• 締切済み

シフト反応

よく,水蒸気改質法などでシフト反応という言葉を見かけますが,シフト反応とはどういう意味なのでしょうか.分かる方いらっしゃいましたら,教えてください.

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「シフト反応」には風情のある語源はない様です。 通常シフト反応と呼ばれる反応は、hikki-komeda様が言及されている様に CO+H2O⇔H2+CO2 で示される反応です。 一酸化炭素と水素の間を「移動させる、ずらす」という意味か?

hikki-komeda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。語源はなかったんですね、気になっていたことなので教えていただけてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱力学的に反応は進むかどうか!?グルコースの水蒸気改質反応

    グルコースの水蒸気改質反応 C6H12O6 + 6H2O → CO2 + H2O 上記の反応は熱力学的に進行するのでしょうか?進行するなら熱力学的にどうしてですか? そもそも「熱力学的に」とはどういう意味でしょうか?工学部の学生なんですが化学についてはよくわかりません。分かる方いらしたら教えてくれませんか?参考になるサイトでもけっこうです。

  • ★熱力学的に反応は進むかどうか!?グルコースの水蒸気改質反応★

    グルコースの水蒸気改質反応 C6H12O6 + 6H2O → 6CO2 + 12H2 上記の反応は熱力学的に進行するのでしょうか?進行するなら熱力学的にどうしてですか? そもそも「熱力学的に」とはどういう意味でしょうか?工学部の学生なんですが化学についてはよくわかりません。以前にも少し違う質問をしたのですが、分かる方いらしたら教えてくれませんか?参考になるサイトでもけっこうです。

  • 水蒸気改質反応について

    ガス成分の水蒸気改質反応について調べています。 石炭のガス化で使われている下記の化学反応式を見つけ、原料に含まれる炭素分(固定炭素を除く)から計算したいと思っているのですが、平衡定数を出すための標準生成自由エネルギーが C だけ分かりません。 C + H2O → CO + H2 C + 2H2O → CO2 + 2H2 C の標準生成自由エネルギー、またはこの反応の平衡定数を教えてください。

  • シフトダウンの反応が遅い

    私の車(AT車)ですが、50~60km/h前後で走っている時、坂道に差し掛かってシフトダウンする時のことです。Lレンジに落とすと、10秒近くたってやっと反応します。低速で走っている時は瞬時に反応するのに、この違いは何でしょうか。

  • 接触改質の反応

    接触改質とは、石油中のナフサ留分の低いナフテンや直鎖パラフィンを 高オクタン価のガソリン成分(芳香族やイソパラフィン)に転化する 触媒プロセスのことですが、この触媒改質反応の主反応の例にはどのような ものがあるのでしょうか。 この反応にはPt/Reのバイメタル触媒などが使用されているそうですが、 具体的な主反応がどのようなものなのかがよく分かりません。 どなたかお詳しい方がいましたらご教授いただきたいと思います。

  • shift + ↑(上矢印)が反応しない

    質問させていただきます。 表題にもありますがキー操作の『shift + ↑(上矢印)』が反応しなくなってしまいました。 ソフトの再インストールも試みましたがダメでした。(adobe CS3 web premium) adobe製品だけでなくofficeのソフトも反応しません。 ※以下のソフトが反応しないのは確認しました。 (illustratorCS3,photoshopCS3,flashCS3、microsoft word formac2011) shift + ↑以外の『←、→、↓』は使用できております。 お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 環境:macOS10.6 2×2.66Ghz Dual core Intel Xeon よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 水素製造

    ナトリウムと水を反応させると水酸化ナトリウムと水素が出ます。 この反応を用いての水素製造はメタノールの水蒸気改質などでの水素製造と比べた場合、どういったデメリットがあるのでしょうか?ナトリウムの埋蔵量が少ないことが一番のネックなのでしょうか? お願いします。

  • 完全シフト制ってなに??

    私が応募したいと思ったバイトに「完全シフト制」という言葉があったのですがどういうことなんでしょうか? 「シフト制」とは違うのでしょうか?? ちなみにそのバイト先は飲食系です。

  • Ni触媒 還元 寿命

    メタネーション(水蒸気改質の逆反応)に関する論文を読んでいたら、Ni触媒の寿命を調べるために、Arを使用していました。 CO2+H2O→CH4+H2O なぜ、Arを使うのでしょうか?詳しい解説お願いします。

  • シフトで

    フリーシフト制ってどういう意味ですか?