• ベストアンサー

一太郎

w-intyの回答

  • w-inty
  • ベストアンサー率33% (76/227)
回答No.2

[ファイル]-[文書スタイル]-[スタイル]で 「用紙設定」を「A4単票・横方向」にすればOKです。

yamato757
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一太郎の使い方について

    一太郎で見開きにして編集したいのですがやり方がわかりません。 ワードはCtrl押しながらグリグリ回せば小さくなって2つずつ並ぶのですが、一太郎はわかりません。 見開き印刷のところにチェックを入れてもかわりません。 どうやるか教えてください 一太郎2012

  • 一太郎にExcelを貼り付けるには?

    はじめまして。 今、仕事で、Excelで書いた図を一太郎に貼り付ける作業をしています。 ただ、一太郎にオブジェクト枠で挿入をすると、図が途中で切れてしまうのです。 それで、Excelのページ設定の用紙をA4からB5に設定し、もう一度やり直したところ、一太郎に全ての図が入りました。 ただ、Excelのページ設定の用紙サイズをA4からB5に変更すると、その範囲内に図が全て入るように行間や列幅を変更しなければならなくなります。するとどうしても罫線や矢印にズレが生じてしまい、それを修正するのにとても時間がかかるのです。 そこで、Excelで修正を掛けずに、一太郎に上手く図全部を貼り付ける方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 一太郎に関する質問です。一太郎で作成したファイルを開くと、突然一太郎が

    一太郎に関する質問です。一太郎で作成したファイルを開くと、突然一太郎がpdfに変換されてしまい、編集ができない状態になってしまいました。通常通り、編集可能な状態で開くにはどのように設定を変えたらよいのでしょうか?ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 一太郎作ったA4用紙1枚をWORDかEXCEL1枚に移す方法

    一太郎作ったA4用紙1枚をWORDかEXCEL1枚に移す方法 一太郎はA4用紙1枚に1行40文字で63行ある文章があります。 このA4用紙の中には文以外に表などがあります。 これをWORD2007のA4用紙一枚したいのですが できますか。 表もできるだけ忠実にWORD2007に移したいです。 どのようなやり方があるのか教えてください。 EXCEL2007に移す方法もあるかと思いますが どのようにしたら表が忠実に 一太郎からEXCEL2007になるのか 表を忠実に移す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一太郎について

    一太郎2005がインストールされている環境に、一太郎2008をインストールしました(2008インストール後も、2005は使えました。)。 2005をアンインストールしたあたりからでしょうか、ある一太郎文章については、ファイルを開いても、読むことは出来ますが編集ができない状態になりました。 この原因は、一太郎2005をアンインストールしたせいでしょうか? 解決策としては、2005が使用できないと駄目でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワード2002で困っています。

    いつもは一太郎を使っているのですが、すぐフリーズしちゃって調子が悪いので取り敢えずワードで打ち始めました。 まず、用紙を横向きにしたいのですが、用紙サイズの数字を入力して設定しなおすしか方法はないのでしょうか? ”用紙向き”の欄が見あたらないのですが。 もう一つは文字サイズなんですが、《72》が最大なんでしょうか?一太郎でA4サイズ一杯の文字を作っていて、それが欲しいのです。

  • 「一太郎」に対応できない

    私は「一太郎」を使用しています。プリンタはキャノンを使用しっていて何の問題もありませんでした。この度エプソンEW-452Aに替えたところ、原文スタイルはB5用紙スタイルになっているのに、プリンタはA4用紙に替えろと、受付ません。 対策をお教え下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 一太郎で・・・・・・・

    子どもが手帳サイズの修学旅行のパンフを作ろうとしています。 我が家にはA4の用紙しかありません。 A4用紙の1/4サイズで編集してプリントアウトしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 「段組」で縦2段または横2段はできますが、縦横2段の1ページ4段がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 一太郎で、他の文書の書式にしたいのだが、できないのです

    一太郎初心者です・・・一太郎9です。 一太郎で、編集中のファイルを、指定するファイルの書式と同じにしたいのです。字の大きさやフォント、一行に字数など。 ファイル→文書補助→スタイル読み込みで、手順どおりやってみるのですが、どうしても書式が反映されません。他のPCで一太郎他のバージョンでもやってみたのですができません。 どこか操作方法がちがうのでしょうか?教えてください。

  • 一太郎のショートカットキー

    複数の文書を同時に開いていて、それぞれ最大化されているときってもう片方を見れないですよね。 そんな時、もう片方の文書にさっと切り替えるショートカットキー(またはコマンド)ってありますか? メニュー→ウインドウ→編集したい文書名→選択 の手順はちょっとやりづらいので・・・(ちなみにワードはできますよね。たしかF○で。すみません。一太郎ユーザーなもので。)