• ベストアンサー

敷地内への不法投棄について

このたび、家を建てるために土地を買いました。ただ今設計中のため更地になっているのですが、近所の方からの連絡により、建築資材(家具?が綺麗にきって入っていました)麻袋25袋分不法投棄されていました!  区役所、清掃事務所に問い合わせたところ、敷地内での不法投棄は、持ち主の責任になるため、廃棄業者に依頼して自費で処分して下さいとの事でした。  土地を買うのもはじめて、家を買うのもはじめてだったためそんな非常識な企業があるのかと、考えもつきませんでした。  やはり、廃棄業者に依頼するしかないのでしょうか?自分の敷地とはいえ、勝手に廃棄されて、自腹を切って処分してもらう事に納得がいきません。  また、まだ設計段階で、工務店との契約もしていない(たぶん3ヶ月後位に竣工)状態です。 是非アドバイスください。また、都内でお勧めの廃棄業者をご存知でしたら教えてください。 こんなところでお金がかかるとは思いもしませんでした・・。(先日、敷地入り口にはロープをはってきました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

役所のいうとおり、自分の所有する土地であれば管理責任があります。したがって、自費で処分しなければなりません。しかし、不法投棄をした業者等がわかればそちらに費用請求できます。  「土地を買うのもはじめて、家を買うのもはじめてだったためそんな非常識な企業があるのかと、考えもつきませんでした。」とありますが、多くの場合はゴミを出した企業がいい加減な産業廃棄物業者と契約し、産業廃棄物業者がゴミ排出企業の知らないところで不法投棄をしているのです。この場合でも、産業廃棄物処理業者だけでなく、ゴミを排出した企業にも責任が問えます。したがって、ゴミを排出した企業がわかれば、処理費用はそちらにも当然請求できます。わからなければ、自己負担です。  また、早く処理をしないと、管理が不十分なことが他の不法投棄業者にもわかるため、新たに不法投棄される危険があります。(ひとつゴミがすててあれば、次の人は捨てやすいですよね)  前述のように、いい加減な業者と契約し、その業者が不法投棄した場合はあなの責任になります。したがって、業者の選択に当たっては役所に相談されたほうがいいと思います。(許認可に非常に複雑です) 以上をまとめると 1) ゴミに排出した企業がわかるものがないかを探すこと。 2) ゴミは早急に処理すること。(とりあえず自費で、犯人がわかれば別途請求してください)。また、草などが生えている場合は不法投棄しても見えないため草を刈るなどして、不法投棄しにくい環境を作ることが望ましい。 3) 処理業者については、役所に相談し適切な許可業者を選ぶこと  以上、わからなければ役所で相談してください。処理費用は出せませんが役立つと思います

yukkeyukke
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 各方面に相談してみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

1.敷地内に不法投棄した輩を見つければその者に廃棄費用を請求できます。 が、、、見つからないとどうにもなりません。 2.廃棄は次に建築する業者と相談しましょう。なんとか格安で請け負ってもらえるように。

yukkeyukke
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 各方面に相談してみます。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

自宅の前の公道に不法投棄されていた物を邪魔になるので空地に片付けておきました。って役所に電話かける。片付けて貰えないなら元の道路において置くと、言ったらどうでしょう?

yukkeyukke
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 本当に困っていたので、すぐにアドバイス頂けて助かりました。

関連するQ&A

  • 自宅の敷地内に不法投棄されたものが

    自宅の敷地内に他所の改築時に発生した壁、風呂桶、木材等が大量に投棄されていました。家の裏側で、普段は全く人の立ち入りの無い個所で今まで気付きませんでした。確認できたところ、この2月の内に投棄されたようです。廃棄物の出所は最近改築したアパートだと判明したのですが、大家さんが近隣の方ではないらしく、管理人とされる人とも連絡がつきません。どのような対応方法があるのか全く分からないのでご教授お願いいたします。

  • マンションの敷地の処分について

    区分所有のマンションの敷地ですが、教えてください。 私が所有する割合は敷地権で定められていますが、マンションの敷地は規約敷地となっていますが、マンションと土地を分離して処分できません(規約に分離処分可の規定なし)。 だから、「敷地権と言うのは、マンションが建っている場合の所有権で、マンションがなくなれば、土地の所有権がどうなるかわからない」と言う人もいます。 例えば、数十年後、更地にした場合、敷地権に応じた面積の土地を私は所有できるのですか? もし良ければ、根拠法令も教えてください。よろしくお願いします。

  • 誰かは分かっているけど証拠のない不法投棄

    私の家の敷地内は広いのですが過去に付き合っていた相手が 内装リフォーム業をしており、付き合っていた当時も投棄されたことが あるのですが、そのときは文句を言って撤去させました。 別れたあとまた敷地内の奥を見てみると クロスの残り、壁の下地調整に使ったあとの パテをこねるのと塗るのに使った大きめの木の板(残りパテつき) が放置されていました。 以前でしたら言い訳は ちょっと置いてもらっていただけ。俺とお前の仲(なんのこっちゃ) などと言いました。何も言わなければそのままだったろうとおもいます。 で、今回なのですが明らかに内装の廃棄物、2回目。ということで 私はその人だと思うのですが証拠はありません。 その後警察と市の産業廃棄物課にも相談しましたが こちらが捨てた後、いるものだったと言われれば他人の所有物を勝手に処分したと 言われることもある。 勝手に処分したあと、責任を負うのであれば市が処分する。 最終手段は明け渡し請求のようなもので裁判してくれとのことでした。 本人は他の件で私に訴えられており、私の連絡には反応ありません。 内容証明などは留守か居留守を使うようで受け取ってもらえません。 私が勝手に処分をして、自分のものだったという場合 そのゴミは相手側が自分のものだったと証明する義務がでてくるのでしたら 処分したあとは無理だと思いますし、裁判もしないと思いますが 警察に被害届のようなものを出されればどうしたらいいものか。という感じです。 警察に私は被害届などは出してません。相談だけです。 お知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

  • 一つの敷地に2つの家を建てたい

    75坪ほどの敷地があり、兄弟の2家族で家を建てることを計画しています。土地の形状の都合上、土地を2つに分筆することはできそうにありません。ですので、1つの土地に2世帯住宅のように家を建てようとしています。ですが、家の希望・好みが合うわけではないので、2棟を別棟(設計・施工も別の業者)で建てられればいいな、と思っています。ちょっと調べたところでは、法律上は1つの土地には1棟の家しか建てられないということらしいのですが、土地を分筆せずに2棟建てる方法は無いのでしょうか?

  • 土地購入 引き渡し条件について教えてください。

    購入した土地の敷地内に隣家との塀があります。 古い塀のため地震等で倒壊する恐れがあります。 境界線上ということではなく、明らかにこちら側の敷地内なので、 塀を撤去後更地にして引き渡しを不動産屋に依頼しました。 ※契約書、更地にして引き渡しと記載されております。 不動産屋曰く、「業界の通例上、塀は「更地」の対象にはならない。」 とのことで、引き渡し後自費で撤去してくださいとのことです。 上記は正しいのでしょうか。 個人的に納得できません。 ご存知の方がいれば教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 敷地内同居と別居…

    以前考えていた土地が農業委員会の関係で建てられないみたいです。 そこで、同居していた事がある主人の実家の「はなれ」を倒して、新しく私たちの家を建てて敷地内同居するか、それとも100メートル先にある義姉夫婦の隣の土地を地上げして家を建てるか考えています。義両親と義姉との関係は、良好です。 ≪敷地内同居≫ 以前、同居していた時、気遣いは、ありましたが、良好な関係を築けていました。 義両親は、遠慮からか、あまり私達に執着は、なく、ちょうどよい距離の関係ですが 24時間、同居していた時と同じように義実家を気にしてしまいそうです。 義母は、孫の面倒を見ることを苦に思っていません。今後、育児休暇が終わり子供を保育園に預けるつもりですが、もし子供の体調が悪い時にも義母がいるので仕事を休む必要がありません。しかし保育園の待機児童が多い地域でして、義母が働いていない為、敷地内同居の場合は、保育園に預けることが難しいです。その時は、義実家と私の実家(車で10分)で見てもらうことになります。 義兄がいますが、結婚する時(同居)に「後は、任せた」と言っており 義父も私達夫婦と別居しようが敷地内同居をしようが主人を跡取りと考えているようです。 私の両親は、敷地内同居を勧めています。しかし敷地内同居の場合は、行きづらいと言っていました。 ≪別居≫ 土地をあげないといけないので家を倒すより土地上げのほうがお金がかかります。 敷地内同居と違い、保育園に預けられる確率が増え、義母、実母の負担が少なくなります。 友人や私の両親が家に遊びに来やすくなります。 100メートル離れているので、敷地内同居よりは、気が楽かなと思っています…が 隣が義姉なので、ちょっとは気を遣うかな…とも思っています。 建てられると思っていた土地で家の設計(理想の家)が出来ています。 それをそのままの設計で建てられます。(敷地内同居の場合は、全て設計を見直し) 敷地内同居も別居もメリットとデメリットがありますが… 皆様のご経験から、どちらが良いか悪いか、その理由も教えて頂きたいです。 ご経験がない場合は、想像でも良いので、お願い致します。

  • 敷地に対しての家の規模

    お世話になります。 先日、東道路の土地を購入しました。 現在、2社との設計コンペをしておりまして、 気に入った方(工法・間取りの提案)で施工を依頼しようと思っています。 独自に間取り図を書いているのですが、 何度書いても良いプランが出て来なく困っています。 私が取得した土地は第一種低層住居専用地域です。 土地の南側には新築平屋(築1年)が建っております。 土地の西側には幅4mぐらいの川があり、敷地とはフェンスで区切られています。 土地の北側は、私の土地より約30cm高く、まだ何も建っていません。 土地の東側には幅6mの公道があります。 私が取得した土地は、間口11.42mで、奥行きが20.18mの 典型的な東西に長い土地です。 無難に考えて、家は北と西いっぱいに寄せて建てようと思っています。 自分で独自に間取り図を書いて困っているのは、まず、 「縦×横を何m:何mにしようか」と言う事です。 ほぼ正方形の総二階建を考えましたが、敷地が東西に長いので、 家も必然的に少し東西に長くした方がメリットがありそうです。 このような敷地ですと、どのような感じで家全体のレイアウトを 考えれば良いのでしょうか? 私的には「東西に10,920m、南北に6,370mかな」と思います。 コストダウンを図るために、1階と同じ面積が2階の面積になります。 出来れば延床面積は39~43坪で考えたいです。

  • シェアメイトが投棄していったバイクの処分について

    是非、お知恵を貸して頂けたらと思います。 私は一戸建て(駐車場あり)に暮らしているのですが、 2年前に一緒に住んでいたシェアメイトが投棄していった 400ccバイクの処分方法に悩んでいます。 当時家賃を半年分滞納したメイトに責任追及をしたところ、 私の留守中に部屋の荷物を全部置いて失踪してしまい、 実家へ戻っているという情報を元に連絡をしてみましたが、 事情を話しても実家の方は取り合ってくれませんでした。 仕方なく部屋にあるものは処分したのですが、 バイクだけは、放置している状態です。 バイクの状況は以下の通りです。 ☆敷地内の駐車場に放置されている ☆ナンバーが付いている ☆鍵はスペアも含め本人が持ち出してしまっている ☆ハンドル、キーボックス、タイヤなど諸部品の状態は良い。 ☆ただし長年エンジンを掛けるようなことはしていない。 悩んだあげく、警察に相談に行きましたが、 ☆敷地内にあるので不法投棄対象にならない ☆ナンバーが付いていて所有者が割り出せる状態では処分できない ☆むしろ一緒に住んでいたのだし連絡が取れるのなら、きちんと連絡して話合ってください という回答をもらい門前払いされてしまいました。 これが一年前のことです。 結局その回答の後、どうすることもできず、この2年間放置しています。 このシェアという方法が決して良い形とは言えないので、 かえってことが荒立つようなこと(法的処分や申請等)になるのはできれば避けたい、 でも近く家のリフォームなどで駐車場内の品物を処分したい、 というどうしようもない状態です。 対処方法などあれば御教授ください。

  • 敷地内 後退用地の電柱(NTT電信柱)の敷地外への移動 

    電柱の移動について教えてください。 この度、7年程前に親が近所の方から購入した土地に家を建てました。 隣接する道(私共は全く利用しない道路)が狭くセットバックにより後退しました。 そこで、教えていただきたいことは、  (1)この後退用地部分に立っているNTTの電柱は、敷地外に移動してもらえるかどうかです。(担当者は、設計上無理と言い、さらに、道路への移動は行政の許可が出ないと。)  (2)移設費用について、敷地内から敷地外への移動の費用は、依頼者である土地所有者の負担と言います。これは正しいのでしょうか? 私にとっては、他人の土地に勝手に建てた柱を、移動して欲しいならお金を払えと言われているようで、納得いきません。後退用地であっても、万人が勝手に進入或いは通行することを、認めるものでは無いと、このサイトで読みました。  最後に、近所の方からの購入のため、購入の際、敷地内にNTTの柱が入り込んでいるかどうかの話は無かったと思います。境界付近は竹の生垣のため曖昧でした。 以上2点どうぞ宜しくお願いします。

  • 敷地内に建てているフェンスの共有

    相談させて下さい。 数年前に土地を購入し、家を建てています。 入居時に隣の土地は駐車場だった為、境界部分の自宅側敷地内にフェンスを設置しています。 昨年横の駐車場が宅地として売りに出され、現在家を建築中という状況です。 近所の方から聞いたのですが、どうもその家を建築している住宅メーカーの営業が施主に対して 『お隣りとの境界には既にフェンスが設置されているのでフェンスは設置しなくていいですよ~』 と言っているようなのです。 住宅メーカーの営業や施主から『フェンスを共有で使わせて下さい』というお願い等はされていません。 自宅の敷地内に自費で建てているフェンスを勝手使われるという想いからかなりムッとしているのですが、これって当たり前のことなのでしょうか? 一般的な対処法等ございましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。