• ベストアンサー

給湯設備がなく風呂の沸かないマンション(困ってます)

やっと事情が飲み込めましたので再度投稿させていただきます。 契約済みのマンション、給湯設備が無いことが発覚しました・・・ で、生活していくうえで4、5万以上かかる給湯設備を買わされそうな状況です。 というか、必要不可欠なんです。 さきほどこちらで質問させていただいた上で、アドバイスに従い、契約書を再度こまかく考えながら読み直したところ、 給湯設備はチェックシートには書いていなくて(こればかり読んでました)、 契約書の設備欄に無と書いてありました。 私のミスです。 給湯設備が無い、ということですよね。 単に給湯が無いだけなら別に問題は無いのですが、 元がバランス釜だった風呂をオーナーがリフォーム。ユニットに変えたため給湯をつけなければ風呂が使えません。 ・・・この場合、もう交渉の余地はないのでしょうか。 せめて半額でも払っていただきたいです。 引渡し時点で風呂が機能していないのですから。 それは無理なのでしょうか・・・? 使用不能な風呂を理由に折半くらいに交渉などは現実問題可能でしょうか? 心底困ってます・・・どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.3

厳密に言うと、仲介業者の業法違反の感があります。付帯設備表や重要事項説明書に記入があった場合でも、「賃借人が充分理解できるように説明する義務があります。今回の場合、「バスタブはあるが給湯設備がないので温水は出ない。実質上風呂は使えない」とここまで確認する義務があります。 この事を踏まえて再度交渉されるのも宜しいかと思います。 但し、証拠の面ではあなたが不利なので、結果は何ともいえません。 この件に関しては家主側には責任はありませんので「風呂が使えないので、その分家賃を安くしている、照明器具もつけてある等」それなりの言い分はあると思います。 さて、実際問題の解決ですが、ここをやめて、別の物件を探すか、このまま自分で給湯設備を付けるか、です。 別の物件にする場合は、業者の説明不足によるものなので、支払済みの金銭全額を返済するよう求める必要がありますが、これも結果は何ともいえません。(理由は上記記載の通り) 自分で取り付ける場合、退去時の原状回復について、きちんと書面で約束しておくようにする事が絶対必要です。(残置するか、取り外すのか、費用は等) 設置の費用に関しては不動産業者、家主と今までの経緯を説明して相談するしかありませんね。 でも、どうしても納得で着ない、と言う事でしたら、前会の回答で申し上げて様に、役所に相談なさるほうがよいでしょう。 うまく、中を取り持ってくれる可能性もありますので。 余談ですが、裁判にまで持っていく覚悟があるのなら、このケースはあなたが勝つと思います。

marilico
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 今日、仲介ではなく住宅の管理の業者の方に電話してみたところ(契約は済んでしまっているので)、給湯設備はつけないと風呂から湯を出すのはむりだ!といわれましたが、大家さんに確認してもらえることになり、そのあと再度連絡をもらいました。 そうしたら風呂はそのままで配管等できているしガス屋さんを呼べば給湯器をつけずともリモコン操作で湯もでるので使える!とのこと。 大家さんと連絡を取る前とまったく言っていることが違いました。 なんか、管理会社としてこれはどうなのかな、と思いましたよ・・・。 とりあえず最悪の事態等は避けられましたが、なんかぐったりしました。 相談に乗っていただけて助かりました。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

普通給湯設備はキッチンの湯を指します。 風呂がありと書いてあって湯が出ないなら契約違反でしょう。 相手が逃げて、ご自分で談判しにくければ、 役所の相談コーナーにでも相談したほうがいいです。

marilico
質問者

お礼

そうですよね、私もそう思います。 お湯が出ない風呂なんて風呂といえませんよね。 私もそう思っていたのでそのことを業者さんの方にも伝えてみました。 アドバイスありがとうございました!!

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

取り敢えず、近くに銭湯か、最近増えているスーパー温泉等で低価格のところがないか、風呂の代替施設を外でさがしておきましょう。 その上で、風呂の湯は小さな湯沸かし器では間に合わないことがありますから、電気屋さんかガス屋さんに相談して、給湯設備と工事の費用を見積もってもらいましょう。 賃貸住宅で、部屋の機能アップをした場合は、退去するときにその機能アップ分を大家さんに買い取ってもらう交渉が可能ですから、事前にその可否を管の会社を通じて確認してから工事をしましょう。 いずれにせよ、ひとりで抱え込める話ではないかも知れませんから、ご両親と相談しながら進めましょう。

marilico
質問者

お礼

ありがとうございます。親の方にも伝え、その上で業者さんの方にも交渉しました。 どうやら風呂は管理会社と大家間の情報伝達・認識ミス(最悪です)だったようです。風呂はガスを通すだけで大丈夫だとか・・・何のために私はこんなに必死に悩んでいたんでしょう;; どうやら工事はやらずにすみそうです。 アドバイス本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ふろ釜、ボイラー、給湯器、温水器

    ふろ釜、ボイラー、給湯器、温水器の区別がよく分かりません。 いわゆる設備屋さんが使っているこれらの器具種は、どういった分け方をしているのでしょう? 特にふろ釜とボイラーの違いがよく分かりません。 どなたか教えてください。

  • 給湯設備にガス給湯と書いてあるのに、バランス釜って

     事情があって、内見できなかったアパートの契約書に付帯した説明書に、バランス釜と瞬間湯沸かし器の冬季使用法について書いてありました。築30年でも設備は新しく、シャンプードレッサーやウオシュレットが付いていてきれいということが、決め手になったのですが、、、。それとも、説明書きは古いもので、給湯設備にガス給湯と書いてあるのだから、大人でも使用法が難しいバランス釜や安全面で疑問の瞬間湯沸かし器は、今は取り外されてると考えていいのでしょうか。不動産屋さんに聞けば分かることですが、、、。

  • 入居時の給湯器の故障について

    今回、東京に、部屋を借りました。 契約書面上、給湯ありとなっている部屋を借りたのですが、給湯機が壊れていました。 不動産屋に問い合わせたところ、  ・契約書にある給湯ありは、風呂のバランス釜のことで、給湯器のことではない。  ・給湯器を使いたければ、自分で新しく設置して貰わないと駄目。 と言われました。 今まで住んでいた場所では、「給湯あり」というのは、給湯器の事を指していたのですが、東京では違うのでしょうか??

  • 中古マンション契約にあたり気をつけること(付帯設備確認・退去猶予期間)

    築5年の中古マンション購入を考えています。 そのマンションには売主様がまだ住んでおられて、一度内覧させてもらっただけです。 私はそのマンションを一目で気に入り、仲介業者に価格交渉をしてもらった上で買付証明書を提出しました。 来週以降に契約を控えています。 一度内覧しただけで契約することに多少の違和感を覚えつつも、仲介業者に「売主は信用できそうな方だから大丈夫だと思います」 私自身も、何度かお会いした所、売主は良識のあるご夫婦のように思いました。また、これといって重大な瑕疵がありそうだと思ったわけでもないのですが、風呂給湯(追い炊き)や台所(水回りやガス)に関しては使ってみるまで不備がわからないこともあるのではないかと思っています。 私はてっきり、契約の重要事項説明の段階で、売主と一緒に実際の設備を確認するものと思っておりました。 仲介業者に尋ねたところ、中古マンションでは原則「現状引き渡し」であり、重要事項説明での設備確認表での確認のみ(売主の自己申告のみ)だと言います。それが通例であると。 また、今回、売主の引越の都合により、引き渡しが3ヶ月後、さらに引き渡し後に退去までの猶予期間(1週間)を設けることで双方同意しています。 ちなみに、このような猶予期間を設けることは、不動産業界では通例(よくあること)だと仲介業者は言っていました。ネットで検索しても、通例という方もいれば、ごくまれなケースだという方もいるようです。 今回は、売主に結構無理な価格交渉に応じてもらったのも、この猶予期間によるところが大きいようですので、私自身は猶予期間を設けることには意義はありません。 そこで質問です。 これから契約を迎えるにあたって教えてください。 (1)中古マンション(売主が居住中)の場合の設備確認は売主の自己申告が原則で、実際の確認はしないものでしょうか? (2)退去猶予期間を設ける(引き渡し日と退去日が異なる)場合、契約にあたって気をつけておいたほうがよいことはありますか?契約書に盛り込むべき文言等あれば教えていただきたいです。 不動産の購入はこれが初めてで、素人ゆえ不安に思うところがあり、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションでもガス給湯器から電気給湯器の置換えは可能?

    ガス給湯器が敷設されている築25年のマンションに住んでいるのですが、どうも、ガス給湯代がかかるので、電気温水器の導入を考えています。しかし、タンク(300L程度)を設置する場所はどこに?!という問題にぶち当たっています。 ガス給湯器が置いてある場所にガス給湯器を取り外して設置するのが一つの手なのですが、確かに形状的には問題なく置けそうなのですが、満給水時のタンク重量が400kg程度になり、それをそこに設置したら、バルコニーの耐加重的に問題がないのかという疑問が生じます。 また、風呂の給湯がメインなので、風呂場の更衣室あたりに設置して、新規給湯配管を敷設するのも手なのですが、そんな所に設置しても大丈夫なのか良くわかりません。 以前に同様の問題を解決された方、アドバイスをお願いします。

  • お風呂の給湯器の修理代が借主負担?

    築40年の1戸建てを借りて住んでいます。 昨日お風呂のお湯がいきなり出なくなり、仕方ないので昨夜は夫と二人近所の銭湯ですませました。 今日東京ガスの人に来てもらって、見てもらったところ 「給湯器自体が壊れている。直す(交換?)のに20万くらいかかってしまう」 とのことでした。 それを不動産屋に伝え、早急に修理してほしいと伝えたところ、 「大家が電話に出ない」 「もしかしたら修理費用を(私たちに)持ってもらうことになるかもしれない」 と言われました。 契約書では風呂の給湯は「設備」となっており、入居の際の説明では「備品」であるクーラーは壊れたら直す費用は借主負担、「設備」は大家が負担で直しますと聞きました。 当然ながら風呂無しだったら借りなかった物件です。 今日も私は銭湯に行きましたが、夫は仕事が飲食業(調理)なので帰宅がどんなに早くても12時すぎと遅く、銭湯の時間(23時まで)に間に合わず台所の給湯器からお湯を運び、行水で済ませました。 早急に直してもらわないと困るのですが、クセがある大家でなかなか早急な対応を望めません。(庭付き1戸建てをうたっていたのに実は庭は大家の土地では無かったりしました(笑)) 何度不動産屋が電話しても、居留守を平気で使われたり、旅行に出ていることになったりするようです。 給湯器の20万を借主負担で直さなければいけないことは、あり得るのでしょうか? こういう相談ができる公的な窓口などはありませんか? こちらで東京ガスに修理を依頼し、その代金を支払ったもので家賃にかえる(20万円分の家賃を支払わない)というようなことは、やはり違法でしょうか?

  • 自分で屋外ガス給湯器取り付けと水道管,温水管の配管は可能でしょうか

    木造一戸建て賃貸物件に転居を予定しています. ここに,給湯器を自力で取り付けられるものか,可能性に関する質問です. 物件は,数年後に取り壊し前の古い家屋(定期借家)なのですが,入居前の 交渉で,給湯器の家主負担による取り付け交渉は不可という解答を得ています. が,改築改造は自由との許諾は得ています. 現状,(1) 1Fキッチンに瞬間湯沸器,(2) 1F風呂にバランス釜, (3) 2Fトイレ前に洗面所(温水設備なし)があります. これらのうち(1)は取り外し,(2) バランス釜はそのままで水栓を新設, (3)は洗面台を新設し,20号程度の給湯器(追い炊きなし)を自費で購入し, 給水配管延長,給湯配管延長を施すことは,どれくらい実現可能性がある でしょうか? (あるいは,ガス配管など危険を伴うなどで違法だったりするのでしょうか) バランス釜のお湯の量の少なさをご存知の方は多いと思いますが,気に入った 物件ながらここだけがどうしてもネックです. 専門業者に依頼すると20万弱くらいかかるようなので, 趣味もかねて自分で何とかできないかと考えています.

  • 給湯器の故障?それとも・・

    お風呂の給湯器のリモコンを移動させたところ、ウンともスンともいわなくなってしまいました。 お風呂場と台所の2箇所にリモコンがあり、台所のものを移動させると両方動かなくなりました。 リモコンには電気の配線が一本着いており、それをそのままひっぱって、再度取り付けただけなのですが・・・ 何か移動のさせ方が間違っていたのでしょうか?それとも、給湯器自体の故障でしょうか?給湯器は平成3年のもので結構古いのですが、今までは全然問題なく動いていました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの給湯器の交換の支払い負担について

    賃貸マンションに入居して13年になります。今回入居して初めて給湯器がダメになり家主でもある管理会社へ連絡したのですが、全額負担は難しいとの返事でした。半額負担になるのか、全額負担になるのかまだわからない状況です。契約書には設備の故障修理は借主がする、と書いてありますが、重要事項説明書には付帯設備として給湯器はありませんが風呂、ガスが記載されています。修繕の負担についての記載はありません。 その話もしましたがなんとなくかわされました。法律では給湯器の経年劣化は貸主が修理をするのでは?とか 家賃で相殺できるのでは?と聞いたのですが社長が聞き入れないんですよ、の一点張りです。私が法律に詳しくないので自信がなく管理会社の言い分を受け入れてしまいそうになります。まだしばらく住む予定ですし関係を悪くしたくないということもありあまり強くいうことができません。どうすればいいのでしょうか?結局貸主の言い分が全てなのでしょうか?お力をお貸しください!

  • 賃貸マンションの給湯器のトラブルについて教えてください

    賃貸マンションに住んでいます。 本日(2月16日)給湯器のトラブルでお湯が出なくなりました。 ガス会社の方が来られて、見ていただいたのですが、取り換えとなりました。 ただ、取り替えてお湯が出るのが2月20日夕方とのことです。 今日も含め、5日間お湯が全く出ません。 お風呂も入れないので銭湯にいくか、お湯を沸かせて体をふく などしなければなりません。 4人家族(5歳、2歳、夫婦)だと銭湯代も馬鹿になりません。 ガス代もかかると思います。 ガス会社や管理会社はお詫びだけで、何の代替もガス代負担等の 提案もありません。 このような場合は、泣き寝入りしかないのでしょうか? 銭湯代だけでも負担してもらうような方法、手段、交渉方法は ないのでしょうか? このようなトラブルに対してお分かりの方、至急ご教示 願えませんでしょうか。 本当に困っています、明日朝一には再度交渉しようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。