確定申告での特殊なケースとは?

このQ&Aのポイント
  • 転勤による空家を貸す場合や医療費がかさむ場合、確定申告ではどのような手続きを取るのか気になります。
  • 不動産収入の減価償却費や赤字の計算、領収書の扱い、遠隔地通院の交通費など、専門的な知識が必要です。
  • 確定申告書類の作成方法や税金の還付手続きについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告、こんな場合は?(長文です)

こんにちは。テレカクシと申します。 確定申告のシーズンですね。 さまざまな本やwebサイトがありますが、私と同じケースが見当たらないので、質問させていただきます。 以下のような場合、どのような確定申告をしなければならないでしょうか? 1)転勤になり、持ち家を人に貸しているため不動産収入がある。入居者が決まるまで時間がかかり、3ヶ月ほど完全な空家状態だった。 2)また、税金やローン金利、リロケーション会社へ支払う管理料などの必要経費で70万円程度の赤字となった。 3)妻の出産や生まれた子供の病気、そして私の持病などで医療費が10万円はおろか、70万円近い出費となった。 妻は出産前に病気して、その治療を受けながらの出産。病院からの領収書の内訳は、妻の病気と出産、そして子供の検査費用などは分けられていない。 4)私の持病については、医師と相談の上、転勤先の病院に通うより、同じ所に引き続き通う方がよいということで、月に1回、新幹線で名古屋~東京間を通院している。 1)借り手が決まるまでの期間の減価償却費はどう計算すればよいのでしょうか?(引越は2月、入居者決定は5月です) 2)赤字となった場合、還付請求になりますが、申告用紙Bに、単に△(マイナス)をつけるだけでよいのでしょうか? 3)明細が分けられていない領収書について、医療費の明細書はどう書けばいいのでしょうか? 4)新幹線で遠隔地の病院に通う場合の交通費は、医療費控除に計上してもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.実際に入居者を募集していても入居者が見つからず空家であった場合は、その期間の減価償却費は計上できます。 2、不動産収入が赤字になった場合は給与所得から控除出来ます。 確定申告書の不動産所得の欄に△(マイナス)で、給与所得の欄に給与所得を記入して、差引金額を合計欄に記入します。 なお、平成16年分収支内訳書(不動産所得用)に収支状況を記入して、確定申告書に添付します。 平成16年分収支内訳書(不動産所得用)の用紙は、参考urlをご覧ください。 3.どちらも医療費控除の対象となりますから、病名を「出産その他」とでも書けばよろしいでしょう。 4.その病気の治療のためには、以前の病院に通院する必要が有ると医師が判断して、通院した場合は新幹線を利用した場合の交通費も控除対象となれます。 医師に一筆書いてもらい添付すれば、申告書提出後に質問などをされないでしょう。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/02.htm
terekakushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に4が控除として認められるというのは心強いです。節約のため自由席を利用していますが、やはり月に2万円以上の交通費は痛いですから… ところで、ついでと言っては何ですが、2の場合、参考URLを見ると「損失申告用の用紙」というのもありますが、こちらは作成しなくても良いのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 「損失申告用の用紙」は欠損金を翌年に繰り越す場合に使うもので、ご質問の場合は関係ありません。

terekakushi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確定申告は初めてではないのですが(前回は住宅ローン減税のための申告)、ここのところ、確定申告のことばかり気になってしょうがありませんでした。肩の荷が下りたような気がします。

関連するQ&A

  • 確定申告のやり方を教えてください

    主人が脱サラしたので今年初めて確定申告します。 仕事に使った車のガソリン代の領収書などはきちんと保管しています。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、領収書はどうやって提出するのか知りたいと思っています。 例えば月ごとにホッチキスで留めて金額を書いておいたほうがいいのか、ばらばらのままでいいのか? あと医療費控除も受けたいのですが、私は扶養外で会社員として働いていますが、私が持病があるので年10万円は超えているのですが、医療費は世帯で 合算して主人のほうで申告していいのでしょうか? 医療費の領収書も月ごとに分類したらいいのか、病院ごとに分けたらいいのか・・・ 細かいことですが、事前に準備できることはしておきたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費の明細書の書き方(確定申告)

    今年は出産もしたため、医療費が家族あわせて10万円を越したので確定申告をしようと思っています。 主人とわたし(妻)は歯医者にも同じ日に一緒に通っており、支払いが一緒のため領収書が2人で1枚しかありません。 また、名前も書いておらず、困っています。 このような場合の医療費の明細書の書き方はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告で困っています。

    国税庁のサイトや雑誌などを読んだのですが、よくわからないので教えてください。 ●医療費控除の入力の仕方について 去年出産したので医療費控除の申請をします。 国税庁の確定申告書作成コーナーを使用しているのですが、 医療費控除明細の入力の画面で、「医療を受けたごとに、1治療ずつ入力してください」とあります。 これは診療単位ではなく、病院単位で入力するのでしょうか? たとえば 1/5 A病院 3000円 3/1 B病院 4600円 5/2 A病院 4000円 ではなく、 A病院 7000円 B病院 4600円 のような感じですか? ●配偶者特別控除について 妻がこの対象になるのかどうかがわかりません。 去年の妻の収入は623,833円ですが対象になるのでしょうか? またこの申請をするとどうなるのでしょうか? ちなみにわが家の状況です。 ・去年結婚、出産 ・夫婦ともに3月で退職→無職なので年末調整はうけていない ・夫:支払金額675,132円 ・妻:支払金額623,833円 ふたりとも確定申告をしなくてはならないのに 初めてのことでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 医療費の確定申告(小児医療証が有る場合)

    昨年出産したので医療費の確定申告をしようと思っています。ふと思ったのですが、3歳と1歳の子供がいます。乳児医療証が有るのですが子供たちが病院にかかった時の費用は払っていませんが交通費(バス代)を請求できるのではと思いました。ですが、小児科以外の病院(皮膚科や歯科)はどこも明細のような物を何もくれませんでした。小児科は0円の領収書をくれているのですが何もくれなかった所は交通費の請求は出来ないでしょうか。と言うか、医療証を使ってもほんとは領収書のような物を何か貰うべきなのでしょうか?いつもお金を払っていないので気にしていませんでした。宜しくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除 出産手当金の書き方で悩んでいます

    初めて確定申告をします。 去年7月に出産した際の医療費が全体で40万くらいかかりました。 けれど、出産の際には出産手当金(35万)を 保険事務所から直接病院に振り込んでもらう形にしてもらった為、 実際私の手元にある病院の領収書はその不足分である 5万円分のものしかありません。 こんな場合、医療費の明細書のA欄には実際払った額を書き、 B欄に35万を書かなければいいのでしょうか? それともA欄には35万を含めた金額を書くべきでしょうか? でもそうすると領収書の合計とは合わなくなってしまいます。 どなたか教えて頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 確定申告

     30歳の専業主婦です。去年6月に妊娠・出産のため仕事を退職しまして、 確定申告をしなければならないのですが、医療費控除をと思い去年の 医療費の領収書をかき集めているのですが結局いくら領収書を集めたところで源泉徴収票の源泉徴収税額以上は戻らないのですよね? あまりよくわからず申告用紙を作成してるのですが基礎控除や社会保険 料控除だけで源泉徴収税額は戻るようになるのですが医療費控除の明細を 書いて記入したところで意味無いんですよね? ムダなことですよね?  わからないので教えてください。  

  • 確定申告大量の請求書

    2月の確定申告で、医療費控除の申請をしようと思っています。 持病があるため定期的に通院しており、領収書が山のようにあります。 いつものかかりつけの病院以外にも、歯科・医薬品の領収書なども含めますので、毎月4枚~10枚くらいです。 医療費・明細・日付・交通費 のリストは作っていますが、添付して提出する請求書は、どのようにして出せばいいのでしょうか。 何か紙などに貼り付けて出したほうがいいのか、それとも月毎にホッチキスで閉じ、小袋分けしておいたほうがいいのか。。。 また、例えばリストの(1)●●病院で■■の治療のため××円 かかった際の領収書には、横に(1)と書いておくとか、リストとの符合が分かるように番号をふっておいたほうがいいのでしょうか?? 皆さんは大量の請求書がある場合、どのようにされていましたか? また、特に税務署で上記書類の処理をされるようなお仕事の方からみて、どういう風に整理されているのが見やすいのでしょうか。 できるだけ分かりやすくして提出したいので、アドバイスをお願いします。

  • 確定申告

    出産に伴う確定申告の質問です。昨年の12/29に出産をし、医療費を年明けの退院時(1/3)に支払ました。その日は病院側にとってまだ休みの日であったため支払は預かりという形でした。そして1ヶ月検診のときに清算をしたのですが、この場合支払った費用は去年の医療費とできるのでしょうか。 ・領収書の日付は1/5 ・領収書は2枚あり、1枚は12/31までの入院費&分娩費。もう1枚は1/1~1/3までの入院費となっています。 領収書が2枚に分かれていることから、12/31までの分は去年の医療費になるのではと思ったのですが支払ったのは今年です。また、昨年分にならなかった場合でも、出産一時金は去年の医療費から差引くのでしょうか。

  • 未申告の場合の確定申告

    いつも、お世話になっています。お恥ずかしい話ですが、実家の事で相談します。実家は、飲食店を経営しています。7年前から、赤字経営となり確定申告を怠ってきました。つい、3年前から父が病気で思うように働けなくなり、病院への入退院を繰り返すようになり、確定申告をしていないこと、税金を滞納していること、他にも借金を抱えていることの事実をしりました。私たち子供もそれぞれ結婚し、親元を離れましたが父の入院等で兄弟で集まるようになり、実家の世話をするようになりました。  入院しても通院しても当然、両親には治療費や入院費が払えず、子供たちで分納しながら賄ってきました。しかし、高額医療の請求やら介護保険制度など手続きをしたくとも、未申告のため、なかなかできません。  5年間さかのぼり申告を行わなければなりません。しかし、5年前の基礎となる帳簿や領収書などもっいるはずもなく、申告ができるかどうかわかりません。また、申告しても、つもりつもった税金を払えるはずもない・・・こんな場合でも、なんとか申告ができるのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、わかる方知恵をかしてください。また、たとえば、このまま放置してもきっと、国税局のかたに踏み込まれますよね。。。赤字経営でも。そのときは、きっともっと容赦なくたたかれてしまいますよね。そうならないためにもいい方法がありましたら、教えてください。   長々すみません。

  • 年末出産・年明け退院の場合の医療費控除の申告について

    確定申告をする妻に代わり、代理の質問です。 うちの妻が昨年12月29日に出産、1月3日に退院しました。 分娩、入院費が計61万円で、領収書の日付が退院日です。 出産一時金は申請中で30万円戻ってきます。 昨年中に支払った検診などの医療費は約20万です。 16年度の医療費控除を申告しようとしているのですが、 補填される金額として計上される出産一時金は 16年度と17年度のどちらに計上すればよいのでしょうか。