• ベストアンサー

若くして家を持つ事

20代後半ですが、最近持ち家を検討中です。理由は 家賃が勿体無く、ローン控除や低金利などメリットも 多いからです。不動産屋も若くして買えば早くローンも 終わり、その分楽だとか、定年時には退職金がまるまる 残り現金で建て替えや駅近のマンションに買い替えも良し とメリットばかりいいます。 確かに戸建でも安めの物件ならボーナス無しで毎月の ローンも家賃かそれ以下で買えます。そのまま払い 続けても40歳前後には完済する見込みです。それなら 買ってもと思いつつ、どうも踏ん切りがつきません。 どうですか?

noname#10103
noname#10103

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.7

若くして家を持つと言うこと自体は悪いことではありません。が、問題となるのは、 1.生活スタイルや習慣、家族構成などが未知数の状態で購入すると後で家に対する不便さ、不都合が出てくることがある 2.土地選びや住宅に対する知識、不動産の取引関係の知識不足から、失敗をしてしまう。 3.金銭的な損得勘定が上手く出来ていない。ライフプラン(生涯にわたる資金計画)をあまり考えずに購入し、たとえば子供の教育費などで資金不足に陥るとか、老後資金が不足してしまう など、これは必ずしも若いからという理由ではありませんが、その傾向が強く出てしまうことは事実です。 しかし、一方では若くてもしっかりそのへんを勉強し、あるいはよい助言者の元で、成功することも十分可能です。 ご質問者の踏ん切りが付かないということの一番の理由は自分自身で十分な知識が備わっているという自信がないということではないでしょうか。 だとすると、もうしばらく、購入を前提にして、更に知識を身につけることにしてみてはいかがですか? 焦ることはありません。あまりにも大きな買い物ですから。 ちなみに家賃と同額のローンだと駄目です。ローン以外にも持ち家には維持修繕費用がかかります。税金、火災保険、そして大きいのが定期的に行うメンテナンス費用です。メンテナンスを業者に頼むとすると、外壁や屋根など外回り部分で、大体一ヶ月で1万程度見た方がよいでしょう。あと中の設備関係の修理などもあります。 トータルでは ローン+2~3万 が毎月の支払と考えるとよいです。 あと、先に述べたライフプランでは老後資金をどうするかが重要になります。退職金を住宅につぎ込んでしまうと、老後資金が乏しくなりますよ。 あと損得とリスク回避の視点からは頭金は物件価格の3割を念頭に置きましょう。 ご自身で全てを計算してわかるようになれば、不安も無くなるし、決断できます。 持ち家は単に借家とはやはり気持ちも生活の質も変わりますので、単に損だから賃貸ということでもないです。 住宅に関わる損得計算を知りたい場合には、賃貸経営の本を読むとよいです。 平たく言うと、自分が大家で賃貸を経営し、自分で家賃を支払っていると考えると、損得計算できます。(赤字経営であれば損、黒字であれば得) ここでは賃貸経営で重要なパラメータである入居率を100%とする事が出来るので、賃貸経営としてはやりやすいです。 では。

その他の回答 (6)

  • ranra
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

はじめまして。 私も20代後半ですが、家を建てる事に決めましたヨ。 周りには驚かれますが、新しい家は夢でしたし、ローンも長く組める為、返済が楽ですしネ。 でも、安さばかりに目を向けずに構造や建築会社の事(何かあった時の対処など)も考えて買われた方がいいと思います。 私たちも最初は「安い家でも新しく住めればいいじゃん!今どきの家なら安くても立派だし。」なんて思っていましたが、いざ探し始めたら、出来るだけ安心できる家や会社に目が行くようになっていました。 安いと言っても、高い買い物ですし、納得できる物件を探してくださいネ。

  • one777
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

家を買うのは踏ん切り要りますね。 私は20歳半ばで建売ですが購入しローンの返済終わりました。ローンがあるときは経済的負担は大きかったのですが、後悔はありません。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.4

家を買うふんぎりがつかないのは、奥さんの事を本気で好きじゃ無いからですよ。 この女と一生住む気にならないから、家を買うふんぎりつかないんです。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.3

物というものはいつまでも買った当時のままではありませんから、20代で新築を購入しても建売だったら大体25年で立替です。そうなると営業の方が言うとおり、ちょうど退職金を当てて完済となる計算でしょう。資産価値から見て将来そこがどう発展して行きそうかとか、生活必需施設(学校、スーパー等)はどうかなど売りに出してもすぐに買い手が付きそうな場所がいいですね。住み替えてもよい場所なら貸して家賃収入も見込めますね。

回答No.2

たしかに持ち家となると、 下手な物件を掴まされたら大損ですからね。 もし買うのであるなら、 一級建築士による診断を受けたほうが良いですよ。 料金は安くないですけど、 大きい買い物をするのだから、 念には念を入れないと!       

参考URL:
http://www.homedoctor.co.jp/index.html
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

何回も同じような質問していますけど、決めるのはあなたですよ。 住宅は、今が買いでしょ。

関連するQ&A

  • 家を建てる

    マンションやアパートに住まず、自分の持ち家を建てる人は 沢山いますね、確かに、将来の財産になりますが、ローンが 大変じゃ無いですか、何時、リストラされるか分からないし ボーナス時の払いもでかいでしょう、長く住めば、修理代 も懸かるだろうし、何故持ち家を皆目指すのでしょうか その心を知りたいですね

  • 教育・老後資金はいくらあれば安心ですか??

    夫50歳 妻38歳 9歳7歳の息子がいます 戸建て持家 ローン完済 年収800万です(退職金1200万程度) すぐそこまで定年が来ているのですが、これからの教育資金と老後資金で いくら位あったら安心でしょうか?

  • 他人に貸している家のローンを完済すべきか?

    サラリーマンです。 現在、他人に持ち家(マンション)を貸しており、家 賃収入でローンを返しています。(赤字ですが) 妻が病気で亡くなり、保険金が1000万円程下りま した。使う予定も無いお金なので、住宅ローンを完済 しようか悩んでいます。 現在、家賃収入より、住宅ローン+共益費支払い等経 費が多いので、その分を収入より減じています。 なので、ここで完済すると、税金が増えてしまい、金 利負担より損にならないのかが良く判りません。 銀行の窓口に相談しましたが、良く判らないとの事で した。 ・給与収入:年収500万円程度 ・家賃収入: 年額 90万円 ・ローン返済: 年額100万円 ・マンション共益費: 年額 20万円 ・ローン残:    800万円(金利3%) 以上の状況ですので、  ・完済する  ・完済しない  どちらが得か教えてください。

  • 諸費用のみでのマンション購入について

    現在、諸費用のみでの1980万、マンション購入を検討しています。 年齢35歳、独身、男 年収税込み400万、手取り21万程度(この先、上る見込み薄)、 現在、賃貸家賃7万 その他、借り入れなし 家賃がもったいなく感じてきたことと年齢的なこともあり、このような状況で諸費用のみ一括払い、ボーナス払いなし、変動金利での購入を考えています。 購入するとなると定年までの25年ローンで終えたいのですが、現実的にはそれだと月の支払いがきつくなるため30年ローンでの繰り上げ返済の利用を考えています(そうあまくはないと思いますが) ネットのシミュレーションなどですと、1400万~1500万あたりが無理なく買える額だとでるのですが… このような状況での購入は無謀でしょうか? お読み頂きありがとうございます。 漠然とした内容で申し訳ありませんがご意見、ご回答宜しくお願い致します。

  • オートローンの早期完済額の計算を教えて下さい。

    支払い額の計算の仕方がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 2ヶ月ほど前にオートローンで車を買いました。ショップの強いすすめでローンを組んでしまったのですが、一括完済したいと考えています。どなたか計算の仕方を教えてください。  700万を4.9%金利でボーナスなしの84回払いで組みました。初回の引落しが数日後です。 このときに一括返済をするといくらくらいになるのですか?早期完済手数料は利息の30%とのことです。よろしくお願いいたします。

  • 家を買うのは不安だけど、買った方がいい?

    20代後半の新婚夫婦で、子どもはまだいません。 首都圏在住で、家賃9万の賃貸に住んでいます。 私たち夫婦は、持ち家を持つのは色々と不安があり、しばらく(少なくとも10年ぐらい)は賃貸でいいと考えています。 しかし、義両親は、「なるべく早く持ち家を持って、定年までにはローンも返しておかないとその後が大変だ」と、何度となく家を買うことを勧めてきます。 私たちが持ち家を持つのが不安な理由は… ●夫が転職や独立した場合や、もし病気などになった場合など、ローンを返していけるか不安。(賃貸なら、もっと安いところに住み替えが可能) ●震災が起きて、家が被災した場合、ローンだけ残らないか不安。 ●近隣トラブル等が起こっても、引っ越せないのが不安。 その点、賃貸は、いつでも住み替えられるので上記のような不安はないですし、子どもができたら、幼稚園・学校などに合わせての転居も可能なので、少なくともしばらくは賃貸でいいと考えています。 トータルすると賃貸の方がお金がかかるというのはわかりますが、それでもデメリットを考えるとすぐに家を買う気にはなれません。 賃貸で生活しながらでもしっかり貯金していれば、定年後もそれほど苦労しないのではと漠然思うのですが…。 また、家を一括で買えるぐらい貯まったら家を買ってもいいかなとも思いますし、万が一義両親が亡くなった場合は、義両親の土地に家を建ててもいいかなぁとは思っています。 それか、定年後は貯金で、介護付き住宅などに入るのもいいかなぁと思います。 でも、やはりなるべく早く持ち家を買った方がいいのでしょうか?私たちの考えは甘いですか? 持ち家を持つ上での上記のような不安は、どうすれば解消されるでしょうか? もし、賃貸を続ける場合は、義両親にはどう話したら納得してくれるでしょうか? ちなみに、夫の年収は約500万、私は100万ぐらいで、貯金は二人合わせて800万ぐらいです。 夫は転勤の可能性はなく、同居も(義両親、両親共望んでいないので)ありません。 持ち家のメリットデメリットについて詳しい方、ご経験者の方等、ご意見聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 家を手放すことを前提としたローン完済について

    主人が遠方で転職することになりました。現在持ち家がありローンが10年ほど残っています。金額として1300万ほどです。転職後は年収が200万近く減る予定ですが、主人はまず退職金や貯金をきりくずしと持株などを整理して完済して家は貸したい(法人契約で社宅などとして)と考えているようです。私としては無理をせず家を貸した家賃でローンをはらいながらゆきどこかで繰り上げ完済した方がいいのではないかとおもっています。場所的に遠いところでこちらには帰れそうにないので家もいずれは手放すかもしれません。主人の考えと私の希望ではどちらが安全とおもわれますか?

  • やはり買ったほうが良いのか

    5歳の子供がいます。 持家志向は低く、ずっと賃貸でもいいかなと思っていました。 最近、親友が新築の建売を購入して、色々とまた考えるようになりました。 下記が今考えている内容です。 賃貸でも良いかなと思う理由 ・設備の修理は原則大家が負担してくれる ・隣人や環境に不満があればすぐに引っ越せる ・地震で建物に損害があっても費用の負担がない デメリット ・設備がしょぼい ・家賃を払いつづけても自分の物にはならない ・建替え等の大家の理由で退去しなくてはてはいけない可能性がある 購入を考えている理由 ・戸建であれば子供の足音を気にしなくてよい。 ・好きに内装をいじれる ・家賃を払いつづけるなら買ってしまったほうが・・・? ・広くなる ・最後に子供に土地を残せる ・子供の故郷となる ・自分の家という誇りが持てる デメリット ・ローンによる利子が高い ・大きな負債を抱える ・修理代、税金などの維持費が必要 ・地震でパーになる可能性がある ・変な隣人がいても簡単に引っ越せない ・光熱費もあがる? 色々ネットで見てても意見が真っ二つで、結局は価値観の問題とかで どっちが良いという結論がなさそう。 現在34歳でローンを組むにしても早いほうが良し、家賃を払い続けながら 貯金を増やすのもそんなに簡単ではありません。 身近な人が家を買うとやはり焦ってしまいます。 今は低金利で、今の日本を見てるとこの先金利が大幅に上がる気もしないです。 消費税も上がるし、買ってしまったほうがいいのかなと最近思っています。 子供の学校などを考える年齢になってきているので、どうしたら良いか悩んでいます。 何かアドバイスがあればください。

  • 違約金を払っても契約を解除したい!?

    中古物件を契約しました。 主人の年収400万。私(妻)パート月7万。小学生1人、幼稚園1人 物件価格2290万、住宅ローン2290万、35年、変動金利1.4%優遇。月々6万6千円。完済時主人の年齢70年。 今府営住宅で家賃と駐車場で3万5千円。ローンから考えると月3万あがることと、定年の60歳までに完済させるためには600万~700万の繰越返済が必要なこと、変動金利であることを考えたら契約を解除したくなってしまいました。前もってわかっていたはずのことです。後悔しています。 あとは銀行での引き渡しをするだけですので時期的に違約金での解約になり、違約金229万円です。手付金は充当されますが、仲介手数料の半分をあと支払わなくてはいけないらしく、全部で300万ぐらいになります。 返済のことだけではなく、子供の転校や10年住んだ団地を出て行くのがさみしい気持ちもあり、私としては、違約を払っても解除したい・・・というか、どうしても気持ちが前に向きません。 しかし、主人は払ってまで一生団地がいいかといいます。払っていけないことはないと思います。・・・が、繰越返済のことや今の家賃の安さを比べると狭くて古くてもと思います。 しかし、一つ気がかりなことがあります。府営住宅は毎年家賃が見直されるのですが、私が働いたり(今年の家賃にはパート代は含まれていません)子供が働いたりした場合、家賃が7万8万9万になる可能性があると思います。高額所得者と認定されてしまえば追い出されてしまうかもしれません。あと、うちの団地は、数年後には建て替えが決まっています。家賃が上がるといわれています。 この数日中に結論を出さなくてはいけません。意見を聞かせてください。

  • 違約金を払っても契約を解除したい!?

    中古物件を契約しました。 主人の年収400万。私(妻)パート月7万。小学生1人、幼稚園1人 物件価格2290万、住宅ローン2290万、35年、変動金利1.4%優遇。月々6万6千円。完済時主人の年齢70年。 今府営住宅で家賃と駐車場で3万5千円。ローンから考えると月3万あがることと、定年の60歳までに完済させるためには600万~700万の繰越返済が必要なこと、変動金利であることを考えたら契約を解除したくなってしまいました。前もってわかっていたはずのことです。後悔しています。 あとは銀行での引き渡しをするだけですので時期的に違約金での解約になり、違約金229万円です。手付金は充当されますが、仲介手数料の半分をあと支払わなくてはいけないらしく、全部で300万ぐらいになります。 返済のことだけではなく、子供の転校や10年住んだ団地を出て行くのがさみしい気持ちもあり、私としては、違約を払っても解除したい・・・というか、どうしても気持ちが前に向きません。 しかし、主人は払ってまで一生団地がいいかといいます。払っていけないことはないと思います。・・・が、繰越返済のことや今の家賃の安さを比べると狭くて古くてもと思います。 しかし、一つ気がかりなことがあります。府営住宅は毎年家賃が見直されるのですが、私が働いたり(今年の家賃にはパート代は含まれていません)子供が働いたりした場合、家賃が7万8万9万になる可能性があると思います。高額所得者と認定されてしまえば追い出されてしまうかもしれません。あと、うちの団地は、数年後には建て替えが決まっています。家賃が上がるといわれています。 この数日中に結論を出さなくてはいけません。意見を聞かせてください。