合電話で口約束のため48万円の承諾は認められませんか? 逆にいうと70万円も承諾してませんから不当に修理を開始してるのもおかしいと思いますけど そもそも70万円のものを承諾したわけじゃないですけど 48万円の電話承諾もクーリングオフできますか?電話による口約束で5日目です。 (クーリングオフは自動車修理でも自動車に該当しますか?)

このQ&Aのポイント
  • 富士通デスクトップパソコンの画面が一瞬真っ暗になる問題について解決方法を教えてください。
  • 富士通FMVを購入した直後から、画面が一瞬真っ暗になるという問題が発生しています。
  • 一日に一度ほど、富士通デスクトップパソコンの画面が一瞬真っ暗になります。ソフトウェア更新は最新状態にしていますが、問題は解決していません。
回答を見る