• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ページの複製はどうすればいいのでしょう?)

ページの複製方法と削除手順

FLA-SEの回答

  • ベストアンサー
  • FLA-SE
  • ベストアンサー率32% (33/103)
回答No.1

.aspxということはASP.NETですね。 手元に環境がないので過去の記憶をたどって・・・。 まず、ファイルのコピーで作っても作れます。 しかし、仰られているようにb.aspxを開くとa.aspx.vbが開くのはb.aspxにa.aspx.vbと関連がある(コードビハインド)とファイルの先頭に書いてませんでしたっけ? Codebehind="a.aspx.vb"となってると思いますのでそれをb.asp.vbに変更してください。 それから削除についてですが、ファイルを右クリックして削除で問題ありません。 捨てちゃっていいと思います。 もし、怖いのであれば、フォルダ毎コピーをとってから実行することをお勧めします。

surinrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 HTMLを開いたほうに設定があるんですね。 フォームのプロパティとかを探してました。 これではみつからないはずですよね(^_^;; 削除のほうも、なんとかなりました。 コピー元の方も消えちゃって焦りましたけど、 なんとかこちらは復旧できました。 やっぱり頻繁にバックアップとったほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • ワードでのコピーペースト/ページ複製について

    1~3ページデータがあるとします。 その3ページ目を4、5、6ページへと複製していきたいのですが、何か簡単に複製出来る方法はありませんでしょうか? エクセルで言うシートのコピーみたいなものです。 3ページ目のデータを具体的に言うと、表があり、その中には文章や図形等が入っています。 (図形は表の中ではなく上に配置されていることになるのでしょうか) そして表外にも文章があります。 コピーペーストで新しいページに移していこうとしたのですが ワードを使い慣れていない為、表は表、(このとき、表内の文章はコピーされますが 表上の図形はコピーされません) 図形は図形、表外の文章は表外の文章、といちいち個別に選択してやらないと移していけないのです。 なにか良い方法があれば教えて下さい。 word2003を使用

  • vbでFTPサーバーに対して、サーバー上でのファイル複製(コピー&ペー

    vbでFTPサーバーに対して、サーバー上でのファイル複製(コピー&ペースト)させたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? vbでFTPクライアント機能を作っていて、既に、FTPサーバーへのファイルアップロード、ローカルへのダウンロード、ファイルやディレクトリの削除といった処理は実現できました。 今度は、FTPサーバー上にある既存のファイルを複製したいのですが、そのような命令が無いため、どうしたらいいのか考えています。 例えば、ローカルにダウンロードし、それをリネームして再度アップロードすれば同じ結果にはなりますが、効率が悪すぎますしネットワークに対しても迷惑です・・・。 FTPサーバー上で既存のファイルを複製するにはどうしたらいいですか?? 分かる方お願いします。

  • ACCESSで抽出したフィールドに同じレコードにある値を複製したい

    A、B、Cという列があって、Aの列の値が空欄(NULL)であるレコードを抽出し、そのレコードのAの列にBの値をコピー(複製)したいのですが・・・・  説明が下手ですみません。もしクリエで不可能な場合、SQLで記述可能でしょうか。その記述文も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • SYSVOLの複製が出来ずにエラーが表示される

    社内でActiveDirectoryを運用管理している者です。 現在、DCを2台(A、B)で運用しているのですが、DCのSYSVOLの複製で イベントID1030、ID1058が表示されグループポリシーが上手く複製されておりません。 イベントに記載されている{31B2F340-016D-11D2-945F-00C04FB984F9}というポリシーを ドメイン上のSYSVOLフォルダを見てみると同じ名前の名称の最後の部分に_ntfrsと付加され ており2台の間で複製できていないようです。 ※詳細は添付の画像をご確認ください。画像内サーバーAは操作マスタ、サーバーBはサブDC MSのサイトの確認(イベントIDから検索)、dfsutilなどは試しておりますが解決まで至っておりません。 エラーを解消するには付加されていないポリシーが複製されることと不要なものを削除することだと思うのですがその方法がわかりません。 どなたか方法をご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ASP.NET(C#)で共通ルーチンの分け方

    こんにちは。 ASP.NET2.0(C#)を使っています。 ASPのサイトで以下のような構成の時、 A.aspx-A.aspx.cs B.aspx-B.aspx.cs (A.aspx,B.aspxがそれぞれaspのページ、A.aspx.cs,B.aspx.csが、それらに対するコードファイルとなります。A.aspx.csとB.aspx.csとは同じディレクトリにあります。) A.aspx.csとB.aspx.csとで同じ関数があるので、その関数を別のファイルに抜き出して、A.aspx.csとB.aspx.cs双方から共通に使えるようにしたいのですが、こういった場合はどのようにするのがよいのでしょうか?

  • Google Chrome タブ複製時の「戻る」

    Google Chromeの現在開いているページのタブ複製時の動作に関する相談です Google Chromeは現在のタブの複製をした場合、ページ遷移の履歴が消えてしまうようです 例えば、以下の操作をした場合 ページAが開かれている ↓ ページBに移動する ↓ 現在のタブを複製する(ページBが2つになる) ↓ 複製されたページBでブラウザの戻るボタンを押下する 上記の操作をした場合、IEやfirefoxだと複製されたタブでもページAに戻れます ページ遷移の履歴もしっかり複製されているようです しかし、Google Chromeでは戻れません 現在のタブを複製しても、ページ遷移の履歴までは複製されないようです (Gestures for Chromeを導入して、マウスジェスチャにて現在のタブの複製をやりました) Google ChromeでもFirefoxと同じ動きになるような拡張機能はないでしょうか? Firefoxから乗り換えようと思っているのですが、上記が出来ないという事が思いのほか不便だったため質問しました

  • イントラネットでコピーも印刷も出来なくするには

     こんばんは。 1つ教えて下さい。 VB2005でASP.NET Webサイト(社内イントラネット)を作っています。IEは8.0です。 イントラネットの幾つかあるページの中の1つのページだけ コピーアンドペーストも、PRINT SCREENでワードパットへの貼り付けも、 ファイルメニューからの印刷も、とにかく印刷を全く出来なくする事は可能でしょうか? 歌詞のサイトがコピーアンドペーストが出来ませんが、それだけではなく、印刷を 全く出来なくしたいのです。 解るかたおられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 他のページの関数を呼ぶ事について

    お世話になります。ASP.NET、C#でWeb開発しております。以前は、VC++でWindowsアプリケーションを担当していたのですが、環境の違いから戸惑っています。 質問: フレームを二つに分け、a.aspxとb.aspxをそれぞれ表示させているとします。 この状態で、b.aspx側のボタンを押し、a.aspx側のコントールの値を取得したいのですが、以下2通りの方法を思いつきました。 1、javascriptでa.aspx側のボタンなどを押させて、a.aspx側のハンドラを呼ぶ。 2、b.aspxのハンドラ内で、a.aspxの関数を呼ぶ。 上記方法は可能でしょうか?また、2の方法の場合、 b.aspx内で、a.aspxのオブシェクトを参照する必要があると思われますが、オプジェクトのポインタ(?)を取得する方法はありますでしょうか? 根本的な勘違いをしている可能性もあると思いますが、どうかご指摘お願いします。

  • VB2005 Express プロジェクトへの追加、削除について

    ソリューションエクスプローラから、一時的に.vbファイルを除外したく、ヘルプで検索した結果、 [プロジェクト]メニューの[プロジェクトから削除]をすればよいとのこと。 しかし、プロジェクトメニューにはそんなもなはく、ソリューションエクスプローラから.vbファイルを右クリックしてもそんな項目がありません。ついでに[プロジェクトに含める]もありません。何か表示させる設定があるのでしょうか?それとも、インストールミスでしょうか?どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 著作権法に関して。個人使用での複製

    著作権法に関して質問します。 著作権法を勉強しているのですが、どうしてもわからないことがあります。 テキストや著作権法を説明したサイトでは 「個人(私的)使用に限り複製は可能」といった記載がありました。 そこにはデジタル音源や映像等の法律がここ近年で急激に変わり、「権利者の経済的な利益を保護するために、一定の補償措置が講じられることとなった」ものの、「個人使用においての複製は可能」とありました。 しかし、JASRACはたとえ個人使用であっても複製を禁じていますよね? たとえばCDで購入した音楽をパソコンを使ってiPodに入れ、それを車で聴くといったことを禁止する(iPodで聴く場合は別途iPodで曲を購入しなければならない)といったことを書いた記事を見つけました。 また、ゲームにおいても、データを吸い出すといった行為が不正であるとされていました。 そのため実質複製も不可能だとあります。 (技術的な知識はないので詳しくは解らないのですが・・・) 更にコピーガードがかかっているものはそれを外して録音・録画する際には個人の自由に制限がかかるとありました。 それぞれ著作権法との矛盾があります。 なぜこのような矛盾があるのでしょうか? また、コピーガードがかかっているCDやDVDを複製する場合、コピーガードを外してはダメだとの記載はありましたが、コピーガードごと複製して利用する方法については何も記載されていませんでした。 この方法なら問題ないということなのでしょうか? 尚、学習のために以下のテキストを使用しています ビジネス著作権検定初級/上級完全対策 第4版 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E5%88%9D%E7%B4%9A-%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E7%AC%AC4%E7%89%88-%E5%A1%A9%E5%B3%B6-%E6%AD%A6%E5%BE%B3/dp/4426103320/ref=sr_1_58?s=books&ie=UTF8&qid=1356241745&sr=1-58#_