• ベストアンサー

トレーニングパンツって何するものですか?

hiyokohikoukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

トレーニングパンツは子供がおむつが外れるようにトイレトレーニングする時に使うパンツです。普通のパンツより何重もの構造になっていて,少しのおもらしならパンツが吸い取ってくれるのでトレーニングに適しています。 質問はオムツカバーとの違いということですが,使う目的が根本的に違います。トイレトレーニングにオムツカバーを使おうかと思われてるということでしょうか。私もかんがえたことありますが,オムツカバーはあくまでも赤ちゃん用なので,サイズもそれほど無いと思います。 また,オムツカバーは両側から留めるタイプがほとんどだと思いますが,1歳過ぎて盛んに歩き回るようになるので,すぐずれてくると思います。また,意思表示が出来るようになって,オムツカバーの中にオムツだと,もこもこして気持ち悪くて,トイレトレーニングがすすまないかもしれません。

関連するQ&A

  • トレーニングパンツの防水

    1歳半の子供が来月から保育園に通います。 保育園からトレーニングパンツを用意するように言われまして、 ヤフオクで中古を買おうと思っています もともと布おむつでおむつカバーの防水効果が落ちてくることを感じておりましたが、トレーニングパンツも古くなると防水効果というか漏れやすくなるものなのでしょうか 新品を買うべきか考えております ちなみに3層からといろいろありますが3層はトレーニングが進んだ子が使うもので1歳半、おまるに座ったこともないしトレーニングなどしたことのない子は4層か6層を買うものなのでしょうか

  • トレーニングパンツ

    皆さんは1才児からトレーニングパンツを履かせますか?未だおむつを履かせますか?教えて下さいお願いします。

  • トレーニングパンツでお薦めってありますか?

    一歳八ヶ月の娘は,今,紙おむつか,はかせるタイプの紙おむつを使っています。 布おむつとトレーニングパンツのお下がりを少しいただいていたので,トレーニングパンツに布おむつを一枚はさんで使ってみましたが,結構,もれるものなのですね。 トレーニングパンツでも,メーカーによっては,もれにくいお品もあるのでしょうか?お薦めのメーカーや商品名とかがあれば教えて下さい。

  • トレーニングパンツって?

    二歳四ヶ月の子供のトイレトレーニング中です。 そろそろ昼間はおむつをやめてパンツにしてみようかと 思っています。 質問ですが、今日お店でトレーニングパンツというのを見かけました。 あれは、普通のパンツとどう違うんでしょうか。 そして便利なものでしょうか? はく時は直接はくんでしょうか? 近くに、お○つトレッピーとか言う商品もあったのですが、 ああいうものをトレーニングパンツの上にのせてはかせるのでしょうか??? 基本的なことかもしれませんが、ご存知の方、 よろしくお願いします。

  • オムツカバー・・パンツ型ってありますか?

    布オムツを使用しています。 最近やっと歩き出すようになってからというもの、オムツカバーのマジックテープ部分がすぐ外れて、オムツごと下がってしまうのです・・。 紙オムツにはパンツタイプってありますよね? 布オムツにもパンツ型(カバー)ってないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 紙おむつ時折トレーニングパンツはどうなのでしょう?

    2歳と8ヶ月の息子がいます。 現在は「紙おむつ」でいます。トレーニングパンツ併用しながら「オムツ外し」をしようとおもっています。 現在、保育士さんあるいは以前保育士さんだった方「紙おむつ&トレーニングパンツ併用」はオムツはずしはどんな効果がありますか?(逆効果もありますか?) オムツはずし成功された方の意見も待っています。 時折、教えてくれる時もあり教えてくれないときもあるので悩んでいます。

  • パンツ型オムツの替え方

    こんにちは。8ヶ月の娘のママです。 先日、初めて、パンツ型オムツを使ってみましたが・・・。 パンツ型オムツって、一度、脱がせて、それからはかせますよね?そうすると、脱がせて、次はかせる間におしっこをしてしまました。 初めてということもあって、私もモタモタしてたのですが。。 テープ型の場合は下に新しいのを敷いて替えてますので、オムツ替えの途中でおしっこをしても何とかカバーできるのですが、パンツ型の場合は仕方ないのでしょうか? 何か工夫されている方はいらっしゃいますか?

  • パンツ型オムツカバーを購入したけれど…

    こんにちは。 パンツ型の布オムツカバーを購入したのですが布オムツをうまく当てることが出来ません。 輪型オムツのたたみ方からうまい当て方など、コツがあれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 使うのはトイレトレ中の2歳児です。

  • トレーニングパンツの洗い方

    娘のトイレトレーニング中です。 先日、うんちのパンツを便器の中で洗っていたら、友人に「そんなやり方見たことない!便器に手を突っ込むなんて」ととても驚かれました。 なんでもその友人は、別にバケツを用意し、その中で洗って、あとからバケツの中身を便器に流すという方法をとっていたそうです。 でもそれだとバケツを洗うのが手間だし、そもそも洗っただけでバケツはきれいになるのかな・・・という不安があります。 (消毒とかしたくなっちゃう感じ) 独身の友達にポロリとこの話をしたら、「うちのお姉ちゃんは、ただつけとくだけのを使ってたよ」というのですが、それは固形物(汚い表現ですみません)がない場合の話ではないかと。 かたいウンチのときはいいとして、中途半端にやわらかい場合、皆さんはどのように洗ってらっしゃるのでしょうか。 私は布おむつの経験もないのでまったく分かりません。 何か効率のよい方法ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • トイレトレーニング用のパンツについて

    トイレトレーニングを始めたのですが 昼間はまだおむつを使っていますが パンツも購入しないと・・と思っています。 みなさんはトレーニング用にどんなパンツを使いましたか? 普通のパンツ?それともトレーニングパンツ? 枚数はどれ位用意しましたか? 初めてなので色々教えてもらえると嬉しいです。

専門家に質問してみよう