• ベストアンサー

アプリケーションの削除が出来ません

van-mooreの回答

回答No.2

私の使っているOSが98なので、もしかしたら参考にならないかもしれませんが、 その削除されてしまったアプリケーションをもう一度インストールして、それから「アプリケーションの追加と───」で削除すると、ちゃんと削除できるかもしれません。 また、ツールを使うのであれば、有名どころで、 「窓の手」 (http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/) というフリーソフトがいいと思われます。 この「窓の手」はXPでも98でも正常に動作するようなので、 恐らく、後者の方が安全確実かと(^^)

関連するQ&A

  • アプリケーションの追加と削除について

    こんにちは。 何方様にお聞きしたいのですが、 「スタート」-「設定」-「コントロールパネル」で 「アプリケーションの追加と削除」というものがありますよね。 そこから、アプリを削除しなかった為に もう存在しないアプリ等が表示されています。 そこから、アンインストールをしようとしても 「インストールログファイル・・・・・・」 みたいなのが出てきて、削除することが出来ません。 存在していないのに、ここにだけ表示されています。 どうやったら、消去することが出来るのでしょうか? すみませんが、教えて下さい。

  • アプリケーションが削除出来ない

    アプリケーションをアンインストールしたいのですが、コントロールパネル-アプリケーションの追加と削除を開こうとすると、WINDOES\system32\rundll32.exe と表示されて開けません。どうすればいいでしょうか。直接、削除しようとしても、今使用中で・・とのメッセージがでてやはり削除できません。

  • アプリケーションソフトの削除

    アプリケーションソフト又はファイルのアンインストール っていうか削除をしたいんですが、 コントロールパネルの追加と削除を見ても のってないんです。 そういう場合は、いきなりフォルダごと削除したらいいんでしょうか? それとも他に適切なやり方あったら教えてください。

  • 乗り換え案内が削除できない

    コントロールパネルのプログラムの追加と削除から「乗り換え案内」が削除できません。表示されて選択して(反転させ)『変更と削除』のボタンを押しても表示されてしまいます。アンインストールの仕方を教えてください。

  • アプリケーションの削除が出来ません!

    アプリケーションの削除が出来ません! スタート→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除で、アプリケーションの削除が出来ません。 削除したいアプリケーションを選択し「追加と削除」を クリックすると「インストールログファイルを見つけることができません。アンインストールは続行されません」というメッセージが出てしまいます。削除のしかたをお教えねがいます。

  • アプリケーションの追加と削除

    1.コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で出てくるアプリケーションの一覧ですでにアンインストールしたものがのこっといることがあります。アイコンを選択して削除を行おうとしても、「指定されたファイルが見つかりません」と出てくるので多分アイコンだけが取り残されているのではないかと思います。これらのアイコンを削除する方法を教えてください。 2.ウィンドウズメッセンジャーというのをインストールしたのですが、インスタントメッセージを使用することがないのでアンインストールしたいのですが、上記のコントロールパネルのリストに含まれていません。どうすればアンインストールできますか? 上記の2点につきまして教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アプリケーションの削除ができません

    「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」→「インストールの削除」タブ内にある一覧画面に、アプリケーション名が一つも表示されないのですが…。 どのようにしたら表示できるようになりますか。 表示されないために、アンインストールの実行ファイルがフォルダ内に無い場合、全て手動で削除しなければならなく困っています。 また、調べていくうちのわかったのですが、「レジストリ」というものに何か書き込まれた場合、手動でファイルを削除しただけでは不十分なようで、そのことも気になって精神衛生上よろしくないです。 この手の問題に詳しい方、よろしければご指導下さい。 お願いいたします。

  • アプリケーションの削除で・・・

    コントロールパネルから「アプリケーションの追加と削除」に行ったんですが、既に削除済みのアプリの名前が残っていたんですね。その項目で名前だけ削除しようと思ったんですが、どうもアプリ自体は消えてる様なので、削除済みのアプリの名前が「アプリケーションの追加と削除」の一覧から消えません。このような場合、どうやったらアプリの名前のみを削除できますか?

  • アプリケーションの削除

    無料のウィルス保護ソフトをDLして 有効期限切れたので また新しく違うウィルス保護ソフトDLしてしまい PC内にソフトが2つになっちゃって恐ろしくフリーズ… アプリケーションを削除したいのですが コントロールパネル→追加と削除から指定のアプリケーションを右クリックすると"アンインストール" 左クリックすると 更新と変更 しか表示しなくて削除できません、どうしたら削除できますか? ちなみにWindows7です

  • アプリケーションの追加と削除

    コントロールパネル内の「アプリケーションの追加と削除」で表示されている アンインストールした実体のないアプリの表示が残ってしまって困っています。 なんとか表示を削除することができないものか、教えていただけませんか?。 事のいきさつをお話します。 昨日、そのレスポンスの悪化のためにIE5.5SP1→5.01SP1へとバージョンダウン したのですが、(レジストリー復元により)その復元期以降に「アプリの追加 削除」でWIN98SEのプレインストールアプリを3個削除していたために、実体の ないアプリの表示3個が残ってしまったということだと思うのです。 「窓の手」で表示を削除しようと試みましたが、こういう場合は不可みたいです。 それと5.5SP1→5.01SP1にダウンするにあったっては以前に一度「アプリ追加と 削除」で直前のバージョンにダウンさせた経緯があったので、この度は受け付けて くれなかったので、レジストリー復元という手段を使わざるをえなかったのです。 PC・・ WIN98SE、 削除アプリ・・ネットミーティング等