• ベストアンサー

無責任でしょうか?

ボランティアサークルを作ったんですが、自分思い描いていたものとは違うものになってしまい本音を言えばつまらないしやめたいです。代わりを引き継いでくれる人もいないし、集まる人たちは楽しそうなので言いにくい状態です。それにやめるといった後の自分の体裁が一番気になるのが本音の本音です。こんな自分は無責任でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.3

> 自分思い描いていたものとは違うものになってしまい この「自分思い描いていたもの」とは、ボランティア行為そのものですか?それとも、サークルの形態とか、雰囲気とかですか? ◆ボランティア行為そのもの  そのサークルが目指していた活動とは違う活動になっているのですから、辞めてもいいと思います。大義名分があります。  ただ、当初目指していたものが現実的ではなかったために、現在の活動のような形式に落ち着いた というのであれば、それは発展的な変化です。辞めるのはどうかと思います。 ◆サークルの形態・雰囲気  辞めるのは無責任です。これはメンバーが形作っていくものですから。

Victory800
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人で考えず実際にメンバーに話してみます。

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

別にやめるのは無責任でもないでしょう。 あなたが作ったからには責任というものが多少なりとも発生し、あなたの描いているもの違うもの(ここが大切ですが)となった以上、引き止めることも出来ないでしょうね。 ただ誰のためにするのか?何のためにするのか? これが明確にならなければいけないと思いますが

Victory800
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰のため、何の為をもういちど見つめてみます

回答No.5

無責任かどうかは辞め方によって違ってくると思います。 どんなグループの構成をしているかは知りませんが、あなたがサークルの中心的な役割なら、辞める前に自分の意見を主張し、サークルの方針について議論する義務はあると思います。 ただつまらないからとか、自分が人から言われて納得できないような理由で辞めるのは後味が悪すぎると思うので、せめて親しい人にそれとなく相談するなど、雰囲気作りから始めてみてはいかがでしょう。 かなり姑息なような気はいたしますが(^^;

Victory800
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人で抱え込まないようします

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.4

体裁が気になるってことは、ようは活動を続けることを望んでいるんですよ。ご自分が退任した後の道筋を立てて、新たな活動にいそしむのがご質問者が望む道ですね。 無責任云々言う前に自己を直視することができていません。

Victory800
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度足元見てから考えます。

回答No.2

逆の場合の方が多いことだと思いますが,客観的には現在の活動はあなたに得意な分野のことなのではないでしょうか。集まる人達が楽しそうにしているということは結構稀有なことなのではないでしょうか。むしろ工夫してあなた本来の当初の理念を現状にうまく投影することを心がけることは不可能でしょうか・・・この過程で後継者も出現するかもしれないとも思えます。

Victory800
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度話し合ってみます

  • dogreg
  • ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.1

具体的に、自分が思い描いていたものとは? っで、実際にはどんなサークルになったのですか?

Victory800
質問者

お礼

障害者の方たちと外出するサークルです。 そのなかで親から自立するきっかけを何か見つけてもらおうと思ったのですがなかなか親から自立できなくて・・・

関連するQ&A

  • 学校のボランティアの責任について。

    学校のボランティアの責任について。 私がやりたいと言ったので、ボランティアをすることになったのですが、1日目はやりがいがある内容で良かったのですが、2日目は雑用でした。 1日目に疲れていたのと、内容のこと、ギャラもなく、自分が満足したのでもういいかなという気がしたので、本当はその場で断りたかったのですが、断れませんでした。 2日目、事前に電話で行かないとの事を伝えようとしたのですが、母親に断るのは無責任だと言われました。 そして行ったのですが、余計疲れてしまいました。やりたい事もあったのですが、我慢してボランティアに行きました。 雑用の量がわからなかったので、途中で急用があると切り上げてしまいました。 この場合、私は無責任ですか? どうすれば1番良かったのでしょうか。

  • 責任とは?

    「後は宜しくお願いします」、此れ、皆さん良く使っていませんか? 「おら知らねえ」を決め込んでいる場合が多い様な気がします 責任を取るとはどう言う事なんでしょうね? TOPが職を辞任して新しい人が来ると、何故、今度こそは良いかな? と思うんでしょうね?、何故、前の人はそれだけで済んでしまうのかなー? 教えて下さい、お願いします

  • ○○君もすぐ彼女出来るよ という無責任な発言

    こんばんは 大学生の男です。 私は結構長い間彼女が出来ずにちょっと困っているのですが、元彼女とか友達の「○○君はいい人やし、すぐ彼女出来るよ」という発言が気にかかります。 そして、何よりそれを言う人はもう既に彼氏がいるんですね。完全に上から物を言われた感じで癇に障ります。 自分に余裕があることを見せつけるようなその発言に憤りを隠すのが大変です。 しかし、人間関係を円滑にするためにいちいちそんなことで怒っているところを見せてはならないので、ちょっとだけストレスになりますね。 それに元彼女の場合、私をふったのになぜそんなことが言えるのか、理解に苦しみます。 こういう無責任な発言をするぐらいなら、本音で喋った方がいいのにといつも思います。 私はこういう無責任な発言はしません。 例えば、彼女が出来ずに悩んでいる友達に対しても私は黙って話を聞くだけか、意見を言うとしても、「お前は良い奴だから彼女はすぐできる」なんて言いません。 「お前はオレから見たらいいところをたくさん持っている。でも、そのお前の長所が恋愛においても長所かと言われれば必ずしもそうとは言い切れない。恋愛は女性から見ていいなと思うところがないダメなんだ。仮に他に長所があっても、その長所が女性の興味をひかないなら、恋愛においては無意味だからしょうがないよ。」などと言ったりはします。これは正直、厳しい意見だと思いますが、本質をついていると思っています。 何よりすぐ彼女ができると言う発言をして、すぐ出来なかった場合にどう責任をとるのか、私はその責任が取れないので、そういう無責任な発言はしませんし、する人間に対して、少し違和感を感じますね。 皆さんはどう思われますか?

  • 責任の取り方

    いつもお世話になりありがとうございます。 責任の取り方で悩んでいます。 私は責任を取ったほうがいいでしょうか? 今、友達グループへの参加で悩んでいます。 そのグループ内でいい感じの人がいたのですが、気持ちが冷め、話し合いの末、交際を解消しました。 その人には、これからも友達としてよろしくね、って言ったのですが、その後グループにその人が来なくなってしまい、他の人たちから、冷たい態度を取られるようになりました。 ある人には、「雰囲気がイマイチだからしばらく集まるのよす?」とか話されました。 自分だけ来ているのはけしからん奴だと、周りも思っていると思うし罪悪感をとても感じるようになってきました。 私は人を傷つけた責任を取って、退くべきなのでしょうか?

  • なぜこの国はエライ人は責任を取らないのでしょうか?

    何故でしょうか? なぜ何やかやと理由をつけたり言い訳をしたりしてエライ人は責任を取らず、 代わりに下の人が責任を押し付けられるのでしょうか? 下の人に責任をなすりつけた人、上の責任を押し付けられた方、お答えください。 (答えでなくでも経験談でも結構です)

  • 連帯責任、監督責任と言わず「任命責任」と言う理由

    大臣がマズいことになると、総理大臣が「任命責任」というワードで責められます。 任命責任ってなんでしょうか?選んだあなたも悪いということですか? 「内閣の連帯責任」なら、まあ「任命責任」よりはピンときます。 「任命責任」言うたら、辿っていくと、選挙の際、その議員に投票した人になる気が。 だから「任命責任」てアプローチに無理があると思うんですよね。 そんな事言ったら、 なんかの免許の交付を受けた人がその免許で行う行為の中で不正をしたら、 免許を与えた人が任命責任になりませんか? だから、任命したという行為自体には責任無い気がします。 任命した後にその人が何をするかなんて予想できないでしょうし。 ここぞとばかりに攻めるのは良いんですよ。別に。 でも「任命」て、無理やり感がします。(んーちょっと、遠いかな。みたいな) なぜ「連帯責任」とか「監督責任」というワードで攻めないのでしょうか?

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 「責任とって」って?

    彼女、歳は30、勿論独身。一度別れて復活しました。「結婚したい、一生守ってあげたいと思って初めての女だ!(プロポーズではなくあくまでそこまで思ってるぞの意)」なんて言って引っ張りました。復活後はチョコチョコ揉めて、その度言いたい放題。挙句の果て「やっぱり今は一人がいいのかな?」なんて啖呵切ってきて、でも別れない。よりを戻す時には「私は今は結婚なんて全く意識してないから」って釘さされて。 でも最近なんとなく優しくなったなぁ、なんて感じがしてきたがやっぱりケンカ。でも今回はこっちが優勢、別れを覚悟した事が何度もあったんだぞ!と迫った。すると「やっぱり今は一人が~」は無し。代わりに「自分が戻って来いって言ったんだから責任とって」ってなんか甘えてきた?いつもと違う?しかも責任?えっ?何て言った?責任?やっぱ責任。責任って?もしかして…結婚?いや考えすぎか?でも他に責任てなんだろ? どなたか解かります???

  • 無責任な言動をする人

    私は、よく他人の発言に踊らされてしまいます。 例えば、「○○から聞いたんだけど」と色々と話をされると、信じてしまいます。そのせいで、本来無実の人を疑ってしまい、申し訳ないのと同時に今でも後悔している件もあります。 また、聞いた話によって物凄く嫌な思いや迷惑を被った事もあります。 でも発言した本人自体は、後から確認すると「そんな事言ったっけ~」とか「覚えてな~い」という状態です。 そうなると、一体あの発言はなんなの・・・?!、私に対する嫌がらせ?などと、人間不信になります。 元々どういうつもりで発言しているのかわかりませんが、何にしても無責任です。 こういった無責任な発言をして、人間関係をかき回す人って結構いると思いますが、私はそういった本質を見抜くのが遅いうえ、対処できません。そして、無責任発言をする人は何人もいて、責任転嫁する人ばかりなので、真実さえうやむやです。 良く言えば「お人よし」なのでしょうが、信じた自分がバカみたいで後から悔しくなります。 もちろん良い人間もいますが、タチの悪い人たちに遭いやすく嫌になります。 無責任な発言をする人達へのよい薬はないでしょうか。 また、なぜ自分の言動をそんなに簡単に忘れられるのか神経がわかりません。(とぼけているなら尚タチが悪いですよね) 「覚えてない」等と発言された場合のよい切り返しがあれば、それも教えて下さい。

  • いじめた本人の責任は

    滝川市の教育委員会は、女児自殺のいじめがあったと認知しましたね。これからの保障問題等もありますが、一先ずご遺族の方にとっても、一つの山を越えられた状態ではないかと思います。 ただ、この報道で気になったのですが・・・ 実際にいじめていた人間が見えてこないんです。自殺まで追い込んだ児童達への責任や、その親の責任、見てみないふりしていじめの幇助をした児童達、これらの責任はどうなるのでしょう。 人、一人亡くなっているのに、それは後手になっているのなら、怖ろしい気がするのですが・・・ 今までも、いじめが原因で亡くなったお子さんは沢山います。その責任問題は教育委員会や学校側だけに問われてきましたが、いじめた側への責任は一体どうなっているのでしょうか?自分もまだ未就学の子どもがいますが、気になりますし、何よりそこまで追い込んだ行動について憤りを感じます。

専門家に質問してみよう